選び方
ランキング
【受賞作】堀江敏幸のおすすめ小説5選
【その他名作】堀江敏幸のおすすめ小説6選
× 閉じる
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
文体が特徴的。 翻訳家出身の方だからでしょうか。 他の作家と違い独特の文体とそこから醸し出される空気感を感じました。 もちろん、同じ芥川賞作家の川上未映子ほど極端な文体ではありあせんが……。 ただそれゆえに、好みがわかれるのでは? とも思います。 自分としては「気持ちのいい読後感だった」ということは強調させていただきます。
(前略)静かで落ちついていて無駄のない文章が魅力である。作者は敢えて情報を小出しにしているようなので、1度目は少々戸惑いながら読むことになる。2度目に読むときには快適に読める。何度読んでも心地よい文章と物語を味わうことができる。1冊で何度でもおいしい本である。
『暮しの手帖』の書評からこの本を見つけました。まもなく第一子を迎える、父親見習いの私にとって、よい学びの読書となりました。そこに描き出された赤ちゃんの細やかな動きと確かな成長とともに、彼女を中心として広がっていく世界の描写が美しかったです。
(前略)堀江氏の作品の舞台はフランスですが、短編集を読んだあと、一首の味わい深い和歌や、詩を読んだ後の余韻のようなものを感じました。 言葉で読後感を具体的に表現すると、だいなしになってしまう、歌や詩の持つ響きだけを余韻として感じていたい。短編を読んでいる途中では様々な思いが去来します。それも、読み終えたあとには、消えてしまいますが、心にふぁっと残る余韻、残り香。 それが堀江氏の短編小説の魅力だと思います。
素晴らしい文章で埋め尽くされている長編小説です。 饒舌とか、ありきたりとか、言葉に溺れているとか 常套などは感じさせない洗練された言葉の選択と 配列はなるほどそう分析するのか、と感心します。(後略)
【その他名作】堀江敏幸のおすすめ小説6選
商品比較一覧表
商品画像 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
メーカー |
リトル・モア
|
文藝春秋
|
小学館
|
マガジンハウス
|
講談社
|
新潮社
|
商品名 |
ポール・ヴァーゼンの植物標本
|
オールドレンズの神のもとで (文春文庫 ほ 26-1)
|
音の糸
|
彼女のいる背表紙
|
燃焼のための習作 (講談社文庫)
|
その姿の消し方 (新潮文庫)
|
リンク |
画像 | 商品名 | 参考価格(※) | 通販サイト | |
---|---|---|---|---|
1
|
リトル・モア
ポール・ヴァーゼンの植物標本
|
2,200円
|
||
2
|
文藝春秋
オールドレンズの神のもとで (文春文庫 ほ 26-1)
|
545円
|
||
3
|
小学館
音の糸
|
1,760円
|
||
4
|
マガジンハウス
彼女のいる背表紙
|
446円
|
||
5
|
講談社
燃焼のための習作 (講談社文庫)
|
22円
|
||
6
|
新潮社
その姿の消し方 (新潮文庫)
|
475円
|
ロマンチックの極北……押し花って可愛い。しかも100年も前って…。
初出を見ると、21世紀初頭のものもあるほど時間的に幅があり、初出の場もいわゆる文芸誌ではない物がほとんである。数ページの短い作品も多い。評者は著者のエッセイを数冊読んで、その文章の質に感心し今回小説も読んでみた。(後略)
堀江敏之氏の博識については知られていることですが。この本においても音楽(作品、指揮者)に対する知識の豊富さに驚かされます。これからも色々読んでみたいと思っています。
この本に出逢ったのは高校生のときです。何気なく題名が素敵だなと思い購入しました。美しい、気持ちのいい文字の羅列がすぅっと入ってきます。時々ほほえみたくなるような、なんだか柔らかい気持ちにさせてくれる そんなエッセイ集でした。読み終わった後に、私は他の本も購入しました。いまでも宝物のように大事にしています。
特に大きな感動はないかもしれない。 抑えたグルーブをずっと感じて、 大きな盛り上がりも見せずに終わる でも、そのなかで繰り広げられる基本テクニックは 秀逸です。 職人さんの仕事を見ているような出来栄えの作品です。
堀江さんの魅力がさらに増したような気がします。 昔のハガキ。 不思議な詩。 時代や国を超えたやりとり。 フランスを舞台に、不思議な人物、場所、物が織りなす物語。