福井県のおすすめ葬儀社10選
2020/11/20 更新

目次
福井県の基本情報
福井県は、近畿地方から北陸地方への玄関口に位置する県です。「幸福度日本一」とも言われるほど、産業や生活基盤が整っている事でも知られています。全国トップレベルの労働生産性や、待機児童が少ないといった先進的な取り組みが幸福度日本一を裏付けています。
福井市などの内陸に位置する街ではイメージ通りの豪雪に見舞われることがある一方で、海岸沿いの市町村では温暖な気候のために雪が降ることは少ないです。自然の景観が豊かな地としても知られており、「ジオパーク」にも認定されています。
福井県は浄土真宗が多いという関係で、葬儀も特徴的です。例えば、通夜や葬式の返礼品として品物よりも3,000円ほどの商品券が好まれる傾向にあります。また火葬後に遺骨を3つほどに分けて菩提寺や本山に預けるという風習があります。
福井県のおすすめ葬儀社10選
福井県は、近畿と北陸の文化の中継地点です。福井独特の文化を知り尽くした地元の葬儀社に任せるケースが多いようです。
今回は、福井県でおすすめの葬儀社を10社紹介します。
福井葬儀株式会社
福井葬儀株式会社は、福井県でもっとも長い歴史をもつ葬儀社の1つです。その歴史は昭和4年までさかのぼり、100年近い歴史を持っています。
1級葬祭ディレクターの資格をもつ担当者が専門家としてサービスを提供するほか、「故人の好きだった色」や「遺族の希望」を反映させた多彩な祭壇を作る事を強みにしています。
所有する「さくらホール」では宗派を問わず使用することができるほか、収容人数や弔問人数に応じて様々な斎場から葬儀場を選ぶ事ができます。
対応エリア
・福井県福井市
・福井県鯖江市
対応葬儀形式
・火葬式
・一日葬
・家族葬
・一般葬
・社葬
・密葬
宗派
こだわり葬儀
・オリジナル生花祭壇での葬儀が可能
・「さくらホール」は福井市の中心部にありアクセスが良好
株式会社紫苑
株式会社紫苑は、福井市に拠点を構える葬儀社です。家族葬ホール「メモリーナ」を自社所有しており、料金を抑えての葬儀が可能になります。
遺族の希望を最大限に尊重する葬儀を実現しているほか、葬儀後のサポートとして「遺品整理」や「家屋の解体」のサービスを受けることもできます。弁護士や行政書士を紹介することで、より専門的な業務を依頼することも可能です。
費用は通夜・告別の有無に応じて「やすらぎ」「まごごろ」「おもいやり」の3種類のプランから選べます。最も安い「やすらぎ」では15万円からの葬儀が可能です。
対応エリア
・福井県福井市
対応葬儀形式
・火葬式
・一日葬
・家族葬
・一般葬
・社葬
・団体葬
・合同葬
宗派
・仏教式
こだわり葬儀
・火葬のみの「やすらぎプラン」は15万円から葬儀が可能
・追加料金一切不要の明朗会計
株式会社セレモニー福井
株式会社セレモニー福井は、家族葬をはじめとした低価格の葬儀を提供している葬儀社です。「セレモニー会館 福井」は福井市北部の閑静な地域に位置しており、各所からのアクセスも良好です。
葬儀プランは費用に応じて「プラン16」「プラン29」「プラン42」「プラン55」の4種類です。またそれ以外のプランでも希望に応じて実施することができます。
生前相談や供花・供物の注文も可能です。
対応エリア
・福井県福井市
対応葬儀形式
・火葬式
・家族葬
宗派
・仏教式
こだわり葬儀
・家族葬は「火葬のみ」「簡単な通夜と葬儀」「一般的」等のプランから選択可能
・会場には遠方からの参列者用の宿泊施設を完備
・「家族ホール福井」は少人数専用・バリアフリー
福井ホームセレモニー
福井ホームセレモニーは、福井県で初めてとなる「自宅葬・直葬」の専門業者です。昔のように「葬儀は大人数を呼んでお金をかける」というスタイルが薄れてきており、福井県においても簡易的な直葬や自宅葬の需要が増えています。
自宅を葬儀に使えば式場費用が掛からないためコストを抑えることが可能なほか、移送などの時間がかからないため故人との別れの時間を長く持つことも可能です。その代わり独自のノウハウが必要なため、福井ホームセレモニーによるサポートが欠かせません。
自宅葬以外にも、大規模な斎場を使った一般葬も対応しています。顧客の要望次第で、様々なスタイルで葬儀を行うことも可能です。
対応エリア
・福井県福井市
対応葬儀形式
・直葬
・自宅葬
宗派
・仏教式
こだわり葬儀
・自宅葬専門として、複数のプランから選択可能
・公共の斎場や寺院での葬儀にも対応
株式会社法美社
株式会社法美社は、セレモニー事業のほか、メンテナンス事業や警備事業等を多角的に営業する会社です。「お別れDVD」というサービスを展開しており、故人との思い出を映像にして葬儀で流すことが可能です。
