【徹底比較】水彩紙の人気おすすめランキング15選

水彩画を始めたいけどどんな水彩紙を選べばよいのか迷ってる方は必見です。初心者向け・ハガキサイズ・ポストサイズ・スケッチブックタイプ・人気のホワイトワトソン・安いものから高価なものまで水彩紙のおすすめ人気商品をランキング形式で一挙にご紹介、水彩紙を選ぶ際の重要なポイントもしっかりご紹介していきます。

多彩な表現が可能!「水彩紙」の魅力

お気に入りの場所で趣味の水彩画を描いてみる、そんなちょっとした生活ってなんとなく憧れであったりします。水彩画にチャレンジしてみたいけどどういった紙に描けばよいのか、たくさん種類があって迷ってしまうという方も多いのではないでしょうか。

 

実は水彩画は水彩紙によって見事に表情が変わるのです。つまり同じ絵であっても、使う紙によって多彩な表現が可能なのが水彩紙の魅力なのです。なので水彩画の仕上がりは絵具や筆選びももちろん大切ですが、水彩紙選びも非常に大事なポイントということになります。

 

そこで今回は【水彩紙】の選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは紙目・厚さ・素材・色・綴じ方・サイズ・メーカーを基準に作成しました。記事の最後には水彩紙の使い方も紹介しています。購入に迷われている方はぜひ参考にしてください。

水彩紙の選び方

まず最初に水彩紙の選ぶ際のポイントをご紹介したいと思います。ここでは「紙目の粗さ」「厚さ」「素材」「色」「綴じ方」「サイズ」「メーカー」の観点から解説します。

紙目の粗さで選ぶ

ここでは紙目の粗さについて解説します。紙目の粗さには「荒目/ラフ」「中目/コールドプレス」「細目/ホットプレス」があります。それぞれの特徴について解説します。

かすれや大胆な表現が可能な「荒目/ラフ」

「ラフ」と呼ばれる水彩紙は「荒目」の紙質です。紙の表面をあえてデコボコにし、その凹凸を用いて絵を表現するのに最適な紙質です。例えば、水彩画に光が当たること一つとっても、角度が変われば絵の表情も変わってくるのです。

 

同じ色を使って水彩画を描くにしても、表面の表情により色の深みが違ってきます。また陰影をつけやすいので、大胆な構図の人物像や風景画など大胆な表現をしたい時には、この荒目・ラフの水彩紙がおすすめで、どちらかといえば上級者向きの水彩紙です。

初心者にもおすすめ!「中目/コールドプレス」

続いてご紹介するのが「コールドプレス」といわれる水彩紙で、先ほどご紹介した荒目に対して「中目」といわれるものです。後述する細目タイプと荒目の中間の目の粗さなので、水彩紙の目の粗さはどれにしようかと迷われている方は、まずこの中目がおすすめです。

 

特に初心者の方なら程よい凹凸の中目から入ることで、描いているうちに目の粗さの感覚が掴めてくるようになり、そこから荒目であったり細目であったり、自分の好みの粗さを選ぶことができるようになります。

スムーズな仕上がりが特徴の「細目/ホットプレス」

荒目・中目に続いて「ホットプレス」、別名「細目」といわれるタイプをご紹介します。このホットプレスは文字通り、細目の表面なので凹凸が少なく、筆運びがなめらかで水彩画の仕上がりが非常にスムーズという特徴があります。

 

このように細目のホットプレスに向いている画法に、植物の肖像画とも言われる繊細なボタニカルアートや、西洋の書道とも呼ばれているカリグラフィー、細かい部分まで鮮明に描く細密画などがあります。

厚さ(g/㎡)で選ぶ

水彩紙を選ぶ時には、紙の厚さも重要なポイントです。水彩紙の場合、重さを現わす単位は「g」です。これは単に紙全体の重さを指すのではなく、1m²あたりの紙の重量を表しています。一般的によく用いられるのが300gという重さのもです。

 

300gの水彩紙なら塗り込みや重ね塗りもでき、ぼかし表現などを行っても紙がよれるということがありません。水彩画を保存しておきたい場合にも厚めの300gのものがおすすめです。逆にあまり重ね塗りをしないという方は、150g前後の重さでよいでしょう。

