可愛くなれる!ブラウンアイシャドーのおすすめランキング20選【プチプラやデパコスの人気色を紹介】
2020/11/20 更新
目次
ブラウン系アイシャドーでメイクの仕上がりをレベルアップ
アイメイクの定番、ブラウン系アイシャドー。しっかりメイクも、うっすらメイクもブラウン系アイシャドーでメイクできるということで、若い人から年配の方まで、幅広い年齢層から人気を博しています。
しかし、ブラウン系アイシャドーにはカラーの種類やテクスチャーの種類、ラメの有無など、とにかく選択肢が多く「自分に一番似合うのがどれなのか分からない」という悩みを抱えている人が少なくありません。
自分の肌やメイクに合った色味やテクスチャーのブラウン系アイシャドーを選ぶことができれば、メイクの仕上がりはこれまで以上に素敵なものになるでしょう。いつも何となく選んでいるアイシャドーをじっくり選んでみてはいかがでしょうか。
ブラウン系アイシャドーの選び方
ブラウン系アイシャドーを選ぶ際には、メイクの仕上がり具合やテクスチャー、パーソナルカラーなど様々な方面からチョイスするのがおすすめ。その他、プチプラやデパコスなどのジャンルから選ぶのも良いでしょう。
自分に合ったブラウン系アイシャドーを選ぶ際のポイントを解説していきます。
なりたいイメージから選ぶ
メイクをする際には、「可愛く」「キレイめ」「ナチュラル」など、仕上がりをイメージするもの。ブラウン系アイシャドーを選ぶ際には、なりたいイメージから選ぶのが良いでしょう。
選んだ色味の中から、色付きの程度やラメの有無などを加味してチョイスすると仕上がりイメージにコミットしたブラウン系アイシャドーを選ぶことができます。パレットなら、ある程度仕上がりの傾向が決まっているのでイメージに合ったものを選びやすくなっています。
【可愛い系メイク】ピンクブラウン
可愛い系のメイクに仕上げたいなら、ピンクブラウンのアイシャドーがおすすめです。赤み系のアイシャドーを使うと目が腫れぼったくなりそうだと感じる人でも、ベースカラーにコーラルピンクなどを配置したパレットなら重くなり過ぎず可愛いメイクができます。
ピンクブラウンのアイシャドーを選ぶ時は、ベースカラーにピンク系カラーが配置されているものを選ぶのがおすすめです。メインカラーを使用量を減らして、ピンク部分が強調されるようにメイクすると、よりナチュラルで可愛いイメージのメイクになりますよ。
【クール系メイク】アッシュブラウン
クール系のメイクに仕上げたい人には、アッシュブラウンなどのくすみカラーが配置されたアイシャドーパレットがおすすめです。くすみカラーは肌に馴染んでクールな印象を作ってくれますよ。
パーソナルカラーがブルーベースの人は、ブルー系ハイライトやブルー系ベースカラーが配置されているアイテムもおすすめ。ブルーとブラウンは正反対に見えるものの、相性が良く、キリっとクールな目元を演出してくれます。
【ナチュラル系メイク】ベージュブラウン
ナチュラル系メイクに仕上げたい人は、ベージュブラウンがおすすめです。ただし、ベージュブラウンは発色を感じにくいアイテムも多いので、薄い色でもキレイに発色するのかを確認して選びましょう。
ベージュブラウンで丁寧にグラデーションメイクを施すと、スッピン風なのにも関らず透明感のある自然でキレイな目元にメイクすることができます。ナチュラル系にするなら、ラメは細かく少量のものを選ぶのがおすすめです。
コスパの良いプチプラコスメから選ぶ
最近では、2000円以下など低価格のコスメでも発色や持ちがよく人気を集めている商品が多くあります。とにかく安くて良いものを選びたいという人は、プチプラコスメの中から使用感の口コミが高いアイテムを選ぶのがおすすめ。
ただし、プチプラコスメはアイテムによって「発色が悪い」「肌へのノリが悪い」「ラメが落ちる」などのネガティブな使用感のアイテムがあるのも事実。プチプラながらも使用感の良いブラウン系アイシャドーを選びましょう。
にじみにくさや品質重視のデパコスから選ぶ
少々高くなっても良いから、品質の良いブラウン系アイシャドーを選びたいという人はデパコスから選ぶのがおすすめです。デパートなどのメイク用品フロアなどに出店している高級メイクブランドがデパコスにあたります。
デパコスは、品質が高く使用感の良いものや粉落ちの心配が少ないものが多いです。しかし、デパコスだからと言って全てのアイテムが万人受けする訳ではないので注意が必要。しっかりと使用感の口コミをチェックして選ぶようにしましょう。
比較的高額になりやすいため、アイテム選びに失敗しないよう、ブランドの特徴などが分かるまでは長く愛されている定番の人気アイテムを選ぶのがおすすめです。
パーソナルカラーを参考にして選ぶ
肌の色をより良く見せてくれる「パーソナルカラー」。自分が何系統の肌なのかを知ることで、パーソナルカラーを知ることができます。パーソナルカラーに合ったブラウン系アイシャドーを選ぶと、目元にメイクが映えるようになるのでおすすめです。
ブルーベースの人はブラウン系メイクが似合いにくいと言われていますが、パーソナルカラーをしっかり把握しておけばブルーベースの人でも似合うブラウン系アイシャドーを選ぶことができます。
イエローベース、ブルーベースを4つに分けたパーソナルカラーについては、こちらのサイトが特に分かりやすく解説されているので、是非参考にしてみて下さい。
【イエベ】スプリングの人に似合うアイシャドー
イエローベースのスプリングに当てはまる人は、明るい黄色ベースの色が似合いやすいです。これをブラウンに当てはめると、キャメルブラウンやゴールドブラウンのようなカラーになります。
アイシャドーをパレットで選ぶ際には、ベースカラーはパールホワイトよりもアイボリーホワイト、ミディアムカラーはアッシュブラウンよりもベージュブラウンを選ぶのがおすすめ。肌に透明感が増して見えるようになりますよ。
【ブルべ】サマーの人に似合うアイシャドー
