モレない!サニタリーショーツのおすすめランキング20選【ロリエやワコールも】
2020/11/20 更新
目次
普通のショーツで代用できる?サニタリーショーツとの違い
実は、普通のショーツとサニタリーショーツには違いがあります。ナプキンの羽をしまい込む防水加工クロッチがついているかどうか、ナプキンがずれないようにヒップにフィットする形状になっているかどうか、お腹が冷えないように股上が深くなっているかどうかの3点です。
そのため、生理用時に普通のショーツを代用するとナプキンがずれたり、経血がモレたり、お腹が冷えたりしてしまう恐れがあります。サニタリーショーツ着用時のストレス回避や冷え防止といった観点からは、普通のショーツを代用するのは避けたほうがよいといえるでしょう。
また、サニタリーショーツは劣化すると機能を十分に果たせなくなるため、定期的な買い替えがおすすめです。ブランド、一体型、ジュニア用、安いサニタリーショーツと様々なジャンルでランキング特集していますので、ぜひ購入の参考にしてみてくださいね。
サニタリーショーツを選ぶ軸!
1.タイプや機能性:サニタリーショーツは、タイプや機能性によってかなり履き心地が違ってきます。素材や使う時間帯も含めて、用途やお好みに応じて選んでいきましょう。
2.ブランド:ロリエとソフィがサニタリーショーツの2大ブランドです。他にも、グンゼやピーチジョンなど個性豊かなブランドもおすすめです。デザインや色、価格など、気に入ったものから検討していくとよいでしょう。
3.一体型:サニタリーショーツには、ショーツとナプキンの機能が合体した一体型もあります。使用後は捨てられる紙製と、繰り返し使える布製があるので、ぜひ候補に入れてみてください。
4.ジュニア用:大人用のサニタリーショーツはSサイズが少ないです。お子様用のサニタリーショーツをお探しなら、ジュニア用から選びましょう。
5.コスパ:サニタリーショーツは安さで勝負という方もいるでしょう。枚数が欲しい、常に新しいサニタリーショーツを履いていたいという方には便利でおすすめです。
サニタリーショーツの選び方
サニタリーショーツの選び方は、まずタイプを決めてしまうことがおすすめです。その次は、フィット感が優秀なブランドをチェックしていきましょう。目的に応じて、一体型やジュニア用、安いサニタリーショーツなども検討してみてください。
タイプで選ぶ
かつては、レギュラーとナイトタイプの2種類ぐらいだったサニタリーショーツ。最近では、目的に応じて様々なタイプが登場するようになりました。それぞれの特徴を解説していきますので、ご自身に需要のあるタイプを選んでいきましょう。
定番なら「レギュラータイプ」で選ぶ
定番のサニタリーショーツが欲しいならレギュラータイプの購入がおすすめです。レギュラータイプは画像のようにへそ下あたりまで生地があり、下腹部とヒップをすっぽりと包んでくれる形状になっています。
レギュラータイプの全体的な生地は薄くムレにくく、生理の出血が少ない日も多い日も、どちらでもカバー可能です。
就寝中に着用するなら「ナイトタイプ」を選ぶ
レギュラータイプと違って、防水加工されたクロッチ部分がヒップの後ろあたりまで伸びており、さらに生地も全体的に分厚くなっているのがナイトタイプのサニタリーショーツです。経血漏れに特化したタイプと考えればよいでしょう。
就寝中のモレを防止したい方、経血量が多くて昼間のモレが気になる方は、ナイトタイプのサニタリーショーツがおすすめです。
昼間の漏れ防止なら「ロングシートタイプ」で選ぶ
レギュラータイプの生地の通気性の良さ、ナイトタイプのようにヒップ後方まで伸びた防水布のふたつを合わせたものがロングシートタイプです。日中の経血量が多いけれど、ナイトタイプを使用するのは暑くて重いと感じる方におすすめです。
生理痛なら「ポケット付き」や「ハイウエスト」で選ぶ
生理痛がひどいならカイロを装着できるポケット付きや、お腹をすっぽりとカバーするハイウエストタイプのサニタリーショーツがおすすめです。生理痛の原因は、経血を子宮から押し出すときに分泌されるプロスタグランジンの量が多いためです。
お腹を温めることによって、プロスタグランジンの骨盤内の滞留を防止できます。寒い冬には腹巻タイプのサニタリーショーツも人気です。また、ポケット付きサニタリーショーツには、替えのナプキンを入れておく使い方も可能です。
鼠径部が痛いなら「ボクサータイプ」を選ぶ
鼠径部が痛くなってしまったり、お尻がはみ出してしまったりするなら、ボクサータイプがおすすめです。足回りをゆったりとカバーしてくれるので、鼠径部が擦れて痛くなってしまうことがありません。
フィット感やホールド力も高いため、意外に大きめのヒップでもしっかりと包み込むことができます。