素材で選ぶ

次に水彩紙を「素材」別で見てみましょう。水彩紙の素材には「コットンパルプ」「木材パルプ」「非木材パルプ(ケナフ・麻・竹など)」があります。それぞれの特徴をご紹介したいと思います。

重ね塗りをしてもへこたれない「コットンパルプ」

水彩紙の素材の中で、最もポピュラーなのが「コットンパルプ」です。多くのメーカーもこの重ね塗りをしてもへこたれないコットンを水彩紙の素材として使っています。コットンパルプは、いわゆる木綿のことで、ワタの種子から取れる繊維のことです。

 

コットンは採取から水彩紙になるまでとても時間がかかってしまう為、値段は木材パルプに比べて高価なものの、描いていても毛羽立ちが少ないのが特徴的です。にじみ・ぼかしなどの表現もしやすいのもコットン素材の良さです。

専門家も重宝する「木材パルプ」

次に水彩紙の素材として専門家からの需要が高い「木材パルプ」をご紹介します。木材パルプは文字通り、木材から作られる針葉樹チップを使用した水彩紙のことで、コットン素材の水彩紙に比べて値段が安価なのがメリットで、コスパ重視の方にはおすすめです。

 

木材パプルは程よく水をはじくため乾きやすく、また紙の繊維も丈夫なことから専門家の間では人気の高い素材ですが、コットン素材に比べると絵具の定着が少ないので、重ね塗りには不向きとされています。

環境にも優しい「非木材パルプ(ケナフ・麻・竹など)」

上記以外の水彩紙の素材では「非木材パルプ」があります。いったいどんなパルプなのかというと、木材以外の原料を使ったケナフや麻、竹などのパルプのことをいいます。非木材パルプで特に有名なのは原産地がアフリカのケナフです。

 

ケナフは一年草ともいわれていて成長が早く、繊維が木材パルプより長いのが特徴で、主に薄めの紙や和紙に用いられることが多いようです。水彩紙としては、若干荒目の使用感があります。

色で選ぶ

水彩紙を選ぶ目安として「色」があります。水彩紙は全部白いイメージがありますが、各メーカーによって、その白さの基準は様々です。真っ白のカラーを「ホワイト」と表示しているところもあれば、実際は生成り色に近い白でもホワイトの表示のところもあります。

 

また「ナチュラルホワイト」と表示されている水彩紙でも、各メーカーでかなりの色幅があります。ベージュに近い白やオフホワイトのような白であったりするので、できれば購入する前に実際の色味を確認することをおすすめします。

綴じ方で選ぶ

次に水彩紙の綴じ方について解説したいと思います。水彩紙の綴じ方には「スケッチブックタイプ」「カットタイプ」「パットタイプ」「ブロックタイプ」「ボードタイプ」「ロールタイプ」があります。

練習用には「スケッチブックタイプ」

水彩画を始めたばかりの人におすすめなのが「スケッチブックタイプ」の水彩紙です。初心者のみならず、中級者・上級者の方でもちょっとしたスケッチをとったり、また下書き用に使うなど幅広い用途で使えるものスケッチブックタイプの水彩紙の魅力です。

 

特にスケッチブックタイプは初心者の練習用に適していて、気軽に楽しむことができるのも人気の一つです。スケッチブックタイプは持ち運びにも便利ですが、きちんと乾かしてからでなきと次の絵が描けないデメリットがあります。

水張りをして使うなら「カットタイプ」

水彩画には「水張り」といって、絵を描いた時の水分による紙の凹凸を防ぐため、木の枠や木製パネルで水彩紙に適度な貼りを与える技法があります。袋張りとも呼ばれますが、この水張りをする際に用いる水彩紙が「カットタイプ」になります。

 

鉛筆デッサンでも水張りの方が綺麗に描けるといわれているほどで、言葉を変えれば、良い作品を残したい方や本格的に水彩画をしたいと思うのならこの水張りができる「カットタイプ」がおすすめなのです。

持ち運びにも便利な「パットタイプ」

水彩紙の綴り方のタイプの中で、スケッチブックタイプと同様に使いやすいのが「パッドタイプ」です。このパッドタイプのメリットは持ち運びの利便性が非常に良いことです。初心者の方の練習用にもおすすめです。

 

