村上龍のおすすめ小説ランキング11選|新作や代表作、エッセイ本も!

1976年「限りなく透明に近いブルー」でデビューして以来、ハードでタフな作品を世に放ち続ける作家・村上龍。本記事では村上龍のおすすめ小説をランキング形式で11選ご紹介します。2023年の新作や代表作、初心者にも読みやすいエッセイ本なども必見です。

2023/08/10 更新

商品PRを目的とした記事です。買える.netは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

村上龍の本の人気ランキング11選

商品比較一覧表

商品画像
メーカー
文藝春秋
集英社
講談社
幻冬舎
幻冬舎
幻冬舎
幻冬舎
講談社
講談社
幻冬舎
幻冬舎
商品名
希望の国のエクソダス
69 sixty nine
歌うクジラ(上)
逃げる中高年、欲望のない若者たち
イン ザ・ミソスープ
五分後の世界
13歳のハローワーク
新装版 限りなく透明に近いブルー
コインロッカー・ベイビーズ
半島を出よ〈上〉
すべての男は消耗品である。 最終巻
説明
中学生が活躍する近未来SF小説
爽やかな青春小説
実験的なリッチコンテンツ作品
日本人へのサバイバルメッセージ
戦慄のミステリーホラー
日本が降伏していない世界感
リアルな職業図鑑
衝撃の青春群像小説
コインロッカーで生まれた少年の冒険活劇
博多を舞台に繰り広げられる超巨編SF軍事小説
34年の連載が、ついに完結。
リンク
発行年
2000年
1987年
2010年
2010年
1997年
1994年
2003年
1976年
1980年
2005年
2018年
ページ数
452ページ
240ページ
416ページ
153ページ
304ページ
303ページ
455ページ
176ページ
576ページ
430ページ
211ページ
出版社
文藝春秋
集英社
講談社
幻冬舎
幻冬舎
幻冬舎
幻冬舎
講談社
講談社
幻冬舎
幻冬舎
ジャンル
長編小説
長編小説
長編小説
エッセイ
長編小説
長編小説
絵本
長編小説
長編小説
長編小説
エッセイ
映像化
2004年映画化
2001年ゲーム化
1979年映画化
1981年ラジオドラマ化
画像 商品名 参考価格(※) 通販サイト 特徴 発行年 ページ数 出版社 ジャンル 映像化
1
文藝春秋
希望の国のエクソダス
778円
中学生が活躍する近未来SF小説
2000年
452ページ
文藝春秋
長編小説
2
集英社
69 sixty nine
594円
爽やかな青春小説
1987年
240ページ
集英社
長編小説
2004年映画化
3
講談社
歌うクジラ(上)
745円
実験的なリッチコンテンツ作品
2010年
416ページ
講談社
長編小説
4
幻冬舎
逃げる中高年、欲望のない若者たち
1,100円
日本人へのサバイバルメッセージ
2010年
153ページ
幻冬舎
エッセイ
5
幻冬舎
イン ザ・ミソスープ
576円
戦慄のミステリーホラー
1997年
304ページ
幻冬舎
長編小説
6
幻冬舎
五分後の世界
576円
日本が降伏していない世界感
1994年
303ページ
幻冬舎
長編小説
2001年ゲーム化
7
幻冬舎
13歳のハローワーク
リアルな職業図鑑
2003年
455ページ
幻冬舎
絵本
8
講談社
新装版 限りなく透明に近いブルー
443円
衝撃の青春群像小説
1976年
176ページ
講談社
長編小説
1979年映画化
9
講談社
コインロッカー・ベイビーズ
961円
コインロッカーで生まれた少年の冒険活劇
1980年
576ページ
講談社
長編小説
1981年ラジオドラマ化
10
幻冬舎
半島を出よ〈上〉
782円
博多を舞台に繰り広げられる超巨編SF軍事小説
2005年
430ページ
幻冬舎
長編小説
11
幻冬舎
すべての男は消耗品である。 最終巻
1,620円
34年の連載が、ついに完結。
2018年
211ページ
幻冬舎
エッセイ
比較表を全て見る(10位以降)
文藝春秋

希望の国のエクソダス

中学生が活躍する近未来SF小説

村上龍のおすすめ書籍人気ランキング第10位は、『希望の国のエクソダス』です。学校に行かなくなった中学生たちがインターネット上でビジネスを始め、やがて大人の実社会や実経済を越えて成長していくという近未来ストーリー。

