【欲しい商品が必ず見つかる】スマホケースの人気おすすめ商品を徹底紹介
2019/11/26
学生の頃から誰しもが日常的に使用していたノート。このノートひとつでノートの取り方、見やすさ、メモ力も全く違う使い心地になるんです。進化し続ける日本のノートのおすすめ商品を徹底比較していきますので、お気に入りの一冊に出会ってください。
公開日 : 2019/11/16
更新日 : 2019/12/10
ノートには昔から、大きく分けて2種類の綴じ方が存在します。好みにもよりますが、綴じ方によっても使いやすさが大きく異なり、使用するシーンによっても使い分けることができます。
ノート綴じとは、本のように綴じられているもののことを指し、「中綴じ」「糸綴じ」「無線綴じ」の3種類から成り立っています。「無線綴じ」はノリでしっかりと接着されているため、開いた時にフラットになりやすく書く際に邪魔になりにくいという特徴があります。
「中綴じ」は中央部を針金によって止められており、雑誌などでよく目にします。「糸綴じ」はノート綴じの中でも昔から馴染みのあるタイプで、糸によって紙同士を結び綴じているタイプのノートを指します。
「中綴じ」「糸綴じ」に関しては片方のページを破いてしまうと、共にもう片方のページも外れてしまうという難点もありますので、「無線綴じ」が一番人気と言えるでしょう。
リング綴じはその名の通り、リング状の金具でまとめているタイプのノートのことを言います。用紙が一枚一枚分離しているので、破いてしまっても他のページが取れることはありません。
また、ノート自体を半分に畳んでも片手で持ちやすいため、外でも立ちながらでもメモを取りやすいのが特徴です。しかし、金具などの硬いリングで閉じられているものは、どうしても手にリングが当たってしまい、端まで書き込みにくいという意見も。
そのため近年ではリングに改良が加えられ、ソフトタイプのリングを採用することで手に当たることが気にならず、端まで書き込みやすいノートも販売されています。
ノートには、一般的な罫線タイプから無地、方眼、楽譜など様々なラインのタイプが存在しています。もちろん使用用途によってラインを選ぶ必要がありますが、罫線の太さや判官などは好みで選ぶ方が多いでしょう。
罫線は横ラインの入ったノートのことを言い、文章を書くことの多い方は一般的にこのタイプを使用します。罫線の幅には数種類あり、5mm・6mm・7mmなどが一般的です。文字を大きめに書く方は幅の広い罫線を選びましょう。
一方で、細かい文字を書く方や女性の方には幅の狭い罫線のノートを選ぶようにすると、綺麗なノートを取ることができます。あくまでも日頃書いている文字の大きさにもよりますが、綺麗にノートを取りたいという方は罫線幅の狭いものを選ぶ傾向にあるようです。
無地は罫線などのアシストラインが一切書かれていないため、日記感覚や自由にノートを書きたいという方に人気です。挿絵を書いたり、シールや記事の切り抜きを添付したり、勉強やビジネス用というよりはプライベート用と言えるでしょう。
スケッチブックやスクラップブックのようにも使用できるため、お好きなものをまとめたりすることを目的とする方は、余計な罫線などのラインで邪魔されることのない、見栄えの良い無地を選ぶようにしましょう。
方眼も無地と同様に文字を書くこと意外にも使いやすいタイプのノートです。会議や授業などでメモをとるなどというよりも、思いついた事柄や好きなもののことについて書く方に適したノートです。
ただし、無地よりもラインが入っていることで図形が書きやすかったり、切り抜き記事や写真を真っ直ぐに貼りやすいという利点も。もちろん文字も真っ直ぐ書きやすいため、無地の方が手書き感を出しやすいと言えるでしょう。
特殊なラインの中には、図形などを書きやすいようにドットが入っている物理や数学用の罫線タイプや、譜面を書くことのできる楽譜タイプ、表や計算表を書きやすい統計用、スケジュールを書き込むことができる手帳タイプなどのノートも存在します。
一般的な罫線や方眼と違い、特殊ラインが引かれているノートは、あくまでも使用用途によって求めるタイプが異なりますので、それぞれ適したタイプのノートを選ぶようにしましょう。
紙質はノートの値段の違いにもっとも現れるポイントです。一般的にはパルプの使用割合が高ければ高いほど上質な紙とされており、ペンなどが引っかかりにくいため、スムーズにペンを運ぶことができます。
現在ではシルクや独自のクリーム原料を使用し、今まで以上に滑らかで柔らかいリッチな髪質を追求して作られているノートも販売されています。上質であっても書き癖や使用するペンの種類によっても合う合わないがありますので、自分好みの紙質を選ぶようにしましょう。
ノートの大きは様々で、一般的に学生などが使用しているサイズがB5ノートです。これは、用紙サイズと同様に、A判(国際規格サイズ)とB判(国内規格サイズ)があり、後につく数字の大きさが大きくなるほどサイズが小さくなって行きます。
学生ノートがB5、ちょっとしたメモなどに適しているのが文庫本や手帳サイズのB6・A6サイズです。ビジネスシーンなどでノートが必要という方は少し小さめの方がポケットなどにkも収まるため、適していると言えるでしょう。
|
|
["https:\/\/images-fe.ssl-images-amazon.com\/images\/I\/41FMn5tNXqL.jpg"]
アピカ
価格:759円(税込)
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見るYahoo!ショッピングで詳細を見る[{"site":"Amazon","url":"https://www.amazon.co.jp/dp/B006ZSIGY8?psc=1&SubscriptionId=AKIAJIORCRMJZ3NG52JA&tag=kaeln03-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B006ZSIGY8"},{"site":"楽天","url":"https://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/17b592bb.218bc1d1.17b592bd.70a9cb04/_RTcand00000004?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fdtc%2F4970090340033%2F&m=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fdtc%2F4970090340033%2F"},{"site":"Yahoo!ショッピング","url":"https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3467673&pid=885906301&vc_url=https%3A%2F%2Fstore.shopping.yahoo.co.jp%2Ftywith%2F20190114004134-00497.html"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
