ワインを美味しく!ワイングラスおすすめランキング25選【プレゼントもOK】
2020/11/19 更新
目次
- ワイングラスのことをもっと知りたい!
- ワイングラスの基本
- どうしてもワイングラスを1種類だけ選びたいのなら
- ワイングラスのおすすめブランド
- 気軽に使えるお手頃価格のワイングラスについて
- リーデルのワイングラスおすすめランキング5選
- ショット・ツヴィーゼルのワイングラスおすすめランキング3選
- バカラのワイングラスおすすめランキング3選
- ロブマイヤーのワイングラスおすすめ
- イッタラのワイングラスおすすめ
- 東洋佐々木ガラスのワイングラスおすすめランキング4選
- アデリアのワイングラスおすすめ2選
- 安いワイングラスのおすすめランキング6選
- ワイングラスの材質
- ワイングラスを知っておしゃれなワインライフを送ろう!
ワイングラスのことをもっと知りたい!
家庭でワインを楽しむ際にまず問題になるのは、ワイングラスの種類の多さです。ワインのタイプ毎にいろいろなグラスがあるようですが、どれがどのワインに合うのかはっきりわかりません。
ワイングラスを選ぶ際の決まりごとにはどんなものがあるのでしょうか?赤ワインに1種類と白ワインに1種類だけではいけないでしょうか?
考えれば考えるほど頭が混乱します。そこで今回は、ワイングラスの選び方とともに、おすすめの製品をランキング形式で紹介します。
ワイングラスの基本
ワイングラスは、赤ワイン、白ワイン、シャンパン用の3種類に分かれます。それだけでなく、ワインの細かい種類に応じてさまざまなバリエーションがあります。細かいことを言えば、際限がありません。
ワイングラスのそろえ方
ワイングラスはいつも飲むワインに合わせることが基本です。赤ワインをよく飲むお宅なら赤ワイン用に、白ワインが大好きなら白ワイン用に決めれば良いのです。
いろいろなワインをたしなみたいのでグラスもひと通りそろえたい、という場合は、ボルドー型(赤ワイン)、ブルゴーニュ型(赤ワイン)、万能型(白ワイン)の3種類を準備しておけば、とりあえず大丈夫です。
もう少しだけこだわってそろえたい場合には、さらにシャンパングラスを加えましょう。4種類のワイングラスがそろえば、どんな場合でも対応できるはずです。
ボルドー型(赤ワイン用)
ボルドー型のワイングラスは、ワインを注ぐボウルの部分が卵型です。チューリップ型と呼ばれることもあります。
ボルドー型は、赤ワインの中でも重厚で渋みの強いフルボディと呼ばれるタイプを楽しむのに適しています。
ボルドー型のグラスを使うと、フルボディのワインのよい香りが楽しめると同時に、タンニンの渋みがまろやかに感じられます。
ブルゴーニュ型(赤ワイン用)
ブルゴーニュ型のグラスは、ボルドー型よりもボウルの部分の丸みが強いです。丸くて小さい金魚鉢にステム(脚)を付けたものをイメージしてみてください。
ブルゴーニュ型は、軽い口当たりのライトボディと呼ばれる赤ワインを楽しむのに適しています。香りの豊かな白ワインにも使われることがあります。
万能型(白ワイン用)
白ワイン用のグラスにも、いろいろなタイプがあります。しかし、特に白ワインが大好きなご家庭でない限り、万能型のグラスを一種類だけそろえれば大丈夫です。
白ワイン用万能型は、赤ワイン用のグラスより小ぶりでボウルの部分は卵型です。白ワインは少しだけ冷やして出すことが多いので、ぬるくなってしまうまでに飲んでしまう必要があるからです。
また万能型は、白ワイン以外の酒を飲むのにも使えます。シャンパングラスの代わりに使うこともできるし、日本酒を楽しむときにもこのグラスを使って構いません。
シャンパングラス
シャンパングラスには、縦に細長いフルート型と、横に広がったクープ型に大別できます。さらに最近は、白ワイン用に似たタイプも使われます。好みのタイプ1種類に決めてしまいましょう。フルート型が一番人気があるようです。
フルート型は、シャンパンの泡がきれいに立ち上がるのを目で確かめることができます。また炭酸が抜けにくく、シャンパンをゆっくり楽しむことができます。
クープ型の方は、フルート型に比べて炭酸が早く抜けてしまいますが、シャンパンの香りを強く感じることができます。白ワイン用に似たタイプは、フルート型とクープ型の中間の特性を持っています。
ワイングラスの見ばえについて
ワイングラスの中には、切子細工がしてあったり、グラヴィールが入っているものがあります。色の付いたものもあってとても美しいので、思わず手が出てしまいます。
しかし、ワインをたしなむ基本的な目的には、香りや味と同時にワイン自体の美しい色も楽しむことが含まれます。そしてワインの色を楽しむためには、余計な色や装飾がついていないシンプルなグラスを選ぶのがベストです。
最初にグラスをそろえるときは、色の付いていないシンプルなものにしましょう。色の付いた切子のグラスや、美しいグラヴィール模様が彫り込まれたワイングラスは、余裕ができたときに趣味の品として、こつこつと集めることをおすすめします。
どうしてもワイングラスを1種類だけ選びたいのなら
収納や予算の関係で、あるいは「わが家ではワインをめったに飲まないけれど、来客に備えて」赤白兼用で使えるワイングラスを1種類だけそろえたいと考えている人は、どうしたらよいでしょうか?
