【初心者必見】タロットカードの人気おすすめランキング13選【かわいい絵柄も】
2020/11/20 更新
目次
神秘的で奥が深いタロットカード
占い好きの方はもちろんのことそうでもない方でもタロットカードを知らない人はいないといっていいほど、現代においてポピュラーな占いの1つといえます。タロットカードの起源は謎めいており神秘的な占いとされ、数多くの関連本が販売され人気の占いの一種です。
タロットカードと一言にいってもその種類は現在販売されているものだけでも数千種類にわたるといわれており、そのデザインや形、サイズなども様々存在しています。そのためタロットカードに興味がある方や初心者の方は、使いやすいものを選ぶことが大切なポイントです。
今回は初心者の方から上級者の方まで長く使いやすいタロットカードのおすすめ商品をランキング形式で紹介していきます。種類が多く奥が深いタロットカードだからこそ、自身が気に入り使いたいと感じるものをしっかりと見極めて選ぶようにしましょう。
タロットカードの選び方
種類豊富なタロットカードは選び方を間違うと扱いにくいと感じたり、使いこなせない可能性があります。ここではタロットカードの選び方について紹介していきます。
種類で選ぶ
タロットカードでは様々な種類がありますが、基本とされ人気を集めている種類としては2種類あります。それぞれ使い心地も異なるため、自身のレベルに適した種類を選ぶようにしましょう。
シンプルだからこその奥深さ「マルセイユ版」
タロットカードにおけるマルセイユ版は1650年頃のヨーロッパで作られており、タロットの歴史の中でも代表的なタロットカードといえます。誕生した時代背景も関係して中世ヨーロッパ写本の挿絵のようなイラストが描かれているのが特徴です。
数字のカードについてはトランプのようなものでワンド、ソード、ペンタクル、カップなどのシンボルが描かれているだけのシンプルなデザインです。イラストで描かれていない分直感的にカードの意味を読み取ることが難しく、上級者向けのタロットカードといえます。
マルセイユ版のタロットカードはシンプルながら絵本のような可愛らしいものから、ダークトーンの少し怖さを感じさせるものなどデザインも豊富です。そのためコレクション目的として集めている方がいるほど、世界中のコレクターに愛されているタロットカードでもあります。
初心者の方におすすめの「ウェイト版」
ウェイト版のタロットカードは1909年頃にライダー社より発売されたのが始まりで、現代においては1番よく使用されている種類でもあります。タロットカード占いについてや指南書、取扱説明などの書籍はほとんどのものが、このウェイト版に準拠して書かれています。
マルセイユ版と異なり78枚全てのカードが絵柄であるのが特徴で、直感的にカードの意味合いを読み取りやすいため初心者の方や始めてタロットカードに触れるという方にも取り組みやすい種類です。発売されている会社名からライダー版と呼ばれることもあります。
絵柄にはヨーロッパの伝統や古代文明、カバラ思想など様々な要素を取り入れており、絵柄の意味を深く読み取るといった楽しみ方ができるのもウェイト版のタロットカードの魅力といえます。タロットカードを練習したいという方にも人気の高い種類です。
サイズや枚数で選ぶ
タロットカードを選ぶ際にはセット枚数や大きさも重要なポイントといえます。手の大きさや自身が使いやすいと感じるものを選ぶようにしましょう。
タロットカードは78枚1セットが基本!初心者はフルデッキを選んで
タロットカードのことを秘密の教えという意味をもつ「アルカナ」と呼び、大アルカナ22枚と小アルカナ56枚の計78枚の1組が基本とされています。カード1枚1枚に色々な意味を含んでおり、またカードの向きによっても意味が変わるといった奥深さも魅力といえます。
タロットカードでは大アルカナだけでも運勢を占うことが可能ですが小アルカナのみ別売りしていることは少ないため、初めてタロットカードを購入する場合には78枚全て揃っているものを選ぶと安心です。まずは意味を覚えるという意味でもフルセットのものを選びましょう。
タロットカードは枚数も多く全ての意味を覚えることは初心者のみならず上級者の方でも中々大変です。そのためまずは大アルカナのみを使用して扱いに慣れていき、ある程度慣れた頃に小アルカナを追加していくと、楽しみながらタロットカードの意味を知ることができます。
