【2021年最新版】洗濯乾燥機のおすすめ人気ランキング10 選【家電芸人おすすめの縦型洗濯機もご紹介】
2021/10/05 更新
目次
洗濯乾燥機の選び方
まず最初に洗濯乾燥機の選び方を解説します。自分にとって使いやすい形や、適応容量に合わせて使いやすいものを選びましょう。
種類で選ぶ
洗濯乾燥機と聞くとドラム式を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。しかし縦型にも乾燥機能付きのものがあり、ドラム式とは異なる特徴を持っているのです。
洗浄力の高さも重視するなら「縦型」がおすすめ
従来から使用されていてなじみのある「縦型」の洗濯乾燥機は使用する水の量がドラム式のそれよりも多いため、洗剤の融解度が高くしつこい汚れであっても効率的に取り除くことができます。
縦型はサイズがドラム式よりも小さく、家のスペースに適したものを容易に見つけることが可能です。さらに価格も安いものでは5万円前後の商品もあり、一人暮らしの人やマンション住まいの人には最適。
従来は小型で「3人×1.5kg」から「5人×1.5kg」程度の容量の商品が多い傾向にありましたが、ここ数年では8人×1.5kgなどの大容量対応の商品が多数販売されています。
乾燥に特化した洗濯乾燥機なら「ドラム式」がおすすめ
「ドラム式」の洗濯乾燥機の代表的なメリットとして挙げられるのが、「省エネ性」です。ドラム式の洗濯方式は、大量の水を必要としない「たたき洗い」というもの。その名の通り衣類を叩き付けながら洗うことで、従来使用していた水量を大幅に節約することができます。
また斜めになっている洗濯槽の効果によって、乾燥具合も抜群。クリーニングに出したようなふわっとした仕上がりを再現してくれます。サイズが大きいものが多く置くスペースに困ってしまう難点はありますが、近年では7人×1.5kg程度の容量のモデルも販売されています。
マンションなどであっても設置することは容易でしょう。ドラム式の洗濯乾燥機を設置する際には、扉の開閉が右左のどちらであるのかをあらかじめ把握しておくことが大切です。
乾燥方式で選ぶ
洗濯乾燥機の乾燥方式には「ヒートポンプ式」と「ヒート式」の2種類があります。以下でそれぞれの特徴を見ていきましょう。
電気代の安さで選ぶなら「ヒートポンプ」がおすすめ
「ヒートポンプ式」とは、ポンプによって熱を組み上げることで洗濯槽を除湿しながら温風を発生させ衣類を乾燥させる方式のことです。ここで気になるのが、電気代ですよね。ヒートポンプ式ではもともと空気中にある熱を集めることで乾燥させるため、省エネ効果が高いという特徴があります。
またヒートポンプ式の乾燥に使う熱の温度は65℃前後と低いものであるため、衣類が痛んだり縮んでしまったりという心配もありません。温度が低いということから運転中の扉の開閉が可能となっています。
乾燥のスピードの速さで選ぶなら「ヒーター式」がおすすめ
「ヒーター式」とは、洗濯機内に搭載されたヒーター機能で衣類を乾燥させる方式のことです。ヘアドライヤーをイメージしてもらうと良いでしょう。電気を熱に変換することで温風を発生させ、衣類を乾燥します。
ヒーター式の注意点は、水道料金が高くつくということ。熱変換の段階で発生する水蒸気をその後水に戻して排出するため、大量の冷却水が必要になることが要因となっています。その分乾燥に使用する熱の温度は80℃前後と非常に高く、スピーディな乾燥が可能です。
熱の温度が高いということで電気代も高くなってしまう点は、頭に入れておきましょう。
「人数×1.5kg」で最適な容量サイズを選ぶのがおすすめ
洗濯乾燥機を選ぶ際に最も重要と言えるのが、「容量・サイズ」。通常、適切とされる洗濯乾燥機の容量の目安は「人数×1.5kg」で計算できます。例えば4人家族であれば「4人×1.5kg」で6kg程度の容量が適切と言えるでしょう。