オシャレを楽しむなら「ローライズ」や「シームレス」で選ぶ
股上の浅いパンツを履きたいときは、ローライズタイプのサニタリーショーツが向いています。生理痛の強い日や経血量の多い日を避けて着用すれば、ローライズならではのライトな履き心地を楽しめるでしょう。
また、パンツスタイルでサニタリーショーツのラインを目立たせたくないなら、継ぎ目のないシームレスタイプもおすすめです。
スポーツを楽しむなら「ハイレグタイプ」で選ぶ
スポーツを楽しみたい、生理と気づかれないようにスポーツウェアを着こなしたいならハイレグタイプがおすすめです。足回りのカットが深く、かつローライズ仕様になっているため、サニタリーショーツが身体の動きを阻害することがありません。
機能性で選ぶ
サニタリーショーツのタイプが決まったら、機能性もチェックしていきましょう。機能性にこだわると購入価格が高くなっていきますが、生理時のストレス低減にはおすすめです。
ズレ防止なら「羽根つきナプキン対応」で選ぶ
クロッチ部分が二重構造になっているサニタリーショーツなら、羽根つきナプキンに対応できて便利です。非対応だと、かがんだときに羽が見えてしまう恐れも回避できます。また、羽をしまえることでナプキンのズレを防ぐ効果もあるのでおすすめです。
フィット感重視なら「伸縮性」で選ぶ
生地を立体裁断してあったり、バックギャザー設計されたりしているサニタリーショーツは伸縮性に期待できます。サニタリーショーツのフィット感を重視したいなら、伸縮性に着目することがおすすめです。
ムレ防止なら「通気性」で選ぶ
ナプキンを装着する生理時は、どうしてもサニタリーショーツ内に熱気や湿気がこもりやすくなります。ムレ防止なら、吸湿性のよいコットン素材や通気性に長けたレース素材のサニタリーショーツがおすすめで便利です。
ニオイが気になるなら「消臭性」で選ぶ
生理時の不快なニオイは、経血や汗、ホルモンバランスの変化によるものです。生地全体やクロッチ部分に消臭機能が施されたサニタリーショーツがあるため、ニオイが気になるなら消臭機能のあるタイプを選ぶとよいでしょう。
ブランドで選ぶ
サニタリーショーツを選ぶなら、ブランドで選ぶのもおすすめです。サニタリーショーツのブランドにはどんなものがあるのか、詳しく解説していきます。
ロリエ
花王のサニタリーブランドがロリエです。フィット感にこだわった幅広いタイプのサニタリーショーツを製造しています。クロッチ部分には、花王独自のズレ防止設計が施されています。機能性を重視したい方はロリエのサニタリーショーツがおすすめです。
ソフィ(ユニチャーム)
ユニ・チャームのサニタリーブランドがソフィです。フィット感にこだわりつつも、コットン素材や通気性のよいシルキーフィットなど生地の柔らかさにも目を向けているのが特徴的です。コスパやゆったり感を重視したいならソフィのサニタリーショーツがおすすめです。
ワコール
京都に本社を置くワコールは、キャリア女性の好む下着を作っていることが特徴的です。部分的にレースが施されていたり、テンセルなどの新素材を使用したサニタリーショーツが多いです。高級感を求めるなら、ワコールのサニタリーショーツがおすすめといえるでしょう。
グンゼ
グンゼの創業者は、「良質な肌着をできるだけたくさん人が買えるように」との願いを持っていました。そのため、大人にも子供にもコスパ優秀なサニタリーショーツを求めるならグンゼがおすすめ。老舗ブランドだけに、お肌の弱い方からの支持も高いです。
ピーチジョン
ピーチジョンは、ワコール傘下のブランドです。若年層向けの下着市場が弱かったワコールの大きな力となりました。おしゃれなデザインや他人と違うサニタリーショーツが欲しい方は、ピーチジョンがおすすめです。
ATSUGI(アツギ)
品質と機能性重視のサニタリーショーツを開発しているATSUGI(アツギ)。レディース用はもちろんですが、とくにジュニア用のラインナップが素晴らしいので、お子様用のサニタリーショーツをお探しの方におすすめです。
無印良品・ユニクロ
オーガニックコットン採用で、お肌への優しさを追求したサニタリーショーツを製造している無印良品。お肌のデリケートな方におすすめです。ユニクロでは、通気性のよいエアリズム素材のサニタリーショーツが注目されています。
finetrack(ファイントラック)、Asics(アシックス)
スポーツ時の着用なら、スポーツ対応のサニタリーショーツがおすすめです。メッシュ素材のファイントラックは、汗の引きやすさや通気性に長けています。アシックスのサニタリーショーツは、スパッツ一体型で着替え時に生理中であることが気づかれないようになっています。
かぶれやモレがひどいなら!一体型がおすすめ