スケッチブックなら一枚描き上げる毎に乾燥させなくてはいけませんが、パッドタイプの水彩紙は一枚一枚が糊付けによって綴じられていて、絵を描き終わったらすぐに剥がすことができるのも嬉しいところです。

紙がよれにくい「ブロックタイプ」

水彩画を描くのに水張りをすると仕上がりが綺麗であることはわかっていても、水張りするのが面倒と感じる方もおられます。そんな方におすすめなのが、この「ブロックタイプ」です。水彩紙が10~20枚ほどロウ付けされているので、水張りの必要がありません。

 

またある程度の重みがあり、紙がよらないようにブロックされているので、水張りしなくてもしっかりとした水彩画を描くことができます。水彩画を描き終えたあとは、ペーパーナイフで一枚一枚はがせるようになっています。

すぐに作品作りができる「ボードタイプ」

水彩紙の中でも、予めボードに水彩紙が貼り付けてあるのが「ボードタイプ」です。ボードタイプの水彩紙なら水彩画を書き終えると、すぐに飾ることが出来るのが魅力です。またボードが張り付けてあるので、絵を描いている最中でも紙がブレることがありません。

 

ボードと一体なので水張りが不要というのもこのボードタイプのメリットです。水張りの作業を省きたい方にもおすすめです。ただし、ボードに貼られている水彩紙が自分のお気に入りかどうか、購入前によく確認する必要があります。

大量に描きたいならコスパの良い「ロールタイプ」

水彩紙を購入するのに、コスパ重視だと思う方には、こちらの「ロールタイプ」がおすすめです。大きな一枚の紙単位(ロール)で販売されているので、作品ごとに自分でカットしなくてはいけませんが、その分安価なのが非常に魅力です。

 

またロールタイプの水彩紙のもうひとつのメリットは、描きたいサイズが自分で選べるということです。大きな作品を残したいのならロールタイプがぴったりです。複数人での作品作りにも最適です。

サイズで選ぶ

続いて水彩紙のサイズで選ぶ際のポイントをご紹介します。ここでは「一般的なサイズ」と「ハガキサイズ・ポストカード」について解説いたします。

一般的な用紙のサイズをチェック

水彩紙にはサイズがあり、自分の描きたいサイズを自由に選ぶことができます。最初はどのサイズが良いかわからなくても、幾度か手にしていくうちにサイズ感がわかってきます。ここでは水彩紙に使われるサイズの中でも、一般的なサイズをご紹介したいと思います。

 

四つ切(392×542mm)・八つ切(392×271mm)・全紙サイズ(788×1091mm)が一般的なサイズとなります。またよく使われる「F」表示にはF0(180×140mm)・F3号(273×220mm)・F4号(333×242mm)などがあります。

「ハガキサイズ・ポストカードサイズ」とは?

水彩紙の中でも手軽に描けるのが「ハガキサイズ」「ポストカードサイズ」です。このハガキサイズは官製はがきと同じサイズで100mm×148mmとなります。自宅のインテリアとして水彩画を気軽に飾ってみるのにこのサイズはおすすめです。

 

またハガキサイズやポストカードには、郵送できるように予め郵便番号欄がプリントされているものもあります。友人や親しい方にしたためた四季折々の季節の水彩画に、言葉を添えて送ってみるのも良いものです。

おすすめメーカー

水彩紙の選び方の最後に、おすすめのメーカーをご紹介したいと思います。水彩紙選びに迷ったら、水彩紙の有名メーカーのものを選んでみるのもおすすめです。「maruman」「Muse」「ダイソーなどの100均」について解説します。

maruman(マルマン)

水彩紙やスケッチブックで有名な国内の大手文具メーカー「maruman(マルマン)」は、1920年の創業です。その創業の際にもスケッチブックを製造販売したというほど、長年にわたりスケッチブックを作り続けてきた老舗中の老舗です。

 

現在ではスケッチブックは幼稚園・小学校での画材として、さらに水彩紙は多くの美術家に至るまでマルマン製品を愛用しています。マルマンの代表的な水彩紙に「アルシュ」「ヴィフアール」シリーズがあり価格も1000円以下のもの~4000円までとリーズナブルです。

Muse(ミューズ)

