料理漫画のおすすめ人気ランキング25選【名作や異世界ものも】
2021/05/08 更新
目次
大きく広がった料理漫画の世界
かって料理漫画といえば、プロの料理人の成長物語が中心でした。日本料理やイタリア料理などのレストランに入門した新人の料理人が、苦労しながらさまざまな技術を身につけ、一人前の料理人として成長していく物語です。
それが今ではすっかり様変わり。料理漫画は食レポ系・レシピ系・イエメシ系・おひとりさま系・ファンタジー系と驚くほど幅広くなりました。読者は男性にも女性にも広がり、漫画界の一大勢力になっています。
そこで今回は世界が広がった料理漫画を系列ごとに整理し、面白い料理漫画の選び方やおすすめの作品をランキング形式でまとめました。どの作品から読もうか迷っている方は、ぜひ参考にしてみて下さい。
編集部イチオシの料理漫画はこちら!
口コミを紹介
アニメの2期から見始め、1期の1話をとあるところで見て興味をもち、たまたま期間限定無料に釣られて読んだところ、アニメでは省略されてるけど面白いところがあったりと、やっぱアニメが面白いなら原作は読まなきゃと思った作品でした。
コミックスは紙媒体で、順次購入中です。
料理漫画の選び方
料理漫画の魅力は「おいしそう!」と感じられるかどうかにかかっています。料理漫画が人気になり始めた頃はプロの料理人の漫画が中心だったのですが、いまや家で食べるご飯やひとりご飯、こんなお店があったらいいな!のようなファンタジーご飯まで広がりました。
作品が描く料理のテーマで選ぶ
今の料理漫画の中心は、実在するおいしいレストランを取り上げた「食レポ系」、家でつくる料理の参考にする「再現レシピ系」です。さらに「いえめし系」や「おひとりさま系」に広がり痛つあります。新しい作品を中心にご紹介していきましょう。
料理漫画の王道といえば食レポ系
食レポ系の料理漫画は、主人公が実在するレストランや料亭で食事して感動する様子が描かれます。その主人公に自分を重ねて「おいしさ」を追体験できるのが最大の魅力です。テレビの食レポよりも漫画の方が想像力がふくらんで、食欲が刺激されます。
食レポ系漫画の多くは、実在するお店の詳細な情報が付記されています。読んだ後、お店を訪ねて主人公と同じメニューを味わってみるのも食レポ系漫画の楽しみ方のひとつです。
読んだら再現!レシピ系漫画の楽しみ方
再現レシピ系の漫画では主人公がさまざまな料理にチャレンジし、おいしく作れるまでが描かれます。読者は「あ、そういう手があったか」とか「そうきたか!」とかつぶやきながら料理の参考にします。物語の主人公と会話するように調理を楽しめるのが魅力です。
物語の最後には秘密のレシピが明かされます。毎日の献立やお弁当のメニューを考えるのは結構大変です。レシピ系を参考にしている方も多いはず。
ほっこりいえめし系漫画が人気です!
最近人気のほっこりいえめし料理漫画です。外食なんかよりウチで食べる毎日の食事が最高!がテーマ。家族で一緒に食べるご飯のおいしさを、しみじみ感じることができるでしょう
ソトの世界ではいろいろな困難があるけど、ウチで一緒にご飯を食べてほっこりしたらまた頑張ろう。元気をもらえる料理漫画です。
おひとりさま系漫画に元気をもらう!