生理中のナプキンかぶれがひどい、紙ナプキンを卒業したいなら、一体型のサニタリーショーツがおすすめです。紙タイプと吸水タイプがあるので、特徴を詳しく見ていきましょう。
紙タイプならそのまま捨てるだけ!
見た目はまるで、大人用のおむつ。紙タイプのサニタリーショーツは、ショーツ自体がナプキンなので漏れる可能性が格段に低く、経血量が多い方におすすめです。サニタリーショーツをどれだけ汚してしまっても捨てるだけなので、生理中の気持ちがとてもラクになるでしょう。
吸水タイプなら生理前もカブれない!
かぶれや脱・紙ナプキンなら、吸水型のサニタリーショーツがおすすめです。生理不順な方の生理前にも便利。洗って繰り返し使えるので、環境にも優しく注目されている商品です。ただし、血液のついた生地を洗わないといけないため、匂いがしたり手間がかかったりしてしまいます。
どこで売ってるのかというと薬局では取り扱いのない店舗がほとんどなので、Amazonや楽天などの通信販売での購入が便利です。
娘もそろそろお年頃…ジュニア用を準備
子供用のサニタリーショーツをお探しならジュニア用がおすすめ。大人用だとMサイズからがほとんどですが、ジュニア用はSサイズなど小さなサイズが豊富です。また、思春期の女の子に配慮した可愛らしいデザインも特徴的です。
コスパが気になるなら!安いのがベスト
コスパが気になったり、大きめサイズだったりするなら、安いサニタリーショーツがおすすめです。カラフルなデザインだったり、サイズ展開が豊富だったりする傾向があります。ただし、安さがウリなだけに羽根つきナプキンに対応していないタイプも多く注意が必要です。
素材で選ぶ
サニタリーショーツを選ぶなら、コットンかポリウレタンで検討するとよいでしょう。両者の特徴をそれぞれ解説していきます。
コットン
サニタリーショーツはホールド力を高めるため、化学繊維を使っていることが多いです。しかし、その分通気性が滞るため、肌の弱い方はムレてかぶれてしまうことも。お肌が敏感で心配な方は、できるだけコットン比率の高い素材のサニタリーショーツを選ぶのがおすすめです。
ポリウレタン
ポリウレタン生地とコットン生地の違いは、伸縮性と防水性があることです。フィット感やモレ防止なら、ポリウレタン生地のサニタリーショーツがおすすめです。ただし、通気性がよくないため、熱がこもりやすくなるデメリットがあります。
使う時間帯で選ぶ
サニタリーショーツを時間帯で選ぶなら、昼用と夜用に分かれます。どんなタイプが各時間帯に適しているのか、詳しく見ていきましょう。
昼用
昼用のサニタリーショーツなら、ナイトタイプ以外で選ぶとよいでしょう。経血量が多かったり、生理痛が強かったりするなら、ハイウエストやロングシートタイプがおすすめです。生理の軽い日や終わりかけなら、ローライズやボクサータイプも検討してみてください。
夜用
夜用のサニタリーショーツなら、ナイトタイプから選ぶのがおすすめです。生地の分厚さ、フィット感、防水布の長さとどれをとっても就寝中の生理用ショーツとして最適です。ムレが気になるなら、ロングシートタイプを夜用に代用してもよいでしょう。
ブランド|サニタリーショーツおすすめ人気ランキング8選
GUNZE(グンゼ)
いいここち 1分丈 HV0662 ネイビーブルー M
リピーターがいっぱい!薄手のボクサータイプ
1896年創業の肌着メーカー・グンゼのサニタリーショーツです。薄手の綿混素材でシームレスのボクサータイプだから、パンツスタイルでも足周りのラインが目立ってしまうことがなく、生理中でも快適にファッションを楽しめます。
また、綿混素材といってもコットン85%と肌に優しいところも人気のポイント。フィット感も高いので、レギュラータイプでありながらナイトタイプとしても十分に使い回せるでしょう。フィット感を求める方、肌触りの優しさを求める方におすすめです。
素材 | 綿、ポリウレタン | タイプ | ボクサー(1分丈) |
---|---|---|---|
二重構造 | 〇 | カラー | ネイビーブルー(他3色) |
サイズ | M~L |
PEACHJOHN
ナイト&デイ 2枚組 バード&ピンク (Mサイズ相当)
おしゃれ。送料がかからないのも嬉しい
ワコールの傘下にあり、若者向けのおしゃれな下着が人気のピーチジョン。お昼用と夜用の2枚組サニタリーショーツです。クロッチ部分は羽根つきナプキン対応。夜用のサニタリーショーツは、防水布がヒップ後ろまで深くカバーしているので、就寝中のモレが心配な方も安心です。
一般的なお腹をすっぽりと包むタイプのサニタリーショーツではないので、おしゃれを重視する方におすすめ。柄はバード&ピンクの他にも、6種類から選べます。サイズがS~Mなので、ジュニア用として検討してみても。
素材 | コットンベア天竺 | タイプ | レギュラー、ナイトタイプ |
