【鳥の快適な住み心地の家】鳥かごのおすすめ人気ランキング11選
2020/11/20 更新
目次
鳥かごは飼っている鳥の家であることを忘れずに
鳥かごは人間の目線からするとペットを安全に飼うためのアイテムの1つですが、ペットの目線からすると1日を過ごす自宅です。そのため、人間の目線よりも鳥の目線になって鳥かごは選ぶことが重要です。
鳥がストレスを感じないように生活ができる環境を作ってあげることが大切で、ストレスを感じてしまうと健康にも被害が及ぶようになってしまうので注意が必要です。
部屋に馴染みやすい形状や、インテリアにもなる可愛い鳥かごも人気ですが第一に考えることは鳥が快適に、そして安全に生活ができる環境が鳥かごの中に作られているかです。その点を忘れないようにしっかりと鳥かごを選ぶようにしましょう。
編集部イチオシ鳥かごはこちら!
口コミを紹介
気に入りました。少し小さいけど、掃除が楽になりました。添え木は、南天の木、それと、ミカンの木で作って上げました。問題なしです。
1年使用していますが何ら問題はありません。見た目もスタイリッシュ。シードの皮も左右からしか散らないですしHOEIおやすみカバーをかけられるし満点です。
小鳥は格子ごしに見るものだと思っていました。今はこんな素敵な透明の鳥かごがあるんですね。前から見ると小鳥が何をしているか一目瞭然。すべてのかわいい仕草が見れて幸せです。
鳥かごの選び方
鳥かごは何よりも鳥に最適な鳥かごから選ぶことが大切です。飼っている鳥や飼う予定の鳥に合わせて選ぶようにしましょう。
鳥かごのサイズから選ぶ
鳥かごのサイズは最低でも鳥の1.5倍程度の大きさが必要だと言われています。羽根を広げても鳥かごに当たらないように大きめのサイズを選ぶのがおすすめです。ただし、大きいとお手入れをするのが大変なのでバランスの良いサイズの鳥かごを選ぶようにしましょう。
鳥かごの形状から選ぶ
鳥かごには様々な形状の鳥かごが販売されています。インテリアにもなる可愛い形状の商品も人気ですが鳥が生活しやすい形状の商品を選ぶのが大切なポイントです。
【一般的で人気】ボックス型
ボックス型は非常にシンプルで人気の形状です。凹凸などが特にないので鳥にとっても安全に生活が可能な形状です。また底が四角いので新聞紙なども敷きやすく、お手入れをする際でも楽に手入れが可能なので現在でも人気の形状の1つです。
【可愛くてインテリアとしても】丸カゴ・アーチ型
丸カゴ型やアーチ型も非常に人気の形状です。特に丸カゴ型は部屋のインテリアとしても人気が高いです。どちらも凹凸が少なく安全に鳥を飼育することが可能ですが、ボックス型よりも思った以上に狭く感じることもあるのでサイズには注意して選びましょう。
鳥かごのタイプから選ぶ
鳥かごは大きく分けて2つのタイプが販売されています。どちらもメリットやデメリットがあるので自分の好みや鳥が生活しやすいタイプを選びましょう。
【運動も可能】金網タイプ
金網タイプはアルミやスチール、ステンレスの素材を採用した網状の鳥かごです。オーソドックスなタイプで網を利用して鳥が移動したりするので運動不足になりにくいですが、部屋の気温に左右されてしまうので温度変化には注意が必要です。
また水やエサを食べたり飲んだりする際に網目から飛び散ってしまうこともあり部屋が汚れてしまう可能性もあります。
【中の様子が確認しやすい】パネルタイプ
パネルタイプはプラスチックなどを使用した透明な板を取り付けたタイプです。あまり流通していないタイプですが網を通さずとも透明な板越しに鳥を見ることが可能なので人気が高いです。エサや水も飛び散りませんが透明な板が汚れやすい点は注意が必要です。
鳥にとって安全な素材の鳥かごから選ぶ
鳥はクチバシを使用してケージをかじったりすることもあります。そのため塗装された素材を使用した鳥かごだと塗装を口にしてしまう可能性もあるので注意が必要です。木製は安全ですが、削られると直しにくいので使用する際は注意するようにしましょう。
扉にロックが掛けられる鳥かごから選ぶ
鳥は非常に頭の良い生き物で、何度も扉を開け閉めしていると扉の開け方を覚えます。人がいない隙に扉を開けて逃げてしまうことも考えられるので、扉に留め金などが付いた鳥かごがおすすめです。中から開けられないようにしておくと安全に飼育することができます。
掃除のしやすい鳥かごから選ぶ