おひとりさま系はがんばる女子のひとりめし漫画が代表です。都会で一人暮らしをしながら頑張る女子がいろんな苦労をしながらご飯に力をもらいます。頑張った自分へのごほうびがごほうびごはん。最近では「ごほうビール」というのもありますね。
最近では男子のひとりめし漫画も増えてきました。ひとりめしだけでなくルームシェアや会社の寮でがんばる男子の「みんなめし」物語もあります。
ニュートレンドのファンタジー系料理漫画
モンスターを倒しながらモンスターを料理していく漫画、料理人が過去にタイムトリップしてしまう漫画など、夢のような世界でのグルメを描いた漫画が増えてきました。ゲーム感覚で読める料理漫画です。
ゲーム・ロボット・タイムトリップなどSFが得意とする空想の冒険物語と、どんな時代でも苦労して食材を調達・料理してしまう料理人の物語の両方が楽しめます。下記の記事ではSF漫画やファンタジー漫画も紹介しているので是非あわせてご覧ください。
定番の修行系料理人物語
料理漫画の人気が出始めた時から続いている定番が、修行系料理人漫画です。日本料理屋イタリアン、居酒屋や中華料理店などを舞台に、若い料理人が迷い励まされながら一人前の料理人に育っていきます。
料理店を舞台にした若者の成長物語、名作と言われる作品も数多く産んできました。歴史のある定番の面白さです。
出てくる料理のジャンルで選ぶ
料理漫画の楽しみは読者が料理のジャンルを選べる点にあります。料理の好みはさまざまですし、季節によって食欲のわく料理も変わってきます。好きな料理、食べたい料理を選んで楽しみましょう。お酒も料理漫画のひとつのジャンルになっています。
B級グルメが大好きな方に
立ち食いそばやカレーライス、牛丼や餃子など私たちが日常的に外食している料理を描いた漫画があります。レストランで食べる高級な料理だけが料理じゃない。いちばんよく食べる料理がいちばんおいしいとの主張がありますね。
日常食のおいしさを見直させてくれるジャンルです。腹いっぱい食べるしわわせを感じさせてくれます。
お弁当に目がない方に
お弁当にこだわった漫画もあります。誰にでもお弁当にまつわる思い出があるはずです。コンビニエンスストアのお弁当やおにぎりが人気なのは、そんなあたたかい思い出があるからかもしれません。お弁当を考えることは家族を考えることでもありますね。
子供が喜ぶおお弁当や、お父さんがぐっとくるお弁当のレシピなど、お弁当のレシピのヒントをもらうことができます。
お取り寄せマニアの方に
考えてみれば「お取り寄せ」も外食です。お取り寄せというジャンルにこだわった料理漫画も増えてきました。お店や家庭で食べる料理が中心だった時代は終わり、今はお弁当やお取り寄せで料理を食べる機会も増えました。
お取り寄せをうまく活用しておうちご飯を作る人は、今の時代とても賢い消費者なのではないでしょうか。お取り寄せのヒントをもらえます。
お菓子に思い出がある方に
あなたが好きだったお菓子なんですか?と問いかけてくれるような漫画があります。子供の頃によく食べたお菓子。読むほどに思い出があふれます。次々と登場するなつかしいお菓子にいやされるひとときを過ごせます。
肩肘(かたひじ)張らずに寝転んでお菓子でも食べながら読むのがおすすめです。お菓子のトリビア満載です!
