洗濯機は業者に頼まずに掃除できる?掃除方法や頻度・汚れない使い方を解説!

洗濯機の掃除は洗濯機の汚れ・カビ・臭いを防いで洗濯物を清潔にするのに欠かせません。掃除を業者に依頼すれば頑固な汚れも臭いも落ちますが、頑固な汚れ・臭いでなければ、漂白剤などを使って自分で落とすこともできます。そこで、洗濯機掃除や業者選びのポイントを解説します。

2023/08/10 更新

商品PRを目的とした記事です。買える.netは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されます。

編集部おすすめの記事

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
ジョンソン

洗濯槽カビキラー

洗濯槽の頑固なカビも落とせる塩素系漂白剤

独自の成分のおかげで、つけ置きをしなくてもカビ・雑菌を分解できるほど強い洗浄力が特長です。臭いの原因となる雑菌も分解してくれるので、消臭も期待できます。

 

スペック詳細はこちら

取扱説明書はこちら

メーカー
ジョンソン
主成分
次亜塩素酸ナトリウム(塩素系)、界面活性剤、水酸化ナトリウム
形状
液体
内容量
55g
用途
縦型洗濯機、ドラム式洗濯機、二層式洗濯機の洗濯槽洗浄(ステンレス・プラスチック両用)※穴のない洗濯槽にも利用可
原産国
日本
グラフィコ

オキシクリーン 1500g

「オキシ漬け」で有名な酸素系漂白剤

オキシクリーンは、お湯に溶けると発生する酸素の泡で汚れを落とします。衣類の洗濯や洗濯機の掃除に限らず、キッチン・お風呂場など家中のさまざまな場所で使えます。染料を脱色しにくいため色柄物にも使用できることと、消臭効果も特長です。

 

スペック詳細はこちら

取扱説明書はこちら

メーカー
グラフィコ
主成分
過炭酸ナトリウム(酸素系)、炭酸ナトリウム(洗浄補助剤)
形状
粒状※粉末タイプの洗濯槽クリーナーもあります
内容量
1,500g※500gの他、つめかえ用で1,000gと2,000のものもあります
用途
衣類・家中の汚れを落とす
原産国
中国
花王

【大容量】ワイドハイターEXパワー 衣料用漂白剤 液体 本体 1000ml

濃縮タイプでワイドハイターの半分の量で使える酸素系漂白剤

ワイドハイターEXパワーは、染料を脱色せず白物・色柄物ともに使用しやすい酸素系の衣料用漂白剤です。塩素系のような臭いが気になりにくい酸素系漂白剤ですが、ワイドハイターEXはさわやかな花の香りが特長です。

 

スペック詳細はこちら

取扱説明書はこちら

メーカー
花王
主成分
過酸化水素(酸素系)、界面活性剤(ポリオキシエチレンアルキルエーテル)、漂白活性化剤
形状
液体
内容量
1,000g
用途
洗濯、落ちにくい汚れの漂白、衣類の除菌
原産国
日本
日本ガーリック

国産重曹東ソー製食品添加物

食品にも使われる安全性の高い日本製重曹

食品添加物製造工場の認可を受けた工場で製造された日本製の重曹です。日本ではふくらし粉・コンニャク凝固剤など料理に利用されていることもあり、国産重曹は食品添加物として販売されるほどの高い安全性を誇ります。

 

スペック詳細はこちら

取扱説明書はこちら

メーカー
日本ガーリック
主成分
炭酸水素ナトリウム
形状
粉末
内容量
商品による(950g、1kg、4.7kg、5kg、25kg)
用途
料理、掃除、洗濯
原産国
日本

洗濯機には手の届かない箇所もあるので、洗剤を使って掃除をしても汚れや臭いを落としきれないことがあります。念入りに掃除しても汚れ・臭いが気になる時は、縦型洗濯機であれば自分で分解することができるので、洗濯機を分解して掃除してみましょう。

 

洗濯機を分解して掃除することで隅々まで掃除できるので、洗剤だけでは落とせなかった汚れ・カビが落ちて洗濯の効果が高まることを期待できます。下記は洗濯機の分解方法なので、念入りに掃除する際の参考にしてみてください。

 

  1. 電源プラグを抜き、水道のコックを閉じ、配管を外してから分解作業に入る
  2. 洗濯機左右のネジを外してから、後ろの2つのネジを外す
  3. フタの下にあるパネルと、洗濯機正面のカバーを外す
  4. 洗濯槽底面の回転盤の中央にあるネジを外し、ネジ穴にビスなどを指し込んで回転盤を持ち上げるようにして取り外す
  5. 洗濯槽中央と、外した下にある2つのナットを外し、洗濯槽を取り出す
  6. 洗濯槽上部のナットを外して分解する
  7. 外した部品を水洗いする
  8. 部品の水気を拭きとってから自然乾燥させて元通りにする
  9. 組み立て終わったら、水を満水まで溜めて洗濯機を回して細かいゴミ・カスを洗い流す

 

  • ネジが見えないよう、ネジ部分にカバーがかかった洗濯機もあるので、カバーがかかっていたらマイナスドライバーでカバーを外してからネジを外してください。
  • パネルはネジ式、または、スライド式で固定されています。説明書を確認しながら外していきましょう。
  • カバー手前の洗濯機に引っかかったフックを、ヘラやマイナスドライバーで持ち上げるようにすると、カバーを外せます。
  • 洗濯機の部品は大きいため、風呂場や庭など広くて濡れてもいい場所で掃除しましょう。掃除中は、濡れたり汚れたりしても問題ない服装になることをおすすめします。
  • 部品の汚れはブラシでこすると簡単に落とせますが、落とせない時はお風呂用洗剤をブラシにつけてこすり落としてみてください。

 

ただし、洗濯機の分解は慣れていない方には難しく感じることもあります。間違った方法の分解は故障につながる可能性があり、自分で分解した洗濯機の故障はメーカ保証の対象外です。自分で洗濯機を分解する際は、リスクが伴うことを念頭に置きながら、細心の注意をはらって行いましょう。