鳥は頭が良いだけでなくキレイ好きな生き物です。そのため飛び散った食べカスやフンなどを放置しておくとストレスを感じてしまいます。そのため底が引き出せて簡単に手入れが可能な製品がおすすめです。
また形状としてもボックス型やアーチ型などのシンプルな形状の鳥かごを選ぶと手入れがしやすいです。見た目の可愛さに拘らずに、しっかりと実用的かどうかもチェックして選ぶことも鳥かごを選ぶ上では非常に重要なポイントです。
ボックス型のおすすめの鳥かご3選
豊栄金属工業
ハートフルハウス手のり
手乗り鳥用に最適
鳥の出入り口が前に倒れるタイプを採用しているので自由に鳥が出入りすることが可能な人気の鳥かごです。手乗り鳥用の鳥かごとして最適で、本体の上部に取っ手が付いているので楽に移動もさせることが可能な商品です。
金網タイプなので鳥も窮屈さを感じることがなく生活することが可能です。止まり木やカバーなどのオプションパーツも別売りですが、充実している点もおすすめのポイントで、様々な鳥の行動を楽しむことが近くで楽しむことができます。
本体下部のフンキリ網はスライド式を採用しているので簡単に掃除することができます。そのため鳥を待たせる時間は少しで問題ありません。文鳥やセキセイなどの鳥のサイズにピッタリなおすすめの鳥かごです。
サイズ | 29.7×41.5×39.6cm | 重量 | 2.4kg |
---|---|---|---|
タイプ | 金網タイプ | 形状 | ボックス型 |
主な素材 | ー |
口コミを紹介
文鳥一羽用に購入しました。当初は小さいかなと思いましたが、結果ちょうどいいサイズでした。フンの清掃もトレー式ではありませんが、手間ではありません。ペットショップより二千円安く購入でき満足しております。
三晃商会
イージーホーム
コンパクトな鳥かご
こちらの商品はサイズが非常にコンパクトなので購入前に自分が飼っている鳥の大きさに最適かどうかチェックしてから購入するようにしましょう。非常にシンプルなボックス型の鳥かごで手入れもしやすい人気の商品です。
中央の扉は前後に開くので手乗りの鳥に最適な設計になっています。また組み立ては1人でも10~20分程度で作ることができます。そのため力のない女性やご年配の方でも安心して購入することができます。
取っ手は本体の上部だけでなく左右にも付いているので楽に移動させることができます。小鳥との触れ合いを重視した設計になっている点もおすすめのポイントで、主な素材にはスチールを採用したおすすめの商品です。
サイズ | 15.2×41.0×44.3cm | 重量 | 3.4kg |
---|---|---|---|
タイプ | 金網タイプ | 形状 | ボックス型 |
主な素材 | スチール |
口コミを紹介
今度手乗りのコザクラインコを飼う事になり、この商品を1つ購入してみて開梱して組み立てました。組み立ては10分程でできました。持ち運びは取っ手が上部に1つ、側面に左右1つに取っ手があって上からでも両脇からでも持ち上げ可能です。
ナチュラルペットフーズ
竹かご尺2
自然を感じられる木製
自然の温かみを感じられる木製の鳥かごです。サイズがそこまで大きくないので小鳥用や、自分が飼っている鳥のサイズと相談してから購入するようにしましょう。竹や杉を採用しているので自然な鳥の姿を楽しむことができます。
重量は約510gと軽量なので好きな場所へ楽に移動させることが可能で、金属よりも温かいので寒がりな鳥にもピッタリな商品です。止まり木も付いているので鳥も好きなように移動することができる点もおすすめのポイントです。
木製ですが価格がリーズナブルで購入もしやすいです。作りもしっかりとしているので見た目にも高級感があり、部屋のインテリアとしても他のインテリア商品と比べて遜色なく使用できる大人気の鳥かごです。
サイズ | 幅19.5×奥行34×高さ25.5cm | 重量 | 約510g |
---|---|---|---|
タイプ | 木製網タイプ | 形状 | ボックス型 |
主な素材 | 竹・杉 |
口コミを紹介
鳥が大好きでいろんな種類、おもにインコなど20羽ほどいますが、最近胡錦濤の美しさに魅了され、竹籠を購入しました。ホームセンターよりかなり安くキレイな仕上がりです。