---|---|---|---|
二重構造 | 〇 | カラー | バード&ピンク(他6色) |
サイズ | S~M |
WACOAL(ワコール)
ウイング サニタリーショーツ はきこみ丈【深め】 EC8490 ブラック LL
腰回りはレース。食い込まずラクチン
深めのはきこみ丈で、生理期間中にずっと安心できるウイングのサニタリーショーツです。綿85%の綿混素材だから、お肌が痒くなりやすい方でも負担が少なくて済みます。身生地は抗菌防臭加工がされているので、汗をかきやすい夏場でも心強いです。
腰回りはレース仕様なので、生理中にサニタリーショーツの締め付け感で気分が悪くなってしまう方におすすめ。ウイング対応ではないため、薄手のナプキン使用が似合います。
素材 | 綿、ナイロン、ポリウレタン | タイプ | レギュラー(深め) |
---|---|---|---|
二重構造 | × | カラー | ブラック |
サイズ | M~LL |
ブランドのサニタリーショーツおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 素材 | タイプ | 二重構造 | カラー | サイズ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
ロリエ アクティブガード ラインレスタイプ L |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
軽い履き心地とフィット感で大人気 |
ナイロン、ポリウレタン | ボクサー(深め丈) | 〇 | ブラック | M~L |
2
![]() |
ソフィ ナチュラルフィット ベビーピンク M |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
コスパ良好。コットン90%でサラサラ |
コットン | レギュラー | 〇 | ベビーピンク | M~L |
3
![]() |
ソフィ カジュアルフィット ピュアグレー M |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
フィット感のあるローライズ |
綿、ポリウレタン | ボクサー(ローライズ) | 〇 | ピュアグレー | M~L |
4
![]() |
ロリエ アクティブガード ナイトセイフティタイプ L |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
長い防水布で漏れをフルサポート |
綿、ポリウレタン | ナイトタイプ | 〇 | ブルーグレー | M~L |
5
![]() |
ウイング サニタリーショーツ はきこみ丈【深め】 EC8490 ブラック LL |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
腰回りはレース。食い込まずラクチン |
綿、ナイロン、ポリウレタン | レギュラー(深め) | × | ブラック | M~LL |
6
![]() |
ナイト&デイ 2枚組 バード&ピンク (Mサイズ相当) |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
おしゃれ。送料がかからないのも嬉しい |
コットンベア天竺 | レギュラー、ナイトタイプ | 〇 | バード&ピンク(他6色) | S~M |
7
![]() |
いいここち 1分丈 HV0662 ネイビーブルー M |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
リピーターがいっぱい!薄手のボクサータイプ |
綿、ポリウレタン | ボクサー(1分丈) | 〇 | ネイビーブルー(他3色) | M~L |
8
![]() |
ウイング サニタリーショーツ EC8400 シナモンブラウン M |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
エレガントなサニタリーショーツ |
ナイロン、ポリウレタン、綿 | レギュラー(ふつう) | 〇 | シナモンブラウン(他1色) | M~L |
一体型|サニタリーショーツおすすめ人気ランキング5選
ムーンパンツ
デイタイム ブラックレース L
台湾の女性が開発した吸水型サニタリーショーツ
特殊な抗菌機能の布がナプキン2~3枚(10~15ml)分の経血を吸水するムーンパンツ・デイタイム。「生理がいつ来るかわからず、ナプキンをつけっぱなし」「ナプキンかぶれがつらい」という方に大人気です。使った後は、水に溶かしたセスキ炭酸ソーダに漬けて、洗濯機で洗うだけ。
