コート別に選ぼう!テニスシューズのおすすめ人気ランキング25選
2020/11/20 更新
目次
- テニスはテニスシューズとラケットで決まります
- テニスシューズの選び方
- メンズ・オムニ・クレーコート用テニスシューズランキング3選
- メンズ・オールコート用テニスシューズランキング3選
- メンズ・カーペットコート用テニスシューズランキング3選
- メンズ・ミッドカット・テニスシューズのおすすめ1選
- レディース・オムニ・クレーコート用テニスシューズランキング3選
- レディース・オールコート用テニスシューズランキング3選
- レディース・カーペットコート用テニスシューズランキング3選
- レディース・ミッドカット・テニスシューズのおすすめ1選
- ジュニア・キッズおすすめテニスシューズランキング5選
- テニスシューズの手入れと保管の最適な方法
- 自分に最適なテニスシューズを選んで理想のフットワークを手に入れよう
テニスはテニスシューズとラケットで決まります
テニスを始めたばかりの頃は、ラケット選びが一番だと思ってしまいますよね。実は、テニスの1試合で走る距離は2~3kmです。それも、ストップ&ゴーの全力ダッシュを前後左右に繰り返します。いかに、テニスシューズ選びが大切かがこれだけでもわかります。
現在インターネットで販売されているテニスシューズは、数万点以上もあります。この中から自分に合うシューズを選ぶのは大変です。そこで今回はテニスシューズの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。購入を迷われている方は、ぜひ参考にしてみてください。
この記事の最後にテニスシューズのお手入れ方法や保管方法も紹介しています。
お気に入りのテニスシューズを長く大切に使えるようにしましょう。
テニスシューズの選び方
自分に最適のテニスシューズを選ぶためには、選び方のポイントを押さえておきましょう。
■できれば試着して、履き心地を確かめましょう。
■コート別を重視しましょう。
■メーカー別の特徴を知りましょう。
■そのほか、形状別、サイズ別、男女ジュニア別、価格帯別、デザイン別で選びましょう。
テニスシューズの試着のときのポイント
テニスシューズは、できる限りお店で試着をしましょう。試着のときは、実際にテニスをするときの靴下を履き、フィット感を確認します。試着のときのポイントは以下のとおりです。
■つま先に1cmくらいの余裕を持たせましょう。
■足のつま先は曲がっていないか、足の小指は痛くないか、両サイドがタイトでないか、幅広がいいのか、幅が狭い方がいいのかなどを入念に確認しましょう。
コート別のテニスシューズの選び方
テニスシューズは、コート別に選ぶことを最優先させましょう。テニスシューズが、プレイするコートに合っていないと、滑ったり、止まりすぎたりして、思うようなストップ&ゴーができず、足腰に負担がかかり、足首の捻挫など怪我をする危険性があるからです。
以下、各テニスコートの特徴とコート別のおすすめのテニスシューズをご紹介します。
オムニ・クレーコートの特徴とおすすめのテニスシューズ
コートの種類 | コートの特徴 | 地面の状態 | 適したテニスシューズ |
オムニコート |
人口芝+砂のコート 市営コートに多い |
滑りやすい |
オムニ・クレーコート用 アウトソールに溝が配置され、少ない力で身体を制動できます オールコート用のテニスシューズを使うと滑りやすいので注意しましょう。 |
クレーコート | 砂のコート |
オムニ・クレーコート用のテニスシューズは、とても人気があり、Amazonや楽天などの売れ筋ランキングで常に上位を占めています。商品の品番にOC(オムニ・クレーコート用)と記載されています。
アウトソールは、ギザギザの斜めの溝と丸いポイントがたくさん彫ってある組み合わせ設計が多いです。
ハードコート・オールコートの特徴とおすすめのテニスシューズ
コートの種類 | コートの特徴 | 地面の状態 | 適したテニスシューズ |
ハードコート | コンクリートのコート |
硬い 足への負担が大きい 摩擦力が高い |
オールコート用 アウトソールに溝が少なく、足を取られないようにクッション性に優れています。 オムニ・クレー用のテニスシューズを使用すると、グリップ力が高すぎて、足を取られて、捻挫などの怪我につながるので注意しましょう。 |
オールコート用のテニスシューズは、オムニ・クレーコート用テニスシューズに次いで人気があります。商品の品番にAC(オールコート用)と記載されています。アウトソールは、ギザギザの斜めの溝が入っている設計が多いです。
カーペットコートの特徴とおすすめのテニスシューズ
コートの種類 | コートの特徴 | 地面の状態 | 適したテニスシューズ |
カーペットコート | 室内コート |
足への負担が大きい 摩擦力が高い |
カーペットコート用 アウトソールに溝がまったくなく、あえて滑りやすくすることにより、足への負担を軽減してくれます。 |
カーペットコート用テニスシューズの特徴は、アウトソールに溝がまったくないということです。インターネットの口コミで、通信販売で知らずに購入して、靴底がツルツルなので驚いたという投稿を何度か見かけたことがあります。