アピカのプレミアムCDノートは、1987年から発売されているロングセラーのノートです。用紙には、書きやすい上に保存にも適した王子製紙特抄の上質な「A.Silky 865 Premium」中性紙を使用しているのため、大人も満足する使用感。
色鮮やかでどこか懐かしさを感じるレトロな表紙と、伝統的な飾り罫の復古調デザインが見た目からも美しさを忘れません。ペンだけでなく、万年筆でもさらさらと流れるような書き心地は一度使ったら手放せない一冊です。
無地だけでなく、方眼、罫線、さらには4つの種類のサイズから使いやすいサイズを選んでいただけます。大人から子供まで愛される使いやすさですよ。
サイズ | A4 | 罫線 | 無地 |
---|---|---|---|
枚数 | 96枚 | 綴じ方 | 糸がかり綴じ |
[{"key":"サイズ","value":"A4"},{"key":"罫線","value":"無地"},{"key":"枚数","value":"96枚"},{"key":"綴じ方","value":"糸がかり綴じ"}]
["https:\/\/images-fe.ssl-images-amazon.com\/images\/I\/41nHRlHVazL.jpg"]
ナカバヤシ(Nakabayashi)
価格:450円(税込)
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見るYahoo!ショッピングで詳細を見る[{"site":"Amazon","url":"https://www.amazon.co.jp/dp/B01C3VD596?psc=1&SubscriptionId=AKIAJIORCRMJZ3NG52JA&tag=kaeln03-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B01C3VD596"},{"site":"楽天","url":"https://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/17b592bb.218bc1d1.17b592bd.70a9cb04/_RTcand00000004?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fohstore%2F2bfj5s9y4i%2F&m=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fohstore%2F2bfj5s9y4i%2F"},{"site":"Yahoo!ショッピング","url":"https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3467673&pid=885906301&vc_url=https%3A%2F%2Fstore.shopping.yahoo.co.jp%2Fthree-p%2F6ma-b01c3vd596.html"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
こちらのノートは、表紙にコートボール紙を使用しており、可愛いマイメロディが描かれています。表紙もツルツルし過ぎていないため、触り心地もよく素朴さも人気の秘密。マイメロディ以外にも人気のハローキティ柄もあるのでお好みの方を選べます。
ノートとしての使用感もこだわっており、上下にメモリが書かれているので行間が作れ、段落が揃えやすいから美しくまとめることができます。、また、図形や表が書きやすいページ分割など4つの機能が搭載されています。
書くだけでなく、見直したときにも読みやすいように計算されているため、学生さんには非常に使いやすいですよ。5冊セットで、全て表紙の柄が違うので、新しいノートを下ろす度にハッピーな気分になります。
サイズ | B5 | 罫線 | A罫(7mm)30行 |
---|---|---|---|
枚数 | 30枚 | 綴じ方 | 糸綴じ背クロス製本 |
[{"key":"サイズ","value":"B5"},{"key":"罫線","value":"A罫(7mm)30行"},{"key":"枚数","value":"30枚"},{"key":"綴じ方","value":"糸綴じ背クロス製本"}]
["https:\/\/images-fe.ssl-images-amazon.com\/images\/I\/514fRU75UCL.jpg"]
コクヨ(Kokuyo)
価格:398円(税込)