紙ナプキンやタンポンなどのゴミ削減にも貢献できます。出血の多い日はタンポンや月経カップと併用しても。脱・紙ナプキンをしたい方のサニタリーショーツにおすすめです。
素材 | ナイロン、ポリウレタン | タイプ | 吸水型 |
---|---|---|---|
二重構造 | × | カラー | ブラック |
サイズ | S~L |
Chiecas(チーカス)
サラッフィープラス 365 杢ブルー & 杢グレー L
生理の日も普通の日も安心
特許取得の多重構造マチがついて、少量の経血なら吸収してくれるサラッフィープラス365。いつ生理が始まるかわからなくて不安なときの使用に便利です。紙ナプキンをつければ、一般的なサニタリーショーツとしても使えます。
二重構造なので、ナプキンの羽がしまえてスマート。綿95%の綿混素材で、柔らかく蒸れにくいので、お肌が弱い方にもおすすめです。2枚組でプチプラ価格なので、ジュニア用にもぜひどうぞ。
素材 | 綿、ポリウレタン | タイプ | ボクサー |
---|---|---|---|
二重構造 | 〇 | カラー | 杢ブルー & 杢グレー |
サイズ | M~L |
口コミを紹介
お腹まですっぽりでした。吸収の部分は薄いので大丈夫かな?と思いましたがちゃんと吸ってくれます。なので少なめ〜普通の日はこれでいけそうです。若干カサカサ音がするのが気になりました。
一体型のサニタリーショーツおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 素材 | タイプ | 二重構造 | カラー | サイズ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
ロリエ 朝までブロック 安心ショーツ 5コ入×2セット |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
必ずのように漏れてしまう方へ |
ー | 一体型 | × | ー | M~L |
2
![]() |
ソフィ 超熟睡ショーツ 5枚 |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ゆったりめの一体型サニタリーショーツ |
ー | 一体型 | × | ー | S~M、M~L |
3
![]() |
エヴァウェア ブリーフ(M) |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
生理周期が不安定な方に |
ナイロン、スパンデックス | 吸水型 | × | ブラック | S~XL |
4
![]() |
サラッフィープラス 365 杢ブルー & 杢グレー L |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
生理の日も普通の日も安心 |
綿、ポリウレタン | ボクサー | 〇 | 杢ブルー & 杢グレー | M~L |
5
![]() |
デイタイム ブラックレース L |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
台湾の女性が開発した吸水型サニタリーショーツ |
ナイロン、ポリウレタン | 吸水型 | × | ブラック | S~L |
ジュニア|サニタリーショーツおすすめ人気ランキング3選
Wacoal
ワコールジュニア ファーストタイプ CYX180 パープル S
初めての1枚として大人気
子供の初潮準備品として大人気のサニタリーショーツです。ワコールジュニアだけに、お値段はお高め。しかし、その高級感が記念の1枚として価値を感じられるようです。素材は、シルクに似たテンセルを使用。
フィット感はあるのに、締め付け感はないので、お子様の生理が心配なお母さんにおすすめ。予備のナプキンをしまえるポケットつきなので、学校で周囲に生理だと気づかれなくて便利です。
素材 | 再生繊維(テンセル) 、ポリエステル、綿、ポリウレタン | タイプ | レギュラー(ポケット付き) |
---|---|---|---|
二重構造 | 〇 | カラー | パープル(他3色) |
サイズ | XS~M |
ジュニアのサニタリーショーツおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 素材 | タイプ | 二重構造 | カラー | サイズ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
ピエクレール サックス 日本165 |
Amazon 詳細を見る |
グンゼの女子向けブランド。コスパも◎ |
ポリエステル、綿、ポリウレタン | レギュラー | ー | サックス | 日本165 |
