【子供から大人まで】人気アナログゲームのおすすめランキング10選

子供から大人まで気軽に楽しめることで人気なアナログゲーム。カードを使ったものや道具なしで簡単に遊べるものなど種類も豊富です。ここでは、アナログゲームの選び方を解説しながら人気商品をおすすめランキング10選で紹介していきます。

ゲームが苦手な人でもハマる楽しさと奥深さ

アナログゲームといえばボードゲームのことを言い、近年日本でも20代から30代を中心に人気を得ています。2018年にはアナログゲームの祭典である「ゲームマーケット2018秋」が開催され、2万人が来場するなど注目度も高くなっており面白いゲームが次々に発売されています。

 

種類も豊富で海外では欧米を中心に様々なジャンルのアナログゲームがプレイされていて、ファンタジーやホラー、日常生活を題材にしたものなど本格的に作りこまれています。カードゲームやダイスゲームなど比較的馴染み深いものや、囲碁に将棋なども含まれているのです。

 

今回は、こどもや女性でも気軽に楽しめて2人から3人の少人数でも楽しめるゲームなど、人気のアナログゲームをランキング形式で紹介します。また、選び方のポイントも解説していくのでぜひチェックしてみてください。

アナログゲームの選び方

遊べる人数で選ぶ

ボードゲームはあらかじめ遊べる人数が決まっていて、パッケージに推奨人数が記載されていることがほとんどです。ゲームごとに遊べる人数は様々ですが、目安としても大切なので初めての方はまず遊べる人数をチェックして選ぶと良いでしょう。

 

また、ゲームに慣れてくるとルールを変えたり追加して遊ぶこともでき、推奨人数から前後しても楽しめるようになります。ただ、子供だけで遊ぶ場合は喧嘩をせず仲良く遊ぶためにも正しいルールに乗っ取った人数調整を行うことも大切です。

 

観戦して遊び方を学んだりプレイングの参考にするという楽しみ方もできますが、その場にいる人数と遊べる人数の差が出てしまうと楽しめない人も出てきます。みんなで集まって遊べるボードゲームだからこそ、他の人への気配りも忘れないようにしなければなりません。

対象年齢で選ぶ

ボードゲームは推奨人数が記載されているだけでなく、ゲームをプレイする際の対象年齢も設定されています。ゲームによっては計算力や読解力が求められたり、ゲーム内の背景や取り扱っているテーマに対して道徳面と安全面での配慮をしてあげる必要もあるのです。

 

人数に達しているからプレイはできるという場合でも、ルールの細かさや駆け引きの難しさから子供が楽しめないということもあります。また、暴力的なテーマや性的な表現が出てくるゲームなど、大人向けとして販売されているものもあるので注意しましょう。

 

購入する時には対象年齢×1.5倍を目安に考えるのがおすすめで、10歳までが対象なら1.5倍した15歳以上であれば子供でも問題なく楽しめます。ボードゲームはプレゼントとして選ばれることも多いので、その場合には対象年齢をよく考えるようにしてみてください。

プレイ時間で選ぶ

推奨人数と対象年齢についれ説明してきましたが、ボードゲームではプレイ時間も考えて選ぶことが大切です。こちらもパッケージに時間の目安が記載されていることがほとんどで、数十分程度で終わるものから半日以上かかるものまでゲームによって幅広いです。

 

初心者やゲームが苦手な方には1プレイが短い時間で終わる方が遊びやすいためおすすめで、長すぎて途中で飽きてしまうことや最後まで勝負がつかないといったことを避けるようにしましょう。30分以内で終わることを想定しておくのが良いです。

 

また、ゲームに慣れてきてより深く楽しみたい方などは1プレイに60分以上かかるゲームがおすすめで、特にじっくり考えることを優先したい大人に向いています。年齢やゲームの上達度などを参考に、プレイする人のレベルに合ったプレイ時間を設定しましょう。