ボックス型のおすすめの鳥かご比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 重量 | タイプ | 形状 | 主な素材 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
竹かご尺2 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
自然を感じられる木製 |
幅19.5×奥行34×高さ25.5cm | 約510g | 木製網タイプ | ボックス型 | 竹・杉 |
2
![]() |
イージーホーム |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
コンパクトな鳥かご |
15.2×41.0×44.3cm | 3.4kg | 金網タイプ | ボックス型 | スチール |
3
![]() |
ハートフルハウス手のり |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
手乗り鳥用に最適 |
29.7×41.5×39.6cm | 2.4kg | 金網タイプ | ボックス型 | ー |
丸カゴ・アーチ型のおすすめの鳥かご3選
ファープラスト
鳥かご ルナ2
インテリアにも最適
シンプルなボックス型の形状ではなく部屋のインテリアとしても最適なアーチ型の人気の鳥かごです。ボックス型ではないですが部屋に窮屈感はなく、しっかりと運動も可能なほど広いのでストレスなく鳥が生活することができます。
本体の上部に取っ手が付いているので移動も楽に行うことが可能で、アーチ部分は簡単に取り外しが可能なので掃除のも楽に行えます。エサ入れや水入れもセットになっており、初心者の方にもおすすめしやすいです。
前面には引き出しが付いているので簡単に取り外しが可能で見た目がお洒落なだけではなく、実用性も高い鳥かごです。360°すべての角度からしっかりと鳥の様子を確認することが可能な大人気の鳥かごです。
サイズ | 45.5×25×45.5cm | 重量 | 1.68kg |
---|---|---|---|
タイプ | 金網タイプ | 形状 | アーチ型 |
主な素材 | ー | セット | エサ入れ・水入れ・止まり木など |
口コミを紹介
国産のケージは機能的だけど檻みたいでゴツくてやだなあ、、、と思っていたところこちらを発見!イタリア製なのにリーズナブルでデザインも繊細でセキセイちゃんの可愛さをひきたてます。引き出しトレイの敷き紙交換、餌の補充、水入れ、オヤツ入れなど機能性も◎
マルカン
鳥かご バードパレス ロイヤル桜
桜色がキレイ
カラーが桜色で日本っぽい人気の鳥かごです。丸カゴ型のフォルムは部屋のインテリアとしても人気が高く、モダンジャパンなカラーは見た目にも美しいです。和鳥などとも相性が良く部屋にも馴染みやすい商品です。
他に付属品を購入する必要がないオールインワンセットの商品で、何を買えばいいか迷ってしまう初心者の方にもおすすめの商品です。価格も非常にリーズナブルで誰でも手軽に購入しやすい点もおすすめのポイントです。
組み立ては非常に簡単で1人でも数10分程度で完成させることができます。本体の重量も1.3kgと非常に軽量で、本体の上部には吊るす用の取っ手も付いているので様々な設置方法を楽しめる大人気の鳥かごです。
サイズ | 41×33.5×52.5cm | 重量 | 1.3kg |
---|---|---|---|
タイプ | 金網タイプ | 形状 | 丸カゴ型 |
主な素材 | スチール | セット | オールインワンセット |
口コミを紹介
私は気に入りました。見た目が華やかで大きいので文鳥にぴったりでした。でも備え付けのピンクのブランコはこわがってのりませんでした。いまお持ちのブランコがあるならそれは捨てずにとっておいてこの鳥かごに取り付けるといいと思います。うちの文鳥は以前から使ってるブランコを取り付けたらすんなりと遊びはじめました。
【イタリアIMAC】
バードケージ
イタリアの有名ブランド
イタリアで50年以上の歴史を持つ有名なブランドの鳥かごです。部屋のインテリアとしても可愛くて人気の丸カゴ型で、すべての角度から飼っている鳥の様子を確認することが可能なので実用性も高いです。
底部分は引き出し式となっているため、掃除も簡単に行うことが可能でいつでもキレイな状態のまま使用することができます。ただし底板はついていないので注意が必要です。価格もリーズナブルなので安く抑えたい方にもおすすめです。