 

まだインターネットが産声をあげたばかりの2000年に書かれた小説ですが、仮想通貨や分散型ネットワークなど、最近になって登場するサービスが予言されており、村上龍の先見性に驚かされます。中学生も大人も楽しめる長編スペクタクル小説です。

発行年
2000年
ページ数
452ページ
出版社
文藝春秋
ジャンル
長編小説
映像化
集英社

69 sixty nine

爽やかな青春小説

村上龍のおすすめ書籍人気ランキング第9位は、『69 sixty nine』。妻夫木聡主演で大人気となった映画『69 sixty nine』の原作本です。69というと淫靡な響きを感じますが、本書での69は「1969年」を意味しています。

 

1969年といえばベトナム戦争、第2次安保闘争へと繋がる学生運動、そしてビートルズと日本が大きく動き始めた時代。そんな69年を舞台に、長崎の高校生たちが繰り広げる爽やかな青春小説となっています。

発行年
1987年
ページ数
240ページ
出版社
集英社
ジャンル
長編小説
映像化
2004年映画化
年代によって理解できない部分があるとは思いますが、笑いや満ちてくるエネルギーは共通です。 熱くて淡くてやるせない青春の描写や文体がとにかく惹きつけてくれます。 それぞれのキャラクターが小説のなかでいきいきとしていました。

出典: https://www.amazon.co.jp

講談社

歌うクジラ(上)

実験的なリッチコンテンツ作品

村上龍のおすすめ書籍人気ランキング第8位は、『歌うクジラ』です。遺伝子操作により超格差社会となった100年後の日本を舞台とするディストピア小説。物語は、1400歳を超える歌うザトウクジラが発見されるところから始まります。

 

単行本の刊行に先行して、iPad版のリッチ・コンテンツ作品としてリリースされました。親交のある音楽家・坂本龍一氏の奏でる音楽がバックグランドで静かに物語を盛り上げます。ぜひ電子書籍で読むことをおすすめします。

発行年
2010年
ページ数
416ページ
出版社
講談社
ジャンル
長編小説
映像化
いやもうこれ村上龍の最高傑作じゃない?村上龍版ブレードランナー、村上龍版家畜人ヤプー、村上龍版日本沈没って感じ。村上龍版海辺のカフカ…かなぁと最初何となく思ったが、そんなもんじゃない、スケールが桁違い。村上春樹の全作品結集してもこれ一作に到底及ばない。今までいろんな村上龍の近未来もの読んできたけど、ここまで空前絶後なものはない。この通りの未来になるなんて全然思わんし、むしろ多分全然違う未来になると思うが、そういう未来の予測としてより、人生とは何ぞやという部分で、自分が思っていることと見事にシンクロした、やっぱりそうだよなと、自分以外にも同じことを考えてる人間がいたってことが確認できて嬉しかった。

出典: https://www.amazon.co.jp

幻冬舎

逃げる中高年、欲望のない若者たち

日本人へのサバイバルメッセージ

村上龍のおすすめ書籍人気ランキング第7位は、『逃げる中高年、欲望のない若者たち』です。何もなかったが、希望だけはあった戦後の日本。そして現代日本はなんでもあるが、希望だけがないとも言われています。そんな現代日本に投げかける村上龍の強烈なメッセージ。

 

「逃げる中高年、欲望のない若者たち」という言葉にドキッとした方も多いのではないでしょうか?あなたは「逃げる中高年」ですか?それとも「欲望のない若者」ですか?いずれかに該当するなら、目を背けずに本書を読んでみることをおすすめします。

発行年
2010年
ページ数
153ページ
出版社
幻冬舎
ジャンル
エッセイ
映像化
幻冬舎

イン ザ・ミソスープ

戦慄のミステリーホラー

村上龍のおすすめ書籍人気ランキング第6位は、『イン ザ・ミソスープ』です。歌舞伎町の風俗ガイドであるケンジが、得体の知れない外国人フランクを「お見合いパブ」などにアテンドするうちに連続殺人事件が起こっていくというストーリー。

 

タイトルの「味噌汁」は、日本人と現代日本社会の象徴です。では謎の外国人フランクは何を表し、どんな意味があるのか。それはぜひ本書をお読みになって考えてみてください。セックスと暴力の激しい描写が含まれているので、覚悟して読みましょう。