ただし洗濯乾燥機を選ぶ際には、上記で計算される容量よりも大きめのサイズのものを購入することがおすすめ。洗濯機では衣類に限らず、シーツや毛布などの大きなものも洗いますよね。また平日は忙しくて週末にまとめて洗濯するというご家庭も多いでしょう。
容量・サイズに余裕のある方が、洗濯による洗濯乾燥機への負担が軽くなるというメリットもあるため、大きさには余裕を持たせることをおすすめします。
集合住宅やマンションなら「静音性」をチェック
マンションやアパートなどの集合住宅に住んでいる場合、気になるのが洗濯音。洗濯音がするから夜に洗濯ができず、週末にまとめてするからせっかくの休みなのに出かけられないというのはよく聞く悩みです。
そんな声に応えるのが、インバーター機能搭載の洗濯乾燥機。インバーター機能とは洗濯槽の回転速度を調節する機能で、洗濯機の動作音を抑制する効果があります。また洗濯機の場合、すすぎのときよりも脱水のときの音の方がガタガタとうるさいもの。脱水時の音もなくしたという場合は、洗濯機置き場に防振マットを置くと良いでしょう。
メーカーで選ぶ
ここからは、洗濯乾燥機のおすすめメーカーをご紹介します。
静音性の高い洗濯乾燥機なら「東芝(TOSHIBA)」がおすすめ
東芝の洗濯乾燥機では、縦型・ドラム型ともに静音性の高いS-DDモーターを採用。さらに振動吸収クッションが搭載されているため、すすぎのときの横揺れによる騒音を最小限に抑えることに成功しています。
ウルトラファインバブルというナノサイズの泡が、洗剤を繊維の隅々まで浸透させることで深い汚れもしっかりと取り除くことが可能。高い洗浄力と静音性を兼ね備えた洗濯乾燥機を展開しています。
しわが出来にくい洗濯乾燥機なら「日立(HITACHI)」がおすすめ
日立の洗濯機と言えば、高い洗浄力が特徴。「ナイアガラ洗浄」という高濃度洗剤液を温風で温め酵素パワーを活性化させることで、通常の洗濯では落ちない衣類の黄ばみまでも取り除くことができます。
さらに温水ミスト機能が新たに搭載されたことで洗浄にかかる時間を大幅圧縮。しつこい汚れも確実に落としてくれます。ドラム式モデルには「風アイロン」という機能が搭載されていて、しわを伸ばしながら乾燥ができるためアイロンいらずです。
しつこい黄ばみや汚れも落とすものなら「パナソニック(Panasonic)」がおすすめ
パナソニックの洗濯乾燥機には、パナソニックが独自に開発した機能である「泡洗浄」が搭載されています。「泡洗浄」機能とは、洗浄剤を泡立てた状態で洗濯槽に投入することで泡が汚れを包んで浮かして落とすというもの。
この機能によりしつこい汚れであっても、きれいに取り除くことができます。また洗浄に使う温水の温度を調節できるというのもパナソニック特有の機能であり、縦型では約15℃・40℃、ドラム式では約15℃・30℃・40℃・60℃まで温度の変更が可能です。
洗濯乾燥機の手入れのしやすさで選ぶなら「シャープ(SHARP)」がおすすめ
シャープは、縦型の洗濯機で有名なメーカ。特に「穴なし槽」が非常に人気で、シャープの洗濯機の代名詞ともいえる機能となっています。穴なし槽では洗濯槽に穴が空いていなくても脱水ができる仕組みによって、外槽と洗濯槽の間に溜まる余分な水をなくし高い節水効果を実現。
これにより、穴あき洗濯槽では頻繁に発生する黒カビや汚れの付着などのトラブルが少なくなり洗濯槽をきれいに保つことができるようになっています。
価格の安さで選ぶなら「アイリスオーヤマ」がおすすめ
価格が安価でそこそこの機能の洗濯乾燥機で良いならアイリスオーヤマがおすすめ。機能性は、その他の主要ブランドにある洗濯乾燥機には劣ります。それでも見た目がオシャレでなおかつリーズナブルなので、ひとり暮らしの方やあまり洗濯しない男性に選ばれています。
縦型洗濯乾燥機おすすめランキング5選
口コミを紹介
カタログどうりに洗濯ができよい洗濯機です!