網の幅は12.1mmとなっているので小鳥でも逃げ出す心配もなく、しっかりと足で掴んで運動することが可能なので鳥かごの中でも運動不足を解消することができます。高さがあるので鳥もストレスを感じることなく生活が可能な大人気の商品です。
サイズ | 33×48cm | 重量 | ー |
---|---|---|---|
タイプ | 金網タイプ | 形状 | 丸カゴ型 |
主な素材 | ー | セット | エサ入れ・水入れ |
口コミを紹介
餌入れが二つ、お水入れが一つはいってます。どちらも外付けなので交換が大変楽です底面は半円トレイが2つにわかれているので、こちらも掃除が楽です。
丸カゴ・アーチ型のおすすめの鳥かご比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 重量 | タイプ | 形状 | 主な素材 | セット | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
バードケージ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
イタリアの有名ブランド |
33×48cm | ー | 金網タイプ | 丸カゴ型 | ー | エサ入れ・水入れ |
2
![]() |
鳥かご バードパレス ロイヤル桜 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
桜色がキレイ |
41×33.5×52.5cm | 1.3kg | 金網タイプ | 丸カゴ型 | スチール | オールインワンセット |
3
![]() |
鳥かご ルナ2 |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
インテリアにも最適 |
45.5×25×45.5cm | 1.68kg | 金網タイプ | アーチ型 | ー | エサ入れ・水入れ・止まり木など |
金網タイプのおすすめの鳥かご5選
マルカン
鳥かご バードパレス クラウン
お洒落なクラウン型の鳥かご
こちらの商品は鳥かごの形状がクラウン型になっており、見た目も良いおすすめの鳥かごです。金網タイプなので鳥かごの中でもしっかりと運動が可能で、インテリアとしてもおすすめできる人気の商品です。
鳥かごだけではなく、エサ入れや水入れ、ブランコに止まり木がセットになっているオールインワンセットで、初めて鳥を飼う方にもおすすめしやすいです。引き出しタイプで掃除も簡単に行えるのでいつでも清潔な鳥かごで鳥を飼うことができます。
価格も非常にリーズナブルで、本体重量も約1.8kgと軽量なので好きなように部屋間を移動させることが可能な点もおすすめのポイントです。サイズも大きめなので中で鳥が窮屈に感じにくいおすすめの鳥かごです。
サイズ | 350×280×450mm | 重量 | 1.8kg |
---|---|---|---|
タイプ | 金網タイプ | 形状 | ボックス(クラウン)型 |
主な素材 | スチール | セット | オールインワンセット |
口コミを紹介
インコ2羽を入れて丁度の大きさですが、仲が悪いのでもう1つ購入しました。ペットショップで売っている同じ位のカゴに比べて、作りがしっかりしていて見た目もオシャレです。最初に買ったものは1年以上使っていますが、劣化も無いのでお勧めです。
Aeon hum
鳥ケージ
留め金付きの扉で安全
鳥かごの扉に留め金が付いているので安心して鳥を飼うことが可能な大人気の鳥かごです。価格は少し高く設定されていますがサイズが非常に大きいので、大きな鳥でも窮屈に感じさせることなく飼うことができます。
トレーは引き出しタイプなので汚れても簡単に洗うことが可能で清潔に使用ができます。他にもエサ皿部分に扉が付いており、簡単にエサの補充や皿のお手入れが可能なので非常に使い勝手が良いです。
エサ入れやエサカバーなどもセットになっているタイプなので、初めて購入する方でも安心して購入することができます。カラー展開も3種類から展開されており、部屋との相性にも合わせやすいおすすめの鳥かごです。
サイズ | 46×37×93cm | 重量 | 5.5kg |