ゲームの評価で選ぶ

ドイツでは、ボードゲームの評価を決めるアナログゲーム賞「ドイツ年間ゲーム大賞(Spiel des Jares)」という1979年から続く歴史と名誉のある賞があります。ノミネートから大賞決定までは審査員に任されているため、受賞したゲームには評価への信頼感もあります。

 

ボードゲームのプロも重要視している指標であり、多くの名作アナログゲームがこの賞を受賞しています。賞を獲得した作品はパッケージに赤いロゴが表示されており、選ぶ際には一度調べておくと良いでしょう。

 

また、審査部門にはキッズゲーム大賞、エキスパート部門も設けられており、よりユーザーの好みに合わせた審査がされていることが分かります。売り上げの高さにも繋がっているため、知っておくと失敗なく人気ゲームを見つけたいという時にも便利です。

シーンに合わせたゲームを選ぶ

ボードゲームは一緒に遊ぶ人のことを考えシーンごとにゲームを選ぶことが大切です。これは上記で説明した人数や年齢、時間ということにも影響してきますし、みんなでゲームを楽しむためには重要なポイントです。

子供でも簡単に遊べるスゴロクゲーム

ボードゲームを子供でも楽しく遊ぶにはルールがシンプルで親子で一緒に楽しめるものが良いでしょう。子供が楽しめるだけでなく、大人もハマれて子供に教えてあげられるかも大切なのです。

 

中でもスゴロクゲームは子供同士でも親子でも楽しめるのでおすすめです。ゲームごとに細かいルールの違いはあるものの、サイコロやダイスを振って出た目に従い進むという原則はどれも変わりません。そのためゲームのやり方を理解しやすくスムーズに遊べます。

 

また、戦略や心理戦など頭を使うよりも運に左右される要素が強いのもポイントです。そのためゲームが苦手な人でも勝つ可能性は十分にあり、毎回特定の誰かが勝つということも少ないので、その場の盛り上がりも感じやすくみんなで楽しめます。

男性にはじっくり考えられる戦略ゲーム

ボードゲームを大人同士で遊ぶ場合、おすすめなのはじっくり考えてプレイできる戦略ゲームです。ゲームでは自分の立ち回りだけでなく相手の動き方を予測し考えていくことが求められ、常に思考を張り巡らせてプレイしていく難しさに面白さを感じられます。

 

相手の動きや思考を予測しないといけない分、ゲームに勝った時の達成感や優越感は他のジャンルにはない感覚があります。また、負けた時にはゲームの奥深さを感じ次はどうするべきかを考えられるので、終わった後にみんなで内容を振り返ったり感想を言いあえる楽しさもあります。

 

手軽で簡単にできるという強みは少ないですが、やり込み要が強く盛り上がりがあるので友達と集まって遊ぶのに適しています。一度ハマると何度も遊びたくなるものが多いのも魅力です。

女性も楽しめる協力ゲーム

ボードゲームを男女でワイワイ楽しみたいなら、協力して進めるゲームや心理要素のあるゲームがおすすめです。ボードゲームカフェなどには年齢や性別を関係なく盛り上がれるこれらのゲームが多くあり、ルールが分からなくても教えてもらいながら気軽に楽しめる魅力があります。

 

また、食事やお酒を楽しみながら遊べるので和やかな雰囲気を作りやすいのも特徴です。協力ゲームでは男女でペアを組むことでハイタッチなど自然なスキンシップが生まれますし、心理ゲームでは個々の性格が分かるため深い人間関係を築くのにも向いています。

 

男性人気の強いボードゲームですが、最近は女性も楽しめるゲームが多く販売されているのでぜひチェックしてみてください。実際に、会社終わりに一緒に遊んで仲良くなったり人間関係を広げるためのツールとしても活用されているので持っていると便利です。

隠れた名作から選ぶ

ボードゲームの中にはあまり知名度はなくてもプレイしてみたら面白かったと感じる隠れた名作が多くあります。パッケージの印象やルールの作りこみだけでは分からない面白さというものがあるので、最初は興味を持てなくても遊んでいるうちにハマっていくのです。

 