「Muse(ミューズ)」は、1960年に安倍川工業株式会社の子会社として設立されました。その後独立し、国産で初めての水彩紙を開発したのがミューズなのです。その販売当時から「ワトソン」のブランドで販売されていた水彩紙は現在でも多くの人から愛されています。

 

さらには国産初のコットン100%「ランプライト」を独自で開発、「後戻りできる描法」の水彩紙として人気があります。同社の「ワトソン」は不動の人気シリーズで、ミューズの水彩紙の価格帯も1000~3000円程度と買い求めやすさも魅力です。

ダイソーなどの100均

水彩画にチャレンジしてみたいけど、画材を揃えるのにお金がかかるのでは不安に思ったり、または道具を揃えてすぐに飽きてしまったらどうしようと躊躇する方には、ダイソーなど100均の水彩紙を買って試してみるのもおすすめです。

 

最近の100均には100円と思えないほどの質感のものも販売されている上に、水彩色えんぴつやコピックなども販売されているので、まずは遊び感覚で挑戦してみるのもアリです。

水彩紙の人気おすすめランキング15選

最高品質の水彩紙

堂々の一位にランクインしたのがアルシュの水彩紙「アルシュパッド」です。アルシュの水彩紙はコットン1000%なので、使用中や使用後の酸性による劣化を防ぎ、いつまでも綺麗な画を残すことができます。

 

もちろん耐久性にも優れていて、アルシュ独自のテクスチャで世界中の多くの方から高い支持を得ています。

サイズ 23X31cm 枚数 12枚
ホワイト 綴り方 パッド

口コミを紹介

アルシュは高価であることと、サイジングにゼラチンを使っていることから、代替紙を探し続けているのですが、やはりこちらに戻ってきてしまいます。最近は荒目が気に入っています。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

ホルベイン画材(Holbein Art Materials)

ウォーターフォード水彩紙

イギリスの英国の高級水彩紙

水彩画を一枚書き終えるたびに、ペーパーナイフで切り離して使うブロックタイプの水彩紙です。このホルベインの「ウォーターフォード水彩紙」は、イギリス国内においては高級な水彩紙として長年ロングセラーを獲得しています。

 

水張りの必要もなく、なにより筆を持って絵を描くときに紙が動かないのが嬉しいところです。コットン100%の水彩紙です。

サイズ F4 枚数 12枚
ホワイト 綴り方 ブロック

口コミを紹介

前回F6で今回F4購入です。ウォーターフォード中目ホワイトはかなり気に入っています。上から重ねて塗っても下の色が溶けてこないので薄く塗り重ねて幻想的なグラデーションが出来ます。この水彩紙に出会えて透明水彩がもっと好きになりました。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

マルマン(maruman)

キャンソン ムーラン・ドゥ・ロワ水彩紙

高品質のコットン100%、本格的な水彩画に

マルマンの「キャンソン ムーラン・ドゥ・ロワ水彩紙」ブロックタイプです。非常に高品質、円網漉きといって手漉きのようなテクスチャが味わえる水彩紙で、素材は毛羽立ちの少ない100%コットンとなっています。

 

重ね塗りを行っても表面を傷めず、彩色のコントロールがしやすいにじみ止めが加工されています。

サイズ 30.5x45.5cm 枚数 20枚
ホワイト 綴り方 ブロック

口コミを紹介

キャンソンの紙はアルシュには多少劣りますが、本格的な水彩画にはまず申し分ない質です。

出典:https://www.amazon.co.jp

100 % コットン繊維

アルシュの水彩紙・ブロックタイプです。極細・細目・荒目と3タイプある中の、今回ご紹介するのが真ん中の細目タイプです。500年以上もの歴史を持つアルシュの水彩紙は、あのゴッホやピカソ、シャガールといった天才達も使用していきました。

 

100%のコットンを使ったうえに、さらにサイジングは天然ゼラチンを用いています。

サイズ 31×41cm 枚数 20枚
ホワイト 綴り方 ブロック

口コミを紹介

アルシュはとても良い紙質です。高級品だけあり、吸水性高く、透明水彩絵の具を鮮やかにだしてくれます。画材屋さんの購入よりも少し安価でAmazonから購入できますので、是非おすすめです。