また、家族葬のための専用ホールである「家族葬の家」も経営しています。バリアフリー化された親族者用スペースにより、年齢にかかわらず快適に利用することが可能です。
対応エリア
・福井県福井市
・福井県あわら市
・福井県越前町
・福井坂井市
対応葬儀形式
・家族葬
・一般葬
宗派
・仏教式
こだわり葬儀
・「家族葬の家」は高齢者の利用に適したバリアフリー
・セレモニーホール「ソートフル」以外にも斎場での葬儀も可能
有限会社鷲田葬儀社
有限会社鷲田葬儀社は、福井県葬祭協同組合に加盟している葬儀社です。北陸本線と九頭竜川に面した地域を拠点としており、遠方からのアクセスも簡単です。
「メモワール六才 風花ホール」と「かすみ苑 デュオホール丸岡」という2つの斎場から葬儀場を選ぶ事ができます。いずれもJR北陸本線や高速道路のICから近いため、遠方からの親族でも問題なくアクセスすることができます。
対応エリア
・福井県福井市
対応葬儀形式
・一般葬
・家族葬
宗派
・仏教式
こだわり葬儀
・JRや高速道路からのアクセスが良好
・福井市の「メモワール六才 風花ホール」と坂井市の「かすみ苑 デュオホール丸岡」からホールを選択可能
株式会社あすわ
「株式会社あすわ」は、福井県の鯖江市に拠点を構える葬儀社です。これまでの葬儀にとらわれない新しい葬儀の実現を目指しており、家族葬に注力した葬儀プランを展開しています。
葬儀のプランは「家族葬」や「近親者葬」のほか、盛大に行う「一般葬」にも対応しています。15名程度の参加者の場合は、もっとも安いプランで15万円から葬儀をおこなうことができます。
寺院の紹介や他県への移送など、遺族に寄り添ったサービス展開を行っています。
対応エリア
・福井県鯖江市
対応葬儀形式
・家族葬
・親戚葬
・一般葬
宗派
・仏教式
こだわり葬儀
・オリジナルの生花祭壇を作成可能
・シンプルな火葬式は20万円から葬儀が可能
株式会社典礼
株式会社典礼は、鯖江市に拠点を持つ葬儀社です。事前相談や葬儀相談を広く受け付けており、実際に葬儀が発生する場合は病院から電話1本で全ての対応を依頼することが可能です。
プランは「家族葬」「一般葬」「大型葬」の3種類です。人気が出ている家族葬だけでなく、従来通りの大掛かりな葬儀にも対応しています。定期的に「終活セミナー」を開催しているため、事前相談と併せて葬儀の準備を進めることが可能です。
移動式の入浴車を備えてるため、自宅・会館・寺院などの場所を選ぶ事なく湯灌を行える点も特徴です。
対応エリア
・福井県鯖江市
対応葬儀形式
・家族葬
・一般葬
・社葬・団体葬
宗派
・仏教式
こだわり葬儀
・宿泊施設は和室と洋室の両方を用意
・ホール「西鯖江」は少人数から250人まで収容可能
有限会社かさしま
有限会社かさしまは、福井県の越前市に拠点を構える葬儀社です。所有する会館には3つの式場を備えており、予算と人数に応じて選択できます。最も大きい第一ホールでは、最大で25人を収容することも可能です。
葬儀プランは、費用と参加人数によって3種類から選ぶ事ができます。もっとも安価な「想送20プラン」であれば、20万円から家族葬をおこなうことが可能です。
また、互助会にあたるサービスとして「メモリアル倶楽部」に入会することもできます。入会金1万円のみで年会費がかからず、葬儀の割引など多くのサービスを受けることができます。
対応エリア
・福井県越前市
対応葬儀形式
・家族葬
・一般葬
宗派
・仏教式
こだわり葬儀
・家族葬は「想送20」「想送60」の2つから選択可能
・一般葬向けの「想送80」も完備
・ホール内はバリアフリー・ベビールーム完備
株式会社奥越公益社
株式会社奥越公益社は、福井県の大野市に拠点を構える葬儀社です。祭壇から供花まで細かく値段付けされています。遺族の希望に応じて、細かく費用を変更することができます。
入会金5,000円で入会できる「パルティア会員」になることで、会館使用料20%引きや電飾式写真の無料化等のさまざまなサービスを受けることが可能です。
対応エリア
・福井県大野市
対応葬儀形式
・家族葬
・一般葬
・団体葬
宗派
・仏教式
その他、宗旨・宗派を問わず対応可能
こだわり葬儀
・料金別に花祭壇をチョイスできる
・公益会館「パルティア」はバリアフリー・2Fにシャワー室完備
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2020年11月20日)やレビューをもとに作成しております。
・仏教式