その場合は、白ワイン用の万能型グラスをそろえのがベストです。万能型のグラスはとても汎用性が高いです。300mlくらい入る製品を1種類だけそろえておくと、簡単なおもてなしならそれ1種類で通すことができます。
リーデルのオヴァチュアというシリーズの赤ワイン用グラスは、汎用的に使えるワイングラスとして特におすすめです。リーデルは信頼できるメーカーだし、価格もお手頃です。
ワイングラスのおすすめブランド
ここでは、世界の主要なワイングラスのブランドと、日本でよく使われているワイングラスのブランドのいくつかを紹介します。
リーデル(RIEDEL)
リーデルは、18世紀後半に創業した、古い歴史を誇るオーストリアのグラスメーカーです。
リーデルの生産するワイングラスには、最高級の「ソムリエ」シリーズから、入門者用の「オヴァチュア」シリーズまで、数え切れないほどのラインアップと豊富な種類のワイングラスがそろっています。
「ワインの個性(ときにはブドウの品種)によって、ふさわしいグラスの形が違う」という現在ワイングラスについて主流になっている考え方を、はじめて唱えたのはリーデルです。
ショット・ツヴィーゼル(SCHOTT ZWIESEL)
ショット・ツヴィーゼルは、信頼できるデザインと品質で知られているドイツの老舗グラスメーカーです。
グラスの素材としてチタニウムとジルコニウムを含む「トリタンクリスタル」を使い、丈夫で強度の高いワイングラスを作ることで、知られています。
ショット・ツヴィーゼルの製品は、多くの高級ホテルやレストランで使われています。航空機の機内サービスに使われることもあります。
バカラ (Baccarat)
バカラといえば、フランスの最高級クリスタルガラスのブランドとして、世界的に有名です。バカラが生まれたのはリーデルとほぼ同じ、18世紀後半でした。
フランスのルイ18世をはじめとして、世界の王族の多くがバカラを愛用してきました。日本の皇室もバカラを注文しています。
バカラの特徴は、最高の品質と洗練されたデザインです。製作された品物のうち6〜7割は廃棄処分にしてしまうほど、厳しい品質管理基準を課しています。バカラのクリスタルグラスは通常より多い30パーセントの酸化鉛を含んでいて、独特の輝きを生み出します。
ロブマイヤー (LOBMEYR)
ロブマイヤーも、最高級ガラス製品のブランドとして有名です。創業はリーデルやバカラより遅く、19世紀の始め、オーストリアのウィーンにおいてです。ロブマイヤーの本社は、現在もウィーンにあります。
ロブマイヤーは、かつてヨーロッパを支配した名門貴族ハプスブルグ家の御用達ブランドでもあります。
ロブマイヤーのグラスの特徴は、酸化カリウムを含むカリクリスタルグラスで作られていることです。カリクリスタルガラスを使うことで、とても薄く・軽いワイングラスが生まれます。
イッタラ
イッタラは北欧を代表する食器やガラスウエアのブランドです。その始まりは、1881年にフィンランドのイッタラ村に作られたガラス工場でした。
インテリアの分野における「北欧ブーム」のおかげで、日本にもファンが多いブランドです。
北欧らしいセンスの良さと使いやすさ、ふだん使いが可能な耐久性がイッタラのワイングラスの特徴です。
東洋佐々木ガラス(TOYO-SASAKI GLASS)
明治時代に創業した東洋佐々木ガラスは、コスパのよいワイングラスを作るメーカーとして有名です。このメーカーのワイングラスは、業務用としてさまざまなところで広く使用されています。
東洋佐々木ガラスは、ソーダガラスをベースにした「ファインクリスタル」ガラスのメーカーとして知られています。このガラスは、クリスタルガラスに負けない透明度の高さが特徴です。さらに独自の「イオンストロング」加工を加えることによって、強度を高めています。
アデリア(ADERIA)
アデリアは「石塚硝子」のガラス食器ブランドです。石塚硝子は19世紀始め(江戸時代)に創業し、ほぼ200年の歴史がある日本のガラス製品製造のパイオニア企業です。
石塚硝子はワイングラスのようなガラス食器だけでなく、プラスチック容器やセラミック製品なども手がけている容器の総合メーカーです。
アデリアのコンセプトは「すぐそばに、いつもある豊かさ」というものです。そしてそのコンセプトのとおり、誰もが安心して普段使いできるワイングラスを提供しています。
気軽に使えるお手頃価格のワイングラスについて
以上で紹介したのは、ブランド物のワイングラスです。手頃な価格のものもありますが、とても高級な製品も含まれます。
しかし日常生活でもっと気軽に使うためや、大人数でカジュアルなパーティーを開くためには、割れても惜しくないコスパのよい製品が必要です。
ネットショップや無印良品のような雑貨店などでていねいに探してみれば、コスパのよいワイングラスの中にもセンスのよい製品が見つかるはずです。ニトリでも安価で使いやすい商品が見つかります。
リーデルのワイングラスおすすめランキング5選