発行年
1997年
ページ数
304ページ
出版社
幻冬舎
ジャンル
長編小説
映像化
悲しいとも爽快とも言える、なんとも奇妙な気分になる一冊でした。 主人公のケンジが、アメリカ人客フランクの世界にみるみる引きづり込まれていく様子がよく描かれています。 読んでいながら次の展開が気になって、はらはらどきどき、次は一体どうなっちゃうのーっ???と引き込まれました。 気持ち良いほど残酷な本を読みたい方にお勧めです。是非お試しを。

出典: https://www.amazon.co.jp

幻冬舎

五分後の世界

日本が降伏していない世界感

村上龍のおすすめ書籍人気ランキング第5位は、『五分後の世界』です。現代日本で暮らす主人公小田桐が、箱根をジョギング中に突然パラレル・ワールドへ迷い込みます。5分時間がずれたそこは、第二次世界対戦で降伏しなかった日本が山中にトンネルを掘り、軍事国家「アンダーグラウンド」として活動する世界でした。

 

アメリカやソ連との戦闘が継続し、地下深いトンネルで窮屈な思いをしながら暮らす日本国民。しかし、誰もが自分の意見をはっきり述べ、英語を話し、世界的に著名な音楽家を育むなど自由で高度な文化が感じられます。小田桐は自分の世界へ戻ることを望みながらも、彼らの考え方や行動に共鳴していきます。

 

「もし日本がアメリカに降伏していなかったら」というバーチャルワールドを描くことにより、降伏した現代日本の甘さや弱さを逆説的に鋭くあぶり出した作品となっています。

発行年
1994年
ページ数
303ページ
出版社
幻冬舎
ジャンル
長編小説
映像化
2001年ゲーム化
現実世界で堕落と惰性の生活を生きていた主人公が、アンダーグラウンドの日本でゲリラとして戦う。最初は延々と、かなりえぐい戦闘シーンが続いて辟易だったが、読み進むにつれて、アンダーグラウンドの世界の国を守るために戦うという単純で明快な論理や、腐臭のするヒエラルキーに縁のない軍隊の構造などがむしろ爽やかに感じられるようになった。 ずっと前に読んだカミュのペストを思い出した。他者の幸福のために闘い死ねるアンダーグラウンドの兵士たちこそが英雄と呼べる人々だと思う。

出典: https://www.amazon.co.jp

幻冬舎

13歳のハローワーク

リアルな職業図鑑

村上龍のおすすめ書籍人気ランキング第4位は、『13歳のハローワーク』です。「いい学校を出ていい会社に入れば安心」という時代が終わり、個人が自分らしい自分を探し求めるようになった現代に贈られた職業図鑑。

 

「パティシエ」や「電車運転士」といったメジャーな職業から、「宇宙飛行士」や「映画監督」といったマニアックな仕事まで、514もの職業が網羅されています。各職業別に仕事の特徴や目指し方が紹介され、イラストレーターはまのゆか氏の可愛らしい挿絵が添えられています。

 

文字通り13歳前後の少年少女が読めば、将来のグランドデザインに大きく役立つことでしょう。まだまだ人生を模索している若者や、現状に疑問を持っている中高年にとっても本書は人生のコンパスとなります。

発行年
2003年
ページ数
455ページ
出版社
幻冬舎
ジャンル
絵本
映像化
子どもが進路を考える時に、とてもいい本だと思いました。 なりたい職業は漠然と頭の中にあっても、その職業に近づくためにはどういう進路に進めばいいのか、それが判りにくい職業もあるし、好きなものからこれだけのさまざまな職業があるのかという気付きがあるのはとてもいいと思いました。 だらだらと長い文章だと理解しにくいですが、簡潔にまとめられているのでぱらぱらと読めます。

出典: https://www.amazon.co.jp

講談社

新装版 限りなく透明に近いブルー

衝撃の青春群像小説

村上龍のおすすめ書籍人気ランキング第3位は、『限りなく透明に近いブルー』です。24歳という若さで第72回芥川龍之介賞を受賞した衝撃のデビュー作。米軍横田基地に隣接する福生で暮らす若者たちの青春群像劇です。村上龍自身が高校卒業後に過ごした福生での実体験をベースにした私小説であると言われています。

 

主人公リュウの視点から、基地の街で暮らす若者たちがセックスとドラッグに溺れていく様子を淡々と描いています。セックスや暴力描写の生々しさは村上龍作品の大きな特徴。それはただ単に読者を刺激するためではなく、その裏に隠された真のメッセージを伝えるためのものなのです。

