美味しい!精米機のおすすめ人気ランキング25選【味も栄養価も高い】
2020/11/19 更新
目次
精米機を使用するメリット
お米は水分を13~14%も含んでいると言われており、一般的には生鮮食品に分類されます。そのため、精米後のまま保存しておくと、どんどんと表面の酸化が進んでしまい、味だけでなく栄養価もどんどん落ちてしまいます。
食べる直前に精米することで、味や栄養価が高いだけでなく、見た目も美しいお米を食べることができます。表面が黄色くなってしまったお米は、あまり食べたくないですよね。また、酸化した食品は、体にも悪いと言われています。
そこで今回は精米機の選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。記事の最後には美味しいお米も紹介しています。ぜひチェックしてみてください。
精米機を選ぶ軸!
1.精米方式:精米方式には多くの種類がありますが、家庭用として一般的なのはかくはん・対流方式です。他にも圧力や圧力循環方式があります。
2.性能:1度に精米が可能な量や静音性は、精米機を選ぶ上で重要なポイント。自分の環境に最適な性能の商品を選びましょう。
3.機能:精米機には胚芽や分つきなどのお米に精米できる商品もあります。どんなコースが搭載されているか、しっかりチェックしましょう。
4.手入れのしやすさ:精米機は口にする食品を扱う家電です。メンテナンスや手入れがしやすい商品かも非常に重要です。
精米機の選び方
近年では精米機の人気が高くなっており、様々な商品が販売されています。自分の好きなお米や、環境に合った商品を選ぶことが重要です。
精米機の精米方式から選ぶ
家庭用の精米機にも、いくつかの精米方式が採用されています。それぞれにメリットとデメリットがあります。しっかりチェックして選びましょう。
短時間の精米に最適な【かくはん(対流)方式】
かくはん・対流方式の仕組みは、精米カゴの中に羽根や棒状のアイテムが入っており、これが回転することによって、精米する種類です。米同士がぶつかり合うことによって、摩擦を起こします。一般的に家庭用に多く採用されています。
精米時に温度の上昇が少なく、お米の劣化がしにくいことも大きなメリットです。また、かくはん・対流方式は精米時の時間が短いことも特徴です。音は大きくなってしまいやすく、お米が欠けやすいですが、本体の値段は比較的に安い製品が多いです。
静音性が高い【圧力式】
圧力方式を採用した精米機は、かくはん・対流方式と違い本体が大きくなりやすいです。また、業務用に本格的なお米屋さんでも採用されていることが多く、商品の価格が高くなりやすい点はデメリットです。ですが、お米が欠けにくいというメリットがあります。
また、精米時の運転音が低いことも大きな特徴です。圧力をかけて糠を取り除くのでキレイに精米することができます。ただし、圧力をかけるので温度が上がりやすいです。圧力方式は、メリットやデメリットがかくはん・対流方式とは逆になりやすいです。
米を劣化させにくい【圧力循環式】
圧力循環方式は、圧力方式の一種ですが、圧力方式とかくはん・対流方式のメリットが味わえる人気の種類です。本体の価格は高価になりやすいですが、お米屋さんが精米したような美味しいお米が家庭でも味わえます。
何度も圧力をかけて精米することで、精米時の時間は掛かりやすいです。ですが、1度の圧力は低いのでお米の欠損が少ないです。温度の上昇も抑えられるので、米が劣化しにくいです。本格的に精米されたお米を食べたいなら、圧力循環方式がおすすめです。
性能から選ぶ
精米機の性能は、商品によって大きく違います。自分の環境に最適な性能を持った商品から選ぶことも、重要なポイントです。
1度に精米可能な量から選ぶ
精米機は、何度も連続して使用することが出来ない家電です。そのため、1度に精米できる量をチェックすることも大切です。家庭用の場合は、一般的に1~4か5合の商品が多いです。まれに、0.5合や一升に対応している商品もあります。
0.5合に対応している場合は、一人暮らしの方や、一食ずつ精米したい方におすすめです。逆に家族の人数が多い場合は一升に対応している商品から選びましょう。1度の精米にかかる時間は数分程度ですが、何度も精米するのが面倒な方は、精米量から選びましょう。
いつも使うモノだから【静音性】もチェック
精米機は食事の度や、毎日しようすることが多い家電です。そのため、静音性もチェックしておきましょう。家庭用に多く採用されている、かくはん・対流方式は運転音が大きくなりやすい種類の1つです。
使用する度に運転音が気になってしまっては、使用するのが嫌になることに繋がります。数分程度の使用ですが、なるべく運転音が低い製品を選びましょう。どうしても運転音が気になる場合は、値段が高くなりますが圧力方式を選択するのもおすすめです。
機能性から選ぶ
