【2025年最新版】個人年金保険の人気おすすめランキング10選【変額年金や定額年金もご紹介】

「老後は2000万円の貯蓄が必要」といった話もあり、公的年金だけでは不安を感じている方も多いでしょう。そんなときに支えとなってくれるのが個人年金保険です。そこでここでは個人年金保険の選び方とともに、おすすめの個人年金保険をランキング形式でご紹介、年末調整の際の税金控除についても解説しています。

2025/04/21 更新

商品PRを目的とした記事です。買える.netは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
1位
JA共済

ライフロード

少ない掛け金で高い返戻率

この個人年金保険は、安い掛け金で高い返戻率が期待できるJA共済の商品です。特徴は、予定利率が加入から6年経つと毎年見直されるところです。最低保証利率を設けているので、受け取りの年金額は契約よりも下がりません。

 

リスクが少ないにも関わらず、高い返戻率が期待できるのはかなり魅力的です。加入できる年齢は18才から85歳になりますが、加入できるプランは年齢により異なるので確認が必要です。

運用
円建て
加入年齢
18~85歳
年金の種類
定期年金
年金の受取期間
5年・10年・15年
受取方法
年金
保険料払込方法
月払・年払

個人年金保険の人気おすすめランキング10選

商品比較一覧表

商品画像
メーカー
ソニー生命
大樹生命
三井住友海上あいおい生命
フコク生命
第一生命
日本生命
マニュライフ生命
明治安田生命
住友生命
JA共済
商品名
変額個人年金保険
ドリームフライト
&LIFE 個人年金保険
みらいプラス
しあわせ物語
みらいのカタチ
こだわり個人年金(外貨建)
年金かけはし
たのしみワンダフル
ライフロード
説明
とにかく運用利率が高い
最低保証付きでリスクを軽減
終身プランも選択できる
資産形成にバリエーションが持てる
年金以外の使い道も
払い込み免除特約をつけられる
払い込みの調整ができる
据え置き期間で返戻率をアップ
月の支払額により返戻率をアップ
少ない掛け金で高い返戻率
リンク
運用
円建て
外貨建て(米ドル・豪ドル)
円建て
円建て
円建て
円建て
外貨建て(米ドル・豪ドル)
円建て
円建て
円建て
加入年齢
確定年金20~60歳(一時払いは20~70歳)
確定年金0~65歳・終身年金18~65歳
16~70歳(保険契約の型・特約付加等、申込形態により異なる)
0~55歳
0~80歳
7~65歳
-
20~55歳
0〜75歳
18~85歳
年金の種類
確定年金
確定年金・10年間保障期間付終身年金
確定年金・10年間保証期間付終身年金
確定年金
確定年金
確定年金・10年間保証期間付終身年金
確定年金・10年間保証期間付終身年金
確定年金
確定年金
定期年金
年金の受取期間
5年・10年・15年
5年・10年・15年 ・終身
5年・10年・15年・終身
5年・10年(定額)・10年(前厚)
5年・10年・15年
5年・10年・15年・終身
5年・10年・終身
5年・10年
5年・10年・15年
5年・10年・15年
受取方法
年金
年金
年金
年金・一括
年金・一括
年金・一括
年金・一括
年金・一括
年金・一括
年金
保険料払込方法
月払・年払・半年払・一時払
月払・半年払・年払
月払・半年払・年払
月払・ 半年払・年払
月払・ 年払・ボーナス払(特則付加した場合)
月払・年払
月払
月払
月払・半年払・年払
月払・年払
画像 商品名 参考価格(※) 通販サイト 特徴 運用 加入年齢 年金の種類 年金の受取期間 受取方法 保険料払込方法
1
ソニー生命
変額個人年金保険
とにかく運用利率が高い
円建て
確定年金20~60歳(一時払いは20~70歳)
確定年金
5年・10年・15年
年金
月払・年払・半年払・一時払
2
大樹生命
ドリームフライト
最低保証付きでリスクを軽減
外貨建て(米ドル・豪ドル)
確定年金0~65歳・終身年金18~65歳
確定年金・10年間保障期間付終身年金
5年・10年・15年 ・終身
年金
月払・半年払・年払
3
三井住友海上あいおい生命
&LIFE 個人年金保険
終身プランも選択できる
円建て
16~70歳(保険契約の型・特約付加等、申込形態により異なる)
確定年金・10年間保証期間付終身年金
5年・10年・15年・終身
年金
月払・半年払・年払
4
フコク生命
みらいプラス
資産形成にバリエーションが持てる
円建て
0~55歳
確定年金
5年・10年(定額)・10年(前厚)
年金・一括
月払・ 半年払・年払
5
第一生命
しあわせ物語
年金以外の使い道も
円建て
0~80歳
確定年金
5年・10年・15年
年金・一括
月払・ 年払・ボーナス払(特則付加した場合)
6
日本生命
みらいのカタチ
払い込み免除特約をつけられる
円建て
7~65歳
確定年金・10年間保証期間付終身年金
5年・10年・15年・終身
年金・一括
月払・年払
7
マニュライフ生命
こだわり個人年金(外貨建)
払い込みの調整ができる
外貨建て(米ドル・豪ドル)
-
確定年金・10年間保証期間付終身年金
5年・10年・終身
年金・一括
月払
8
明治安田生命
年金かけはし
据え置き期間で返戻率をアップ
円建て
20~55歳
確定年金
5年・10年
年金・一括
月払
9
住友生命
たのしみワンダフル
月の支払額により返戻率をアップ
円建て
0〜75歳
確定年金
5年・10年・15年
年金・一括
月払・半年払・年払
10
JA共済
ライフロード
少ない掛け金で高い返戻率
円建て
18~85歳
定期年金
5年・10年・15年
年金
月払・年払
比較表を全て見る(10位以降)
10位
ソニー生命

