
電子書籍・読書用タブレット人気おすすめランキング|雑誌を読むだけに最適な安いタブレットも!
電子書籍での読書や雑誌を読むのにおすすめなのがタブレット。この記事では、家でも外出先でも手軽に読書ができるタブレットの選び方やおすすめランキングを紹介します。目に優しいブルーライトカットモード搭載モデルや、安い読書用Androidタブレットを探している人もぜひ参考にしてください!
2025/04/01 更新
商品PRを目的とした記事です。買える.netは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されます。
編集部おすすめの記事
気軽に本・雑誌を読めるタブレットが欲しい!
でもどれを選べばいいかわからない…
実は、たった2つのポイントを意識するだけで電子書籍用タブレット選びを失敗する確率がグッと下がります。
その2つのポイントとは、
①使いやすい画面サイズを選ぶ
②読書用タブレットに必要な最低限スペックで選ぶ
これだけです。拍子抜けするほど簡単ですが、これだけを守れば大きく失敗することはまず無くなります。詳細はこの後述べますが、
【結論】
- 小説や漫画を読むなら7~8インチ
雑誌や漫画を見開きで読むなら10インチがおすすめ
→8インチ以下なら300g前後で片手でも持ちやすい - 電子書籍を読むだけなら1~3万円の安いタブレットでOK!
→メモリは最低限の2GBで問題なし
→雑誌や漫画を保存するならストレージ容量は64GBを目安に - Androidなら3万円以下の安いタブレットも豊富
→予算を抑えたい方は2万円以下で買えるFire HD 10がイチオシ
これが失敗しない電子書籍用タブレット選びの最初のステップです。
あまりこだわりがない方は、ここまで絞ったら、あとは価格が安いものを選択すれば間違いありません。

主に読書をしたり雑誌を読むだけのためのタブレットなら、1~3万円程度の安いタブレットで問題ありません。多用途で使う・スマホゲームなど重たいアプリを使用しない限り、それほど高い性能は必要ないためです。
データの保存容量を決めるストレージは、アプリによって必要量が異なります。データをブラウザ(ネット上)で見るタイプや文字データだけなら、ストレージは最小の16Bでも問題ありません。
本体にデータのダウンロードが必要だったり、漫画や雑誌などの画像データも見るなら、ストレージ64GBなど大きめサイズを選ぶと後悔しません。
スペック目安 | |
予算 | 1万~3万円 |
画面サイズ | 8インチ~10インチ |
メモリ | 2GB以上 |
ストレージ | 16~64GB |
スペックの見方をもっと詳しく知りたい人・ご自身で選びたい人はこちらの見出しもあわせてご覧ください!

ここまでのおさらいをしましょう。読書用タブレット選びで失敗しないためのポイントは、
①使いやすい画面サイズを選ぶ
②読書用タブレットに必要な最低限スペックで選ぶ
の2つでした。
【結論】
- 小説や漫画を読むなら7~8インチ
雑誌や漫画を見開きで読むなら10インチがおすすめ
→8インチ以下なら300g前後で片手でも持ちやすい - 電子書籍を読むだけなら1~3万円の安いタブレットでOK!
→メモリは最低限の2GBで問題なし
→雑誌や漫画を保存するならストレージ容量は64GBを目安に - Androidなら3万円以下の安いタブレットも豊富
→予算を抑えたい方は2万円以下で買えるFire HD 10がイチオシ
これが失敗しない読書用タブレット選びの最初のステップです。
繰り返しになりますが、あまりこだわりがない方は、ここまで読んだら、あとは価格が安いものを選択すれば間違いありません。
ここからはおすすめ商品を紹介していきます。さらにこだわって選びたい!という方は以下のボタンからさらに詳しい解説も参考にしてみてください!
電子書籍・読書用タブレット人気おすすめランキング 7選
商品比較一覧表
商品画像 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
メーカー |
Amazon
|
Amazon
|
Lenovo
|
HUAWEI
|
Apple
|
Apple
|
Apple
|
商品名 |
Fire HD 10 タブレット
|
Fire HD 10 Plus
|
Lenovo Tab M10 Plus 3rd gen
|
MatePad SE
|
iPad 10.2インチ 第9世代
|
2021 Apple iPad mini
|
2022 Apple 10.9インチiPad 第10世代
|
説明 |
予算2万円!ファミリーで使えるコスパのいいタブレット
|
アプリを複数使うならこちらがおすすめ!
|
予算3万円!Androidタブレットを探している方におすすめ
|
|
ビジネスもプライベートもどんな用途にもおすすめ
|
8.3インチの持ち歩きにちょうどいいサイズ!
|
10.9インチの大きめRetinaディスプレイ
|
リンク | |||||||
OS |
Fire OS
|
Fire OS
|
Android 12
|
HarmonyOS 3.0
|
iPadOS 15
|
iPad OS
|
iPadOS 16
|
メモリ |
3GB
|
4GB
|
4GB
|
4GB
|
-
|
-
|
-
|
ストレージ |
32GB
|
32GB
|
64GB
|
64GB
|
64GB
|
64GB
|
64GB
|
画面サイズ |
10.1インチ
|
10.1インチ
|
10.61インチ
|
10.4インチ
|
10.2インチ
|
8.3インチ
|
10.9インチ
|
重量 |
465g
|
468g
|
465g
|
440g
|
487g
|
293.5 g
|
461g
|
画像 | 商品名 | 参考価格(※) | 通販サイト | 特徴 | OS | メモリ | ストレージ | 画面サイズ | 重量 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
Amazon
Fire HD 10 タブレット
|
19,980円
|
予算2万円!ファミリーで使えるコスパのいいタブレット
|
Fire OS
|
3GB
|
32GB
|
10.1インチ
|
465g
|
||
2
|
Amazon
Fire HD 10 Plus
|
22,980円
|
アプリを複数使うならこちらがおすすめ!