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見るYahoo!ショッピングで詳細を見る[{"site":"Amazon","url":"https://www.amazon.co.jp/dp/B002C4KL88?psc=1&SubscriptionId=AKIAJIORCRMJZ3NG52JA&tag=kaeln03-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B002C4KL88"},{"site":"楽天","url":"https://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/17b592bb.218bc1d1.17b592bd.70a9cb04/_RTcand00000004?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fgazaihonpo%2Ftf61406d%2F&m=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fgazaihonpo%2Ftf61406d%2F"},{"site":"Yahoo!ショッピング","url":"https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3467673&pid=885906301&vc_url=https%3A%2F%2Fstore.shopping.yahoo.co.jp%2Fmaisondeletoile%2F20190912175423-00030.html"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
大学ノートといえば、誰しもが真っ先に思い出すのがコクヨのcampusノートですよね。大手文具メーカーということもあり、安心して使用できます。さらに進化し続けており、従来の物よりも平滑度の高い紙を採用。
コンパクト・軽量化を図るために薄い紙を採用しているのですが、裏うつりしにくくなめらかな書き心地を実現しています。また、罫線上に等間隔のドットをつけることで、従来のノートよりも綺麗に図形などを記載することが可能になりました。
サイズ | B5 | 罫線 | A罫(7mm幅) |
---|---|---|---|
枚数 | 30枚 | 綴じ方 | 無線綴じ |
[{"key":"サイズ","value":"B5"},{"key":"罫線","value":"A罫(7mm幅)"},{"key":"枚数","value":"30枚"},{"key":"綴じ方","value":"無線綴じ"}]
["https:\/\/images-fe.ssl-images-amazon.com\/images\/I\/41l2Ewyw8zL.jpg"]
コクヨ(KOKUYO)
価格:1,414円(税込)
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見るYahoo!ショッピングで詳細を見る[{"site":"Amazon","url":"https://www.amazon.co.jp/dp/B0049KEEHM?psc=1&SubscriptionId=AKIAJIORCRMJZ3NG52JA&tag=kaeln03-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B0049KEEHM"},{"site":"楽天","url":"https://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/17b592bb.218bc1d1.17b592bd.70a9cb04/_RTcand00000004?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fohstore%2F2bbt43zzkx%2F&m=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fohstore%2F2bbt43zzkx%2F"},{"site":"Yahoo!ショッピング","url":"https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3467673&pid=885906301&vc_url=https%3A%2F%2Fstore.shopping.yahoo.co.jp%2Fwimportstore%2Fsb0049keehm.html"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
こちらは、おなじみのコクヨから発売されているノート付きのノートカバーです。B5サイズのノートが付属しているのはもちろん、コクヨだけでなくB5サイズであればどのメーカーでも、ノート綴じ・リング綴じなどの綴じ方を選ばずに収納することが可能。
両サイドに1冊ずつ、計2冊のノートを収納することができ、右サイドにリング綴じノートを収納することでノートを開いてもB5用紙サイズのみのスペースしか取らないので非常にコンパクト。
メモや付箋などを収納できる便利なポケット、書き途中のページを見失わないしおり(3本)、ゴムバンドなどがついて非常に機能的。学生はもちろん、ビジネスマンにも満足のいく使い心地となっています。
サイズ | B5 | 罫線 | B罫(35行) |
---|---|---|---|
枚数 | 40枚 | 綴じ方 | ー |
[{"key":"サイズ","value":"B5"},{"key":"罫線","value":"B罫(35行)"},{"key":"枚数","value":"40枚 "},{"key":"綴じ方","value":"ー"}]
["https:\/\/images-fe.ssl-images-amazon.com\/images\/I\/51Lj6-Grh9L.jpg"]
コクヨ(Kokuyo)
価格:416円(税込)