変額個人年金保険

とにかく運用利率が高い

多少リスクがあってもなるべく高い利率のものを選びたい方におすすめなのが、ソニーの変額個人年金保険です。こちらの個人年金保険の特徴は、運用先を債券型・日本株式・世界株式など8種類の中から自分で選択できる点にあります。

 

うまく運用できると、利率が高いので、責任準備金のかなりの増額も考えられます。ただし運用に失敗すると元本割れを起こすリスクがあります。投資についてしっかりとした知識がある方におすすめの個人年金保険です。

運用
円建て
加入年齢
確定年金20~60歳(一時払いは20~70歳)
年金の種類
確定年金
年金の受取期間
5年・10年・15年
受取方法
年金
保険料払込方法
月払・年払・半年払・一時払
9位
大樹生命

ドリームフライト

最低保証付きでリスクを軽減

大樹生命の外貨建て個人年金保険です。外貨建ての商品は為替の変動によって損をしてしまうリスクがありますが、この個人年金保険は積立利率が契約時に定めた最低保証を下回らない設計のため、リスクが軽減されます。

 

また保険料の払い込みの停止・再開ができます。加入後の途中にライフスタイルの変化などで保険料を支払えなくなったときは一度支払いを停止し、払える時期が来たらまた再開できるのです。契約から10年以上たっていても再開が可能です。

運用
外貨建て(米ドル・豪ドル)
加入年齢
確定年金0~65歳・終身年金18~65歳
年金の種類
確定年金・10年間保障期間付終身年金
年金の受取期間
5年・10年・15年 ・終身
受取方法
年金
保険料払込方法
月払・半年払・年払
8位
三井住友海上あいおい生命

&LIFE 個人年金保険

終身プランも選択できる

この個人年金保険は、5年・10年・15年と3種類の確定年金もしくは10年の保証期間がついた終身年金からライフスタイルに合わせて選択できます。終身年金を選択された場合10年の保証期間内は身内の方による年金の受け取りが可能です。

 

また健康状態の告知や医師の診査がなくて入れます。健康状況に不安がある方でも将来の資産形成に役立てられます。 

運用
円建て
加入年齢
16~70歳(保険契約の型・特約付加等、申込形態により異なる)
年金の種類
確定年金・10年間保証期間付終身年金
年金の受取期間
5年・10年・15年・終身
受取方法
年金
保険料払込方法
月払・半年払・年払
7位
フコク生命

みらいプラス

資産形成にバリエーションが持てる

この個人年金保険は、健康状態の無告知・無診査で0歳から加入できて早いうちからの資産形成に有利です。受け取り方法も5年確定(定額型)・10年確定(定額型)・10年確定(前厚型)・一括払いの4種類から選べます。

 

特に10年確定(前厚)は年金額を前半に多く後半に少なくしてバリエーションを持たせています。貯蓄額や公的年金なども考慮し、なるべくお得な受け取り方を選ぶのがおすすめです。

運用
円建て
加入年齢
0~55歳
年金の種類
確定年金
年金の受取期間
5年・10年(定額)・10年(前厚)
受取方法
年金・一括
保険料払込方法
月払・ 半年払・年払
6位
第一生命