口コミを紹介
これは、私のお宝:ワイングラスになりました。お手頃ワインでも、ずーっと、深く、長くワインの香りを楽しめます!まさにワインの香りを1滴も逃さないグラス!
口コミを紹介
白ワイン用のグラスがなかったので購入。家で飲むのにちょうどよく、期待通りでした。
口コミを紹介
リーデルさんのグラスだと、普段着のワインでも雰囲気でます。
ずっと、足のあるタイプを使っていましたが、飲んでるときも洗うとき神経を使うんで、こちらを購入してみました。
使い勝手抜群です。で、ちゃんと雰囲気も楽しめます。
口コミを紹介
めっちゃおしゃれです。
リーデル(RIEDEL)
赤ワイン グラス ペアセット オヴァチュア 350ml 6408/00
ワインビギナー用No.1
リーデルの中でも「オヴァチュア」シリーズは、1989年に発表されたワイン初心者向きのカジュアルなシリーズです。ブドウの山地や品種にあまりこだわらずに済む点が特徴で、製品構成も、他のリーデルのシリーズに比べてシンプルになっています。
オヴァチュアシリーズの中でもこの赤ワイングラスは、軽めの赤ワインからさっぱりとした白ワインまでの幅広い用途に向いている、汎用性の高いグラスです。
最初のワイングラスを選ぶとき、あるいはどうしてもワイングラスを1種類だけに絞り込んでそろえなければならない場合には、このオヴァチュアの赤ワイングラスを選ぶべきでしょう。
個数 | 2 | 材質 | クリスタルガラス |
---|---|---|---|
容量 | 350ml | 高さ | 18.7cm |
口コミを紹介
リーデルの中ではグレードが低く、ガラスの厚い、小振りのグラスです。当然、唇に当たる感じは重く、ボールも小さいのですが、それ以上に割れない事が素晴らしいです。味のほうも良い感じ。
1回にそそぐ量を少し控え目にして使いさえすれば、1,000円程度のワインがぐっとアップグレードします。このグラスは、テーブルワインで本領発揮してくれている気がします。
リーデルのワイングラス比較表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 個数 | 材質 | 容量 | 高さ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
赤ワイン グラス ペアセット オヴァチュア 350ml 6408/00 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ワインビギナー用No.1 |
2 | クリスタルガラス | 350ml | 18.7cm |
2
![]() |
シャンパン グラス ペアセット エクストリーム ロゼ・シャンパーニュ/ロゼワイン 322ml 4441/55 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ダイヤモンド型のボウル |
2 | クリスタルガラス | 322ml | 23cm |
3
![]() |
白ワイン グラス ペアセット リーデル・オー リースリング/ソーヴィニヨン 375ml 0414/15 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ステムがない |
2 | クリスタルガラス | 375ml | 10.8cm |
4
![]() |
白ワイン グラス ペアセット オヴァチュア 280ml 6408/05 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
辛口白ワイン用 |
2 | クリスタルガラス | 280ml | 18cm |
5
![]() |
赤ワイン グラス ソムリエ ブルゴーニュ・グラン・クリュ 1050ml 4400/16 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
リーデルの最高級品 |
1 | クリスタルガラス | 1050ml | 24.8cm |
ショット・ツヴィーゼルのワイングラスおすすめランキング3選
口コミを紹介
手頃の価格で使い易い。自宅での普段の使用。
ZWIESEL
ヴィーニャ ワイングラス 732cc 1pc入 ZW8465-110499
世界ソムリエコンクールでも使用
ベーシックなデザインとほどよい大きさが特徴の、ヴィーニャシリーズの赤ワイン用グラスです。デザインがオーソドックスなので、日常用からフォーマルなディナーまで、さまざまな場面で利用することが可能です。
フレッシュで若々しい香りが特徴のブルゴーニュ・ワインに向いています。ボージョレ・ヌーボーを試してみるのにもよいグラスです。
この形のグラスの評価はとても高く、「世界ソムリエコンクール」の公式グラスとして過去2回使用された実績があります。
個数 | 1 | 材質 | トリタンクリスタルガラス |