 

老若男女、古今東西、全ての人におすすめできる純文学作品となっています。

発行年
1976年
ページ数
176ページ
出版社
講談社
ジャンル
長編小説
映像化
1979年映画化
作品全体が光やにおい、湿度、音で満たされている。 それを表現するための多様な比喩が無尽蔵に湧いて出て、読み手の脳裏に絡みつく。 主人公は何が起きても当事者とは思えない視座で成り行きを観察するだけで、 セックス、ドラッグ、暴力なども光や音と同列の現象として扱う。すべてがフラットで映像的な世界。 そんな主人公の観察が延々と繰り返された末、彼はあるものの色の中に凡庸な意味を見出す。 彼は全てにフラットで、透明な観察者であろうとしたが、ついには限界がきて、自身に意味を付与してしまったのだ。 人は完全に透明ではいられない、少なからず「前に進む」ためには。

出典: https://www.amazon.co.jp

講談社

コインロッカー・ベイビーズ

コインロッカーで生まれた少年の冒険活劇

村上龍のおすすめ書籍人気ランキング第2位は、村上の代表作ともいえる『コインロッカー・ベイビーズ』です。当時話題になったコインロッカーへの新生児置き去り事件をモチーフにしていますが、主人公のキクはサバイブし、同じ境遇のハシと兄弟のように孤児施設で育ちます。

 

九州の孤島に住む里親に育てられるようになったキク。この孤島は、長崎の軍艦島がモデルと言われています。成長したキクは棒高跳びの選手となって上京し、不思議系美少女アネモネと出会います。やがて絶望感から全ての破壊を切望するようになり、圧倒的な力「ダチュラ」を求めて旅が始まります。

 

若い力があふれる躍動感や瑞々しさ、圧倒的なドライブ感などが清々しく、村上龍ファンから強く支持されている作品です。

発行年
1980年
ページ数
576ページ
出版社
講談社
ジャンル
長編小説
映像化
1981年ラジオドラマ化
銀色の塊りが視界を被う。巨大なさなぎが孵化するだろう。夏の柔らかな箱で眠る赤ん坊達が紡ぎ続けたガラスと鉄とコンクリートのさなぎが一斉に孵化するだろう。実際に起きた事件から着想を得て、ジョン・レノンが射殺された1980年に発刊された本書は、バブル時代の退廃的な空気を端々で感じさせつつ、そのスピーディで映像的な文章がやはり素晴らしい。 個人的には、著者の作品の中では最高傑作と感じていて、その取り憑かれたかの様な文章の流れの迫力はあらためて再読しても驚かれされ、やはり引き込まれました。 80年代の日本の空気感を感じたい誰か、尾崎豊ファン、あるいは村上龍の最初の一冊にオススメ。

出典: https://www.amazon.co.jp

幻冬舎

半島を出よ〈上〉

博多を舞台に繰り広げられる超巨編SF軍事小説

村上龍のおすすめ書籍人気ランキング第1位は、『半島を出よ』です。近未来の経済破綻した日本を舞台に、北朝鮮の部隊が博多を占領するという荒唐無稽ながら現実に起きてもおかしくなさそうなストーリー。北朝鮮のコマンド部隊についての描写が生々しく、北朝鮮は実際にこういう暴力が支配する世界なのだなということを思い知らされます。

 

一方、日本政府や警察は、想定外の事態に対処がしきれず、誰もリーダーシップをとれずにおろおろするばかり。やがて日本は九州を切り離す決断をしてしまいます。転じて後半は、イシハラ率いるアウトローな少年たちが北朝鮮部隊に立ち向かっていく姿を描写。

 

仮想的なストーリーを語りながら、現代の日本社会を鋭く風刺するという村上龍らしい作品。イシハラが語る「マジョリティにはなるな、マイノリティでいろ」という言葉が印象的です。

発行年
2005年
ページ数
430ページ
出版社
幻冬舎
ジャンル
長編小説
映像化
村上龍は、「作家は社会の目である」という意思がいつも背後に感じ取れて好感度が高いです。この作品もリアルな現実に思えてくる。鋭く現実を見抜くセンスが、ぼんやりしたノンポリ社会の日本に怖い現実が潜んでいることを知らせてくれます。