口コミを紹介
全く問題なく利用できています。
汚れもキレイに落ちています。
SHARP(シャープ)
タテ型洗濯乾燥機 ES-TX8C-W
巻き上げ水流でこすって落とすので節水効果抜群
「SHARP タテ型洗濯乾燥機 ES-TX8C-W」は、シャープ独自の機能である「ダイヤカット穴なし槽」を採用した縦型洗濯乾燥機です。従来の縦型洗濯機で搭載されていた洗濯槽の穴をなくしたことで、洗濯槽内で生じる巻き上げ水流を加速させ少ない水流でありながら高い洗浄力を獲得しています。
乾燥機能では、あの有名なプラズマクラスター機能を搭載。抜群の消臭効果をもたらします。この洗濯乾燥にも採用されているハンガー乾燥機能はシャープ独自の乾燥方法で、スピーディに衣類を乾燥させることができます。
乾燥方式 | ヒーター式 | 容量 | 8kg |
---|---|---|---|
サイズ | 横610mm×奥行650mm×高さ1025mm |
口コミを紹介
こちらの商品は洗濯槽に穴が開いていないので、水や洗剤も少なく経済的です。洗い上がりも心配でしたが、何の問題もありませんでした。乾燥もしっかりできて、これからの時期は大活躍しそうです。
口コミを紹介
7kgから10kgに買え変えました。さすがたくさん洗濯できます。毛布も楽々きれいになりました。洗濯、脱水の音は静かです。
シャープ(SHARP)
洗濯乾燥機 タテ型 ES-TX9A-N
プラズマクラスター搭載で衣類の汚れを落として清潔に
「SHARP 洗濯乾燥機 タテ型 ES-TX9A-N」は、シャープ独自の機能穴なし槽搭載。洗濯槽と外槽の間に溜まる無駄な水を節約することで、洗濯槽を常に清潔に保ちます。さらに、プラズマクラスターを送風することで、カビ菌の繁殖を抑えるというダブル除菌効果が魅力的です。
洗濯槽内の水の透明度を自動で測定し洗浄剤の種類を見分けた上で、すすぎ回数を自動で調整するという驚くべき機能も搭載されています。
乾燥方式 | ヒートポンプ式 | 容量 | 9kg |
---|---|---|---|
サイズ | 横600mm×奥行605mm×高さ1025mm |
口コミを紹介
コスパは非常に高いです。前まで使っていたパナソニックの洗濯乾燥機は、泡洗浄が付いていましたが、これには付いておらず汚れ落ちが不安でしたがちゃんと落ちています。
縦型洗濯乾燥機の比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 乾燥方式 | 容量 | サイズ | |
---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
洗濯乾燥機 タテ型 ES-TX9A-N |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
プラズマクラスター搭載で衣類の汚れを落として清潔に |
ヒートポンプ式 | 9kg | 横600mm×奥行605mm×高さ1025mm |
2
![]() |
洗濯乾燥機 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
安いのに洗浄効果は抜群の洗濯乾燥機 |
ヒートポンプ式 | 10kg | 63.9 x 62.2 x 105.2 cm |
3
![]() |
タテ型洗濯乾燥機 ES-TX8C-W |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
巻き上げ水流でこすって落とすので節水効果抜群 |
ヒーター式 | 8kg | 横610mm×奥行650mm×高さ1025mm |
4
![]() |
ビートウォッシュ BW-DV90E |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
温水ナイアガラビート洗浄で無駄を省ける |
ヒーター式 | 8kg | 横610mm×奥行635mm×高さ1040mm |
5
![]() |
洗濯乾燥機 NA-FD80H6-N |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
泡洗浄でミクロの汚れも完全除去! |
ヒートポンプ式 | 8kg | 横599mm×奥行648mm×高さ1044mm |
ドラム式洗濯乾燥機おすすめランキング5選
口コミを紹介
結果なんでもっと早く買わなかったんだろうと思う位素晴らしいです。やっぱりパナソニックは違うなぁと改めて実感しました。
シャープ(SHARP)
コンパクトドラム ES-S7C-WR
防水パンに置ける一人暮らしにもおすすめサイズ
「SHARP コンパクトドラム ES-S7C-WR」は、その名の通りコンパクトさが最大の魅力。マンションなどの防水パンでも納まるサイズなので、ドラム式特有の置き場所に困るという悩みは不要です。
またDDインバーターが搭載されているため、洗濯音がとっても静か。これでもう隣人を気にして洗濯の時間帯を縛られることはありません。容量も7kgと大きすぎず小さすぎずなので、一人暮らしの人にもおすすめです。
乾燥方式 | ヒーターセンサー式(ヒーター式) | 容量 | 7kg |
---|---|---|---|
サイズ | 横640mm×奥行600mm×高さ1039mm |
口コミを紹介
初めてのドラム式ですが、音がとても静か、驚きました!!