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見るYahoo!ショッピングで詳細を見る[{"site":"Amazon","url":"https://www.amazon.co.jp/dp/B0012OTICE?psc=1&SubscriptionId=AKIAJIORCRMJZ3NG52JA&tag=kaeln03-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B0012OTICE"},{"site":"楽天","url":"https://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/17b592bb.218bc1d1.17b592bd.70a9cb04/_RTcand00000004?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Ftopculture%2F10305189%2F&m=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Ftopculture%2F10305189%2F"},{"site":"Yahoo!ショッピング","url":"https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3467673&pid=885906301&vc_url=https%3A%2F%2Fstore.shopping.yahoo.co.jp%2Fbell1010%2F20190922092516-00069.html"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
こちらはコクヨが発売する方眼タイプのノートです。日々、授業などでノートを使用する方々からは「消し後が残ってしまう」との不満の声が。その不満を解決したのがこのノートなんです。
消しゴムできれいに消しやすい紙を開発し採用。表面の凹凸を小さくし、鉛筆の汚れを残りにくくなり、さらにはひっかかりも少なくなるので、非常になめらかな書き心地を実現しました。何度も書き直しするお子様にピッタリですね。
サイズ | B5 | 罫線 | 5mm方眼罫 |
---|---|---|---|
枚数 | 30枚 | 綴じ方 | 無線綴じ |
[{"key":"サイズ","value":"B5"},{"key":"罫線","value":"5mm方眼罫"},{"key":"枚数","value":"30枚"},{"key":"綴じ方","value":"無線綴じ"}]
["https:\/\/images-fe.ssl-images-amazon.com\/images\/I\/41LAW-sHX1L.jpg"]
ミドリ
価格:611円(税込)
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見るYahoo!ショッピングで詳細を見る[{"site":"Amazon","url":"https://www.amazon.co.jp/dp/B005R1BJG6?psc=1&SubscriptionId=AKIAJIORCRMJZ3NG52JA&tag=kaeln03-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B005R1BJG6"},{"site":"楽天","url":"https://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/17b592bb.218bc1d1.17b592bd.70a9cb04/_RTcand00000004?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fauc-youstyle%2Fmdr15002006%2F&m=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fauc-youstyle%2Fmdr15002006%2F"},{"site":"Yahoo!ショッピング","url":"https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3467673&pid=885906301&vc_url=https%3A%2F%2Fstore.shopping.yahoo.co.jp%2Ftywith%2F20190114004134-00538.html"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
こちらのMDノートは新書と同じサイズで、まるで一冊の本として持ち歩いたり本棚に並べて整理できる一冊です。しおり紐もついているので、書き途中のページをスムーズに開くことができます。
あえて表紙をなくし、白の薄いカバーは正に一冊の小説本を持ち歩いているような高級感も感じさせてくれます。また紙の質も高く、万年筆やどんなペンで書いても裏写りしにくい紙を採用。触り心地はあえて少しザラつきのあるしっとりとした感触がなんともいえません。
サイズ | 縦175mm×横105mm×10mm | 罫線 | 方眼罫 |
---|---|---|---|
枚数 | 176ページ | 綴じ方 | 糸綴じ |
[{"key":"サイズ","value":"縦175mm×横105mm×10mm"},{"key":"罫線","value":"方眼罫"},{"key":"枚数","value":"176ページ"},{"key":"綴じ方","value":"糸綴じ"}]
["https:\/\/images-fe.ssl-images-amazon.com\/images\/I\/51lC7K7kkOL.jpg"]
マルマン(maruman)
価格:396円(税込)
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見るYahoo!ショッピングで詳細を見る[{"site":"Amazon","url":"https://www.amazon.co.jp/dp/B00HA23N5A?psc=1&SubscriptionId=AKIAJIORCRMJZ3NG52JA&tag=kaeln03-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B00HA23N5A"},{"site":"楽天","url":"https://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/17b592bb.218bc1d1.17b592bd.70a9cb04/_RTcand00000004?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fbungle%2Fn245es%2F&m=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fbungle%2Fn245es%2F"},{"site":"Yahoo!ショッピング","url":"https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3467673&pid=885906301&vc_url=https%3A%2F%2Fstore.shopping.yahoo.co.jp%2Fwow%2Fn245es.html"}]