どうしてもお酒を飲んでしまう方に
お酒のおつまみも料理のジャンルですね。お酒を描いた漫画を読むと、おつまみぐらいは自分で作ろうかという気分になりませんか。居酒屋で人気の、気の利いたおつまみのヒントももらえます。
お酒の飲み方やお酒に合うおつまみの選び方など、居酒屋の指南書としても使えます。居酒屋での作法を知るノウハウ本としてもおすすめです。
登場人物のキャラクターで選ぶ
男性が主役の料理漫画も女性が主役の料理漫画もどちらも楽しめる時代です。男性が主役の料理漫画は男性には一人暮らしの知恵を、女性にはイケメンのいやしを与えてくれますね。女性が主役場合は男性にはほんわかした幸せな気持ちを、女性には共感を与えてくれます。
イケメン男子が主役の料理漫画を読む
「食べる男子を見る漫画」というジャンルがあります。イケメンの男性が唐突に自分の前に登場し、ひたすら食べ痛づける漫画がその代表です。あまりにおいしそうに食べるので読者まで食欲が湧いてくるのです。
食欲が出る=元気が出る漫画といえるでしょう。いろいろなタイプの男子が登場するので好みのキャラクターを探す楽しみもありますね。
食べて元気を取り戻す女子が主役の料理漫画を読む
「食べることで元気を取り戻す女子」が主役の漫画があります。家族・友人・人間関係など悩ましい日常の中で、美味しい手作りご飯をしっかりと食べて元気を取り戻す女子を主人公にした物語がその代表です。
「ご飯はもう食べた?」のセリフにいやされます。毎日のご飯をしっかりと食べていれば大丈夫だ。そんな気にさせてくれる料理漫画です。
禁断の食体験できる漫画を選ぶ
「飯テロ」という言葉があります。お腹が空いてたまらない深夜に料理漫画を読んでしまい、ますますお腹が空いてしまう事態のことです。どうしても食べてしまう。でもたまには精神衛生上もいいのではないでしょうか。
禁断の深夜ご飯を描いた漫画
都会で一人暮らしをしている女子のご飯スタイルを描いたらどうしても「深夜ご飯」は出てきてしまいます。ダイエットには敵かもしれませんが、健康のために夜遅くなっても食べることも必要です。
そんな時に味方になってくれる、コンビニエンスストア活用法とでも呼べそうなグルメ漫画があります。ダイエットよりもちゃんと栄誉を取るためのノウハウ漫画です。
食べる楽しさを追体験できる漫画
「本当においしそうに食べる」漫画があります。深夜に読むのは厳禁かもしれませんが、たまには食べたいものを食べたいだけ食べるのもいい!という気分にさせてくれます。うまくごほうびをもらうのも生活の知恵、食べることはまさに自分へのごほうびですね。
食レポ系料理漫画の人気ランキング5選
口コミを紹介
アニメで先にみていたので内容は知っていた。面白いし小泉さんが可愛い。それより何よりラーメンの情報がすごい。あまり店でラーメンを食べないので流行りがどんなものが知らない。読んでいてこんなにバリエーションが増えていることに驚いた。
口コミを紹介
朝食に特化した料理ジャンルの作品です。ふつうは国内編で売れてから海外編にステップアップするのが常ですが、冒頭からのパリ編には驚きました。でも国内編になってもおもしろいです。朝食以外の蘊蓄も多く、笑いもあり、良いバランスで楽しいです。
口コミを紹介
描かれている料理がどれもおいしそうで、それを食べる登場人物達の至福の表情がまたたまらず、読むとお腹が減ってくると分かっているのについつい手に取ってしまう魔性の一冊。