出典:https://www.amazon.co.jp

水彩絵具の発色が良い

春を思わせるような和らいだ雰囲気や、秋の穏やかさをイメージさせるような作品作りには最適なナチュラルカラーの水彩紙が「ワトソンブック」です。水をほどよく弾き、汎用性のある紙の厚さや質感により淡彩から水彩まで幅広く使用可能です。

 

かつ保水性も高く、バックラン・リフティング・にじみ・ぼかしなどのテクニックを生かしやすい良水彩紙です。

サイズ F4 枚数 15枚
ナチュラル色 綴り方 スケッチ

口コミを紹介

墨彩、水彩画をちょこっと描くのに使っています。大きさ、厚みが私には丁度よく、また 15枚という枚数も、用途を分けて使いやすいので、気に入っています。

出典:https://www.amazon.co.jp

水彩画初心者の方にも

22.9×30.5cmサイズで、ゆったりと描くことができる大きめのサイズが嬉しいOhuhuの水彩紙です。300gsmの厚みでペンの裏写りもなく思い切り描くことができます。にじみ・ぼかし・拭き取りによる表現なども可能です。

 

はがして使えるブロックタイプなので、バラバラになりにくく、お出かけの際の持ち歩きにも適しています。中性紙なので保存性にも優れています。

サイズ 22.9×30.5cm 枚数 36枚
ホワイト 綴り方 ブロック

口コミを紹介

この価格帯で四方ブロック固めは有難すぎます…!コットン調のザラザラとした質感、サイジングは強すぎず癖の少ない吸水、水量にもよりますが乾きはスムーズで早すぎず、とても使い易い水彩紙だと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

伝統ある技術の水彩紙

マルマン「キャンソン ヘリテージ」の水彩紙、羊毛糸で織ったフェルトから作られた紙肌で純粋な白さが最大の特徴でかつ、全方向に分布した繊維が紙の安全性を保ち、濡れた状態でも顔料の均一な散布が保証され安心です。

 

パッドタイプなので、はがして一枚ずつでも使うことができ、またそのまま使っても描きやすくなっています。

サイズ 23×31cm 枚数 12枚
ホワイト 綴り方 パッド

口コミを紹介

この紙は、すべての水彩画技術にぴったりです!濡れた塗布で非常に濡れて耐えるほど重く、美しい質感を持っています。

出典:https://www.amazon.co.jp

独自のゼラチンサイジング

アルシュ製品は美術用紙の代名詞ともいわれるほど、世界中の著名な芸術家から愛されてきた製品です。ゼラチンサイジングはアルシュ独自の製法で、仕上がり時の発色を損なうことがないのが特徴的で、スクラッチにも適応しています。

 

さらに防カビ加工を施していて、紙の長期保存企画・ISO9706も満たしています。

サイズ 1.13×9.15m 枚数 1枚
ホワイト 綴り方 ロール

口コミを紹介

アルシュ紙は発色が素晴らしく何回も絵の具を重ねても下に塗った絵の具が溶け出して来ないのが好みです。水を多用してぼかしたり滲ませたりすると紙の力をより強く感じます。

出典:https://www.amazon.co.jp

発色が良いヴィフアール水彩紙

「にじみ止め」の工夫が施されているマルマンの水彩紙「ヴィフアール水彩紙」です。さらに特徴的なのは発色の良さで、かつ毛の仕上がりを自然らしく保つナチュラルホワイトです。消しゴムのこすりすぎや、筆を重ねることによる劣化を防ぐ加工がなされています。

 

中性なので変色も少なく、水彩画以外にも様々な用途で使用することができます。サイズも豊富なので自分好みの大きさを選ぶことができます。

サイズ B4 枚数 15枚
ナチュラルホワイト 綴り方 パッド

口コミを紹介

紙の厚さもあり、色も真白ではなく淡いアイボリーっぽい色なので作品が優しい仕上がりになります。またこのタイプは描き終わったらはがせるのがいいです。

出典:https://www.amazon.co.jp

奥深い表現に最適な白色度

中目の肌を持った「ホワイトワトソン300gF4」です。ナチュラルホワイト色で内面と外面に滲み止めを施した最高級水彩紙です。強靱な表面は木綿繊維が主な原料でスケッチ・デッサン・パース用に適応しています。

 