ブルーベースのサマーに当てはまる人は、白く霞がかかったような色が似合いやすいです。ブラウンベースに当てはめる場合は、アッシュブラウンのようなカラーがおすすめです。
ベースカラーなら、黄味の少ないパールホワイト、ミディアムカラーにはブルー系のカラーが配色されたパレットを選ぶのがおすすめ。色味に迷った際には、白っぽくて上品に見える色を選ぶと似合いやすい傾向にあります。
【イエベ】オータムの人に似合うアイシャドー
オータムが当てはまる人は、黄味がかった色味の中でも深みを持つ彩度が低い色が似合いやすい傾向にあります。ブラウンに当てはめる場合には、チョコレートブラウンやコーヒーブラウンなどの深い色味を選ぶのが良いでしょう。
基本的に濃いめの色が似合いやすいので、アイシャドーを選ぶ時には配色以外に発色にも注意して選ぶのがおすすめ。はっきりと色が出るものを選ぶと、肌色をマッチしてキレイなメイクに仕上がりやすくなりますよ。
【ブルべ】ウィンターの人に似合うアイシャドー
ウィンターに当てはまる人は、やや明度の低い原色に近い色が似合いやすいのですが、4パターンのパーソナルカラーの中では、もっともブラウンアイシャドーが似合いにくい傾向にあります。
ブラウンメイクをする際には、特に発色にこだわって濃く色がつくものを選ぶのがおすすめ。ダークブラウンのような濃いベースカラーの上から、アッシュグレイのようなミディアムカラーを使うと肌色にマッチしやすくなりますよ。
季節にあったものから選ぶ
メイクをする時は、季節感を重視することも大切です。どんな場面にも合わせることができるブラウン系アイシャドーですが、季節感を感じさせるアイテムを選びとることが出来れば、メイクの仕上がりはワンランクアップします。
季節限定パレットなどを選ぶと、季節感を感じやすいブラウン系アイシャドーを選びやすくなるのでおすすめです。
一重・二重にそれぞれ適したアイテムを選ぶ
瞼の形によってもメイクの方法は異なります。メイクの方法にマッチしたアイテム選びも重要。比較的メイクしやすい二重は、パレット使いがおすすめです。
一重の場合には、自然なグラデーションと強い発色性がとても重要。ペンシル型のアイシャドウや単色のアイシャドーで、ハッキリとしたグラデーションを作ると目元がパッチリと印象的に仕上げることができるのでおすすめです。
パレットタイプのブラウンアイシャドーおすすめランキング6選
パレットタイプのブラウンアイシャドウの比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 内容量 | 原産国 | タイプ | 付属品 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
スキンモデリングアイズ01 Beige Beige |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
売り切れ必至の超人気アイテム |
6.7g | 日本 | 4色パレット | チップ1本、ブラシ1本 |
2
![]() |
Clio Pro Eye Palette #04 Street Brick |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
楽しい色味の10色パレット |
不明 | 不明 | 10色パレット | チップブラシ1本 |
3
![]() |
アーバンディケイ ネイキッドヒート [並行輸入品] |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ラメとマットの両方使いが魅力 |
不明 | 不明 | 12色パレット | アイシャドウブラシ1本 |
4
![]() |
オーブ ブラシひと塗りシャドウN SC02 |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る |
メイク初心者におすすめ |
不明 | 日本 | 3色パレット | ブラシ1本 |
5
![]() |
ドラマティックスタイリングアイズS BE233 |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
柔らかい女性らしさを演出 |
4g | 日本 | 3色パレット | チップ1本、ブラシ1本 |
6
![]() |
マキアージュ ドラマティックスタイリングアイズ BR707 ダークエスプレッソ 4g |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る |
クール系のきらめく目元に |
4g | 日本 | 5色パレット | チップ2本 |
プチプラのブラウンアイシャドーのおすすめランキング3選
プチプラのブラウンアイシャドーの比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 内容量 | 原産国 | タイプ | 付属品 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
キャンメイク パーフェクトスタイリストアイズ v10 |
Amazon 詳細を見る |
コスパ最強の可愛い系ピンクブラウンパレット |
3g | 日本 | 5色パレット | チップ1本 |
2
![]() |
エクセル スキニーリッチシャドウ SR10 |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
上品な仕上がりのパールMIX |
不明 | 日本 | 4色パレット | チップ1本 |
3
![]() |
キャンメイク シルキースフレアイズ 01 |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
