犬用シャンプーのおすすめランキング20選【犬種・目的別】
2020/11/20 更新
目次
犬用シャンプーは必要?
犬用シャンプーは犬を飼っている方は購入されている方が多いと思います。必要なのかと思う方もいますが、犬もお風呂に入れないと毛根に余分な皮脂が溜まったり糞尿や散歩の汚れが落ちないので不衛生です。洗い流さないものもありますが洗い流す方が良いです。
また、マダニなどの虫をとる為にもシャンプーは定期的にする必要があります。ですが、犬用シャンプーも合う合わないがあるので犬に合ったシャンプーを選ぶ事が大切です。中にはダニなどをよけてくれるものもあるので便利です。夏場は特にそういったものが良いです。
猫も使用できるものもあるので猫も飼われている方はそういったものを選ぶのも良いです。そこで今回は犬用シャンプーの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。
編集部イチオシのおすすめの犬用シャンプーはこちら!
口コミを紹介
このシャンプーは「フェノール系の消毒剤で、細菌・真菌・ウィルスなど広い抗菌作用」があり、使用初日から、痛み痒みが和らいだのか、掻きむしりと噛みつきが嘘のように無くなりよく寝るようになりました。
リンスを使用しなくて良いので 楽ですし 洗い流せた部分とシャンプーが残った部分が 手触りで はっきり分かるので助かります。白い犬ですが どのシャンプーより白くフワフワに仕上がります。
シャンプーするとかさぶたのようになっていた皮膚が柔らかくなり、かゆくなくなったようです。さわっても違いがわかる程。2回目のシャンプーでほとんど治っていました!
何を重視する?犬用シャンプーの選び方
犬用シャンプーを選ぶ時には何を重視すれば良いのでしょうか?大切なのは犬の皮膚の状態をよく観察する事です。皮膚が敏感な場合や痒みがある場合には専用のシャンプーが必要です。また、犬種別で最適なシャンプーも違います。それでは、詳しく見てみましょう。
皮膚の健康状態に合わせて選ぶ
犬用シャンプーを選ぶ時には犬の皮膚の状態を観察する事が大切です。デリケートな肌や子犬の場合には低刺激シャンプー、皮膚炎やアトピーは薬用シャンプー、痒みのある場合は止痒性シャンプーなど、それぞれ最適な犬用シャンプーが変わるので注意しましょう。
低刺激犬用シャンプー|デリケート肌や子犬におすすめ
人間と同じで犬も乾燥する事があります。特に赤ちゃんやデリケートな肌の犬は注意が必要です。乾燥や肌荒れを防ぎたい時にはセラミドやヒアルロン酸などの複数の保湿成分が入ったシャンプーがおすすめです。皮膚の水分を保ちながら乾燥を防いでくれます。
皮膚への刺激を減らして優しいものが良いならアミノ酸系がおすすめです。皮膚や被毛と同じく弱酸性で保湿力もあります。肌に優しいのですが、洗浄力が弱いので気になる方は頻繁にシャンプーをしましょう。
薬用犬用シャンプー|皮膚炎やアトピーに悩む犬におすすめ
薬用シャンプーには色々な種類があるので今の症状に合ったものを選びましょう。膿皮症は背中やお腹に赤い発疹が出ます。細菌性なので殺菌、予防が大切です。このような時には抗菌性シャンプーを使用しましょう。
過酸化ベンゾイルという成分が含まれているシャンプーはやや刺激が強いので避けた方が良いです。抗菌作用とカビや酵母などの真菌に効果があるものを探している場合には抗真菌性シャンプーを選びましょう。真菌には特にミコナゾールが効果的です。
脂漏性皮膚炎に悩まれている場合は抗脂漏性の成分が配合されたシャンプーを使用しましょう。べたつく肌にはサリチル酸・乳酸エチルなどが入っているものを選びます。乾性の場合は保湿力の高い薬用シャンプーを使い、油性の場合はクレンジングオイルもおすすめです。
止痒性犬用シャンプー|痒みで悩む犬におすすめ
人でも痒いと辛いですよね。犬でも痒みがあると辛くて血が出てもかき続けてしまう犬もいます。血が出ると治るのに余計に時間がかかってしまうのでそうならないように止痒性シャンプーを使用する事が大切です。
オートミールやアロエには痒みを軽減する効果があるのでそういったものが配合されているシャンプーを選びましょう。劇的な効果はありあせんが。痒みを抑えたり保湿をしてくれます。使用する時にはアレルギーがでてしまう場合もあるので注意しましょう。
保湿犬用シャンプー|乾燥で肌がかさかさの犬におすすめ
人と同じように犬の肌も乾燥します。乾燥によりアトピー性皮膚炎になる犬も多く、乾燥により炎症などの皮膚トラブルを起こす場合も多いです。そんな時には保湿効果のあるシャンプーを使用しましょう。アロエや消臭、消毒作用のあるものが最適です。
アレルギーがある場合は植物性シャンプーを避ける!