口コミを紹介
人気の作品なので原作を読んでみました。少しニヒルな主人公ですが食事するときは素顔が見えてきて好ましいです。食事を摂ることで問題が解決はしないけれど、生きる元気が湧いてくるのが伝わってきます。夜中にひとりで読むとちょい涙がでるのが問題です(苦笑)。
口コミを紹介
初期美味しんぼは、まぎれもなく日本のマンガのトップクラスの面白さだと思う。初期の山岡士郎、海原雄山のバトルは最高の親子喧嘩だ。絵柄もこの時代の方が好きだなぁ。
食レポ系料理漫画のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | テーマ | 料理のジャンル | 掲載誌 | 発売日 | 巻数 | メディア展開 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
美味しんぼ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
日本に食ブームを巻き起こした大人気作 |
食レポ | 飲食店・食材全般 | スピリッツ | 1984年11月 | 111巻 | アニメ・映画化 |
2
![]() |
孤独のグルメ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ハードボイルド・グルメ漫画 |
食レポ | 飲食店全般 | 月刊PANJA | 1997年10月 | 2巻 | テレビドラマ |
3
![]() |
愛がなくても喰ってゆけます。 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ノンフィクション・グルメエッセイ |
食レポ | 飲食店全般 | エロテックスF | 2005年4月 | 1巻 | なし |
4
![]() |
おしゃべりは朝ごはんのあとで |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
絶品朝ごはんをめぐる旅エッセイ |
食レポ | 朝ごはん | スピリッツ | 2013年9月 | 2巻 | なし |
5
![]() |
ラーメン大好き小泉さん |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
女子高生がラーメンを食べ歩く食レポ漫画 |
食レポ | ラーメン | まんがライフSTORIA | 2014年10月 | 8巻 | テレビドラマ・アニメ |
レシピ系料理漫画の人気ランキング5選
口コミを紹介
ポルトガルの留学生マルタさんがお金がないながらも楽しく周りの人と交流し美味しいご飯を作っていく漫画です。ザリガニつって料理したり、ヒッチハイクしたりと結構たくましいマルタさん。貧乏だけど周りの人と楽しく生活しているので心はとても豊かだと思います。
口コミを紹介
お取り寄せごはんをおいしそうに食べる漫画です。時を選ばずのんびりよめて、美味しそうなお取り寄せを探せて楽しいです。
口コミを紹介
美味しそうな料理がたくさん!今から作ってみようというようなみんなの家にある定番の調味料や調理方法ではなさそうですが、こんなの作ってくれる旦那さんいいなぁと思いました!美味しそうだし、料理の勉強にもなりそうです!