見つけ方としては、少しでも興味を持ったり自分の好みとは合わないなと思ったものでもとりあえず遊んでみることです。また、ボードゲームは自分で買うだけではなくプレゼントで貰うことも多いので、自分以外の人のセンスで面白いものを見つけてもらえることもあります。

 

上記に紹介しているすしごーも隠れた名作の1つで、可愛らしいパッケージからは予測できない奥深さと駆け引きがあり、実際に遊んでみると長時間ハマってしまう面白さがあります。友人と熱中できるものから家族で楽しめるものまで様々なのも魅力です。

アプリで選ぶ

ボードゲームはアプリでも面白いものがたくさん配信されています。ジャンルも様々でオリジナル要素の強いゲームなどハマれるポイントも多く、NPCとの対戦やオンラインで全国のプレイヤーと遊んだり人数を集めなくても気軽にできる強みもあります。

 

配信タイトルにはカードゲームや人狼、将棋やチェス、麻雀やナンプレなど実際のボードゲームでも人気なゲームが揃っていて、初心者向けのシンプルなものから海外製の凝ったものまで好みに合わせてダウンロードできます。

 

どれも基本無料で遊べますし、アプリならスマホでどこでも気軽に遊べるので便利です。ちょっとした暇つぶしには最適なので、友人と遊ぶ前に慣れておきたいという人にもおすすめです。また、有料でも一度購入すると課金の必要なく長時間遊べるものが多いのもアプリの魅力です。

 

 

最新ゲームから選ぶ

ボードゲームは毎月新作が発売されており数もとても多いです。その中にはまだ遊んでいる人が少なくネットのレビューなども十分に上がっていないものも多いので、周りの評価や先入観を持たず遊べるでしょう。

 

また、自分が実際に遊んで面白さを体感することで人におすすめしたり感想を共有できます。最新のボードゲームの情報は専門のサイトが毎月まとめていたり、大手のメディアサイトでもゲームに関する様々な情報を発信しているのでチェックしておきましょう。

 

たいていのゲームはネットで購入することができるので手にしやすいのも良い点です。パッケージやルール、簡単な世界観の説明だけで判断するのは難しいかもしれませんが、海外ですでに高い評価を得て日本に入ってきているものや過去作の拡張や新作もあるので面白いものが見つかります。

人気アナログゲームのおすすめランキング

気軽に遊べてルールも簡単で分かりやすい

こちらは、配られたたった一枚の犯人カードを巡り、プレイヤー同士でカードを交換しながら最後の持ち主を当てるカードゲームです。小さな子供も遊べる気軽さと分かりやすいシンプルなルール、大人も盛り上がれる駆け引きや心理戦など面白さは十分です。

 

ゲームのドキドキ感やプレイする中で起きる様々なハプニングなど、人によって起こるドラマも様々です。こちらの第三版には新カードも追加されておりさらに楽しくなっています。

プレイヤー数 3~8人 対象年齢 8歳以上
プレイ時間 約10分
9位

株式会社クラグラ

たった今考えたプロポーズの言葉を君に捧ぐよ。

ゲームマーケット2018で優秀作品賞を受賞した話題作

人生における最高の瞬間「プロポーズ」を体験できるこのゲームは、配られたカードを自由に組み合わせることで自分だけのプロポーズの言葉を作るセンスが試されます。

 

人によって言葉の作り方は様々で、性格の違いやこだわりがカードの組み合わせに凄く反映されます。大人の男女が集まって盛り上がれる面白さがあり、パーティーにも向いています。

プレイヤー数 3~6人 対象年齢 13歳以上
プレイ時間 15~30分
8位

人気ゲーム「ドミニオン」の第11弾拡張セット

こちらの拡張セットは500枚のカードに33種類の王国カードが追加されています。他にも様々な新カードが収録されていて、ドミニオン第二弾に含まれるカードと合わせることでプレイできます。

 

選択肢が増えるほど戦略性も増しゲームの楽しみ方が変わります。新たなルールの把握や処理の仕方など難しい点もありますが、プレイするごとに夢中になれる熱度とやりこみ要素があり人気です。