すっぴん風メイクの強い味方 |
4.8g | 日本 | 4色パレット | チップ1本 |
デパコスのブラウンアイシャドーのおすすめランキング5選
デパコスのブラウンアイシャドーの比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 内容量 | 原産国 | タイプ | 付属品 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
レ ベージュ パレット ルガール ライト |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
涼し気な大人のピンクブラウン |
4.5g | 不明 | 5色パレット | ブラシ1本、チップ1本 |
2
![]() |
クチュール クルール パレット #4 |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
発色&グラデーションがキレイ |
5g | 不明 | 5色パレット | チップ2本 |
3
![]() |
レ キャトル オンブル 202 ティセ カメリア |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
重めのしっかりブラウンメイク |
2g | 不明 | 4色パレット | チップ2本 |
4
![]() |
アイカラークォード 26 レオパードサン |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ゴージャスな目元に |
不明 | 不明 | 4色パレット | チップ2本 |
5
![]() |
サンク クルール 【647】 |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
大人の雰囲気をだしたい人向け |
7g | 不明 | 5色パレット | チップ2本 |
単色ブラウンアイシャドーのおすすめランキング4選
単色ブラウンアイシャドーの比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 内容量 | 原産国 | タイプ | 付属品 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
オサジ ニュアンス アイシャドウ d01 |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ゴージャスなゴールドラメの輝き |
2g | 日本 | 単色 | なし |
2
![]() |
ウィッチズポーチ ウォータリースティックアイシャドウ (01 セピアブラウン) |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
SNSでも話題の大注目アイテム |
不明 | 韓国 | 単色(ペンシル) | なし |
3
![]() |
プリズムクリームアイカラー 005 |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
滑らかなクリームテクスチャーアイシャドー |
2g | 不明 | 単色 | なし |
4
![]() |
プロシングルシャドウ アイシャドウ G10 |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
きらめく目元を作るベースカラー |
1.5g | 不明 | 単色 | なし |
ブルベ向けブラウンアイシャドーのおすすめ2選
初心者でも簡単!ブラウンアイシャドーの塗り方
ブラウンアイシャドーでは、グラデーションのかけ方が重要。初心者でも簡単、きれいに仕上げることのできるグラデーションメイクをご紹介します。
横割グラデーションの簡単なメイク方法
横割りグラデーションとは、目元から外側に向かって段々と薄くなる一般的なグラデーション。横割りグラデーションは一重の人におすすめです。
最も重要なのは、段々にならによう滑らかに色を変化させること。簡単、きれいに仕上げるポイントは先にアイラインをペンシルでひいておくことです。明るい色から段々と暗い色を重ねていくとアイシャドーがアイラインにかぶり、しっかりと陰影を出してくれます。
最後に明るく発色の薄いラメベースなどを指でポンポンとのせるとグラデーションが滑らかに仕上がりますよ。アイライナーのおすすめ15選は下記の記事で紹介しています。選び方や使い方も合わせて紹介しているので是非チェックしてみて下さい。
縦割りグラデーションの簡単なメイク方法
縦割りグラデーションは、主に海外で人気のメイク手法です。最近では、日本でも好まれていて二重の人におすすめ。
縦割りグラデーションは、濃い色から目尻にメイクしていきましょう。目じりから中心にかけて濃い色をのせたら、目頭から明るいカラーをアイホール全体にのせるだけ。濃い色との境目がぼけてハッキリとした印象のアイメイクに仕上がります。
魅力的なブラウンアイシャドーでメイクをしよう
定番カラーながらも奥が深いブラウンアイシャドー。理想のメイクやTPO、自分の目元の特徴などをもとに、自分にぴったりなブラウンアイシャドーを探してみて下さい。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2020年11月20日)やレビューをもとに作成しております。
クール系ブラウンメイクをしたい人におすすめ。メインカラーが寒色系のダークブラウンなので、キリっと締まりのある目元を演出してくれます。
ベースカラー1色、ミディアムカラー2色、メインカラー1色、ハイライト1色の5色展開なので、使い方によってはクール系以外のメイクもできます。自然にグラデーションがつくれる段階的なカラーパレットなのでメイク初心者にもおすすめ。