特に水彩絵具の発色が良く、絵具やチャコール・パステルののりも大変良い水彩紙です。リフティング・バックラン・ぼかし・にじみなどの表現力にも対応しています。

サイズ F4 枚数 15
ホワイト 綴り方 パット

口コミを紹介

ブロックタイプなので、面倒な水張り作業も特に必要ないのがメリットです。ホワイトワトソンは水彩紙の中では比較的手頃な価格で、初心者でも手を出しやすいかと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

11位

塗りムラのない彩色が可能に

ホルベイン画材からの水彩紙「YWC-A4 271201」は、パッドタイプなのでスケッチする際の持ち運びに大変便利です。やや吸い込みを抑えた紙質と、塗りムラのない彩色が必須の水彩画画に効果を発揮します。

 

純良パルプ100%なので表面が強く、描いた時の毛羽立ちが少ないのも嬉しいところです。

サイズ A4 枚数 20枚
ホワイト 綴り方 パット

口コミを紹介

水彩初心者で、色んな紙を試してみましたが、これが凄く自分にあっているような感じがします。にじみが綺麗に出来、本当にムラなく塗れる。

出典:https://www.amazon.co.jp

絵を引き立てるナチュラルホワイト

水彩画をポストカードにしたため、大切な方へ贈るのというのもいいものです。旅先から、庭の花の風景や、散歩道での思い出の1ページをいつでもどこでも気軽に「描く」ことができます。郵便番号欄と切手欄がついているので、思い立った時に郵送することができます。

 

発色が良くにじみどめの工夫がなされているヴィフアール水彩紙なので、筆の動きが非常によく、強化された表面により紙むけが生じにくくなっています。

サイズ ポストカードサイズ 枚数 30枚
ナチュラルホワイト 綴り方 カット

口コミを紹介

水彩色鉛筆の練習用に、色の出具合、発色効果、それぞれのメーカーの鉛筆の使い勝手等々を確かめるのに、こいつは安くて、大きすぎず、いい、いい。旅先からのスケッチ、絵手紙にお気楽に使えるのがいい、いい。

出典:https://www.amazon.co.jp

細部まで書き込める

手軽に水彩を楽しめるマルマンのスケッチブック「ヴィフアール」のA4・中目・パッドタイプがリニューアルで、嬉しい2枚増加です。細部まで描きこむことができる紙肌となっています。A4なのでカバンへの収まりもよく、持ち運び便利です。

 

安定した品質・高級水彩紙に近い描き味はコスパ重視の方にぴったりのおすすめ水彩紙です。

サイズ A4 枚数 15枚
ナチュラルホワイト 綴り方 パッド

口コミを紹介

めっちゃゴツイです。美術の授業のために買いましたが、10枚ちょっとでこの値段?!と驚きました。しかしかなりしっかりしてるので、値段だけじゃねぇなぁと思いました。

出典:https://www.amazon.co.jp

優しい暖色系の白地

「後戻りできる描法」がキャッチフレーズになっているューズの水彩紙「ランプライトブック」です。手に取りやすいSMサイズも魅力的です。少し肌色がかったナチュラルホワイトなので、優しい風合いで描くことができます。

 

暖色系の白地とコットンの豊かな彩色性が特徴的な「ランプライト」は、発色が良く、ぼかし・にじみなどの調整もしやすい水彩紙となっています。

サイズ SM 枚数 13枚
ナチュラルホワイト 綴り方 スケッチ

口コミを紹介

水彩画を始めたばかりですが、紙だけはいいのを使えと言われて購入しました。凄く良質な紙で作品のレベルも2段階あがったような気がする程、良い紙でした。自分の腕が上がったようで、描くのが楽しみになりました。

出典:https://www.amazon.co.jp

持ち運びに便利なタイプ

持ち運びにとても便利なコンパクトタイプの水彩紙です。きめ細やかな紙質なので筆を運ばせやすく、肖像画・意匠画を描くのに最適です。ピンクのかわいいレザーにゴールドのワンポイントがアクセントとなったカバーも素敵ですね。

 

ブロックタイプで、絵が乾いたあとも平らなままです。コットン100%なので耐久性に大変優れています。

サイズ 19.5×13.5cm 枚数 20枚
ホワイト 綴り方 ブロック

口コミを紹介

当方、W&Nカラーインクで使用しておりますが高級紙と比べても、この品質と価格であれば十分な品だと思いました。細目なので表面はほとんど凸凹がありません。イラストやボタニカルアートに向いてそうです。