---|---|---|---|
タイプ | 金網タイプ | 形状 | ボックス型 |
主な素材 | 炭素鋼・プラスチック | セット | エサ入れ・カバー×4/止まり木×3など |
口コミを紹介
普通の鳥籠の2倍の大きさなので、飼ってるオカメインコものびのびとしてます。セキセイインコや文鳥などであれば、上下を仕切れば2組の飼育が可能だと思います。
マルカン
バードパレス キング
小鳥用に最適
エサ入れに水入れ、ブランコに止まり木がセットになったオールインワンセットで、小鳥に最適な人気の鳥かごです。底トレイは引き出し式を採用しているので掃除もしやすく落ちたエサや鳥のフンなども簡単に掃除することができます。
小鳥用として販売されていますが、鳥かごのサイズは非常に大きく、ゆっくりと鳥も生活することが可能なのでストレスを与えることなく飼うことができます。本体重量は4.4kgと少し重いですが取っ手つきなので移動も楽に行えます。
底トレイ以外は全て金網になっているので好きな場所で運動が可能なので飼っている鳥も運動不足になりにくいです。主な素材にはスチールを採用しており耐久性もあるので長く愛用することが可能な大人気の鳥かごです。
サイズ | 47.5×47.5×56.5cm | 重量 | 4.4kg |
---|---|---|---|
タイプ | 金網タイプ | 形状 | ボックス型 |
主な素材 | スチール | セット | エサ入れ・水入れ/ブランコ・止まり木 |
口コミを紹介
コスパ良し。中型インコに丁度。我が家では、オカメちゃんとコガネちゃんにそれぞれ1籠。大きく開くゲートが良い。頭の良い個体は、餌扉、水差し扉を自分で開けるので、ナスカンが付属すれば、なお良い。
豊栄金属工業
鳥かご
シンプルな形状
非常にシンプルな形状をした鳥かごで、タイプも流通量の多い金網タイプの商品です。インテリアなどに拘らずシンプルに使用できる鳥かごを希望する方には特におすすめしやすい大人気の商品です。
価格も高すぎることがないので手に取りやすく、原産国も日本なので品質も高いです。そのため安心して使用することが可能で、本体重量も約2kgと軽量なので部屋間を自由に持ち運んで移動させることができます。
扉は手前に倒して開けるタイプなので使い勝手が良く、手乗りする鳥に最適です。エサ入れには「ジュニアカップ」を採用していているので、エサの飛び散りが少なくケージ内を汚しにくいおすすめの鳥かごです。
サイズ | 29×36.5×39cm | 重量 | 2kg |
---|---|---|---|
タイプ | 金網タイプ | 形状 | ボックス型 |
主な素材 | ー | セット | エサ入れ・カバー・シートなど |
口コミを紹介
文鳥1羽の家として買いました。うちはそんなに沢山のアイテムを設置しない、よく放鳥する、という環境ですので十分な大きさと思いこちらのサイズにしました。
マルカン
鳥かご バードパレス マリーン
組み立てが簡単
こちらの商品は簡単に組み立てが可能なので鳥を飼うのが初心者の方にもおすすめしやすい大人気の鳥かごです。エサ入れや水入れなどがセットになっているオールインワンセットなので他のアイテムを購入する必要もありません。
金網タイプなだけでなく、ブランコや止まり木もセットになっているので運動もしやすい環境が簡単に作れます。シンプルな形状のボックス型で鳥も窮屈に感じることなく生活が可能で、掃除もしやすいので使い勝手が良いです。
もちろんトレイは引き出し式なので汚れてしまっても楽に手入れが可能です。名前シールもセットになっており、複数購入してもしっかりと分けられる点もおすすめのポイントで、価格もリーズナブルな大人気の鳥かごです。
サイズ | 34.5×28×47cm | 重量 | 1.8kg |
---|---|---|---|
タイプ | 金網タイプ | 形状 | ボックス型 |
主な素材 | スチール | セット | オールインワンセット |
口コミを紹介
一羽ですがとても広々しています。冬になったらヒーターを入れるのでちょうど良さそうです。
金網タイプのおすすめの鳥かご比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 重量 | タイプ | 形状 | 主な素材 | セット | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