大きさはスタンダードサイズが一般的
一般的なタロットカードの場合サイズは大きく3種類に分類することができ、その中でも縦120mm、横66mmのスタンダードは最も一般的なサイズとされています。中間サイズを基準に縦148mm、横80mmはグランデ、縦80mm、横44mmはミニと呼ばれています。
標準的な大人の場合にはこの中では中間に位置するスタンダードサイズが最も扱いやすいとされていますが、手の大きさによっては握り心地も変わってきます。そのため実際に店頭で握ってみるなどして自身の握り心地の良いサイズを見つけるのもおすすめです。
価格としてはスタンダードサイズが1番高額に設定されていることが多いため、まずは試しに購入してみるという場合にはグランデやミニから選んでるのも良いです。ただしグランデは大アルカナのみのセットになっているものもあるため、枚数はしっかり確認しましょう。
使いやすいと感じるもの選ぶ
サイズやデザインの違いなど以外にも重要なポイントなのが、自身がこれだと感じるタロットカードを選ぶことです。ここでは使いやすさで選ぶ上でのポイントについて紹介します。
日本語説明書が同封されているものを選ぶ
タロットカードは元々ヨーロッパが発祥であるため、多くのものが海外製となっています。ほとんどの場合、取扱説明書や解説書が同封されているタロットカードですが、当然ながら海外製の製品には外国語で書かれている取扱説明書が同封されています。
タロットカードでの占いにおいては直感が大切であるため説明書がない場合でも問題なく使用することができますが、カードからのメッセージをより正確に読み取る上では説明書や解説書があると便利です。そのため予め日本語の説明書が同封されているものがおすすめです。
日本語説明書が同封されているものであれば、それぞれのカードの基本的な意味が書かれているためすぐにタロットカードを使い始めることが可能です。ただしあくまでも基本的な意味合いなど簡単に書かれているものが多いため、解説書も別途用意しておくと便利です。
実際に占いで使用する場合には新品を選ぶ
タロットカードを実際に運勢をみたりといった占い目的で使用する場合には、中古品をさけ新品のものを選ぶようにしましょう。タロットカードではなるべく持ち主のみが触れている事が良いとされているため、前に触れている人がいる中古品は避けた方がベターです。
またタロットカードには使用者の念が入るとされ、念を薄めるためには水晶などで浄化したりカードを充分に休ませる必要があります。そのため中古品のタロットカードでは前の使用者の念が入っている可能性があるため、占い目的で使用する場合には新品が安心です。
複数の念が入っているカードを使用することでカードが混乱してしまい正確な診断ができないともいわれているため、新品状態の他の方の念が入っていないカードを選ぶことは重要です。さらに新品のものを選ぶことで新鮮な気持ちで占うことができるというメリットもあります。
タロットカードの人気ランキング13選
ラビット・タロット
可愛いウサギたちがカードを駆け回る癒やし系タロット
シアトル在住のアーティストであるNakisha氏が描いた白ウサギと白黒うさぎが主役の可愛いタロットカードです。伝統的なウェイト版をベースに描かれているイラストは、愚者や魔術師などの役をウサギがなりきっており愛くるしく穏やかな印象を与えてくれます。
小アルカナのスートには金貨がひな菊、剣がニンジン、聖杯がチューリップなどと置き換えて描かれているユニークさも魅力の1つです。うさぎは古くから月の使者や神様からの使いといわれているため、そんな神秘的なうさぎとともに占える癒やし系なタロットカードです。
種類 | ウェイト版 | カードサイズ | 64×89mm |
---|---|---|---|
枚数 | 78枚 | 解説書 | 日本語解説書付き |
ADAM JK PRESS
OK Tarot
ピンク色のカードが目を引く斬新なデザインのカード
アメリカのアーティストであるAdam J. Kurtz氏によって描かれたシンプルながらかわいさにあふれたタロットカードで、初めてタロットカードに触れるという方にも直感で楽しむことができます。裏面はピンク色の無地なので素直な気持ちでカードを選べるのも魅力です。