出典:https://www.amazon.co.jp

水彩紙の比較一覧表

商品 商品リンク 特徴 サイズ 枚数 綴り方
1
アイテムID:5583246の画像
水彩紙 パッド

Amazon

詳細を見る

楽天

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

最高品質の水彩紙

23X31cm 12枚 ホワイト パッド
2
アイテムID:5583068の画像
ウォーターフォード水彩紙

Amazon

詳細を見る

楽天

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

イギリスの英国の高級水彩紙

F4 12枚 ホワイト ブロック
3
アイテムID:5583225の画像
キャンソン ムーラン・ドゥ・ロワ水彩紙

Amazon

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

高品質のコットン100%、本格的な水彩画に

30.5x45.5cm 20枚 ホワイト ブロック
4
アイテムID:5583065の画像
アルシュ 水彩紙 ブロック

Amazon

詳細を見る

楽天

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

100 % コットン繊維

31×41cm 20枚 ホワイト ブロック
5
アイテムID:5583236の画像
水彩紙 ワトソンブック F4

Amazon

詳細を見る

楽天

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

水彩絵具の発色が良い

F4 15枚 ナチュラル色 スケッチ
6
アイテムID:5583305の画像
水彩紙 ブロックタイプ

Amazon

詳細を見る

楽天

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

水彩画初心者の方にも

22.9×30.5cm 36枚 ホワイト ブロック
7
アイテムID:5583465の画像
キャンソン ヘリテージ パッド 細目

Amazon

詳細を見る

楽天

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

伝統ある技術の水彩紙

23×31cm 12枚 ホワイト パッド
8
アイテムID:5583474の画像
水彩紙 ロール

Amazon

詳細を見る

楽天

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

独自のゼラチンサイジング

1.13×9.15m 1枚 ホワイト ロール
9
アイテムID:5583254の画像
スケッチパッド ヴィフアール S209V

Amazon

詳細を見る

楽天

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

発色が良いヴィフアール水彩紙

B4 15枚 ナチュラルホワイト パッド
10
アイテムID:5582431の画像
水彩紙 HW-304 F4

Amazon

詳細を見る

楽天

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

奥深い表現に最適な白色度

F4 15 ホワイト パット
11
アイテムID:5583204の画像
水彩画用 YWC-A4 271201

Amazon

詳細を見る

楽天

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

塗りムラのない彩色が可能に

A4 20枚 ホワイト パット
12
アイテムID:5583212の画像
絵手紙用 ヴィフアール中目 S143VC

Amazon

詳細を見る

楽天

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

絵を引き立てるナチュラルホワイト

ポストカードサイズ 30枚 ナチュラルホワイト カット
13
アイテムID:5587333の画像
ヴィフアール 水彩紙 パッド

Amazon

詳細を見る

楽天

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

細部まで書き込める

A4 15枚 ナチュラルホワイト パッド
14
アイテムID:5583307の画像
水彩紙  LL-0901 SM

Amazon

詳細を見る

楽天

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

優しい暖色系の白地

SM 13枚 ナチュラルホワイト スケッチ
15
アイテムID:5583276の画像
水彩紙 細目

Amazon

詳細を見る

楽天

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

持ち運びに便利なタイプ

19.5×13.5cm 20枚 ホワイト ブロック

水彩紙の使い方

水彩紙の使い方にはこれという決まりはないのですが、先述してきたように水彩紙の紙質や特製をわかった上での作品作りがとても重要です。それによって作品の仕上がりが全く変わるといっても過言ではありません。

 

水彩紙が通常の画用紙と違う点は、水分を多く含んで描く技法という点です。そこに焦点をあてて作られたのが水彩紙なので、にじみ・ぼかしによる美しいグラデーションが楽しめるのが水彩紙なのです。

まとめ

いろんな素材・サイズ・粗さの水彩紙がありましたね。安いものから高価なものまで、また大きいサイズから気軽に描けるポストサイズなど様々でした。ぜひ今回の記事を参考にお気に入りの水彩紙を見つけてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2021年04月10日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事