簡単に本格的な味わい!市販コーヒーのおすすめ人気ランキング14選
更新日:2018/05/11
お店に行かなくても美味しいコーヒーが飲みたいですよね。市販のものは美味しくない!と思っている方いませんか?市販のものでも簡単にできる本格的で美味しいものがたくさんあるんです!それでは、おすすめ人気市販コーヒーをご紹介致します!
ポイント①:焙煎度合いの確認
コーヒー豆は、焙煎度合いによって味の構成が変化します。コーヒー豆の味の構成の大部分を占めているのは酸味と苦味のバランスです。
- 浅煎り:酸味が強い
- 深煎り:苦味が強い
市販のコーヒー豆は名前の付け方はメーカーによって様々です。まずは裏面の表示を見て、豆の生産国の確認をしてみましょう。そこで他と表示されていたり、いくつかの国名が表示されている場合は表示されている国以外のコーヒー豆もブレンドされていることなります。
ポイント②:コーヒー豆の確認
上記でご紹介したとおり、コーヒー豆は産地によってそれぞれ味や香りに特徴があるのでしっかり把握しておきましょう。
- ストレート:決まった産地で取れたコーヒー豆だけ
- ブレンド:ストレートをいくつか混ぜ合わせたもの
ストレートはその産地の味や香りの個性を味わって楽しむため、必ず飲みやすいとは限らず個人差があります。そのような特徴の強いストレートを混ぜ合わせてバランスを調整したものがブレンドになります。
ポイント③:それぞれの豆の種類の確認
名前は目にしたことがあるかと思いますが、それぞれの豆の種類についてご紹介させて頂きます。
- キリマンジャロ :甘い香りで強い酸味が特徴。豊かなコクがある
- ブルーマウンテン:香り・甘み・苦味・酸味などすべてにおいてバランスが良い
- ハワイ・コナ:まろやかな口当たりで後味がスッキリ
- グァテマラ:甘い香りで上品な酸味があり苦みとのバランスがとれている
- モカ:甘みとコクに優れておりフルーツのような香りと酸味が特徴的
- コロンビア:甘い香りで酸味がまろやか
- マンデリン:深いコクがあり柔らかい苦みで酸味が弱い。カフェオレにして飲む と美味しい
- コスタリカ:芳醇な香りとバランスの良い酸味が保たれており上品な味わいが楽しめる
- ブラジルサントス:クセが少なくあっさりとコーヒーらしい味わいを楽しめる
- ジャワ:味も濃くなく酸味もないため香りを楽しみながら飲める
それでは、数あるコーヒーの中から厳選したベスト3をご紹介していきます。口コミと共にご紹介しますので、ぜひご参考にしてみてください。
3位:AGFブレンディスティックカフェオレ
AGFブレンディスティックカフェオレ
・原材料:原材料:砂糖、植物油脂、水あめ、インスタントコーヒー、脱脂粉乳、乳糖、乳たん白、食塩、pH調整剤、香料、乳化剤、微粒酸化ケイ素、甘味料(アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物、アセスルファムK)
・商品サイズ(高さx奥行x幅):134mm×54mm×85mm
ご家族みんなで美味しいコーヒーがお湯を注ぐだけで簡単に楽しめる
また体重が気になる方は砂糖オフの品もあります。パッケージは10本入や
30本入り、100本入りなどのご家族や飲む頻度によっても様々な種類があるので、家族みんなのために常備しておくのにも便利です。ステックは湿ることがない包装ですのでとても長く使えます。
2位:UCCゴールドスペシャルスペシャルブレンド
UCCゴールドスペシャルスペシャルブレンド
・内容量:400g原材料:コーヒー豆:ブラジル・コロンビア、他
・商品サイズ(幅×奥行×高さ):130×70×210mm
家族のコーヒー代が節約できるお手頃コーヒー