---|---|---|---|
容量 | 732ml | 高さ | 22.1cm |
口コミを紹介
ブルゴーニュワインのグランクリューの専門に使っています。香りの引き出しもよく、酸味の広がりも感じます。
口コミを紹介
都内の某レストランで使って気に入ったので、自宅使いで購入しました。
リーデルに来れべると、ほんの少し重いです。
SCHOTTの名前にも惹かれました。
ショット・ツヴィーゼルのワイングラス比較表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 個数 | 材質 | 容量 | 高さ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
ソーヴィニヨン・ブラン/PURE |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
スタイリッシュでクール |
1 | トリタンクリスタルガラス | 408ml | 23.2mm |
2
![]() |
ヴィーニャ ワイングラス 732cc 1pc入 ZW8465-110499 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
世界ソムリエコンクールでも使用 |
1 | トリタンクリスタルガラス | 732ml | 22.1cm |
3
![]() |
ワイングラス ヴィーニャ ワイン 290cc 6脚セット 110485 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
丈夫なスタンダード |
6 | トリタンクリスタルガラス | 290ml | 20.3cm |
バカラのワイングラスおすすめランキング3選
口コミを紹介
ワインばかりでなく、ビールやジュースでもOK!バカラにしては値段も安く、リッチな気分が浸れます
口コミを紹介
期待通りの商品で非常に満足。価格も非常にリーズナブルであるため、良質なシャンパングラス購入を検討している方にはお勧め。
バカラ(Baccart)
バカラ Baccarat シャトーバカラ ワイングラス ペア 赤ワイン ラージ L 21.7cm 2611151 【並行輸入品】 2611151
さすがバカラ
赤ワインの味わいを最大限まで引き出すことのできるワイングラスのペアです。広く丸みを帯びたボウルの底とゆるやかにすぼまった飲み口は、ワインが適度に空気とふれ合うのを助け、高級赤ワインの持つ複雑な香りを引き出します。
美しいと同時に機能的でもあるフォルムと、上質なクリスタルガラスの輝きは「さすがバカラ」と言いたくなるぜい沢さを感じます。にワインが好きな人への贈り物にすれば、どんな相手でも喜んでくれるでしょう。
個数 | 2 | 材質 | クリスタルガラス |
---|---|---|---|
容量 | ー | 高さ | 22cm |
口コミを紹介
シンプルなデザインで良いと思います
バカラのワイングラス比較表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 個数 | 材質 | 容量 | 高さ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
バカラ Baccarat シャトーバカラ ワイングラス ペア 赤ワイン ラージ L 21.7cm 2611151 【並行輸入品】 2611151 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
さすがバカラ |
2 | クリスタルガラス | ー | 22cm |
2
![]() |
ドンペリニヨンシャンパンフルートペア 1-845-244 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ドンペリのお伴 |
2 | クリスタルガラス | ー | 23.5cm |
3
![]() |
ベガ ワイングラス (L) 365-103 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
星型のステム |
1 | クリスタルガラス | ー | 22.5cm |
ロブマイヤーのワイングラスおすすめ
口コミを紹介
このワイングラスはさすが世界一、素晴らしい、この薄さ・軽さセンス、また、ワインが美味しくなる。棚に飾っていても、グラスを見ているとワインを飲みたくなる、使用するのを楽しみにさせる、素晴らしいグラスです。購入金額は、高額だが、それだけの値はあると思う。
ガラスが薄くて洗う時に慎重になるが、それも次への楽しみだ。
イッタラのワイングラスおすすめ
口コミを紹介
スッキリとしたデザインが好きで、5年前に2セットを購入しましたが、ミスで割ってしまいました。
また同じモデルを追加です。良い品質で我が家のお気に入りです。