しあわせ物語

年金以外の使い道も

この個人年金保険は、年金額が契約時に決定します。契約年齢が0才から80才と幅広く、満期年齢の設定も柔軟に行えるので、年金以外の使い道も可能。お子様の教育資金として利用する方も多いようです。

 

受け取り期間は5年、10年、15年から選択でき、もしも被保険者が亡くなってしまっても、遺族が受け取れます。返戻率が高めなところも魅力です。

運用
円建て
加入年齢
0~80歳
年金の種類
確定年金
年金の受取期間
5年・10年・15年
受取方法
年金・一括
保険料払込方法
月払・ 年払・ボーナス払(特則付加した場合)
5位
日本生命

みらいのカタチ

払い込み免除特約をつけられる

老舗の大手生命保険会社日本生命の商品です。老後の生活を支える個人年金は、確実に貯められて受け取れるのが大切です。そういう意味で実績のある最大手の日本生命での加入は、保険会社の倒産などのリスクが少ないと考えるとおすすめです。

 

確定年金だけではなく終身型の設定も可能なので、ライフスタイルに合わせて最適な選択を行えます。また三大疾病になったときに保険料の払い込みが免除される特約の付加が可能です。しかし特約を付加すると返戻率が下がる場合があります。

運用
円建て
加入年齢
7~65歳
年金の種類
確定年金・10年間保証期間付終身年金
年金の受取期間
5年・10年・15年・終身
受取方法
年金・一括
保険料払込方法
月払・年払
4位
マニュライフ生命

こだわり個人年金(外貨建)

払い込みの調整ができる

外貨建ての商品なので、為替の変動次第では高い返戻率が望めて日本がインフレになったときにも対応できるなどのメリットがあります。年金を受け取る際も、外貨で受け取るか日本円で受け取るかを選択できるので円高や円安に対応できます。

 

ただし為替変動によってはリスクを受ける場合がありますので、為替に知識のある方におすすめです。なお家計の状況により保険料の支払いを一時停止してまた再開できたり、払込期間を延長して年金の受け取りを先延ばしにもできて便利です。

運用
外貨建て(米ドル・豪ドル)
加入年齢
-
年金の種類
確定年金・10年間保証期間付終身年金
年金の受取期間
5年・10年・終身
受取方法
年金・一括
保険料払込方法
月払
3位
明治安田生命

年金かけはし

据え置き期間で返戻率をアップ

この個人年金保険は、保険料払込期間を20年から40年と幅広く設定できます。また加入年齢も20歳から55歳と幅広いので、最高75歳から受け取りが開始可能で長寿社会での老後資金の確保できるところもおすすめです。

 

この個人年金保険の魅力は、払い込み終了後に据え置き期間を設定できるところ。この期間を長くするほど返戻率が高くなります。受け取り方法は、5年・10年・一括受け取りの3パターンから選択できます。

運用
円建て
加入年齢
20~55歳
年金の種類
確定年金
年金の受取期間
5年・10年
受取方法
年金・一括
保険料払込方法
月払
2位
住友生命

たのしみワンダフル

月の支払額により返戻率をアップ

この個人年金保険は、保険料割引制度により月払保険料が一定金額を超えると返戻率をアップさせられます。また短期払いで据え置き期間を設けて返戻率をあげる方法もあります。利用方法を工夫するとお得になるのが魅力です。

 

保険料の支払いは保険会社の条件に当てはまればクレジットカードでも可能なので、ポイントを貯められます。契約年齢は0才から75才までと幅広く、人生のステージごとの都合に合わせて加入年齢を決められるのでおすすめです。   

運用
円建て
加入年齢
0〜75歳
年金の種類
確定年金
年金の受取期間
5年・10年・15年
受取方法
年金・一括
保険料払込方法
月払・半年払・年払
1位
JA共済

ライフロード

少ない掛け金で高い返戻率

この個人年金保険は、安い掛け金で高い返戻率が期待できるJA共済の商品です。特徴は、予定利率が加入から6年経つと毎年見直されるところです。最低保証利率を設けているので、受け取りの年金額は契約よりも下がりません。

 

リスクが少ないにも関わらず、高い返戻率が期待できるのはかなり魅力的です。加入できる年齢は18才から85歳になりますが、加入できるプランは年齢により異なるので確認が必要です。