プレイヤー数 2~4人 対象年齢 14歳以上
プレイ時間 約30分

笑って盛り上がれる楽しさが人気

こちらは、12種類のカードをに描かれた謎の生物・ナンジャモンジャ族が特徴で、プレイヤーの思い付きや記憶力で勝敗を競うカードゲームです。子供も大人も一緒に遊べて簡単に覚えられる手軽さが魅力です。

 

場のカードに自分のセンスでおかしな名前を付けたり、最初は面白くて覚えていたのに途中から思いだせなくなったり、相手だけでなく自分との戦いでもあり簡単に見えて苦戦するポイントがいくつもあります。

プレイヤー数 2~6人 対象年齢 4歳以上
プレイ時間 約15分

世界でもトップクラスの売上を誇るボードゲーム

こちらは、カタンと呼ばれる無人島を舞台に拠点となる家を建て島全体を開拓していく大人気ボードゲームです。対戦相手との開拓を競い、ゲーム中にはコミニュケーションによる親密度も重要になってきます。

 

また、サイコロやポイントの計算が必要など勉強になる面も多く、協調性を養いながらゲームを楽しむことができます。パーティーなどでも盛り上がれるので大人でも楽しめます。

プレイヤー数 3~4人 対象年齢 8歳以上
プレイ時間 約60分

数学的な思考が必要なパズルゲーム

こちらは、36057個のブロックを組み合わせることで指定されたマスを埋めていく数学的な思考が養えるパズルゲームです。マス目の範囲や難易度を自由に設定でき、自分のレベルに合わせた楽しみ方ができます。

 

年齢やスキルに関係なくプレイヤーの発想力や頭の柔らかさが大きく影響し、大人でも苦戦する方が多くいるほどです。シンプルですが奥深いので、最後までやり遂げることで精神力も鍛えられます。

プレイヤー数 2人 対象年齢 3歳以上
プレイ時間 2~3分以上

分かりやすい解説書の付いたリニューアル版

スタディ将棋は将棋のルールが分からない初心者でも楽しめて、遊ぶうちに自然とルールを覚えられる優しいゲームです。駒の動かし方など基本的なことから、子供にも分かりやすいように解説書付きで教えてくれています。

 

入門編にぴったりで、子供が将棋を始めるきっかけにもなるでしょう。深く悩まずにゲームができるので、嫌になって投げ出したりせずに楽しめます。

プレイヤー数 2人 対象年齢 5歳以上
プレイ時間 30分以上

50か国以上で楽しまれている名作戦略ゲーム

こちらは、タイルを角が接するように配置していくロジカルで戦略性が重要視されているパズルゲームです。賢い人ほど有利に進めることができ、プレイ中にしっかりと考えらえるので数学頭脳が刺激されます。

 

単純なルールなのになかなか上手く進めていけない奥深さもあり、ブロックをどう配置していくかでその人の考え方などを知ることもできます。一度ハマると毎日やりたくなる面白さがあります。

プレイヤー数 2~4人 対象年齢 7歳以上
プレイ時間 20~30分

初心者でもハマれるシンプルさが人気

こちらは、2014年度のドイツ年間ゲーム大賞の最終候補にも残り、日本でも高い人気を誇る宝石の輝きです。簡単なルールとプレイ時間の短さ深い戦略性が求められ何度もやりたくなる作りこみの高さなど、年齢や性別関係なく夢中になれる要素がたくさんあります。

 

初心者でも勝てるバランスの良さも魅力で、アナログゲームに慣れていない方でもすぐにプレイできます。価格は少し割高ですが、持っておいて損はない面白さがあるのでおすすめです。

プレイヤー数 2~4人 対象年齢 10歳以上
プレイ時間 約30分

8年ぶりにリニューアルした人気ゲーム

これまでの人生ゲームに新たな4つのエリアを組み合わせたリニューアル版、様々なテイストでゲームを楽しむことができます。組み合わせのパターンは16種類と豊富で、ただ楽しくプレイするだけでは感じられない、人生の奥深さを感じることができます。