東洋佐々木ガラスのワイングラスおすすめランキング4選
口コミを紹介
グラスの縁が補強されていて、破損から守られているようです。初めて手にしたときは、縁にリングが付いているようなのでぎょっとしました。ま、割ったりすることを思えば、破損の率が少なくなるし、見慣れれば気にならなくなりました。普段使いには良いのでは、値段も安いし。
口コミを紹介
ガラスは厚めですが、丈夫感があり安心出来ます。
ワインが気取らず飲めるので便利です。
また、見た目も可愛いので、なんとなく食卓が華やかになります。
口コミを紹介
口当たりがとても良く、安いワインでもそこそこ美味しく飲ませてくれます。
耐久性もあり、食洗機で洗っても今のところなんともないです。
口コミを紹介
普通のガラスのよか割れにくいので、普段使いに重宝します。今迄この形のせいか酔っちゃうせいか簡単に割ってしまって、結構不経済なのになんとなく耐えてました。この製品はそこのとこ丈夫。口当たりはやっぱ少し違いますが、それはそれ、使い分けします。
東洋佐々木ガラスのワイングラス比較表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 個数 | 材質 | 容量 | 高さ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
ワイングラス 720ml パローネ ボルドー RN-10283CS |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
グッドデザイン賞 |
1 | ファインクリスタル・イオンストロング | 720ml | 22.6cm |
2
![]() |
ワイングラス ディアマン 255ml RN-11237CS |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
グッドデザイン賞 |
1 | ファインクリスタル・イオンストロング | 255ml | 18.8cm |
3
![]() |
タンブラー 325ml スプリッツァーグラス B-45102HS-JAN-P 3個入り |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
多用途に使える |
3 | ソーダガラス | 325ml | 10.3cm |
4
![]() |
ワイングラス ワインテラス 240ml 2個入り×3セット SQ-03250-N-JAN |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
コスパが良い |
6 | ソーダガラス | 240ml | 18.8cm |
アデリアのワイングラスおすすめ2選
口コミを紹介
グラスの淵の部分がとてもよくできています
唇にあたるときに、滑らかな感触でワインがおいしく飲めます
ワインのお好きな方ならおススメ!
口コミを紹介
大きめなワイングラスで、細長い脚が特徴の美しいグラスです。
グラスの容量もあり、また脚が長いので、印象としてはかなり大きく感じます。
口の部分が少し狭まる形で、この角度がまた良い。ワインの香りを程よくつたえてくれます。
大きめなこともあり、一見洗うのが大変そうですが、食洗機対応で、割れにくい加工がしてあります。
安いワイングラスのおすすめランキング6選
口コミを紹介
元々食器を割りそうな旦那様に購入しましたが、今はお茶や水を飲むときもこちらを使用しています。子供ができてからも、安全に使えるので重宝しています。
2年間使ってお茶などのアクや洗った時のキズが目立ってきたので今回買い直ししました。
口コミを紹介
お値段以上に高品質に見えます。うっかり割れたりしないので気楽にワインを楽しめます。沢山の割れたワイングラスの犠牲の上、ようやくこのグラスにたどり着きました。大変気に入っています。
口コミを紹介
ごくたまーに開くホームパーティー用に購入。ワイングラスがあると乾杯の時雰囲気が出ていいですね。
すぐ届き、直近のパーティーに間に合いました。
口コミを紹介
イタリアンのお店で利用してとても気に入ってずっと探していました。
ワイングラスに最高です。
積み重ねて保管できるところが素晴らしいです。高さが低いので置いても安定感があります。
口コミを紹介
ずっと迷っていましたが、買って正解でした。背が低いので洗いやすいし、ゼリーなどを作るのにもおすすめ 買い足します。
口コミを紹介
BBQでスパークリングの乾杯用に使い捨てのつもりで買いましたが
しっかりしていて捨てるのにはもったいないので
BBQで使いまわしてます
安いワイングラス比較表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 個数 | 材質 | 容量 | 高さ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