アレルギーがある犬や肌が荒れている場合、皮膚の乾燥が目立つ時には硫黄が配合されたシャンプーや植物由来のシャンプーは避けましょう。硫黄成分が皮脂を落としすぎてしまう場合や植物によりアレルギーが悪化する事もあるので様子を見ましょう。
犬種別の被毛に合わせて選ぶ
長毛の犬と短毛の犬では最適なシャンプーが異なります。自分が飼っている犬に合わせて最適なシャンプーを選ぶ事が大切です。長毛と短毛でどのような違いがあるのか詳しく見てみましょう。
長毛犬
被毛が長い長毛の犬は皮膚は守られやすいので皮膚疾患の心配は減ります。ですが、しっかり洗わないと毛の奥に汚れが溜まりやすいです。シャンプーも短毛の犬と比べて量が必要でドライヤーに時間がかかります。シャンプーの前にはしっかりブラッシングをしましょう。
短毛犬
柴犬のような短毛の犬は長毛の犬に比べると皮膚を守る毛が短いのでダメージも大きく、皮膚疾患にかかりやすいです。その時の皮膚の状況に合わせて薬用シャンプーを使用しないといけない場合があります。夏場は特に注意して見ておきましょう。乾かす時間は短いです。
美容目的で選ぶ
美容目的の犬用シャンプーは被毛の汚れを落として艶を出したり綺麗にする事を目的としています。物理的や化学的な作用で美容効果を与えて香料で良い香りに仕上げているものが多いです。白犬は特に汚れが目立つので美容目的のシャンプーを使用して綺麗にしましょう。
美容目的の犬シャンプーは安く購入できるものも多く、種類も色々あるので好みのものが見つかりやすいです。皮膚や被毛が健康な犬に使用するものなので何かトラブルがある場合は、トラブルにあった薬用シャンプーを使用しましょう。
低刺激犬シャンプーのおすすめ6選
口コミを紹介
顔まわりの毎日のお手入れにも必要なので、やさしい素材、自然素材を探していました。トリマーさんにはノンシリコンを勧められた、こちらに辿り着きました。被毛はフワフワになり、香りもほんのりナチュラルです。
口コミを紹介
低価格のドライシャンプーでフケが止まらなくなったりしてたので、シャンプーは医療機関で使うものを愛用していました。ですが、容量少なく高かったので試しにこちらの商品を使ったら毛もサラサラで、フケ、痒みや肌荒れもなく使えました。容量も多くて助かります。
口コミを紹介
このシャンプーを見つけて、レビューも良かったので購入 しました。まだ三回使用しただけですが皮膚も乾燥してなくて痒みも出ないようなので、このまま使用します。
口コミを紹介
毛のふわふわと消臭効果が持続します。
口コミを紹介
今まで使っていたティーツリーシャンプー・コンディショナーと同等か、それ以上の使用感です。コンディショナーいらずというところが使いやすい。シャンプーだけなのにサラ艶の被毛になりました。
口コミを紹介
このシャンプーは香りも程よく泡立ちもよくて汚れもしっかり落ちていました。一緒に購入したリンスも併用しましたが乾かすときにスリッカーが引っかからず乾きも早かったです。
低刺激犬シャンプーのおすすめの商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 匂い | 洗浄力 | 抗菌効果 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
ゼネラルシャンプー |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ミラクル |
気にならない香り | 毛根を傷めずに汚れをしっかり除去する | ー |
2
![]() |
NICOシャンプー |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
泡で洗うオーガニックシャンプー |
微香性 | 天然成分でしっかり洗う | ー |
3
![]() |
犬用アルガンシャンプー |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
乾燥した犬の肌と毛を自然に改善して若返らせる |
ー | 優しくしっかり洗える | ー |
4
![]() |
花王ヘルスラボシャンプー |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
アトピーの犬にも使用できる |
ー | 高洗浄成分配合 | ー |
5
![]() |
無添加リンスインシャンプー |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
コスパも良い |
フローラル | 優しく洗う | ー |
6
![]() |
オーガニックシャンプー |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
3本セットでお得 |
ハーブ | 天然由来の成分で汚れをしっかり落とす | ー |
薬用犬シャンプーのおすすめ5選
口コミを紹介