ライダー・ウェイト版に準じた作りになっておりまた全48ページにわたるオリジナルの英文解説書のほか日本語小冊子も同封されているため、初心者の方でも購入してすぐに使用することができます。可愛いタロットカードを探していたという方にもおすすめの商品です。
種類 | ウェイト版 | カードサイズ | 70×120mm |
---|---|---|---|
枚数 | 78枚 | 解説書 | メーカーオリジナルの英文解説書、日本語解説書 |
Lo Scarabeo s.r.l.,
ロ・スカラベオ タロット
少し変わったタロットカードを探している方におすすめ
こちらの「ロ・スカラベオ タロット」は、イタリアのカードメーカーであるロ・スカラベオ社の20周年を記念して制作されたタロットカードです。ウェイト版、マルセイユ版、トートタロットの3種類を融合されているため、他にはない面白みのあるタロットカードです。
イラストは水彩画のような優しく淡いタッチで描かれているため、タロットカードに初めて触れるという方でも抵抗なく扱うことができます。タロットカード占いを通じでココロの疲れやイライラを落ち着かせ浄化したいという方にもおすすめのカードといえます。
種類 | ウェイト版、マルセイユ版、トートタロット | カードサイズ | 120×66mm |
---|---|---|---|
枚数 | 78枚 | 解説書 | メーカーオリジナルの英文解説書、日本語解説書 |
Gemscapes
ピクトリアル・キー・タロット
練習したい方におすすめな扱いやすいカード
イタリアのグラフィックデザイナーでCGの巨匠であるデビット・コルシが描いた、明るく温かみのある印象の美しいタロットカードです。人物はどれもリアルに描かれているため、カードの意味を直感的に捉えやすいため初心者の方にもおすすめなタロットカードです。
こちらのカードの魅力はカードの滑りが良いという点です。そのためシャッフルなどのカードの扱いも非常にしやすいため初心者の方やカードを扱う練習をしたいという方におすすめです。
種類 | ウェイト版 | カードサイズ | 6.6x12cm |
---|---|---|---|
枚数 | カード78枚(大アルカナ56枚 + 小アルカナ22枚) | 解説書 | メーカーによる英・西・仏・伊・独語小冊子、日本語小冊子(16ページ) |
Gemscapes
タロット・オブ・ペイガンキャッツ
猫好き必見のねこが沢山デザインされたカード
カード1枚1枚に可愛らしく愛嬌たっぷりの猫がデザインされているタロットカードで、猫好きの方にはたまらないタロットカードです。扱いやすいスタンダードサイズでありながら収納ポーチも付属しているため、持ち運びしやすいのもポイントの1つです。
馴染み深く可愛らしい猫のイラストなので、初めてタロットカードを購入する方や小さな子どもにもおすすめです。初心者の方でも扱いやすいウェイト版のタロットカードではありますが、カード面には数字と名前が記されているシンプルデザインなので注意が必要です。
種類 | ウェイト版 | カードサイズ | 6.6x12cm |
---|---|---|---|
枚数 | 78枚(大アルカナ56枚 + 小アルカナ22枚) | 解説書 | メーカーによる英・西・仏・伊・独語小冊子、日本語小冊子(16ページ) |
Lo Scarabeo/ITALY
ゴールデン・ユニバーサル・タロット
キラキラと輝く華やかな金付き加工のタロットカード
ロベルト・デ・アンジェリス氏が描いた「ユニバーサル・タロット」に、金付き加工を施した豪華で華やかなタロットカードです。イラスト部分の至る所にゴールドの加工がちりばめられており、角度を変えるとキラキラと輝きを放ちポジティブな印象を与えてくれます。
イラストは重厚感ある黒い枠で囲まれているため、高級感を与えてくれるためプロのタロット占い師の方にもおすすめです。ウェイト版のタロットカードなので初心者の方にも扱いやすいため、初めて購入したいという方にも向いています。
種類 | ウェイト版 | カードサイズ | 66×120mm |
---|---|---|---|
枚数 | 78枚 | 解説書 | オリジナルの英伊西仏独文解説書、日本語小冊子(全16ページ) |
U.S. GAMES SYSTEMS, INC./U.S.A.
