
ペンタブ人気おすすめランキング9選|初心者向けの安い液タブ・板タブも紹介!【お絵描き】
デジタルイラストを劇的に描きやすくするペンタブレット。ペンタブはさまざまなメーカーから販売されています。今回の記事ではペンタブレットの失敗しない選び方や、板タブ・液タブをはじめとした初心者にもおすすめのペンタブレット9選を紹介します。
2025/04/01 更新
商品PRを目的とした記事です。買える.netは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されます。
実は、たった2つのポイントを意識するだけで、初めてのペンタブ選びでも失敗する確率がグッと下がります。
その2つのポイントとは、
①ペンタブの種類(板タブ・液タブ)を選ぶ
②「筆圧レベル」「傾き検知機能の有無」を確認
これだけです。これだけを守れば、大きく失敗することはまずなくなります。
詳細はこの後述べますが、
【結論】
- 予算5,000円!安さ重視なら「板タブ」がおすすめ
→モニターを見て描くのに慣れてしまえば使い心地も問題なし - 初心者でも扱いやすいのは「液タブ」
→予算は2万円~だが手元を見て描けるので使いやすい
→予算4万円以上でもOKなら「iPad」もおすすめ - 筆圧レベルは「8192」傾き検知機能ありを選ぶ!
→線の濃淡・太い細いなど表現力に差が出る
これが失敗しないペンタブ選びの最初のステップです。
この記事では、初心者でも失敗しないペンタブ選びのポイントを詳しく解説しています。
ここまでのおさらいをしましょう。ペンタブ選びで失敗しないためのポイントは、
①ペンタブの種類(板タブ・液タブ)を選ぶ
②「筆圧レベル」「傾き検知機能の有無」を確認
の2つでした。
【結論】
- 予算5,000円!安さ重視なら「板タブ」がおすすめ
→モニターを見て描くのに慣れてしまえば使い心地も問題なし - 初心者でも扱いやすいのは「液タブ」
→予算は2万円~だが手元を見て描けるので使いやすい
→予算4万円以上でもOKなら「iPad」もおすすめ - 筆圧レベルは「8192」傾き検知機能ありを選ぶ!
→線の濃淡・太い細いなど表現力に差が出る
これが失敗しないペンタブ選びの最初のステップです。
繰り返しになりますが、あまりこだわりがない方はここまで読んだらあとは予算に合うものを選択すれば間違いありません。
ここからはおすすめ商品を紹介していきます。さらにこだわって選びたい!という方は以下のボタンからさらに詳しい解説も参考にしてみてください!
【液タブ】初心者にもおすすめのペンタブ5選
商品比較一覧表
商品画像 | |||||
---|---|---|---|---|---|
メーカー |
Wacom(ワコム)
|
XP-Pen
|
XP-Pen
|
HUION
|
Wacom(ワコム)
|
商品名 |
Wacom One DTC133
|
Artist 12セカンド 豪華版
|
Artist 13.3 Pro
|
Kamvas 13
|
Cintiq 16 DTK1660K0D
|
説明 |
一番スタンダードな間違いなし液タブはこれ!
|
便利な周辺機器もまるごとセット!デジタル絵を始める人に
|
購入するとお絵かきソフトウェアがついてくる!
|
初めての液タブに!初心者向きのスターターセット
|
15インチ・筆圧レベル8192の本格モデルならこれ
|
リンク |
画像 | 商品名 | 参考価格(※) | 通販サイト | 特徴 | |
---|---|---|---|---|---|
1
|
Wacom(ワコム)
Wacom One DTC133
|
26,480円
|
一番スタンダードな間違いなし液タブはこれ!
|
||
2
|
XP-Pen
Artist 12セカンド 豪華版
|
23,980円
|
便利な周辺機器もまるごとセット!デジタル絵を始める人に
|
||
3
|
XP-Pen
Artist 13.3 Pro
|
34,980円
|
購入するとお絵かきソフトウェアがついてくる!
|
||
4
|
HUION
Kamvas 13
|
32,980円
|
初めての液タブに!初心者向きのスターターセット
|
||
5
|
Wacom(ワコム)
Cintiq 16 DTK1660K0D
|
99,880円
|
15インチ・筆圧レベル8192の本格モデルならこれ
|
Wacom One DTC133
一番スタンダードな間違いなし液タブはこれ!