汚れがひどい子用。毛の奥の油っぽさをスカッと取ってくれます。脱脂力が強いため使い過ぎに注意。原液を使うほどではない汚れの場合、お湯で薄めて泡立ててから使うのもアリで、調整できます。
口コミを紹介
少量で泡が立ちます。伸びも良いので洗っている実感がわきます。洗い流しも楽でした。使用後は、被毛が滑らかで柔らかくなりました。匂いもキツくない爽やかな感じです。ウチのラブは神経質なのですが、嫌がらずにシャンプーをさせてくれました。
口コミを紹介
皮膚疾患の愛犬が動物病院で処方されました。飲み薬も飲んでいますがこのシャンプーで落ち着いています。病院よりお安いですし行かなくて済むのでこちらで購入しています。トリミングでもこのシャンプーを渡して使ってもらっています。
口コミを紹介
アトピーと食物アレルギーと両方あります。昔に比べ今は食べ物等痒みの出る原因は避けてるのでほとんど症状は落ち着いていますが、シャンプーも合う合わないがありこのシャンプーがシャンプー後1番痒がらないです。発送も早く夕方4時頃頼んで翌日届きました。
口コミを紹介
このヨードシャンプーは、殺菌力、消臭力において、一段 秀でていると思う。泡だてて、ごしごしして、数分置いてから、流すと、効果てきめんでした。
薬用犬シャンプーのおすすめの商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 匂い | 洗浄力 | 抗菌効果 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
薬用ヨードシャンプー |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
しっかり殺菌してくれる |
ー | 低刺激だけどしっかり洗う | あり |
2
![]() |
アデルミル |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ペプチドシャンプー |
ー | 優しくしっかり洗う | あり |
3
![]() |
ケラトラックスペプチドシャンプー |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
しっかり洗えて皮膚に優しい |
ー | 泡立ちがよくてスッキリ洗える | あり |
4
![]() |
薬用スキンケアリンスインシャンプー |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
コスパも良い |
フローラル | 低刺激だけどしっかり洗う | ー |
5
![]() |
スーパークレンジング |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
しっかり汚れを除去する |
ー | しっかり汚れがとれる | ー |
止痒性犬シャンプーのおすすめ5選
口コミを紹介
ペットを飼って25年。その間ペットブームに押されて内外様々なシャンプーやリンスを使いましたがこれが一番コスパが良いです。
口コミを紹介
長毛用を買いました。泡立ちはまあまあで香りはあまり強くありません。自然派なハーブ系の分類かなと思います。愛犬は皮膚病なのですが、薬用シャンプーもあまり良くならないのでこちらの自然派シャンプーの方が肌に優しく、うちの犬には合っている感じがします。
口コミを紹介
これで2本目です。背中に2,3年ずっと出来ていた湿疹がすっかり消えました。塗薬なども効かなかったのに驚きです。以前は毛がパサパサしていて、実年齢より大分上に見られていましたが、最近は若く見られるようになりました。ずっとリピートしようと思います。
口コミを紹介
わんちゃんも猫ちゃんもこれで洗ってあげています。何本も使わせていただいているので安心です。サラサラでいい香りがしていいですよ。
口コミを紹介
初めてのシャンプーにあたり、オーガニック製品とのことで安心して使用できると思い選んでみた。一般的にオーガニック物は、泡立ちが悪かったり泡切れが悪かったりするイメージがあれども、本製品はその心配はなし。
止痒性犬シャンプーのおすすめの商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 匂い | 洗浄力 | 抗菌効果 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
ハッピーピーター |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
犬に優しくて安全 |
ティーツリー | ノンシリコンでもしっかり洗える | ー |
2
![]() |
ダニとノミとりリンスインシャンプー |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
犬も猫も使える |
アロマブロッサム | あり | ー |
3
![]() |