スミス・ウェイト・センテニアル・タロット
缶入りのミニサイズだから持ち運びに便利
タロットカードのスタンダードといわれ現代においては世界中で愛されているライダー・ウェイト版のタロットカードで、制作された1909年当時の色合いや風合いを忠実に再現されています。くすんだような淡い印象のこちらのカードは幻想的で雰囲気のあるのが特徴です。
一般的にはフルセット78枚で販売されているものが多いですが、こちらの「スミス・ウェイト・センテニアル・タロット」は付録としてメラ・コールマン・スミス氏のイラスト2枚が追加されています。アンティーク好きにはたまらないイラストのタロットカードです。
種類 | ウェイト版 | カードサイズ | 57×95mm |
---|---|---|---|
枚数 | 80枚 | 解説書 | 日本語小冊子(全16ページ) |
Lo Scarabeo/ITALY
アールヌーボー タロット
繊細で幻想的なタッチで癒やされるカード
花や植物などの有機的なモチーフや自由曲線の組み合わせが特徴の幻想的で美しいアール・ヌーボ調のタロットカードです。どのカードも美しく幻想的な印象を与えてくれるため、塔や悪魔といった怖いカードも美しく幻想的であるため、女性の方でも受け入れやすいです。
一般的に上級者向けとされているマルセイユ版ではありますが、こちらのような幻想的で繊細なタッチで描かれているタロットカードであれば初心者の方でも楽しくタロットカードを使用することができます。コレクション目的の方にもおすすめしたいカードです。
種類 | マルセイユ版 | カードサイズ | 66×120mm |
---|---|---|---|
枚数 | 78枚(フルセット) | 解説書 | メーカーオリジナル解説書、日本語小冊子(全16ページ) |
U.S. Games Systems, Inc.
ユニバーサルウェイト・タロット
明るい色彩が楽しミニサイズのタロットカード
メアリー・ハンソン=ロバーツ氏が描く色鉛筆タッチの明るく鮮やかな色合いのタロットカードで、温かさや優しさを感じる事ができます。タロットカードの構成については基本的なライター・ウェイト版と同様であるため初心者の方にも使いやすいのが魅力です。
カードの裏面部分には夜空の輝く星がデザインされているため、癒やされながら運勢を占うことができます。オリジナルの英文解説書の他に、基本的な使い方を示した日本語解説書も同封されているため、購入後すぐに使用することができます。
種類 | ウェイト版 | カードサイズ | 90×60mm |
---|---|---|---|
枚数 | 78枚(フルセット) | 解説書 | オリジナルの英文解説書、タロットカード基本日本語解説書付き |
U.S. Games Systems, Inc.
ライダータロット スタンダード
全世界で愛されるタロットカード決定版
初心者やプロの方問わず世界中に愛されているこちらのタロットカードは、タロットカードといえばこのイラストを思い浮かべるという方も多いほどの知名度です。パメラ・コールマン・スミス氏が描いているイラストは神秘性も高く、気持ちを落ち着かせてくれます。
タロットカードの基礎的な知識や意味を学ぶのに最適なタロットカードで、初めてタロットカードに触れる初心者という方や上級者が基礎を振り返る際にもおすすめです。サイズも120×70mmとスタンダードなサイズで持ちやすく扱いやすいのもポイントです。
種類 | ウェイト版 | カードサイズ | 120×70mm |
---|---|---|---|
枚数 | 78枚(大アルカナ22枚+小アルカナ56枚) | 解説書 | メーカーオリジナルの英文解説書、タロットカード基本日本語解説書付き |
タロットカードのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 種類 | カードサイズ | 枚数 | 解説書 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
ライダータロット スタンダード |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
全世界で愛されるタロットカード決定版 |
ウェイト版 | 120×70mm | 78枚(大アルカナ22枚+小アルカナ56枚) | メーカーオリジナルの英文解説書、タロットカード基本日本語解説書付き |
2
![]() |
ユニバーサルウェイト・タロット |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
明るい色彩が楽しミニサイズのタロットカード |
ウェイト版 | 90×60mm | 78枚(フルセット) | オリジナルの英文解説書、タロットカード基本日本語解説書付き |
3
![]() |
アールヌーボー タロット |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
繊細で幻想的なタッチで癒やされるカード |
マルセイユ版 | 66×120mm | 78枚(フルセット) | メーカーオリジナル解説書、日本語小冊子(全16ページ) |
4
![]() |
スミス・ウェイト・センテニアル・タロット |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
缶入りのミニサイズだから持ち運びに便利 |
ウェイト版 | 57×95mm | 80枚 | 日本語小冊子(全16ページ) |