精米機は商品の種類によって、多彩なコースが搭載されている家電です。そのため、自分好みのお米に精米が可能な機能が搭載されているかも、チェックしておきましょう。
お米の銘柄から選べる【銘柄別精米機能】
銘柄別精米機能は、お米の銘柄に合わせて最適な精米が可能な機能です。お米は非常に豊富な銘柄が販売されています。有名な銘柄では、「あきたこまち」や「コシヒカリ」などです。自分が使用する銘柄が対応しているなら、こちらの機能はおすすめです。
自動で最適な精米が可能なので、非常に使いやすいです。商品によって対応している銘柄も違えば、対応している種類の数も違います。様々な銘柄のお米を食べるなら、なるべく多くの種類に対応している精米機から選びましょう。
古いお米も美味しいお米に【再精米・上白米コース】
再精米コースは、買い置きしておいた古いお米も、輝くお米に蘇らせられる人気の機能です。また、上白米コースは、普通の白米よりもワンランク上の白米に精米できます。どちらも、美味しくお米を頂けるので非常におすすめの機能です。
一気に無洗米が作れる【無洗米コース】
一般的な精米は、玄米を白米にします。無洗米コースは、お米を研がずにそのまま炊ける無洗米に精米が可能な機能です。米の表面の糠を取ることで、研がなくてよくします。忙しい方にもおすすめの人気の機能の1つです。
栄養満点の胚芽を残す【胚芽米コース】
胚芽米コースは、お米の中でも特にビタミンB1やビタミンEを豊富に含んでいる、胚芽部分を多く残して精米が可能な機能です。一般的は白米よりも、栄養素が高いので健康意識が高い方にもおすすめです。
自分好みのお米が作れる【分つきコース】
糠層をどれだけ残せるかの、精米調整が可能な機能も人気が高いです。自分好みのお米に精米ができるので、多くの商品に搭載されています。一般的には3・5・7分つきの設定が可能な商品が多いですが、商品の中には2~8まで細かく設定できる商品も販売されています。
食品を扱うから【手入れのしやすさ】は重要
圧力方式や圧力循環方式は、構造が複雑でお手入れが難しい商品が多いです。ですが、一般家庭用に多い、かくはん・対流方式は手入れのしやすい商品が多いです。精米かごや羽根や棒部分の分解が可能だと、隅々まで手入れが可能なのでおすすめです。
精米の際の糠は、非常に虫が好みます。精米カゴだけでなく、糠が入る部分も水洗いが可能だと、安全に使用できます。口に入れる食品を扱う家電なので、キレイに手入れが可能かどうかは、しっかりチェックしておきましょう。
設置する場所に合わせたサイズの商品から選ぶ
精米機は一般的に、お米を設置している場所や炊飯器の近くに設置します。そのため、設置するスペースに合わせたサイズの商品を選びましょう。キッチンが狭い場合は、なるべく本体のサイズがコンパクトな商品を選ぶことも、おすすめの選択肢です。
価格とのバランスを考える
精米機は価格の幅が広い家電の1つです。家庭用に最適な商品は、数千円からでも販売されていますが、本格的な精米機は、数万円を超える値段の商品もあります。安い商品から高い商品まであるので、価格と性能のバランスの取れた商品を選ぶことも重要です。
迷ったら人気のメーカーから選ぶ
精米機は様々なメーカーから販売されており、タイガーや象印はもちろん、山本電気やサタケ、ツインバードなどのメーカーからも多く販売されています。アイリスオーヤマやパナソニックなどからも販売されているので、人気のメーカーから選ぶこともおすすめです。
かくはん・対流方式の精米機のおすすめ人気ランキング19選
口コミを紹介
価格も使いやすさもとても気に入ってます。カチッとしっかりセットしないと動かないのもことも、別の紙で書いてくれてて親切だと感じました。
口コミを紹介
食べる分だけを精米できるので、すごく便利です。洗うのも楽だし、音もそんな気になるほどの音じゃないし私にはいいことづくめです。
口コミを紹介
思ったより軽くてコンパクトでした。使い勝手もシンプルで気に入ってます。一昔前の精米機とは全く違い収納場所にも困らなかった
口コミを紹介
コンパクトだから、精米するのに、不安がありました。しかし小さくても、凄く頑張って精米出来てます。ぬかも自分だけのぬかで最高です。お値段も手頃
口コミを紹介
とてもコンパクトで場所も取らず良い商品です。精米時間はとても早いです。でも、音は確かに煩いですね。精米したてのご飯は本当に美味しいです。もっと早く購入すればよかったと思っています。お手入れも楽チンです。
口コミを紹介
普段3ぶづきに精米しています。前のものでは結構胚芽が取れてしまっていましたが、これは残っています。ぬかもふわふわっとした感じで、お米に優しい精米ができているのかと思いました。
口コミを紹介
初めて精米機使いましたが、思ってたよりずっといいです。米も割れないし糠だけきれいに取れます。三合で3分弱かな
口コミを紹介
今回の精米器は、軽いし、音もさほど気にならない、なにしろ手入れが簡単でいつも清潔に使えるのが良いですね。購入して正解でした。
