ローランド イヤホン・ヘッドホン RH-300

最安値:¥18,232
Roland(ローランド) RH-300 イヤホン・ヘッドホンの商品概要、説明書、おすすめポイント、口コミ・レビュー・評価、他製品との比較、価格などをまとめ、Roland(ローランド) RH-300 イヤホン・ヘッドホンがどんな人におすすめなのかを評価しました。

2022/07/23 更新

ランク王編集部

プロフェッショナッルな造りで快適なモニタリングが可能なヘッドホン

本商品は、ローランドより発売されているRHシリーズのフラッグシプモデルのヘッドホンです。モニタリング環境に卓越しており、心地のいい装着感もポイント。また、艶やかな高域と深みのある豊かな低域を忠実に再現しているのも特徴です。さまざまな楽器のモニタリングにも適しています。

モニタリング向けに設計されており、プレイヤーをはじめ、プロデューサーやエンジニアに最適です。専用設計の「45mmネオジムマグネットドライバー」を搭載しているため、幅広い周波数にも対応。柔らかなイヤーパドを採用しているので、長時間のリスニングや作業に没頭したいプロの方にピッタリです。

RH-300の通販サイト比較

Amazon ¥14,720

在庫 : ○

送料 : 無料~

Amazonで詳細を見る
楽天 ¥18,232

在庫 : ○

楽天で詳細を見る
Yahoo!ショッピング ¥19,250

在庫 : ○

Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※当ページの在庫とは、当ページ作成時点での在庫、最安値とは、在庫が◯となっているもののうち、当ページ作成時点での最安値を指します。 いずれも現在の在庫や最安値を保証するものではありません。

※買える.netは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部が買える.netに還元されることがあります。

RH-300の基本スペック

タイプ
オーバーヘッド
接続タイプ
有線(ワイヤード)
装着方式
両耳
構造
密閉型(クローズド)
駆動方式
ダイナミック型
プラグ形状
標準プラグ/ミニプラグ
インピーダンス【Ω】
40 Ω
音圧感度【dB】
101 dB
再生周波数帯域
10Hz〜25kHz
ドライバサイズ【mm】
45 mm
コード種類
-
コード長【m】
3.4 m
最大入力
1600 mW
充電端子
-
ワイヤレス
-
Bluetoothバージョン
-
連続再生時間
-
充電時間
-
対応コーデック
-
NFC
-
NFMI・MiGLO対応
-
TWS Plus対応
-
マルチペアリング対応
-
マルチポイント対応
-
リケーブル
-
ノイズキャンセリング
-
ハイレゾ
-
マイク
-
外音取り込み
-
音質調整
-
自動電源ON機能
-
自動電源OFF機能
-
防水・防塵性能
-
リモコン
-
マグネット連結対応
-
折りたたみ
-
フルデジタル
-
サラウンド
-
AIアシスタント搭載
-
AIアシスタント呼び出し機能
-
カラー
-
重量【g】
250 g

この商品が紹介されている記事

ローランドのヘッドホンおすすめ7選|電子ピアノの演奏にもぴったり!のサムネイル画像

ローランドのヘッドホンおすすめ7選|電子ピアノの演奏にもぴったり!

2023/08/10

編集部おすすめの記事

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
ローランド

Roland ローランド ステレオヘッドホン RH-300

Amazon での評価

(2024/11/01調べ)

badge 楽天で詳細を見る
badge Amazonで詳細を見る
\最大23.5%戻ってくる!ヤフービッグボーナス開催中!/
Yahoo!ショッピングで詳細を見る
メーカー
Roland(ローランド)
商品名
RH-300
タイプ
オーバーヘッド
装着方式
両耳
構造
密閉型(クローズド)
プラグ形状
標準プラグ/ミニプラグ
ケーブル長
3.4m
高音は特に鮮やかで綺麗です。打ち込み系との相性が大変良いのでそういう曲を聴かれる方には強くおすすめします。 電子楽器等での使用を想定されているヘッドホンということで、電子音を奏でる楽器が使われている曲を鳴らした時の相性は最高と言っても過言ではありません。

出典: https://review.kakaku.com

デジタルサウンドもJ-POPでも台頭してきてアニメソングでも聞かれるようになってきました。そんなデジタルサウンドとの相性抜群との高評価です。デジタルサウンドをメインで視聴される方におすすめです。
イヤーパッドの圧が弱めのせいか、密閉型にしては音漏れするように感じます。

出典: https://review.kakaku.com

イヤーパッドの側圧については強すぎると耳が痛くなってしまいます。RH-300はホーム使用を前提としている趣があるので、長時間使用しても疲れにくい仕様を優先したのかもしれません。
ただ一つ問題があるとすればケーブルが3m以上あり、スタジオなどで使用する方以外には あまりにも長過ぎることでしょうか。

出典: https://www.e-earphone.jp

ケーブルについては、上記と同様なレビューが多数あります。リケーブルできるように設計していたらまた評価が変わってくると思います。ここは残念なところだと思います。
パイオニア3000円クラスのリスニングヘッドホンに比べて、 このヘッドホンは超クリアーで高音から低音まで はっきりとバランス良く聴こえる。

出典: https://www.amazon.co.jp

全音域をクリアーに再生すると言うのは簡単にできることではありません。ヘッドホンに一番求められているところだと思います。バランスも良く聞こえているとこれ以上ない高評価です。
レトロ風の見た目と、値段の安さに惹かれて購入に至りました。音質は対して良いわけでもなく、音漏れも激しめです。