鳥かご バードパレス マリーン |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
組み立てが簡単 |
34.5×28×47cm | 1.8kg | 金網タイプ | ボックス型 | スチール | オールインワンセット |
2
![]() |
鳥かご |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
シンプルな形状 |
29×36.5×39cm | 2kg | 金網タイプ | ボックス型 | ー | エサ入れ・カバー・シートなど |
3
![]() |
バードパレス キング |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
小鳥用に最適 |
47.5×47.5×56.5cm | 4.4kg | 金網タイプ | ボックス型 | スチール | エサ入れ・水入れ/ブランコ・止まり木 |
4
![]() |
鳥ケージ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
留め金付きの扉で安全 |
46×37×93cm | 5.5kg | 金網タイプ | ボックス型 | 炭素鋼・プラスチック | エサ入れ・カバー×4/止まり木×3など |
5
![]() |
鳥かご バードパレス クラウン |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
お洒落なクラウン型の鳥かご |
350×280×450mm | 1.8kg | 金網タイプ | ボックス(クラウン)型 | スチール | オールインワンセット |
鳥かごだけではなくケージカバーも考えよう
鳥を飼うのに必須なのは鳥かごですが、鳥かごの他にもヒーターやケージカバーがあると鳥が快適に生活できるのでおすすめです。特に室内で飼っている場合は生活リズムが人間と同じになってしまうのでケージカバーを使用するのがおすすめです。
しっかりと鳥が睡眠できるようにケージカバーをかけてあげると安心して鳥も休むことが可能で、保温効果もあるので寒さに弱い鳥でも室内で安全に飼育が可能です。もちろん家庭内にある毛布などでも代用が可能です。
ですが、しっかりと鳥のことを考えられたケージカバーを用意するのがおすすめです。機能性も高く、価格もそれほど高くないので鳥のことを考えるなら鳥かごと一緒にケージカバーも一緒に用意することをおすすめします。
飼っている鳥が気持ちよく住める鳥かごを選ぼう
上記でも紹介したポイントを頭に入れて自分が飼っている、または飼う予定の鳥に最適な鳥かごを選んであげましょう。人間にとって家と同じ鳥かごは、ストレスを感じさせないように安全に生活させることが重要です。鳥にとって最適な鳥かごを選んで、鳥との生活を今よりもっと楽しみましょう。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2020年11月20日)やレビューをもとに作成しております。
こちらの商品は金網タイプではなくパネルタイプの鳥かごで、金網越しではなく透明なパネル越しに飼っている鳥の様子を確認できる人気の商品です。透明なので開放感が高く中で生活している鳥も楽し気に見えます。
専用のクリアタイプの食器や止まり木、背景のシートなどもセットになっているので鳥を飼うのが初めての方でも安心して購入することができます。また、サイドはスチール製の金網タイプで脚で掴んでの運動も可能です。
そのため、金網タイプのメリットとパネルタイプのメリットの両方を兼ね備えた非常に実用性の高い鳥かごです。主に小鳥用のサイズとして販売されているので購入前に自宅で飼っている鳥のサイズを確認するようにしましょう。
価格も非常にリーズナブルで誰でも手軽に購入しやすい点もおすすめのポイントで、中の鳥をキレイなパネル越しに見たい方におすすめの商品です。ただしパネル面は汚れやすいので掃除の際は少し大変です。
ですが上部のフタは簡単に開くようになっているのでお手入れはしやすいタイプで簡単にキレイにすることが可能です。パネル前だとエサが飛び散ることもないので部屋も汚れにくく快適に鳥を飼うことが可能なおすすめの鳥かごです。