口コミを紹介
早速フレッシュモードで磨いてみると、真っ白に復活して又新穀のように美味しくなりました。音はテレビの音声をチョッと上げなければなりませんが、3分たらずで終わりますので、問題ありません。
口コミを紹介
今まで精米していたときの味と全然違うのでびっくりしました。同じお米なのにみずみずしかったです。精米しているときはかなり音がしますが、それでも購入して良かったです。
お値段もこのクオリティーなら納得です。
口コミを紹介
清掃も簡単だし、必要な時に必要量精米できるので重宝しているそう。精米したてのお米を炊くので、ご飯が美味しくなったとか。米ぬかも、有効活用するとかで色々使っているみたいです。
口コミを紹介
使用用途が広く一台で精米機xフードプロセッサーこれは本当に凄い、しかもこの価格
口コミを紹介
玄米をコイン精米機で精米して来るがなんとなく白さ不足が気になり購入。白米みがきで確かに白くなる。御飯が白くなると美味しくなった気分がする。また、次の日に残したご飯の変色も少ない感あり。特に気に入っているのは精米部品が丸洗い出来るので虫が付く心配が無い事。
口コミを紹介
今まで外に米を10キロづつ踏みにいってましたが、面倒になり、、、以前から欲しいなぁ〜と思ってやっとここのお店をさがしました、家族で食べる米は2合ぐらいなんで精米機も使いやすく早い時間で出来上がり、白米炊いて見ると、これが又、ツヤもあり美味しい
口コミを紹介
いつも30キロ抱えて精米に行ってましたが、必要な分だけ、わずか2分ほどで精米できるのでとても楽ちんです。買ったのが、ちょうど筍シーズンでぬかもでき、購入してよかったです。
口コミを紹介
精米音はコイン精米機よりも、静かで、我慢できないほどではない。精米時間が早いので、さほど問題なく使えています。結構、米ぬかが出るので、使用方法を考えています。
口コミを紹介
気に入った点は、コンパクトなことと3分、5分など好みで調整して精米できる点。音も問題ないです。サーっという音で、こんなもんかな?と思っています。
口コミを紹介
掛け値なしにつきたてのご飯がうまいです!使い方も簡単だしコメ種によってセレクトできるのも良いと思います。総合的には、今年ナンバーワンの我が家のヒット商品です。
口コミを紹介
手入れは、大きめブラシで米ぬかを落として、洗わなくてすむので、直ぐに使えます。音は、少し大きいですが余り気になりません。いつもおいしいご飯を食べています。買って良かったです。
かくはん・対流方式の精米機のおすすめ人気ランキング比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 精米方式 | 精米量 | 消費電力 | 分つき | 機能性 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
家庭用精米機 MB-RC52B |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
炊きあがりの味にこだわった精米機 |
幅20×高さ23.8×奥行27.4cm | かくはん・対流方式 | 1~5合 | 300W | 2~8 | 胚芽・無洗米・フレッシュ |
2
![]() |
精米機 RCI-B5-W |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
対応している銘柄が多い |
幅約21×奥行約30.8×高さ約22.6 | かくはん・対流方式 | 1~5合 | 250W | 3・5・7 | 胚芽・無洗米・白米みがき・銘柄別など |
3
![]() |
小型精米機 COPON |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
0.5合から精米できる |
幅13.5×奥行き17.5×高さ32cm | かくはん・対流方式 | 0.5~2合 | 200W | 3・5・7 | 上白米・リセッシュ |
4
![]() |
マジックミル RSKM300 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
透明のフタで中の確認がしやすい |
高さ23.9×幅17.7×奥行28.7cm | かくはん・対流方式 | 1~5合 | 280W | ー | 胚芽 |
5
![]() |
ライスクリーナー YE-RC41W |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
付属品にレシピ本が付いてる |
幅20×高さ23.5×奥行30.7 | かくはん・対流方式 | 1~5合 | 250W | 2~8分 | 無洗米・胚芽 |
6
![]() |