口コミを紹介
久住さんが原作とのことで購入しました。ゴロさんのことが大好きな花ちゃんがすごく可愛かったです!私自身もズボラなので、これから真似してみようというズボラ飯がたくさん載ってて為になりました!
口コミを紹介
絵は上手くて丁寧、それぞれのキャラが魅力的でストーリーもギャグも心地よく。お料理のパートが素晴らしく、節約家なので買えないようなモノは出てこないし、絵と文章での説明が非常に分かりやすいです。
レシピ系料理漫画の商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | テーマ | 料理のジャンル | 掲載誌 | 発売日 | 巻数 | メディア展開 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
きのう何食べた? |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
大人気ゲイカップルの食生活物語 |
レシピ | ゲイカップルの家庭料理 | モーニング | 2007年11月 | 16巻 | テレビドラマ |
2
![]() |
花のズボラ飯 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
究極の手抜きレシピ |
レシピ | 手抜き料理 | Eleganceイブ、もっと! | 2009年6月 | 3巻 | テレビドラマ |
3
![]() |
クッキングパパ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
料理するパパの元祖 |
レシピ | 主夫の家庭料理 | モーニング | 1986年1月 | 151巻 | テレビドラマ・アニメ |
4
![]() |
おとりよせ王子飯田好実 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
お取り寄せを活用したレシピ |
レシピ | お取り寄せ料理 | コミックゼノン | 2011年11月 | 7巻 | テレビドラマ |
5
![]() |
くーねるまるた |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
究極の節約レシピ |
レシピ | 節約料理 | スピリッツ | 2013年1月 | 14巻 | なし |
イエメシ系料理漫画の人気ランキング5選
口コミを紹介
入院した母親の変わりに妹、弟たちのために料理に挑戦することになった高校生の長男リツ。リツはイケメンで性格も良く、勉強もできるというまさに現実では天然記念物に指定されても良いレベルのキャラクターです。こんな素敵なおにいちゃん欲しかったな。
口コミを紹介
互いにシングルファーザーとなった千石さんと晴海さん。子ども達のために料理を四苦八苦しながら作っていき、父親として成長する物語。口が悪いけど子ども達を思う気持ちは大きい千石さん・優しいけどトラウマ持ちの晴海さん。子ども達もかわいくて良い子です。
口コミを紹介
料理漫画としても萌え漫画としても両方楽しめる、非常に完成度の高い漫画だと思いました。絵もかわいいし、料理もとてもおいしそうで、あまり見たことのない料理に興味をそそられます。新米姉妹に癒されたい方々におすすめです。
口コミを紹介
読み進めていくとこの作者さんのオリジナリティーと才能がだんだんと伝わってきました。
野球少年もかわいいし八雲さんもかわいくて、食事漫画独特のハートウォーミングさも期待通りでした。絵も雰囲気があって好きです。
口コミを紹介
この漫画を読むと美味しそうなご飯の絵と美味しそうに食べる登場人物と分かりやすいレシピ解説があり、料理を通して大切な人を喜ばせられるのはいいなあと改めて思えます。そして主要登場人物3人が料理を通して成長する姿が、応援したくなります。
イエメシ系料理漫画のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | テーマ | 料理のジャンル | 掲載誌 | 発売日 | 巻数 | メディア展開 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
甘々と稲妻 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
愛娘のために料理に奮闘する教師の父 |
イエメシ | 父子家庭の家庭料理 | アフターヌーン | 2013年3月 | 12巻 | アニメ |
2
![]() |
八雲さんは餌づけがしたい |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
未亡人が作る男子高校生のイエメシ |
イエメシ | アパートのまかないメシ | ヤングガンガン | 2016年6月 | 8巻 | なし |
3
![]() |
新米姉妹のふたりごはん |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ごはんで姉妹を始めよう |
イエメシ | 異母姉妹の家庭料理 | コミック電撃大王 | 2015年8月 | 7巻 | テレビドラマ |
4
![]() |
パパと親父のウチご飯 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
子育てに奮闘するパパと親父の料理物語 |
イエメシ | 父子家庭の家庭料理 | コミックパンチ | 2014年6月 | 12巻 | なし |
5
![]() |
銀のスプーン |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
病気の母に代わりご飯を作る高校生・律 |
イエメシ | 高校生の家庭料理 | Kiss | 2011年2月 | 17巻 | テレビドラマ |
おひとりさま系料理漫画の人気ランキング5選
口コミを紹介
某漫画雑誌でひっそりと終ってしまっていた作品です。探していました。以前、自費出版で出されていたそうですが部数が少なく希少なことから手に入りませんでした。単行本化と追加のストーリー2話も楽しめました。面白かったです。
口コミを紹介
特徴的なのは「食べてるシーン」が登場しないこと。「食べる直前(まさに口を開いてむしゃぶりつこうとしてるトコとか)」は登場するのだが実際に食べて美味い!という食マンガの定番のシーンは登場しない。それでも美味いのが伝わって来るンだから面白い。
口コミを紹介
仕事帰りのある疲れた日、ふと読みかけのこの作品を読んでみると、すっごく染みる…どのご飯も物凄いおいしそうにみえます。ほんとです。
口コミを紹介
サチコさんは可愛らしいし面白キャラで読者に好かれて当然です。漫画の描き方もthe山田家の頃より成長していてちょっとずれた決めゴマも目を引きつけます。そしてなぜ結婚式当日に逃げられたのか?その辺の引きも読ませる要因のひとつです。
口コミを紹介
27歳のOL登山女子が週末に色んな山に登り、美味しくて簡単なキャンプ飯を作る物語。
内容は面白いだけでなく、登山やキャンプの勉強になります。主人公が美味しそうに食べる表現が凄く上手いです。読んでると作中の料理を食べてみたいと思います!