※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。
こちらのマルマンのノートはリング綴じタイプです。リング綴じは最初から一枚一枚綺麗に剥がすことが可能ですが、こちらのノートはさらにミシン目を入れることでノートの端まで綺麗な一枚に剥がすことができます。
また、表紙が硬質なクラフト用紙を採用しているので、360°折り返せば立った状態でも下敷きを使用することなく書くことが可能です。紙質も良く、滑らかでペン先がひっかからず、インクの裏移りが少ないので、どんなペンでも安心して使用できます。
サイズ | A4 | 罫線 | 5mm方眼罫 |
---|---|---|---|
枚数 | 80枚 | 綴じ方 | リング綴じ |
[{"key":"サイズ","value":"A4"},{"key":"罫線","value":"5mm方眼罫"},{"key":"枚数","value":"80枚"},{"key":"綴じ方","value":"リング綴じ"}]
ここからはご紹介したノート7商品を、価格や機能などの注目して比較していきましょう。ご自身のノートを使用するシーンなどに適したお気に入りを見つけてくださいね。
商品名 |
プレミアムCDノート無地 |
ロジカルノート 5冊パック |
キャンパスノート ドット入り罫線 |
ノートカバー リングノート対応 |
キャンパスノート 5mm方眼罫 |
MDノート新書 |
スパイラルノート ベーシック |
価格 |
¥759 | ¥450 | ¥398 | ¥1,414 | ¥416 | ¥611 | ¥396 |
ご紹介した商品の中の最安値は『スパイラルノート ベーシック』の¥396、最高値は『ノートカバー リングノート対応』の¥1,414でした。5冊パックも含まれていますので、1冊あたりの値段には少々開きがあるようです。
紙質が良く、高級感のあるノートは500円以上する商品が多い中、キャンパスノートなどの大学ノートは1冊100円しないものもあり、非常に経済的と言えるでしょう。普段使いを考慮すると『キャンパスノート ドット入り罫線』がおすすめです。
サイズ | 罫線 | 枚数 | 綴じ方 | |
プレミアムCDノート 無地 |
A4 | 無地 | 96枚 | 糸かがり綴じ |
ロジカルノート 5冊パック |
B5 | A罫(7mm)30行 | 30枚 |
糸綴じ背 クロス製本 |
キャンパスノート ドット入り罫線 |
B5 | A罫(7mm幅) | 30枚 | 無線綴じ |
ノートカバー リングノート対応 |
B5 | B罫(35行) | 40枚 | ー |
キャンパスノート 5mm方眼罫 |
B5 | 5mm方眼罫 | 30枚 | 無線綴じ |
MDノート新書 |
175×105×10mm |
方眼罫 | 176P | 糸綴じ |
スパイラルノート ベーシック |
A4 | 5mm方眼罫 | 80枚 | リング綴じ |
一般的に学生が使用しているノートはB5サイズです。一般的なプリントサイズはA4サイズですし、近年ではランドセルなどもA4サイズに対応したものが増えてきていますが、どうしてもかさばってしまいがち。
学生であれば間違いなく使い慣れたB5サイズを選ぶと良いでしょう。ただし、ビジネスシーンで使用するのであれば、B5サイズは場所を取ってしまうため、手帳サイズなどの小型タイプのノートを選ぶと便利でしょう。
文字や図形、どんなものを書くことにも適しているのが方眼タイプのノートです。最近では罫線でも点などが書き込まれており、区切りや図形を書きやすくなっているタイプのものもありますが、几帳面な方には方眼タイプが断然おすすめです。
図形はもちろんのこと、文章の書き始めを綺麗に揃えることができますし、単語リストなどを書く際などに便利な縦ラインも簡単に引くことが可能です。また、罫線のラインよりも方眼の方が見栄えにも邪魔になりにくく、美しくノートを使いたい方は方眼を選ぶと良いでしょう。
何冊もノートを持ち歩く学生さんにはページ数のあまり多すぎない30枚程度がおすすめ。一般的な大学ノートは30枚程が多く、さらに一枚一枚が薄くて軽い仕様になっているので、何教科も持ち歩いても負担にならないように計算されているのです。
ただし、ビジネスシーンや趣味などでの使用をお考えの方は、30枚程のページ数だと物足りないことでしょう。一冊の本のように厚みがあり、書きごたえのあるページ数のものを選ぶようにすると良いでしょう。
愛着も湧き、大切な辞書や手帳のように使用することができます。
綴じ方にも様々な方法があることはお伝えしましたが、使用するにはやはり見開きやすい製本方法のものを選ぶことをおすすめします。開いた際にフラットになることで書く手を邪魔することなく、端まで文字を書くことができ、読み返しやすいのもポイントです。
一番見開きやすい綴じ方は「リング綴じ」です。しかし、最近では背表紙が四角く、一冊の本のように綴じられていて、見開きやすく改良されているノートも多数存在します。
また、リング綴じは中央のリングが邪魔になっていましたが、現在では手に当たっても邪魔にならないソフトリングタイプも販売されていますので、リング綴じを敬遠していた方にもおすすめできるよう進化を遂げています。
何気なく使っていたノートですが、今では使い手のことを考え、こんなにも進化しているのです。学生やビジネスマンによってそれぞれ使いやすい条件は異なると思いますが、今まで以上により使いやすい自分に適したノートを選んでみてください。
|
|
この記事に関する記事
Copyright© Candle Inc.
小学生の頃から何気なく使っているノートですが、近年の日本では使いやすさや書き心地が日々進化し続けており、昔とは全く異なったものになっています。昔ながらのノートから最新のノートまで、自分に適したノートを探してみましょう。