【おすすめポイント】
・ペンタブの大手メーカーワコムの人気モデル
・予算2万円で買えて液タブの中では安い
【ここが気になる…】
・筆圧が4096レベルまで
Artist 12セカンド 豪華版
便利な周辺機器もまるごとセット!デジタル絵を始める人に
【おすすめポイント】
・コスパよくペンタブ周辺機器を揃えられる
・精度の高いX3スマートチップ搭載ペンもセット!
【ここが気になる…】
・画面サイズ11.9インチと小さめ
Artist 13.3 Pro
購入するとお絵かきソフトウェアがついてくる!
【おすすめポイント】
・フルラミネートでペン先と画面に視差がない
・13.3インチでノートPCと合わせても使いやすい
【ここが気になる…】
・ビジネス向きではない
Kamvas 13
初めての液タブに!初心者向きのスターターセット
【おすすめポイント】
・ケーブル・フィルム・替え芯など全て揃う
・3万円台・13インチの使いやすいモデル
【ここが気になる…】
・横長の画面に違和感がある人も
Cintiq 16 DTK1660K0D
15インチ・筆圧レベル8192の本格モデルならこれ
【おすすめポイント】
・筆圧レベル8192で自然な描き心地
・作業範囲が広めで描きやすい
【ここが気になる…】
・予算約10万円と高め
【板タブ】初心者にもおすすめのペンタブ4選
商品比較一覧表
商品画像 | ||||
---|---|---|---|---|
メーカー |
XP-PEN
|
Wacom(ワコム)
|
ワコム
|
Wacom(ワコム)
|
商品名 |
Deco01V2
|
Intuos Pro Medium PTH-660/K0
|
One by wacom
|
Wacom Intuos Small TCTL4100/K0
|
説明 |
ペイントソフト付き!スタンダードなお絵描き用ペンタブ
|
プロ仕様の本格板タブならこれ!
|
シンプルで小さめの板タブをお探しの人に!
|
ワイヤレス対応モデルが選べる!
|
リンク |
画像 | 商品名 | 参考価格(※) | 通販サイト | 特徴 | |
---|---|---|---|---|---|
1
|
XP-PEN
Deco01V2
|
6,500円
|
ペイントソフト付き!スタンダードなお絵描き用ペンタブ
|
||
2
|
Wacom(ワコム)
Intuos Pro Medium PTH-660/K0
|
18,500円
|
プロ仕様の本格板タブならこれ!
|
||
3
|
ワコム
One by wacom
|
6,366円
|
シンプルで小さめの板タブをお探しの人に!
|
||
4
|
Wacom(ワコム)
Wacom Intuos Small TCTL4100/K0
|
6,980円
|
ワイヤレス対応モデルが選べる!
|
Deco01V2
ペイントソフト付き!スタンダードなお絵描き用ペンタブ
【おすすめポイント】
・AndroidにもChromeOSにも対応
・「openCanvas7」「Artrage Lite」のいずれかがついてくる
【ここが気になる…】
・仕事用にはイマイチ
Intuos Pro Medium PTH-660/K0
プロ仕様の本格板タブならこれ!
【おすすめポイント】
・紙と鉛筆で描くような自然な描き心地
・筆圧・傾き検知の精度も抜群◎
【ここが気になる…】
・板タブとしては価格が高め
One by wacom
シンプルで小さめの板タブをお探しの人に!
【おすすめポイント】
・初心者向けの低価格モデル
・お絵描きも仕事にも使う人におすすめ
【ここが気になる…】
・本格的なクリエイティブ作業には物足りない
Wacom Intuos Small TCTL4100/K0
ワイヤレス対応モデルが選べる!
【おすすめポイント】
・有線/ワイヤレスが選べる
・AndroidやChromeOSでも使える
【ここが気になる…】
・遅延が気になるとの声も
ペンタブレットのサイズは、イラスト作成をする際の使い勝手に関わります。自分にとって丁度いいサイズを選べればかなり使いやすいので、自分がどのサイズのペンタブレットに向いているのかを確認していきましょう。