 

知っている人の多い人生ゲームだからこそ、世代や年齢の差を関係なくみんなで一緒に楽しむことができます。初めての人でも理解しやすく、誰でもハマれる面白さが人気を得ています。

プレイヤー数 4~6人 対象年齢 6歳以上
プレイ時間 1時間以上

アナログゲームのおすすめ商品比較一覧表

商品 商品リンク 特徴 プレイヤー数 対象年齢 プレイ時間
1
アイテムID:4971952の画像
人生ゲーム

楽天

詳細を見る

Amazon

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

8年ぶりにリニューアルした人気ゲーム

4~6人 6歳以上 1時間以上
2
アイテムID:4971955の画像
宝石の煌き

楽天

詳細を見る

Amazon

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

初心者でもハマれるシンプルさが人気

2~4人 10歳以上 約30分
3
アイテムID:4971963の画像
ブロックス

楽天

詳細を見る

Amazon

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

50か国以上で楽しまれている名作戦略ゲーム

2~4人 7歳以上 20~30分
4
アイテムID:4971996の画像
スタディ将棋

楽天

詳細を見る

Amazon

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

分かりやすい解説書の付いたリニューアル版

2人 5歳以上 30分以上
5
アイテムID:4972005の画像
カタミノ

楽天

詳細を見る

Amazon

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

数学的な思考が必要なパズルゲーム

2人 3歳以上 2~3分以上
6
アイテムID:4972018の画像
カタン

楽天

詳細を見る

Amazon

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

世界でもトップクラスの売上を誇るボードゲーム

3~4人 8歳以上 約60分
7
アイテムID:4972034の画像
ナンジャモンジャ・シロ

楽天

詳細を見る

Amazon

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

笑って盛り上がれる楽しさが人気

2~6人 4歳以上 約15分
8
アイテムID:4972047の画像
ドミニオン拡張セット 夜想曲

楽天

詳細を見る

Amazon

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

人気ゲーム「ドミニオン」の第11弾拡張セット

2~4人 14歳以上 約30分
9
アイテムID:4972059の画像
たった今考えたプロポーズの言葉を君に捧ぐよ。

楽天

詳細を見る

Amazon

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

ゲームマーケット2018で優秀作品賞を受賞した話題作

3~6人 13歳以上 15~30分
10
アイテムID:4972052の画像
犯人は踊る

楽天

詳細を見る

Amazon

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

気軽に遊べてルールも簡単で分かりやすい

3~8人 8歳以上 約10分

まとめ

ここまでおすすめの人気アナログゲームを紹介してきましたがいかがでしたでしょうか。みんなで集まって盛り上がるためには、人数や年齢、シーンなどに合わせて選ぶことが大切です。今回紹介した選び方とランキングを参考に、ぜひ心から楽しめるアナログゲームを見つけてみてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2020年11月20日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

【名作多数!】PSPソフトの人気おすすめランキング35選【これだけはプレイするべき】

【名作多数!】PSPソフトの人気おすすめランキング35選【これだけはプレイするべき】

ゲーム
名作ゲームがたくさん!PS2ソフトのおすすめ人気ランキング50選超

名作ゲームがたくさん!PS2ソフトのおすすめ人気ランキング50選超

プレイステーションソフト
ファンタジー小説の人気おすすめランキング50選【日本や海外の作品も】

ファンタジー小説の人気おすすめランキング50選【日本や海外の作品も】

参考書・専門書
【2021年】ニンテンドースイッチソフトおすすめ人気ランキング18選

【2021年】ニンテンドースイッチソフトおすすめ人気ランキング18選

ニンテンドーソフト
【2021年11月最新版】成城石井の人気おすすめランキング75選

【2021年11月最新版】成城石井の人気おすすめランキング75選

その他食品
【圧倒的迫力が想像以上】人気のPSVRソフトおすすめランキング27選

【圧倒的迫力が想像以上】人気のPSVRソフトおすすめランキング27選

プレイステーションソフト