出典: https://www.amazon.co.jp

幻冬舎

すべての男は消耗品である。 最終巻

34年の連載が、ついに完結。

現在、文壇以外の場でも積極的にかかわりを見せる村上龍。2018年9月20日に幻冬舎から出版された『すべての男は消耗品である。』の最終巻。1984年から連載が始まり、34年の時を経てついに完結を迎えました

 

村上龍の生きてきた人生を幼少期から思いかえり、今の日本について語ります。若い頃とは違った村上の価値観を感じることができる、ファンにはたまらない一作です。

 

村上龍の圧倒的な筆力をもって、彼が普段何を考えているのか、何を見ているのかが読者に伝わってきます。すさまじく変わりゆく時代を生きてきた村上だからこそ描ける、珠玉の一作。まだ読んでいないファンの方は、ぜひ読んでみてはいかがでしょうか。

発行年
2018年
ページ数
211ページ
出版社
幻冬舎
ジャンル
エッセイ

村上龍のおすすめ作品比較一覧表

商品画像
メーカー
文藝春秋
集英社
講談社
幻冬舎
幻冬舎
幻冬舎
幻冬舎
講談社
講談社
幻冬舎
幻冬舎
商品名
希望の国のエクソダス
69 sixty nine
歌うクジラ(上)
逃げる中高年、欲望のない若者たち
イン ザ・ミソスープ
五分後の世界
13歳のハローワーク
新装版 限りなく透明に近いブルー
コインロッカー・ベイビーズ
半島を出よ〈上〉
すべての男は消耗品である。 最終巻
説明
中学生が活躍する近未来SF小説
爽やかな青春小説
実験的なリッチコンテンツ作品
日本人へのサバイバルメッセージ
戦慄のミステリーホラー
日本が降伏していない世界感
リアルな職業図鑑
衝撃の青春群像小説
コインロッカーで生まれた少年の冒険活劇
博多を舞台に繰り広げられる超巨編SF軍事小説
34年の連載が、ついに完結。
リンク
発行年
2000年
1987年
2010年
2010年
1997年
1994年
2003年
1976年
1980年
2005年
2018年
ページ数
452ページ
240ページ
416ページ
153ページ
304ページ
303ページ
455ページ
176ページ
576ページ
430ページ
211ページ
出版社
文藝春秋
集英社
講談社
幻冬舎
幻冬舎
幻冬舎
幻冬舎
講談社
講談社
幻冬舎
幻冬舎
ジャンル
長編小説
長編小説
長編小説
エッセイ
長編小説
長編小説
絵本
長編小説
長編小説
長編小説
エッセイ
映像化
2004年映画化
2001年ゲーム化
1979年映画化
1981年ラジオドラマ化
画像 商品名 参考価格(※) 通販サイト 特徴 発行年 ページ数 出版社 ジャンル 映像化
1
文藝春秋
希望の国のエクソダス
778円
中学生が活躍する近未来SF小説
2000年
452ページ
文藝春秋
長編小説
2
集英社
69 sixty nine
594円
爽やかな青春小説
1987年
240ページ
集英社
長編小説
2004年映画化
3
講談社
歌うクジラ(上)
745円
実験的なリッチコンテンツ作品
2010年
416ページ
講談社
長編小説
4
幻冬舎
逃げる中高年、欲望のない若者たち
1,100円
日本人へのサバイバルメッセージ
2010年
153ページ
幻冬舎
エッセイ
5
幻冬舎
イン ザ・ミソスープ
576円
戦慄のミステリーホラー
1997年
304ページ
幻冬舎
長編小説
6
幻冬舎
五分後の世界
576円
日本が降伏していない世界感
1994年
303ページ
幻冬舎
長編小説
2001年ゲーム化
7
幻冬舎
13歳のハローワーク
リアルな職業図鑑
2003年
455ページ
幻冬舎
絵本
8
講談社
新装版 限りなく透明に近いブルー
443円
衝撃の青春群像小説
1976年
176ページ
講談社
長編小説
1979年映画化
9
講談社
コインロッカー・ベイビーズ
961円
コインロッカーで生まれた少年の冒険活劇
1980年
576ページ
講談社
長編小説
1981年ラジオドラマ化
10
幻冬舎
半島を出よ〈上〉
782円
博多を舞台に繰り広げられる超巨編SF軍事小説
2005年
430ページ
幻冬舎
長編小説
11
幻冬舎
すべての男は消耗品である。 最終巻
1,620円
34年の連載が、ついに完結。
2018年
211ページ
幻冬舎
エッセイ
比較表を全て見る(10位以降)