ゾイック |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
全犬種用 |
ー | あり | あり |
4
![]() |
ハーバル |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
100%天然オーガニック |
ハーブ | あり | あり |
5
![]() |
のみとりリンスインシャンプー |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
痒みの原因のノミを寄せ付けない |
グリーンフローラル | 泡だちが良くてしっかり洗える | ー |
保湿犬シャンプーのおすすめ5選
口コミを紹介
私はこの匂いがとてもすきで、抱っこするといい匂いに癒されます。洗い上がりもさっぱり、水切れもいいし、たすかります。容量も多いので半年以上持ちそうですが、次もリピすると思います。
口コミを紹介
病院で買うより安くフケもなくなりしっとり洗いあがります。香りも気に入っています。
口コミを紹介
ポンプタイプで直接泡で出てきてくれるので、事前に泡立てる必要がないのですごくいいです。フローラルなどの過剰な香りもなく、自然なヒノキの香りです。初回で洗いあがりの手触りが今までと違うことが実感できました。
口コミを紹介
チワワ用に白毛用と併用して使ってます。使った時、他社のシャンプーよりももっともっと毛が柔らかくなる気がします。ドライヤーで乾かしたあと、ふわふわのもこもこになり、ぬいぐるみのような可愛さになります。ほお擦りもしたくなる良いシャンプーです。
口コミを紹介
フレンチブルドッグ2世代に渡り、10年以上愛用しています。香りが優しく毛づやよく、肌トラブルもまったくなくたいへん満足しております。私は洗面器に適量を入れ、シャワーで泡立てて使用しています。細かな泡が立ち、全身きれいに洗えます。
保湿犬シャンプーのおすすめの商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 匂い | 洗浄力 | 抗菌効果 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
ノルバサン |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
皮膚や被毛のケアに最適 |
いい匂い | 低刺激だけどしっかり洗う | あり |
2
![]() |
自然流 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
スーパーグレードシャンプー |
ハーブ | ハーブや漢方の力でしっかり洗う | ー |
3
![]() |
ヒノケア |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
フォープロフェッショナルズ |
ヒノキ | 濃密な泡でしっかり洗う | ー |
4
![]() |
セボダーム乾性脂漏症シャンプー |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
しっとりと洗い上がる |
ー | 低刺激だけどしっかり洗いあげる | あり |
5
![]() |
オーガニック犬シャンプー |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
無添加で安心 |
優しいハーブ | 低刺激だけどすっきりする | あり |
美容用犬シャンプーのおすすめ4選
口コミを紹介
リンゴの優しい香り。100円ショップの泡立たせるネットを使ってしっかり泡立たせて、シャンプーしてあげました。合成界面活性剤不使用なのでお肌にも優しく、しっかりきめ細かい泡立ちで、洗い流しもしやすかったです。
口コミを紹介
トリートメントが一緒になっている分洗い上がりが心配でしたが以前使用していたトリートメント別の仕上がりとほぼ変わらずでふわふわに仕上がります泡立ちも心配していましたがしっかり濡らしてからつけると泡立ちも伸びもよく少ない量で全身を洗えます。
口コミを紹介
確かに乾きは早くいつもよりドライヤー時間は短くて済みました。ボリュームが出るというよりはサラサラの仕上がりでブラシが引っ掛かることもなく別途リンスをしたのとさほどの差を感じません。お値段を考えると非常に優れた商品だと思います。
口コミを紹介
ペットが舐めても安全、オーガニックの製品で10年以上前から使っているがなかなか良さそう、洗ったあとの毛艶もよくなる。
美容用犬シャンプーのおすすめの商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 匂い | 洗浄力 | 抗菌効果 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