2
![]() |
サニタリー プチプリリ RJ6922 ブラック Mサイズ |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ハイカットでおばさん臭くない |
綿、ポリウレタン、ナイロン | レギュラー | 〇 | ブラック(他1色) | S~L |
3
![]() |
ワコールジュニア ファーストタイプ CYX180 パープル S |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
初めての1枚として大人気 |
再生繊維(テンセル) 、ポリエステル、綿、ポリウレタン | レギュラー(ポケット付き) | 〇 | パープル(他3色) | XS~M |
安い|サニタリーショーツおすすめ人気ランキング4選
安いサニタリーショーツおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 素材 | タイプ | 二重構造 | カラー | サイズ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
サニタリーショーツ 三枚セット S-4L |
Amazon 詳細を見る |
Sから4Lまで!たくさんの女性に大人気 |
綿、ポリウレタン | レギュラー | × | レッド+ネイビー+グレー(他8色) | S~4L |
2
![]() |
サニタリーショーツ3枚セット |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
カラフル!安いのに羽根つきナプキン対応 |
綿、ポリウレタン | レギュラー | × | ベージュ+パープル+コーラルレッド(他1色) | M~XL |
3
![]() |
baby-mine サニタリーショーツ 3枚セット (M) |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
アマゾンチョイス!パステルカラーでキュート |
ー | レギュラー | ー | パステルピンク、パステルブルー、パステルイエロー | M~XL |
4
![]() |
サニタリーショーツ ポケット付き 3枚組 ブラックM |
Amazon 詳細を見る |
カイロやナプキンが入るポケットつき |
コットン、ポリエステル | レギュラー(ポケット付き) | × | ブラック(他1色) | M~L |
タンポンと併用すれば、さらにモレない!
経血の背中モレや横モレを改善したいなら、新しいサニタリーショーツとともにタンポンの併用がおすすめです。タンポンをすれば、うんざりしてしまいそうな血液モレを高確率で防ぐことができます。
初心者さんは、出血の最も多い2~3日めのチャレンジがおすすめ。画像の商品はアプリケーターつきのタンポンなので、簡単に装着することができます。慣れれば、外出先での交換もスムーズにできるようになるでしょう。
寝返りを打っても、横を向いてもモレないので、夜も熟睡できるようになるはず。タンポンをしてもひどくモレるようなら、一度、婦人科で診察してもらうのがよいでしょう。ピルなどの処方で、生理期間は驚くほどラクになるものです。
サニタリーショーツの使い方や洗い方を紹介!
クロッチ部分にナプキンを合わせて貼り付けるのが、サニタリーショーツの使い方です。生地が伸びてきたり、色あせが目立ったり、穴が開いたりするようであれば、買い替時といえるでしょう。
洗い方は、とくに汚れていなければ洗濯機の通常洗いで大丈夫です。経血モレがある場合は、洗濯機に入れる前に専用の洗濯洗剤などで予洗いしてからにしましょう。ちなみに、お湯で洗ってしまうと経血が固まってしまうため厳禁です。
サニタリーショーツで生理中を快適に!
自分に合ったサニタリーショーツを履けば、ブルーな生理をもっと快適に過ごすことができます。ぜひ気になったサニタリーショーツにチャレンジしてみてください。女性に産まれたことを、もっとエンジョイできるはずです。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2020年11月20日)やレビューをもとに作成しております。
ワコールの姉妹ブランド・ウイングのサニタリーショーツです。キャリア女性をメインターゲットに開発製造されているため、耐久性のあるナイロン・綿・ポリウレタン混合素材で丈夫に作られています。
クロッチ部分は二重構造になっているので、羽根つきナプキンでも安心。サイドの控えめなレースがとてもエレガントです。はきこみ丈はふつうなので、さまざまなファッションを楽しめます。経血量が普通~少ない日向けのサニタリーショーツとしておすすめです。