
4リットルの電気ポットおすすめ人気ランキング|節電術もご紹介!
電気ポットは一家に一台あると非常に重宝する便利家電です。たくさんのお湯を一気に沸かせる大容量ポットの入り口としておすすめしたいのが、4リットルの電気ポットです。今回は、4リットルの電気ポットの失敗しない選び方、そして実際におすすめの4リットル電気ポットを紹介していきます!
2025/04/01 更新
商品PRを目的とした記事です。買える.netは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されます。
編集部おすすめの記事


給湯方式が違うと何が変わるの?
と疑問を抱える方もいるのではないでしょうか。
電気ポットの給湯方式はご自身のニーズにあったものを選ぶのが大切です。いくつか質問を投げかけるのでより自分に合っている方を選択してください。
ニーズによって以下の3タイプにおすすめが分かれます。ただ、ハイブリット式は2.2〜3リットルの商品のみなので、4リットルの電気ポットを検討している方は注意が必要です。
すでに欲しいものが決まっている方は、ここの質問を飛ばして次の見出しに行きましょう!
\クリックでジャンプ/
【3つの種類】
給湯方式 | 特徴 |
エアー式 |
・電源なしで給湯できる ・持ち運びしやすい ・プッシュプレートを押し続けないとお湯を連続で出せない ・魔法瓶構造の機種がない |
電気式 |
・ボタンを押して給湯 ・機能が豊富な機種が多い ・電源がないと使えない |
ハイブリット式 |
・プッシュプレートでもボタンでも給湯可能 ・機能が豊富な機種が多い ・電源の有無に合わせて方式を使える ・価格がお高め。基本1万円以上 |
今から皆さんには、質問に回答いただきご自身にぴったりの電気ポットの種類を選択していただきます!自分にぴったりの種類がわかったら、各質問の下にあるボタンをクリックして次の見出しに飛びましょう。

編集部
当てはまる項目が同数の場合、1番重視したい項目がどちらかで選択してください!

編集部
当てはまる項目が同数の場合、1番重視したい項目がどちらかで選択してください!


電気ポットの電気代ってそんなかかるものなの?
と思われる方もいるのではないでしょうか。
電気ポット購入者500名に聞いたアンケートでは、78%の方が電気代の上昇を経験していました。ここで、お湯を沸かす用途で使われる「やかん・電気ケトル・電気ポット」で1Lのお湯を沸かしたときの比較を見てみましょう。
加熱方法 |
1Lを沸かしたときの料金 |
やかん |
3.36円 |
電気ケトル |
3.26円 |
電気ポット |
9.16円 |
電気ポットは他の加熱方法に比べて電気代が高くなってしまうのがわかります。よって、ご自宅で沸かすだけであれば、やかんや電気ケトルの選択もありでしょう。
ですが、先ほど紹介した魔法瓶構造を利用してこまめに電源を抜いたり、省エネ機能を使えば電気代は節約できます。やかんと電気ケトルは沸かした後に長時間保温できません。屋外で使うのも難しいです。それらを解決したい場合は電気ポット一択でしょう。

最も後悔が多い項目は「容量」となりました。「少なめでいいかと思ったら足りなかった」「大体で買ったら思ったより大きかった」という意見がありました。
以下を確認して、自分に合った容量を選びましょう。
逆に、「給湯方式」や「魔法瓶の有無」といった項目は後悔している方が少ない結果となりました。購入時に目につきやすい項目ですので、よく検討して購入した方が多いのかもしれません。
ここからは、後悔ポイントの上位でまだ解説していない以下の2項目について解説をしていきます。すべて読む必要はありません。なお、これから紹介する2項目以外のポイントは商品部分の下に解説がありますので、そちらをご確認ください。
\気になる項目をクリック/


4Lの電気ポットの人気おすすめランキング|口コミ評価
商品比較一覧表
商品画像 | ||
---|---|---|
メーカー |
象印
|
象印
|
商品名 |
優湯生 CV-GCシリーズ
|
CD-WZシリーズ
|
リンク | ||
タイプ |
電気ポット
|
電気ポット
|
容量【L】 |
2.2 L
|
2.2 L
|
沸騰時間 |
満水:約19分(室温23℃・水温23℃の場合)
|
満水:約24分(室温23℃・水温23℃の場合)
|
消費電力 |
905W電動ポンプ(電動機):約1.8W
|
700W電動ポンプ(電動機):約1.9W
|
サイズ【mm】 |
220x260x295 mm
|
210x250x285 mm
|
重さ【kg】 |
2.7 kg
|
2.2 kg
|
画像 | 商品名 | 参考価格(※) | 通販サイト | タイプ | 容量【L】 | 材質 | 沸騰時間 | 消費電力 | コードレス出湯 | サイズ【mm】 | 重さ【kg】 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
象印
優湯生 CV-GCシリーズ
|
電気ポット
|
2.2 L
|
|
満水:約19分(室温23℃・水温23℃の場合)
|
905W電動ポンプ(電動機):約1.8W
|
|
220x260x295 mm
|
2.7 kg
|
|||
2
|
象印
CD-WZシリーズ
|
電気ポット
|
2.2 L
|
|
満水:約24分(室温23℃・水温23℃の場合)
|
700W電動ポンプ(電動機):約1.9W
|
|
210x250x285 mm
|
2.2 kg
|
優湯生 CV-GCシリーズ


- タイプ
- 電気ポット
- 容量【L】
- 2.2 L
- 沸騰時間
- 満水:約19分(室温23℃・水温23℃の場合)
- 消費電力
- 905W電動ポンプ(電動機):約1.8W
- サイズ【mm】
- 220x260x295 mm
- 重さ【kg】
- 2.7 kg
CD-WZシリーズ


- タイプ
- 電気ポット
- 容量【L】
- 2.2 L
- 沸騰時間
- 満水:約24分(室温23℃・水温23℃の場合)
- 消費電力
- 700W電動ポンプ(電動機):約1.9W
- サイズ【mm】
- 210x250x285 mm
- 重さ【kg】
- 2.2 kg
おすすめ4Lの電気ポット|比較一覧表
商品画像 | ||
---|---|---|
メーカー |
象印
|
象印
|
商品名 |
優湯生 CV-GCシリーズ
|
CD-WZシリーズ
|
リンク | ||
タイプ |
電気ポット
|
電気ポット
|
容量【L】 |
2.2 L
|
2.2 L
|
沸騰時間 |
満水:約19分(室温23℃・水温23℃の場合)
|
満水:約24分(室温23℃・水温23℃の場合)
|
消費電力 |
905W電動ポンプ(電動機):約1.8W
|
700W電動ポンプ(電動機):約1.9W
|
サイズ【mm】 |
220x260x295 mm
|
210x250x285 mm
|
重さ【kg】 |
2.7 kg
|
2.2 kg
|
画像 | 商品名 | 参考価格(※) | 通販サイト | タイプ | 容量【L】 | 材質 | 沸騰時間 | 消費電力 | コードレス出湯 | サイズ【mm】 | 重さ【kg】 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
象印
優湯生 CV-GCシリーズ
|
電気ポット
|
2.2 L
|
|
満水:約19分(室温23℃・水温23℃の場合)
|
905W電動ポンプ(電動機):約1.8W
|
|
220x260x295 mm
|
2.7 kg
|
|||
2
|
象印
CD-WZシリーズ
|
電気ポット
|
2.2 L
|
|
満水:約24分(室温23℃・水温23℃の場合)
|
700W電動ポンプ(電動機):約1.9W
|
|
210x250x285 mm
|
2.2 kg
|