HITACHI(日立)
ドラム式洗濯乾燥機 ビッグドラム BD-NX120BL N
風アイロンがしわまで伸ばしてくれるドラム式洗濯乾燥機
「日立 ドラム式洗濯乾燥機 ビッグドラム BD-NX120BL N」は、高濃度の洗浄剤を循環ポンプによって衣類の繊維の奥深くまで浸透させる日立独自の機能「ナイアガラ洗浄」を搭載しています。
さらに「風アイロン」機能によって、衣類を単に乾燥させるだけではなくアイロンをかけたようにしわのない仕上がりを実現。至れり尽くせりな機能満載なドラム式洗濯乾燥機です。
乾燥方式 | ヒートリサイクル方式(ヒートポンプ式同等) | 容量 | 12kg |
---|---|---|---|
サイズ | 横735mm×高さ1060mm |
日立
ドラム式洗濯乾燥機 BD-SG100CL-W
家電芸人も絶賛のおすすめドラム式洗濯機
「日立 ドラム式洗濯乾燥機 BD-SG100CL-W」は、センサービッグドラム洗浄によって衣類を洗濯槽の上部まで持ち上げて落とすたたき洗いが際立つ白さを実現してくれます。さらに3D加速度センサー・布量センサーが搭載されていて、衣類の種類や量を自動で検知。
これによりたたき洗いの効果を最大化しています。日立独自の機能「風アイロン」ももちろん搭載。洗浄力も乾燥の仕上がりも文句なしの洗濯乾燥機です。
乾燥方式 | ヒートリサイクル方式(ヒートポンプ式同等) | 容量 | 10kg |
---|---|---|---|
サイズ | 横630mm×奥行715mm×高さ1050mm |
口コミを紹介
洗う、絞る、乾かす。ある意味それだけをきちんとこなすベーシックな機械です。風呂ポンプとかナイアガラとかは付いてないけど、基本的に風アイロンでドラム洗浄機能など有ってほしい基本的な機能はすべて付いてる。
ドラム式洗濯乾燥機の比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 乾燥方式 | 容量 | サイズ | |
---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
ドラム式洗濯乾燥機 BD-SG100CL-W |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
家電芸人も絶賛のおすすめドラム式洗濯機 |
ヒートリサイクル方式(ヒートポンプ式同等) | 10kg | 横630mm×奥行715mm×高さ1050mm |
2
![]() |
ドラム式洗濯乾燥機 ビッグドラム BD-NX120BL N |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
風アイロンがしわまで伸ばしてくれるドラム式洗濯乾燥機 |
ヒートリサイクル方式(ヒートポンプ式同等) | 12kg | 横735mm×高さ1060mm |
3
![]() |
コンパクトドラム ES-S7C-WR |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
防水パンに置ける一人暮らしにもおすすめサイズ |
ヒーターセンサー式(ヒーター式) | 7kg | 横640mm×奥行600mm×高さ1039mm |
4
![]() |
ドラム式洗濯乾燥機 TW-95G7L-W |
Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
パワフルモーターがダイナミックに汚れを芯から落とす! |
ヒーター式 | 9kg | 横655mm×奥行714mm×高さ1040mm |
5
![]() |
ななめドラム洗濯乾燥機 NA-VX3900L-W |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