精米機 RSF-A100-R |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
やわらか玄米コース搭載 |
幅22.7×奥行30.1×高さ23.6cm | かくはん・対流方式 | 1~5合 | 300W | 3・5・7 | 無洗米・白米みがきなど |
7
![]() |
精米御膳 MR-E520W |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
一体取り出し構造を採用 |
幅19.5×奥行26.5×高さ23.5cm | かくはん・対流式 | 1~4合 | 175W | 3・5・7 | 胚芽・追加精米・白米みがき |
8
![]() |
精米機 フードプロセッサー |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
精米機とフードプロセッサーの2役 |
340×255×195mm | かくはん・対流方式 | ー | 300W | ー | フードプロセッサー |
9
![]() |
精米器 RSE-A100-CU |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ステンレス製の精米カゴを採用 |
幅282×奥行226×高さ240mm | かくはん・対流方式 | 1~5合 | 260W | 3・5・7 | 無洗米・胚芽 |
10
![]() |
精米機 銘柄純白づき RCI-A5-B |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
31種類の銘柄別精米が可能 |
幅約21.2×奥行約28.7×高さ約22.3 | かくはん・対流方式 | 1~5合 | 330W | 3・5・7 | 無洗米・胚芽・白米みがき・銘柄別 |
11
![]() |
RICE CLEANER MB-RC23B |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
様々な精米に対応 |
幅20×高さ23.8×奥行27.4cm | かくはん・対流方式 | 1~5合 | 300W | 2~8 | 胚芽・無洗米・フレッシュ |
12
![]() |
コンパクト精米器 MR-E500W |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
お米の温度上昇を防ぐ |
195×265×235mm | かくはん・対流方式 | 1~4合 | 165W | 3・5・7 | 胚芽・追加精米・白米みがき |
13
![]() |
ライスクリーナー YE-RC17A-WH |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
再精米も可能で古いお米も輝くお米に |
幅:200 | かくはん・対流方式 | 5合まで | ー | あり | 胚芽・再精米 |
14
![]() |
マジックミル RSKM5D |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
お米の仕上がりがキレイ |
19×21×30cm | かくはん・対流方式 | 1~5合 | 400W | 3・5・7 | 再精米・胚芽コース |
15
![]() |
精米御膳 MR-E751W |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
静音性が高い |
20×31×25cm | かくはん・対流方式 | 1~5合 | 200W | 3・5・7 | 上白米・胚芽・白米みがき |
16
![]() |
精米御膳 MR-D572W |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
シンプルで小型 |
約W19.5×D26.5×H24cm | かくはん・対流方式 | 1~4合 | 175W | 無し | 胚芽・追加精米・白米みがき |
17
![]() |
家庭用精米機 「新鮮風味づき」 SM-500W |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
シンプルな構造で手入れしやすい |
幅24×奥行31×高さ25cm | かくはん・対流式 | 1~5合 | 350W | 5・7 | 胚芽コース・無洗米 |
18
![]() |
精米御膳 MR-D570W |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
コードリール式で便利 |
約幅195×奥行265×高さ240mm | かくはん・対流方式 | 1~4合 | 150W | 5・7 | 胚芽モード |
19
![]() |