購入する際は、商品の特性をよく見てから購入しましょう。最近は、インターネットのサイトでテニスシューズの写真が複数枚紹介されており、特に靴底には注意して観察することをおすすめします。
メーカー別の特徴を知りましょう
テニスシューズのメーカーは、それぞれウリにしている商品の特徴が少しずつ異なります。その特徴を知ることにより、自分に合ったテニスシューズ選びに役立ちます。以下、メーカーごとの商品の特徴と、使用している主なプロ選手をご紹介します。
グリップ力、クッション性など機能性を重視したメーカー
メーカー名 | 特徴 | 主な契約プロ選手 |
アシックス | 柔らかめのソールを採用し、グリップ力に優れているため、ストップ&ゴーしやすいことが特徴です。日本人の足型に適していて、軽量でクッション性に特化しています。 | ノバク・ジョコビッチ選手が使用(コートFFノバク) |
ミズノ | ミズノウエーブを採用し、クッション性と安定感、耐久性に特化することにより、動きやすく疲れにくいテニスシューズを実現しています。 | 松岡修造氏がアドバイザー |
履き心地を重視したメーカー
メーカー名 | 特徴 | 主な契約プロ選手 |
ヨネックス | 幅広設計で履き心地を追求し、パワークッションを採用しクッション性にも優れています。軽量で、反発力及び安定感があります。 |
スタニスラス・ワウリンカ選手
|
バボラ | 履き心地にこだわった設計です。デザインも派手な色使いのモデルが多く、コートで映えます。 | |
スリクソン (住友ゴム工業) |
履き心地にこだわった設計です。クッション性や安定性にも注力しています。 |
デザイン性を重視したメーカー
メーカー名 | 特徴 | 主な契約プロ選手 |
アディダス | デザインを重視しており、シャープなつくりで足幅が狭く、重量感があり、耐久性に優れています。 | ドミニク・ティエム選手が使用(ソールコートブースト) |
ナイキ | 足の甲は低めで幅は狭めの設計で、グリップ力、安定感、フィット感のある機能性とデザイン性に優れています。 |
ラファエル・ナダル選手(エアズームケージX) ロジャー・フェデラー選手、錦織圭選手(エアズームヴェイパーX) 大坂なおみ選手(ナイキコートエアズームゼロHC) |
ウィルソン | 鮮やかなカラーの商品ラインナップで、フォアフット・サポートを重視し、足との一体感があります。 | |
ニューバランス | デザイン性を重視し、ウィズという足囲で商品選択が可能でフィット感、クッション性、安定性、耐久性に特徴があります。 | ミロシュ・ラオニッチ選手 |
コストパフォーマンスを重視したメーカー
メーカー名 | 特徴 | 主な契約プロ選手 |
ディアドラ | 甲高幅広設計で機能性とデザイン性を兼ね備え、アウトソールの構造にもこだわり、走りやすく疲れにくい商品が特徴です。価格が安くコストパフォーマンスがいいです。 | |
プリンス | とにかく価格が安い商品ラインナップを特徴としていて、初心者から上級者まで愛用されています。Pスプリングを採用し、クッション性と反発性、安定性にも優れています。 | 杉山愛氏がアドバイザー |
ウィンブルドン (朝日シューズ) |
普段履きのスニーカーとしても人気があり、価格が安く初心者から上級者まで対応しています。学生の部活動使用にも最適です。 |
|
ビジョンクエスト | 価格が安くキッズ用、ジュニア用シューズも展開しています。 |
形状別で選びましょう
テニスシューズの履き口の形状の違いで大きく2つに分かれます。
安定感とケガ予防ならハイカットやミドルカットを選びましょう
ハイカットやミドルカットのテニスシューズは、足首を保護してくれます。ベルトが着いているタイプもあり、しっかりと足首をガードしてくれることにより、捻挫などのケガを予防する効果もあります。また、ある程度重量感もあるので安定性もあります。
軽快なフットワーク重視ならローカットを選びましょう
ローカットのテニスシューズは、一般的なテニスシューズで、軽いので、軽快なフットワークを求めるテニスプレイヤーに向いています。近年は、ローカットがブームとなっていて、ほとんどのテニスシューズは、ローカットタイプとなっています。
ローカットのテニスシューズでも、自分に合ったテニスシューズを選び、きちんと靴ひもを結んでいれば、ケガも予防できます。
サイズや足幅で選びましょう
足のサイズで選びましょう
メンズ用、レディース用、キッズ用、ジュニア用などサイズ別でテニスシューズを選びましょう。キッズ用は17cm、18cmからのサイズ展開なので、もしそれより小さいサイズであればテニスシューズではなく、普通のスニーカーを選びましょう。
ジュニア用ですと20cmからのサイズ展開が多いです。最近は、メーカーによっては、ユニセックスといって、メンズとレディースを分けて以内タイプもあります。ヨネックスなどが代表的で、22cm~29cmまでサイズ展開しているタイプも多いです。
メーカーにより、フィット感を重視しているため、テニスシューズはサイズ感にバラツキがあります。普段履いている靴のサイズだけで判断するのはやめましょう。できるだけお店での試着をおすすめします。
足の形で選びましょう
