エアコンの結露がひどい!原因と対策は?|水滴や水漏れ・結露の防止方法も

エアコントラブルの代表であるエアコンの結露。水滴がたれてくるのも結露が原因で、そのままにしておくとトラブルを引き起こすため早めに対策しましょう。今回はエアコンに結露が発生する原因と正しい対策方法を詳しく解説します。結露でお困りの方は、本記事を参考にしてください。

2023/08/10 更新

商品PRを目的とした記事です。買える.netは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されます。

編集部おすすめの記事

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

エアコンを止めて窓や戸を開けて換気をするだけでも結露は防止できます。ただし、夏場は外が高温多湿なのでかえってクーラー内部に湿気を取り込んで結露を発生させてしまう可能性もあります。エアコンを止める場合は、熱中症予防のため扇風機やうちわなどの暑さ対策が必要です。熱中症や脱水症状には気をつけましょう

 

また、寒い冬の換気は外から侵入する冷たい空気が暖房効率を下げてしまいがちです。これを防いで部屋の暖かさを維持するためには、換気方法を工夫する必要があります。冬に換気する際は、以下の3つのポイントを意識してみてください。

 

【冬場の換気方法】

  • トイレやお風呂の換気扇は常に回しておく
    トイレや浴室の換気扇は、電気をあまり使わないのでいつも回しておきましょう。
  • 窓には弱い風を当てる
    日頃から結露が頻繁に生じる窓には、水分を含んだ空気が留まりやすいです。サーキュレーター等の風を当て、空気を動かしましょう。
  • 寝室は起きたらすぐに換気する
    人間は睡眠中に約200ccの汗をかくため、寝室には水分が溜まりやすいです。朝目が覚めたら、すぐに換気をするようにしましょう。
  • リビングは夜間に換気する
    暖房の使用が多いリビングなどは、人がいない夜間に部屋の温度が低下して結露を起こします。人が離れている夜の間に換気し、日中溜まった水分を追い出しましょう。
豊栄

ユニ結露防止テープ HE005-ARC

薄いのに給水量の多い優秀な結露防止テープ

わずか2.5mmの厚みでありながらも、1mあたりの約2000~3000CCの給水量を持つ結露防止テープです。接着力も強力で、一般的な結露テープでは剥がれてしまうような凹凸のある面にもしっかり貼り付けられます。また必要な長さに切れるので、どんなサイズのエアコンにも使用できるのも魅力の一つです。生じた結露を吸い自然蒸発を繰り返してくれる仕様で、どなたでも手軽に結露対策できるアイテムです。

メーカー
ウエスト
商品名
ユニ結露防止テープ
サイズ
5 x 0.06 m
重量
‎180 g
布団ショップ やすらぎ工房

結露防止シート 90×180cm 選べる6種 2枚組

結露はもちろん紫外線やプライバシー対策もできる結露防止シート

結露防止はもちろん、プライバシー対策としても活用できる結露防止シートです。接着剤などは使用せずに貼り付けられるので、初めて使う方も安心して使用できます。紫外線をカットするので、部屋に入る日射を和らげてくれるのも嬉しいポイントです。柄は6種類展開されているので部屋の雰囲気や自分の好みに合ったものを選びましょう。窓ガラス以外にも、食器棚やガラステーブルなどに貼って部屋を自分好みの空間にデザインするのもおすすめです。

メーカー
布団ショップ やすらぎ工房
商品名
結露防止シート 90×180cm 選べる6種 2枚組
サイズ
約90×180cm
重量
-
TINAWELLS

マスク 50枚 三層保護 通気性 使い捨て

ハウスダストの予防に

フィルター掃除をするときはホコリやアレルギーの原因となるハウスダスト、人体に悪影響の黒カビなどが付着していることが多いので必ずマスクをつけて掃除をしましょう。使い捨てマスクだと衛生面でも気にせずに使えます。

アース製薬

アースエアコン洗浄スプレー 防カビプラス

エアコン内部の洗浄におすすめ

エアコン内部の掃除におすすめなのがエアコンクリーナー。内部に発生したカビや汚れを落とすことができます。除菌効果があるものを選ぶとカビ防止にもなるのでおすすめです。

ロケット石鹸

セスキ炭酸ソーダスプレー

洗剤はセスキ炭酸ソーダや重曹がおすすめ

フィルター掃除におすすめな洗剤はセスキ炭酸ソーダ。フィルターに付着したホコリはもちろん落としてくれますが、それ以外の付着したもの(油汚れやたばこのヤニなど)も綺麗に落としてくれます。においが気になる場合は重曹がおすすめです。

コパ・コーポレーション

ファンファン(エアコン専用ブラシ)

送風口付近のホコリを取るのに最適

先端を折り曲げて使うことができるのでそれぞれのエアコンに合う形に変えることができます。水で濡らして絞って擦るだけで簡単に汚れを落とすことができ楽です。数回洗って繰り返し使うこともできるので経済的なのも嬉しいポイントです。