ファーストフードやコンビニコーヒーと同等か、それよりはコクや苦みがあります。カフェラテ好きには向いています。朝ご飯や昼ご飯を、外で食べずにお家で済ませてね!という雰囲気づくりの節約思考の時におすすめです。
1位:ヒルスコーヒー豆(粉)リッチブレンド
ヒルスコーヒー豆(粉)リッチブレンド
・内容量:750gカロリー:-
・原材料:コーヒー豆:ベトナム・ブラジル他
・商品サイズ(幅×奥行×高さ):150×95×250mm
・原産国名:日本
やや深炒りの豊かなコクと芳ばしい香りが特徴のブレンドコーヒーです。
香は個別に味わえること間違いなしです。アマゾンの中でも販売数ベスト1位のコーヒーですので一度、お試し頂く価値ありです。
ランキングでは紹介しきれなかった商品の中で、特におすすめしたい商品をまとめてみました。
これも口コミと共に紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
AGFちょっと贅沢な珈琲店インスタントコーヒー瓶スペシャルブレンド
AGFちょっと贅沢な珈琲店インスタントコーヒー瓶スペシャルブレンド
・内容量:80g原材料:コーヒー豆
・商品サイズ(高さx奥行x幅):104.0mmx86.0mmx86.0mm
コーヒー好きにはたまらない
このコーヒー一つでたくさんの味を楽しむことができて便利です。朝食と一緒に飲んで楽しむことで朝から頑張ろうという気持ちになるのも魅力的なところです。夜に飲むことで、眠気覚ましにもなるので、勉強を頑張る学生さんの味方になってくれるおすすめなコーヒーです。
アサヒワンダ極微糖丸福珈琲店監修
アサヒワンダ極微糖丸福珈琲店監修
ほどよい甘さとほどよい苦み
まさに名前のとおり「極」といった印象をうけます。缶コーヒーは甘すぎるからちょっと苦手という方には、この程よい甘さと程よい苦みのバランスが絶妙の極微糖をおすすめします。
クライスカフェインレスコーヒー
クライスカフェインレスコーヒー
・内容量:50g
・原材料:コーヒー豆100%
・商品サイズ(高さx奥行x幅):110mm×53mm×53mm
カフェインが苦手な人にもおすすめ!
アイスでもホットでも美味しくいただけます。カフェインを気にしなくて良いので、夕食後にも飲めますし、子供にも安心して飲ませることができるのもおすすめポイントです。
コーヒー香味焙煎丸み
苦みや酸味がまろやかなコーヒーです。
それゆえ少量ながら値段が他のインスタントコーヒーと比較してかなり高いですが、一度飲んだら何度もリピート買いしたくなるほど味わいのいいものです。
ドトールコーヒーレアルブラック
ドトールコーヒーレアルブラック
・内容量:400g×24本
・原材料:コーヒー
・商品サイズ(高さx奥行x幅):170mmx269mmx404mm
ドトールコーヒーの美味しいコーヒーが、ボトル缶で登場
急な来客があっても、ストックしておく事で手軽に美味しいコーヒーを出すことが出来ます。飲みきれなくても、キャップでふたが出来るのでカバンに入れて持ち運べるので便利です。 一度開けて時間がたっても、風味が変わらず美味しいまま飲むことが出来ます。
ネスカフェエクセラ
ネスカフェエクセラ
・原材料:コーヒー豆
・内容量:200g
・商品サイズ(高さx奥行x幅):177mm×94mm×94mm
リーズナブルで溶けやすくコーヒーを楽しめる
味は、酸味や苦味が強めでコーヒー本来の味を手軽に楽しむことが出来ます。また、水にも簡単に溶けるので夏場はアイスコーヒーとして楽しむことが出来ます。他にも、牛乳に溶かしてカフェオレにしたり、コーヒーゼリーを作ったり、カレーの隠し味に使ったり。アイデア次第で様々な楽しみ方が出来るのも魅力の一つです。
ネスカフェエクセラボトルコーヒー無糖
ネスカフェエクセラボトルコーヒー無糖
・内容量:900ml×12本
・原材料:コーヒー