おひとりさま系料理漫画のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | テーマ | 料理のジャンル | 掲載誌 | 発売日 | 巻数 | メディア展開 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
山と食欲と私 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
登山女子のおいしいひとりめし |
おひとりさま | ひとりアウトドア | くらげパンチ | 2015年9月 | 11巻 | なし |
2
![]() |
忘却のサチコ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
食べてる時だけ忘れられる |
おひとりさま | ひとり美食 | スピリッツ | 2014年8月 | 13巻 | テレビドラマ |
3
![]() |
ごほうびごはん |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
自分をねぎらうごちそうごはん |
おひとりさま | 週に一度のひとりご馳走 | 漫画タイムズ | 2014年3月 | 5巻 | なし |
4
![]() |
ホクサイと飯さえあれば |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
話題のインドア系ご馳走漫画 |
おひとりさま | ひとり自炊生活 | ヤングマガジンサード | 2015年4月 | 9巻 | テレビドラマ |
5
![]() |
百合子のひとりめし |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
30歳バツイチ百合子が挑戦するひとりめし |
おひとりさま | ひとり外食生活 | 漫画アクション | 2004年5月 | 1巻 | なし |
ファンタジー系料理漫画の人気ランキング5選
口コミを紹介
店主の珠子さんのちょっと不思議な感じの雰囲気がいいですね。ほわーんとした独特の空気感がある作品です。食事が美味しそうなのもありますが、疲れているときに読むとホッとする感じの漫画で、常連客もなかなか味のあるキャラクターで面白いです。
口コミを紹介
昔懐かしい、赤いウインナー小学校の運動会でお弁当を家族で開くと大好物の卵焼き、ゆで卵の飾り切り、赤いウインナーと目の前に思い出します。普段は贅沢出来ないけど行事の時だけ豪華なお弁当を思い出しました。ほろりとさせてくれる人生劇場の漫画ですね。
口コミを紹介
表紙と帯の文句で購入。キャラクターが可愛くてとても愛着がわきます。さらに、でてくる甘味がどらも美味しそうで、こんな喫茶店があればいいのに!と思わされました。ドラマ化とかになりそうな雰囲気の1話完結タイプの漫画です。
口コミを紹介
私が過去読んだことのある漫画の中で最も面白い漫画です。一応グルメ漫画という立ち位置を取っていますが、ストーリーが考え込まれていて冒険漫画としても面白いです。話の後半は冒険要素が強く、でもグルメ要素は忘れていないので、飽きずに何度も読めます。
口コミを紹介
料理だけでなく人物描写も面白い作品です。是非読んでみてください。売れている理由がよくわかりますよ。
ファンタジー系料理漫画のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | テーマ | 料理のジャンル | 掲載誌 | 発売日 | 巻数 | メディア展開 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
異世界居酒屋「のぶ」 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
異世界からのお客がくる不思議な居酒屋 |
ファンタジー | 異世界居酒屋 | ヤングエース | 2015年8月 | 9巻 | テレビドラマ・アニメ |
2
![]() |
ダンジョン飯 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
モンスターを料理してしまう不思議な物語 |
ファンタジー | モンスター料理 | ハルタ | 2019年9月 | 8巻 | なし |
3
![]() |
鹿楓堂よついろ日和 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
悩みを解決してくれる不思議な喫茶店 |
ファンタジー | 街の喫茶店 | ゴーゴーパンチ | 2013年10月 | 11巻 | アニメ |
4
![]() |
深夜食堂 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
懐かしい人に出会う不思議な居酒屋 |
ファンタジー | 街の居酒屋 | ビックコミックオリジナル | 2006年10月 | 22巻 | テレビドラマ・映画 |
5
![]() |
たまこ定食 注文のいらないお店 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
カラダの調子が良くなる不思議な定食屋 |
ファンタジー | 街の定食屋 | JOUR | 2015年9月 | 6巻 | なし |
ファンタジーやSF、異世界の漫画をもっと楽しみたい方は下記の記事で紹介しています。選び方なども紹介しているので是非参考にしてください。
食いしん坊になって料理漫画のおいしさを味わいましょう
料理漫画は本当に世界が大きく広がりました。料理人が登場する「修行系」の漫画に親しまれてきた方はとまどってしまうかもしれません。でもどの料理漫画も料理へのこだわりは変わりません。食いしん坊であれば楽しめます。どこから読んでも「おいしい」漫画です。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2021年05月08日)やレビューをもとに作成しております。
「食戟(しょくげき)のソーマ」は、下町の定食屋の息子・幸平創真(ゆきひらそうま)が名門料理学校「望月学園」に入学し、次第に料理人として成長していく物語です。テレビアニメが繰り返し制作され、単行本は累計発行部数1200万部を越える大ヒットになりました。
第9回書店員が選んだおすすめコミック第3位、2018年TSUTAYAコミック大賞グルメ部門の大賞を受賞。スマートホンやニンテンドー3DS用のゲームにもなりました。