精米御膳 MR-E800W 0 |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
米びつ付きで保存にも便利 |
約260×300×595mm | かくはん・対流方式 | 1~3合 | 140W | 3・5・7 | 追加精米・白米磨き |
圧力方式の精米機のおすすめ人気ランキング4選
口コミを紹介
音はそこまで気にならないし、しっかり精米できている。掃除が手間と言っている人もいるが、然して気にならない。寧ろここまで掃除出来ると故障の心配や虫の発生も少なくなるから、私にはありがたい。
口コミを紹介
とてもしっかりと精米してくれます。以前使っていたものより少し大きめですが、お米屋さんで精米したような出来です。
口コミを紹介
いままで30キロの袋を1人で持っていって精米してましたが(女性です!)、これならば重さも気にせず、好きなときに少量づつ精米することができるので虫の心配もすることがなくなり、助かっています。各パーツの取り外しも簡単なので、衛生面でも問題なく使用しています。
口コミを紹介
玄米を精米しながら食べようと購入しましたが、実は去年の精米してあるお米がまだあるので『磨き』モードでやってみましたら、全く新米の様に真っ白で 2日目の嫌な匂いも無くなり 美味しく食べています。これは本当に買って良かったです。
圧力方式の精米機のおすすめ人気ランキング比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 精米方式 | 精米量 | 消費電力 | 分つき | 機能性 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
家庭用精米機 YRP-51 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
本体重量が7kgと軽量 |
幅16×奥行32.4×高さ34.4cm | 圧力方式 | 5合まで | 220W | 3・5・7・お好み | フレッシュなど |
2
![]() |
精米機 BR-EB10-HA |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
鮮度が蘇る白米フレッシュコース搭載 |
21.5×39.5×38cm | 圧力方式 | 1升まで | 280W | 3・5・7・お好み | フレッシュ |
3
![]() |
家庭用精米機 マイコ PL-03 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
家庭で本格精米が楽しめる |
幅230×奥行375×高さ450mm | 圧力方式 | 6カップまで | 最大340W | 1~15段階 | フレッシュ |
4
![]() |
家庭用精米機 BR-CB05-HA |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ステンレス素材で拭きやすい |
17x32x32cm | 圧力方式 | 1~5合 | 275W | 3・5・7 | 自動ストップ・フレッシュ |
圧力循環方式のおすすめの精米機2選
口コミを紹介
3代目の米ひき機です。ご飯を炊く前に玄米をひくと、とてもおいしいです。精米を買うと米本来のおいしさが日とともに味が落ちていきます。玄米さえあれば何時でもつきたてが食できます。
口コミを紹介
糠は手前のカップに溜まり、捨てやすく掃除もしやすいです。カップ後ろのケースに出来上がりの精米が落ちるのですが、○合などの目盛りが付いていれば尚使いやすいと思います。
美味しいお米を食べるなら銘柄にもこだわろう
お米は銘柄によって、特徴が全然違います。甘味が強いお米や、ふっくらと炊きあがりやすいお米などがあります。自分が美味しいと感じる銘柄のお米を選ぶことも重要です。これを機会に、様々な銘柄のお米を食べてみてはいかがでしょうか。
本当に美味しいお米10選は下記の記事で紹介しています。選び方や使い方も合わせて紹介しているので是非チェックしてみて下さい。
精米機でいつでも美味しいお米を食べよう
上記でも紹介したように、お米は生鮮食品です。炊き上げる直前に精米することで、味だけでなく栄養価も高い状態でお米を食べられます。毎日食べるお米だからこそ、より美味しく食べることも重要です。精米機で、いつものご飯をもっと美味しく頂きましょう。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2020年11月19日)やレビューをもとに作成しております。
精米機だけではなく、米びつが付いている人気の商品です。横幅がコンパクトなので、狭い場所にでも設置することができます。1~3合までの精米が可能で、一人暮らしの方にもおすすめです。分つきモードなど、高い機能性を持っているおすすめの精米機です。