出典: https://www.amazon.co.jp

密閉型のヘッドホンですが、音漏れについては他の密閉型のヘッドホンと比べると発生しているとの評価が多いです。密閉型ヘッドホンの特長である長所が損なわれているのは残念です。
メーカーの方によると、その代わりに装着位置が少しずれやすいとのこと。装着後に音を聴きながら装着位置を微調整して、音が最もクリアに聴こえるポイントを見つけてほしいとのことだ。

出典: https://www.phileweb.com

イヤーパッドの側圧が緩めに設計しているため装着位置がズレやすいと言う点についてはRolandも認識しているんですね。リスニングポイントをユーザー側に設定させるのではなくて設計時に対処して欲しかったです。
電子ドラムのシンバルやバスドラムの音色をかなりリアルに再現しているところ。バスドラムの胴鳴りやシンバルの細かいタッチの音色がとてもリアル。これは、ライブやレコーディング時のモニタリング用としてはもちろん、自宅やスタジオなど練習時のモニターヘッドホンとしてもかなり活躍してくれそうです。

出典: https://www.soundhouse.co.jp

デジタルサウンドの相性の良さを売りにしているだけあり、音色の再現度は細部に渡って実現しています。電子ピアノや電子ドラムのモニター用のヘッドホンを探している方にはおすすめです。
リスニング用にも使えるかと考えましたが、どうもそっちには向かない感じがします。硬くタイトな音なので聴いてて良い音とは感じません。やはりモニター用です。

出典: https://dtmreview.com

音楽を楽しむリスニング用というよりかは入力される音を忠実に再現するモニター用途に向くようです。あまり音質に拘らないという方には、リスニング用途しても利用できるかもしれません。
Roland(ローランド)

Roland V-Drums Headphones 密閉型ダイナミックヘッドホン RH-300V

RH-300とRH-300Vの違いについてまとめます。RH-300VはRolandから発売されているV-Drumでの使用に最適化されているヘッドホンとして発売されました。

 

スペックとしての違いは、インピーダンスとドライバサイズが主な違いです。ドライバサイズがRH-300の45mmから50mmとさらに大きなドライバになっています。インピーダンスが40Ωから32Ωに下がることにより、大音量でV-Drumの音を聞くことができるようになっています。

 

V-Drumでの使用を前提にしているのであれば、RH-300よりもRH-300Vの方が適しています。

ローランド

Roland ローランド ステレオモニターヘッドホン RH-200 ブラック

Amazon での評価

(2024/11/01調べ)

badge 楽天で詳細を見る
badge Amazonで詳細を見る
\最大23.5%戻ってくる!ヤフービッグボーナス開催中!/
Yahoo!ショッピングで詳細を見る

RH-300とRH-200の違いについてまとめていきます。RH-200はRH-300と同じステレオモニターヘッドホンであり、RH-300の下位モデルです。

 

スペックの違いはインピーダンス、再生周波数帯域、ドライバサイズが異なっています。インピーダンスはRH-200は65Ωなので、音量はRH-300の方が大きい音が出やすくなっています。

 

再生周波数帯域は、RH-300は10Hz~25kHzですが、RH-200は20Hz~20kHzとRH-200の方が、再生できる音域は狭いです。

 

ドライバサイズは、RH-200は40mmサイズを採用しており、RH-300より一回り小さいドライバです。

 

自分のお気に入りの音楽を大音量でしっかりと聞きたい場合にはRH-300の方が適していると言えます。

ローランド

Roland Monitor Headphones RH-5

Amazon での評価

(2024/11/02調べ)

badge 楽天で詳細を見る
badge Amazonで詳細を見る
\最大23.5%戻ってくる!ヤフービッグボーナス開催中!/
Yahoo!ショッピングで詳細を見る

RH-300とRH-5の違いについてまとめていきます。RH-5はモニターヘッドホンとしてラインアップされていますが、価格はRH-300と比べると格安で購入できます。

 

スペックの違いは、インピーダンス、ドライバサイズ、最大入力に違いがあります。RH-5のインピーダンスは、32Ωとかなり大音量が出やすくなっています。ドライバサイズは40mmで設計されています。

 

最大入力は、RH-300が1600mWに対して、RH-5は1000mWです。RH-5を使用する場合は、入力が大きくなりすぎないように注意が必要です。

 

手軽にモニターヘッドホンを購入したいという方には、RH-5の方がおすすめです。

ローランド

Roland ローランド ステレオヘッドホン RH-300

Amazon での評価

(2024/11/01調べ)

badge 楽天で詳細を見る
badge Amazonで詳細を見る
\最大23.5%戻ってくる!ヤフービッグボーナス開催中!/
Yahoo!ショッピングで詳細を見る

Roland RH-300 ステレオヘッドホン の種類について、商品概要、説明書、おすすめポイント、口コミ・レビュー・評価、他製品との比較をまとめました。

 

RH-300は45mmのドライバーを搭載し、大音量でも安定した再生ができます。付属でミニ端子と標準端子を変換するプラグが搭載されているので、接続機器を選びません。またデジタルサウンドの再生に特にたけています。

 

RH-300は、デジタルサウンドをメインで視聴したり、DTMや宅録など室内で利用を考えている方におすすめの製品です。

 

Rolandと言えば楽器のイメージがあるかと思いますが、今回取り上げた製品以外にもまだ製品がありますので、興味を持たれたらぜひ自分の用途に合ったものがあるか調べてみると面白いと思います。