DUNI プラスチック製 シャンパングラス 高さ19.5x幅6.5cm 135cc(165cc) 10本入 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
使い捨てだけど雰囲気十分 |
10 | プラスチック | 165ml | 19.5cm |
2
![]() |
ロイヤル・レアダム ワイングラス 270ml LB69 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
積み重ねもOK |
1 | ガラス | 270ml | 10cm |
3
![]() |
IKEA 365+ ワイングラス |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ホットドリンクもOK |
1 | クリアガラス | 300ml | 12cm |
4
![]() |
スヴァルカ/SVALKA 赤ワイングラス / 6 ピース(40137812) |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
格安グラスウエア |
6 | クリアガラス | 300ml | 18cm |
5
![]() |
ROSETTE ワイングラス 250ml 22825 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
軽くてキレイ |
1 | AS樹脂 | 250ml | 12.2cm |
6
![]() |
赤ワイン用グラス 4個セット |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
絶対割れない |
4 | PETGポリエステル樹脂 | 475ml | 11.2cm |
ワイングラスの材質
ワイングラスの材質は、品質の高いクリスタルグラスと、手頃な価格で入手できるソーダガラスに大別できます。もっと安いプラスチック製のグラスも売られています。ここではそれぞれの材質の特徴を、改めて紹介します。
クリスタルガラス
高級なワイングラスの材質は、クリスタルガラスが一般的です。一般的なガラスの素材に酸化鉛を加えて作るのが普通です。酸化鉛の割合が高くなるほどグラスの透明度は高くなると同時に重くなります。
酸化鉛の割合が24パーセント以上で透明度の特に高いクリスタルガラスのことを、「レッドクリスタル」と呼びます。バカラでは、酸化鉛を30パーセント含んだレッドクリスタルを使ってワイングラスを作っています。
メーカーによっては、酸化鉛を加えない「無鉛クリスタル」を採用するところもあります。ロブマイヤーは酸化鉛の代わりに酸化カリウムを使った「カリクリスタル」、ショット・ツヴィーゼルではチタニウムとジルコニウムを混合した「トリタンクリスタル」を使っています。
ソーダガラス
普及品のワイングラスの材質には、ソーダガラスが使われます。クリスタルガラスのような透明度は期待できないのですが、その代わりより安価で丈夫なグラスを作ることができます。
メーカーによっては、ソーダガラスに独自の加工をしてクリスタルガラスの透明度に近づけようとする場合もあります。東洋佐々木ガラスの「ファインクリスタル」はその代表例です。また強度をさらに上げる加工をする場合もあります。
樹脂素材(プラスチック)
プラスチック素材でワイングラスを作ると、安い上に軽くて割れる心配のないグラスが生まれます。
アウトドアでバーベキューをやったり大勢が参加してパーティーをする場合、プラスチック製のグラスはとても便利です。
ワイングラスを知っておしゃれなワインライフを送ろう!
ワイングラスにはたくさんの種類があります。しかしワイングラスを家庭用にそろえるのなら、ボルドー型(赤ワイン)、ブルゴーニュ型(赤ワイン)、万能型(白ワイン)の3種類があれば十分です。もし1種類だけに絞り込みたいのなら万能型のグラスから選んでください。
ワイングラスのことがわかったら、ワインのことも確かめてみましょう。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2020年11月19日)やレビューをもとに作成しております。
リーデルの最高級ブランド「ソムリエ」シリーズの赤ワイングラスです。ハンドメイド。1050mlという大容量を誇っています。ぶどうの品種によってグラスの形を決めるという今日のワイングラスの流れを方向づけた、画期的な製品です。
1958年に発表されて、もう60年以上の年月が過ぎました。ニューヨーク近代美術館(MoMA)の永久収蔵品に指定されているほど、魅力的なモデルです。
もし、高価な赤ワインを飲む機会があったとしたら、是非とも味と香りの冒険のお伴にしたい、ワイングラスです。優れたワインの長所を引き出すかわりに、劣ったワインの欠点もさらけ出すグラスだと、いわれています。