・商品サイズ(高さ×奥行×幅):281mm×229mm×303mm
アイスでもホットでも美味しく飲めます
本品は無糖タイプなので、自分で甘さを調整することができます。甘くないのが好きな人は、そのまま飲むことをおすすめします。甘くないので糖質制限をしている人がいても安心です。900mlとたっぷり入っているので、たくさん飲めて、冷蔵庫で冷やしておけば最後まで美味しく飲めます。
ネスカフェゴールドブレンド
往年の定番。これしか飲まない方も多数。
他の商品よりやや高額ですが、それだけの美味しさはあるので、ご自分で飲むのはもちろん、お客様がいらした際にお出しするコーヒーとして何の見劣りもしません。実際、インスタントコーヒーはこれしか買わない、というご家庭も多いくらいの定番商品ですので、誰にでも自信をもっておすすめできます。
ネスレゴールドブレンドコーヒーミックス
ネスレゴールドブレンドコーヒーミックス
手軽に美味しい本格派
ミルクの、まろやかさも、ほんのりな甘みも、全て計算通り。何杯飲んでも、飽きのこない絶妙のさじ加減でのブレンドがなされています。淹れたても、もちろん、冷めても、アイスにしてもとにかく美味しいおすすめ品です。スティックタイプだと、保存にも持ち出しにも便利で、しかも、大容量の100包入り。
マウントハーゲンオーガニックフェアトレードインスタントコーヒー
マウントハーゲンオーガニックフェアトレードインスタントコーヒー
・内容量:100g
・原材料:有機コーヒー豆(パプアニューギニア、ペルー、メキシコ)
・ 商品サイズ(高さx奥行x幅):145mm×56mm×71mm
有機栽培の高級感のあるコーヒー
インスタントコーヒーでありながら最新の工法で挽きたてのコーヒーの味と変わらない本格的なものを実現しており味もまろやかで深みがあります。こちらのコーヒーのネックとしては若干お値段が高いのでコスパ的には良くないですがインスタントで上質なコーヒーを味わい方にはおすすめのコーヒーだと思います。
澤井珈琲トリゴネコーヒー(カフェインレス)
澤井珈琲トリゴネコーヒー(カフェインレス)
ジャマイカ政府に認められた澤井珈琲のコーヒー
トリゴネリン配合のトリゴネコーヒーは集中力を高めて脳の老化や認知症を予防する効果もあるため、コーヒーを飲みながら健康を気遣える一石二鳥のコーヒーです。 カフェインレスなので眠る前に飲んでも大丈夫です。
いかがでしたでしょうか?
ではここで、この記事を最後まで読んでいただいた方に購入した市販のコーヒーの保存方法をご紹介させて頂きます。まず、市販のコーヒーの保存する際には以下の点に気をつけましょう。
- 紫外線にあてない
- 酸素に触れないようにする
- 高温・多湿を避ける
- 湿度を一定に保つ
- 開封前:缶入り、袋入りともに高温・多湿を避け、常温で保存します。
- 開封後:缶入りのものは蓋を密閉し、また袋入りや計り売りのものは袋の口をしっかりと閉じてから、密封容器に袋ごと入れ、冷蔵庫や冷凍庫などで保存します。※一度に使う分ずつ、小分けにして水滴が付着しないよう保管しましょう。
気になるコーヒーの賞味期限ですが開封後は、缶・袋などの包装形態を問わず、粉タイプは約7〜10日、豆タイプは1カ月程度で飲み切るのが良いとされております。
さて美味しいコーヒーを見つけるための手助けができたでしょうか 。市販のコーヒーを購入する際はぜひ参考にしてみてください。
数多くあるコーヒーの中から、ご自分に合ったコーヒーを選ぶために、確認したいポイントを3つにまとめました。この3つを確認した上で、自分にぴったりなコーヒーを探してみてください。
この記事の最後には購入された市販のコーヒーの保存方法もご紹介させて頂きます!売り切れる前にお好みのコーヒーを手にいれて下さいね!では見ていきましょう!