運用
円建て
加入年齢
18~85歳
年金の種類
定期年金
年金の受取期間
5年・10年・15年
受取方法
年金
保険料払込方法
月払・年払

未審査 個人年金保険のおすすめ商品比較一覧表

商品画像
メーカー
ソニー生命
大樹生命
三井住友海上あいおい生命
フコク生命
第一生命
日本生命
マニュライフ生命
明治安田生命
住友生命
JA共済
商品名
変額個人年金保険
ドリームフライト
&LIFE 個人年金保険
みらいプラス
しあわせ物語
みらいのカタチ
こだわり個人年金(外貨建)
年金かけはし
たのしみワンダフル
ライフロード
説明
とにかく運用利率が高い
最低保証付きでリスクを軽減
終身プランも選択できる
資産形成にバリエーションが持てる
年金以外の使い道も
払い込み免除特約をつけられる
払い込みの調整ができる
据え置き期間で返戻率をアップ
月の支払額により返戻率をアップ
少ない掛け金で高い返戻率
リンク
運用
円建て
外貨建て(米ドル・豪ドル)
円建て
円建て
円建て
円建て
外貨建て(米ドル・豪ドル)
円建て
円建て
円建て
加入年齢
確定年金20~60歳(一時払いは20~70歳)
確定年金0~65歳・終身年金18~65歳
16~70歳(保険契約の型・特約付加等、申込形態により異なる)
0~55歳
0~80歳
7~65歳
-
20~55歳
0〜75歳
18~85歳
年金の種類
確定年金
確定年金・10年間保障期間付終身年金
確定年金・10年間保証期間付終身年金
確定年金
確定年金
確定年金・10年間保証期間付終身年金
確定年金・10年間保証期間付終身年金
確定年金
確定年金
定期年金
年金の受取期間
5年・10年・15年
5年・10年・15年 ・終身
5年・10年・15年・終身
5年・10年(定額)・10年(前厚)
5年・10年・15年
5年・10年・15年・終身
5年・10年・終身
5年・10年
5年・10年・15年
5年・10年・15年
受取方法
年金
年金
年金
年金・一括
年金・一括
年金・一括
年金・一括
年金・一括
年金・一括
年金
保険料払込方法
月払・年払・半年払・一時払
月払・半年払・年払
月払・半年払・年払
月払・ 半年払・年払
月払・ 年払・ボーナス払(特則付加した場合)
月払・年払
月払
月払
月払・半年払・年払
月払・年払
画像 商品名 参考価格(※) 通販サイト 特徴 運用 加入年齢 年金の種類 年金の受取期間 受取方法 保険料払込方法
1
ソニー生命
変額個人年金保険
とにかく運用利率が高い
円建て
確定年金20~60歳(一時払いは20~70歳)
確定年金
5年・10年・15年
年金
月払・年払・半年払・一時払
2
大樹生命
ドリームフライト
最低保証付きでリスクを軽減
外貨建て(米ドル・豪ドル)
確定年金0~65歳・終身年金18~65歳
確定年金・10年間保障期間付終身年金
5年・10年・15年 ・終身
年金
月払・半年払・年払
3
三井住友海上あいおい生命
&LIFE 個人年金保険
終身プランも選択できる
円建て
16~70歳(保険契約の型・特約付加等、申込形態により異なる)
確定年金・10年間保証期間付終身年金
5年・10年・15年・終身
年金
月払・半年払・年払
4
フコク生命
みらいプラス
資産形成にバリエーションが持てる
円建て
0~55歳
確定年金
5年・10年(定額)・10年(前厚)
年金・一括
月払・ 半年払・年払
5
第一生命
しあわせ物語
年金以外の使い道も
円建て
0~80歳
確定年金
5年・10年・15年
年金・一括
月払・ 年払・ボーナス払(特則付加した場合)
6
日本生命
みらいのカタチ
払い込み免除特約をつけられる
円建て
7~65歳
確定年金・10年間保証期間付終身年金
5年・10年・15年・終身
年金・一括
月払・年払
7
マニュライフ生命
こだわり個人年金(外貨建)
払い込みの調整ができる
外貨建て(米ドル・豪ドル)
-
確定年金・10年間保証期間付終身年金
5年・10年・終身
年金・一括
月払
8
明治安田生命
年金かけはし
据え置き期間で返戻率をアップ
円建て
20~55歳
確定年金
5年・10年
年金・一括
月払
9
住友生命
たのしみワンダフル
月の支払額により返戻率をアップ
円建て
0〜75歳
確定年金
5年・10年・15年
年金・一括
月払・半年払・年払
10
JA共済
ライフロード
少ない掛け金で高い返戻率
円建て
18~85歳
定期年金
5年・10年・15年
年金
月払・年払
比較表を全て見る(10位以降)