|
Fire OS
|
4GB
|
32GB
|
10.1インチ
|
468g
|
||
3
|
Lenovo
Lenovo Tab M10 Plus 3rd gen
|
33,000円
|
予算3万円!Androidタブレットを探している方におすすめ
|
Android 12
|
4GB
|
64GB
|
10.61インチ
|
465g
|
||
4
|
HUAWEI
MatePad SE
|
27,500円
|
|
HarmonyOS 3.0
|
4GB
|
64GB
|
10.4インチ
|
440g
|
||
5
|
Apple
iPad 10.2インチ 第9世代
|
49,800円
|
ビジネスもプライベートもどんな用途にもおすすめ
|
iPadOS 15
|
-
|
64GB
|
10.2インチ
|
487g
|
||
6
|
Apple
2021 Apple iPad mini
|
102,800円
|
8.3インチの持ち歩きにちょうどいいサイズ!
|
iPad OS
|
-
|
64GB
|
8.3インチ
|
293.5 g
|
||
7
|
Apple
2022 Apple 10.9インチiPad 第10世代
|
68,800円
|
10.9インチの大きめRetinaディスプレイ
|
iPadOS 16
|
-
|
64GB
|
10.9インチ
|
461g
|
Fire HD 10 タブレット
予算2万円!ファミリーで使えるコスパのいいタブレット
【おすすめポイント】
・使いやすい10.1インチディスプレイ
・ゲームも動画もOfficeも使える!
・キーボード付きカバーとセットで使える
【ここが気になる…】
・GooglePlayストアは使えないので
アプリはAmazonからダウンロードする必要がある
- OS
- Fire OS
- メモリ
- 3GB
- ストレージ
- 32GB
- 画面サイズ
- 10.1インチ
- 重量
- 465g
Fire HD 10 Plus
アプリを複数使うならこちらがおすすめ!
【おすすめポイント】
・メモリ4GBで動作がサクサク!
・2画面表示機能でアプリを同時操作できる
・エンタメにもZOOMミーティングにも使える
【ここが気になる…】
・重たいアプリには少し性能不足
- OS
- Fire OS
- メモリ
- 4GB
- ストレージ
- 32GB
- 画面サイズ
- 10.1インチ
- 重量
- 468g
Lenovo Tab M10 Plus 3rd gen
予算3万円!Androidタブレットを探している方におすすめ
【おすすめポイント】
・メモリ4GB・3万円の高コスパAndroidタブ
・SDカードが使えるのでストレージ最大1TBにまで増設可能
・10インチの見やすい大きめ画面
【ここが気になる…】
・カメラの出っ張りが気になるとの声も
- OS
- Android 12
- メモリ
- 4GB
- ストレージ
- 64GB
- 画面サイズ
- 10.61インチ
- 重量
- 465g
MatePad SE
【おすすめポイント】
・2Kの高画質ディスプレイ
・440gの軽量ボディ
・知育アプリ・キッズモードにも対応
【ここが気になる…】
・Androidアプリ(GooglePlaystore)非対応
- OS
- HarmonyOS 3.0
- メモリ
- 4GB
- ストレージ
- 64GB
- 画面サイズ
- 10.4インチ
- 重量
- 440g
iPad 10.2インチ 第9世代
ビジネスもプライベートもどんな用途にもおすすめ
【おすすめポイント】
・複数アプリを起動しても重くならない
・資料へのメモ書き・画像編集も可能
・キーボードと接続して事務作業も
【ここが気になる…】
・ノート代わりには少し大きめ
- OS
- iPadOS 15
- メモリ
- -
- ストレージ
- 64GB
- 画面サイズ
- 10.2インチ
- 重量
- 487g
2021 Apple iPad mini
8.3インチの持ち歩きにちょうどいいサイズ!
【おすすめポイント】
・最大ストレージ256GBでゲームアプリもたくさん入る
・大きすぎず小さすぎないちょうどいいサイズ
・4色のおしゃれなカラーリング
【ここが気になる…】
・価格は割高
- OS
- iPad OS
- メモリ
- -
- ストレージ
- 64GB
- 画面サイズ
- 8.3インチ
- 重量
- 293.5 g
2022 Apple 10.9インチiPad 第10世代
10.9インチの大きめRetinaディスプレイ
【おすすめポイント】
・安定感のあるiPadOSでゲームもサクサク
・大きめ画面で動画もダイナミックに楽しめる
・ポップな4色展開
【ここが気になる…】
・どちらかというとゲーム以外の用途もマルチに使う人向け
- OS
- iPadOS 16
- メモリ
- -
- ストレージ
- 64GB
- 画面サイズ
- 10.9インチ
- 重量
- 461g