メイドオブオーガニクス |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
オーガニックシャンプー |
ラベンダー | きめ細かい泡でスッキリ洗う | ー |
2
![]() |
トリートメントインシャンプー |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
どの犬種でも使用できる |
リフレッシュサボン | 素早く綺麗になる | ー |
3
![]() |
スピーディワン |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
トリートメントシャンプー |
いい匂い | 素早く洗える | ー |
4
![]() |
フルーツせっけんシャンプー |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
さっぱり気持ち良い |
青りんご | さっぱりと洗い上げる | ー |
シャンプーの頻度
犬のシャンプーはどのくらいの頻度で行えば良いのでしょうか?一般的には2週間に1度程度です。短毛の場合には月に一度でも良いです。シャンプーは少なくても良いですが、ブラッシングは毎日行うことが大切です。散歩でダニなどがつく場合もあるので注意しましょう。
被毛が汚れやすいのと絡まりやすいので毎日のケアが大切です。夏場は毎日シャンプーしてあげたくなりますが、シャンプーは肌の油分をとるのでシャンプーをしすぎると肌を痛めてしまう原因になり、乾燥やアトピーなどになりやすいので注意しましょう。
散歩の後などに足が汚れている時やお尻などが糞尿で汚れている場合にはその部分だけ綺麗にしましょう。また、お尻や足もとはなるべく毛を短くしておく方が清潔で手入れもラクです。爪切りの時にも毛が短い方がやりやすいです。
洗い方のコツ
- 犬をシャンプーする時は37~38度のお湯を用意してブラッシングをします。毛の絡まりや汚れをとり、シャンプーを事前に泡立てておきます。犬が入る桶があればそこに泡立てたシャンプー液を入れて犬を入れて洗えばラクです。そういった容器が無ければ洗面器にシャンプー液を泡立てて準備しておきましょう。
- 体を濡らして顔を濡らし、体から泡立てたシャンプーを付けて顔も優しく泡で洗い、顔から流してその後に体を流します。シャンプーを嫌がる犬の場合にはリードをつけたままシャンプーしたり、なるべく素早く洗ったり顔は洗わないで拭くなどの工夫をして少しづつ慣らすようにしましょう。
洗った後にはタオルでしっかり水気をとりその後にドライヤーで乾かしてブラッシングをすれば完了です。シャンプーが難しい場合にはサロンに頼みましょう。爪切りや耳毛抜きなど他の事もセットでしてくれるので、飼い主にはラクで便利です。
ドライヤーのコツ
犬を綺麗にシャンプーした後にはしっかりドライヤーをして濡れた毛を乾燥させる事が大切です。ドライヤーをしないと子犬の場合には体調を崩す事もあるので注意しましょう。ドライヤーの前にはしっかりタオルドライをする事が重要で乾かす時間も短縮できます。
水分を素早く吸収するタオルも販売されているのでそういったものも活用しましょう。ドライヤーは犬が嫌がらない場所から乾かすと良いです。風量もその犬に合わせて調整しましょう。大きな音がすると驚いてしまうので最初は小さめから始めると良いです。
耳の裏や指の間、内また、お腹は乾きにくいのでしっかり確認しましょう。顔周りは嫌がる犬も多いので後ろから風をあてるようにすると嫌がりにくくてやりやすいです。ドライヤーをした後にはブラッシングをしながら乾いていない所を探して確認しましょう。
愛犬の手入れは定期的にしてあげよう!
犬はとても可愛くて家族のようですが、責任を持って世話をしなくてはいけません。ご飯や散歩以外にも定期的なシャンプーや毎日のブラッシング、歯みがきなども必要です。毛の長い犬などはカットも必要です。自分でできない時にはサロンにお願いしましょう。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2020年11月20日)やレビューをもとに作成しております。
薬用酢酸クロルヘキシジンシャンプーは、皮膚や被毛の洗浄や殺菌、消臭に効果があります。犬も猫も使用できるシャンプーです。動物病院で処方されるクロルヘキシジン配合です。フェノール系の消毒剤であるクロルヘキシジンは細菌や真菌、ウィルスなどを抗菌します。
毒性や刺激性が低いので安心して使用できます。低濃度でも殺菌効果があるので皮膚の悩みがある犬には最適です。安全性が高くて長時間の有効成分を保つ事ができるので犬の肌や被毛の状態を良くしてくれます。犬の皮膚にトラブルがある場合には試してみましょう。
実際に皮膚病に悩まされている犬も1回目のシャンプーで大分、改善される場合が多く、2回目には治っている犬もいます。夏や季節の変わり目は特に肌や被毛の状態が変わるのでこういった時期には特に注意して様子を見て使用すると良いです。