5
![]() |
ゴールデン・ユニバーサル・タロット |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
キラキラと輝く華やかな金付き加工のタロットカード |
ウェイト版 | 66×120mm | 78枚 | オリジナルの英伊西仏独文解説書、日本語小冊子(全16ページ) |
6
![]() |
タロット・オブ・ペイガンキャッツ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
猫好き必見のねこが沢山デザインされたカード |
ウェイト版 | 6.6x12cm | 78枚(大アルカナ56枚 + 小アルカナ22枚) | メーカーによる英・西・仏・伊・独語小冊子、日本語小冊子(16ページ) |
7
![]() |
ピクトリアル・キー・タロット |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
練習したい方におすすめな扱いやすいカード |
ウェイト版 | 6.6x12cm | カード78枚(大アルカナ56枚 + 小アルカナ22枚) | メーカーによる英・西・仏・伊・独語小冊子、日本語小冊子(16ページ) |
8
![]() |
ロ・スカラベオ タロット |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
少し変わったタロットカードを探している方におすすめ |
ウェイト版、マルセイユ版、トートタロット | 120×66mm | 78枚 | メーカーオリジナルの英文解説書、日本語解説書 |
9
![]() |
OK Tarot |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ピンク色のカードが目を引く斬新なデザインのカード |
ウェイト版 | 70×120mm | 78枚 | メーカーオリジナルの英文解説書、日本語解説書 |
10
![]() |
ラビット・タロット |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
可愛いウサギたちがカードを駆け回る癒やし系タロット |
ウェイト版 | 64×89mm | 78枚 | 日本語解説書付き |
11
![]() |
鳥タロット |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
かわいい鳥に心が和む! |
ウェイト版 | 110×55mm | 78枚(書き下ろし3枚) | ニチユーオリジナルの日本語解説小冊子 |
12
![]() |
ユニバーサル・ウェイト・タロット・デッキ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
柔らかめのタッチで人気!コンパクトサイズで持ちやすい! |
ウェイト版 | 90×60mm | 78枚 | ポケットマニュアル |
13
![]() |
タロット・オブ・マジカル・フォレスト |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
タロットカードの基礎知識と占い方も解説! |
ウェイト版 | 66×120mm | 78枚 | タロット占い解説書 |
タロットカード占い初心者におすすめの本
タロットカードのお手入れ方法
使用後のタロットカードには人の念がこもるとされているため、毎回浄化といったお手入れをすることが大切です。ここでは簡単にできるお手入れの方法について紹介します。
クリスタルを使用した浄化
クリスタル(水晶)はパワーストーンでは定番な存在で、あらゆる気を浄化・清めてくれる効果があるとされ開運グッズとしても人気です。そのためタロットカードを浄化する上でもクリスタルは有効で、使用後のカードの上に一晩置いておくだけで浄化が可能です。
難しい工程はないため初心者の方でも手軽に行う事ができるのが魅力です。ただし浄化した後のクリスタルは流水で洗うといった、クリスタル自体の浄化作業も必要になってくるため注意が必要です。
クリスタルチューナなら空間の浄化もできる
浄化した後のクリスタルの浄化が面倒という方や、手早く浄化を完了したいという方にはクリスタルチューナーがおすすめです。4096Hzのクリスタルチューナーをカードの上で鳴らした後円を描くように回すことで浄化を行います。
クリスタルチューナーはタロットカードやアクセサリーなど身につけるもの浄化以外にも部屋そのものの空間の浄化を行う事もできます。そのためタロットカードでの占いが終わった後の部屋で使用することで、空間の浄化やヒーリング効果を得ることが可能です。
タロットカードで運命を占おう!
ここまで神秘的で奥が深いタロットカードの選び方やおすすめ商品をランキング形式で紹介していきましたがいかがでしたでしょうか。なによりも大切なのはご自身が気に入るタロットカードを選ぶことなので、ぜひこちらを参考にしてお気に入りを見つけてみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2020年11月20日)やレビューをもとに作成しております。
かわいい動物たちが独特のタッチで描かれたフルデッキのタロットカード。簡単な占い方や、基礎知識を記載した解説書もセットで付いているため、初心者の方でもすぐに練習を始めることができます。柔らかいタッチの絵柄が可愛いタロットカードです。