低温+除湿でふんわり乾燥を実現! |
ヒートポンプ式 | 10kg | 横639mm×奥行722mm×高さ1021mm |
ドラム式を選ぶときは洗剤の選び方も注意
ドラム式の洗濯方法はたたき洗い。そのため、泡立ちに優れた洗剤は適しません。したがって泡立ちがしにくく水溶性の高い液体タイプの洗剤がおすすめです。「花王 ウルトラアタックNeo」や「ライオン トップ スーパーNANOX」などはすすぎが1回で済むため、洗濯にかかる時間を短縮することができます。
また赤ちゃんの衣類の洗濯をしたいという場合には、無添加洗剤の液体タイプを購入すると良いでしょう。ドラム式洗濯機用洗剤は下記の記事で紹介しています。選び方や使い方も合わせて紹介しているので是非チェックしてみて下さい。
洗濯乾燥機のお手入れ
洗濯乾燥機はほぼ毎日使うものだからこそ、清潔に保つことが大切。ここからは、洗濯乾燥機のお手入れについて見ていきましょう。
自動層洗浄機能がついていると便利
自動槽洗浄機能は、洗濯が終わった後に洗濯機本体が自動で槽内の洗剤やごみ、汚れなどの残留物を掃除し菌の繁殖やにおいの発生を抑えてくれる機能です。自動槽洗浄機能は、非常に便利で快適。
洗濯槽内は湿度が高く黒カビが繁殖しやすいため定期的な手入れが必須ですが、この自動槽洗浄機能があれば何もしなくても洗濯物の衛生面を保つことができますよ。
乾燥フィルターのお手入れは頻繁に
乾燥フィルターは、洗濯乾燥機を使用した後毎回手入れすることが好ましいです。最近の乾燥フィルターはワンタッチで取り外しができるため、簡単な動作でフィルターに付着したゴミ類を捨てることができます。
可能な限り、定期的にお手入れをするよう心がけましょう。
洗濯乾燥機の寿命
洗濯乾燥機の寿命は、縦型・ドラム式ともに7~10年程度であると言われています。ただし縦型が回転式の洗浄方式であるのに対しドラム式はたたき洗いであるため、ドラム式の方が洗濯機本体にかかる負荷が大きく壊れやすいという口コミが目立ちます。
ドラム式洗濯乾燥機を長く愛用するためには、洗濯槽内にゴミや汚れをため込まないよう定期的な手入れが必須と言えるでしょう。
洗濯物がびちゃびちゃ!買ってはいけない洗濯機の注意点
洗濯乾燥機の品質の低さや、故障の原因として多いのが「運転中なのに止まってしまう」「脱水がきちんとされずにびちゃびちゃ」「乾燥の仕上がりが甘く湿っている」などが挙げられます。
これらの状態が見受けられたら、電源がきちんと挿さっているか・洗濯槽内に洗剤の残りが付着していないかなどを確認してみましょう。
安価な洗濯機はもともと品質が高くなく、時間が経過するごとに劣化がより早く現れます。あまりに安いものを買うと洗濯物が乾かずびちゃびちゃということもあるので注意しましょう。
まとめ
最近の洗濯乾燥機の洗浄力はとても高く、従来では落ちなかった頑固でしつこい汚れも簡単に素早く落としてくれます。洗濯は毎日のことなので、自分の日常に最もフィットする洗濯乾燥機を選んでください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2021年10月05日)やレビューをもとに作成しております。
「パナソニック 洗濯乾燥機 NA-FD80H6-N」は、パナソニック独自の技術である「泡洗浄」機能を搭載した縦型洗濯乾燥機です。微細な泡が繊維の深部まで浸透することで、黄ばみや汚れなどのしつこい汚れもすっきりきれいに取り除いてくれます。
泡洗浄は、家電芸人として有名な土田晃之さんも一押しの機能。さらにこの洗濯乾燥機には、「フレグランスコース」という柔軟剤の香りをしっかりと衣類に染み込ませてくれるすてきな機能も搭載。分かりやすい操作パネルで説明書いらずです。