テニスシューズは、フィット感を各メーカーで競っています。プレイヤーからすると非常にありがたいことで、日本人の足型に多い甲高幅広に合わせた設計を打ち出しているメーカーが多くなっています。幅も2E~4Eまで商品展開があるメーカーが多いです。
また、逆に女性のようにかかと部分が細くなっている足型や、男性でも幅が細くフィット感が強い方が良いというプレイヤーもいるので、幅が狭めに設計されているテニスシューズもあります。
選択肢が広いので、自分のプレイスタイルも考えながら、試着をして、自分の足型に合ったテニスシューズを選びましょう。
価格やデザインで選びましょう
価格も安いテニスシューズですと2,000円前後から高いテニスシューズで40万円以上するものまであります。安すぎて使えないということはないので、自分に合った価格帯のテニスシューズを選びましょう。
特にテニスを始めたばかりの初心者の方やお子様なら、コストパフォーマンスの良いテニスシューズもこの記事でご紹介しています。デザインは、本当にどのメーカーもバリエーションが豊富です。
コートで目立ちたい派なら、ナイキやアディダス、ウィルソン、ニューバランスなどのメーカーの商品が特におすすめです。その他のメーカーも競ってデザイン性の高い商品を発売しています。デザインも含めて自分が気に入ったテニスシューズでプレイする方が楽しいですね。
メンズ・オムニ・クレーコート用テニスシューズランキング3選
口コミをご紹介
足にフィットして軽く非常に使いやすいです。
口コミをご紹介
デザインが気に入って購入しました。ピンクが入っているので、女性が履いても可愛いと思います。履きやすさに定評があるYONEXのシューズらしく長時間ゲームをしてもさほど疲れない気がします。「無重力」まで言ったら大げさかもしれませんが、そのくらい軽いです。
YONEX
パワークッションエアラスダッシュ2ワイドGC
おしゃれなのに、軽くて疲れにくい
コートで映えるデザイン性に隠された衝撃吸収力と高反発により、軽くて疲れにくいテニスシューズを開発しました。
7mの高さから生卵を落としても割れずに4m跳ね返るパワークッションに弾性のある特殊な樹脂を添加したパワークッションプラスを採用し、従来の軽量性は保ちつつ、高い衝撃吸収性を実現しています。
メンズ、レディースともに各インターネットショッピングサイトの売れ筋ランキングで堂々の1位が多く、ユニセックスを推奨しているヨネックスならではです。ご夫婦やカップルで靴のペアルックが可能です。
発売年月 | 2019年10月 | 適合コート | オムニ・クレー |
---|
口コミをご紹介
とても履きやすいです。私自身、足幅が広いので4Eワイドのこのシューズは最高です。
メンズ・オムニ・クレーコート用テニスシューズの比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 発売年月 | 適合コート | |
---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
パワークッションエアラスダッシュ2ワイドGC |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
おしゃれなのに、軽くて疲れにくい |
2019年10月 | オムニ・クレー |
2
![]() |
パワークッションフュージョンレプ3メンGC |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
足とシューズの一体感を重視 |
2019年12月 | オムニ・クレー |
3
![]() |
COURT FF 2 OC |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
世界ランキング1位ジョコビッチ選手も使用 |
2019年12月 | オムニ・クレー |
メンズ・オールコート用テニスシューズランキング3選
口コミをご紹介
甲高で幅広の娘には、大変履きやすく飽きのこないデザインだったので大変気に入ったようです。
オールコート仕様ですので、部活動使用の為安心してゲームに集中出来、
一般的なスニーカーよりもやはり人口芝に対応出来ているようです。
口コミをご紹介
フィット感がよく、シューズが適度な硬さなので走り始める最初の一歩目が速くなったように感じられてとてもよかったです。
YONEX
パワークッションソニケージ2ワイドAC
生卵が割れずに跳ね返る衝撃吸収性と高反発を実現
ハードコートでは、テニスシューズに衝撃吸収性が要求されます。アウトソールに7mの高さから生卵を落としても割れずに4m跳ね返るパワークッションに弾性のある特殊な樹脂を添加したパワークッションプラスを採用しています。
従来の軽量性は保ちつつ、高い衝撃吸収性を実現しています。また、新形状TPUシャンクを採用し、更なるスピード感のあるフットワークを生み出します。履き心地に特化したヨネックスの商品ラインナップの中でも売れ筋ランキング上位に常に入る人気商品です。
発売年月 | 2019年12月 | 適合コート | ハード |
---|
口コミをご紹介
クッションが最高。
動きやすく、足もいたくなりません。
メンズ・オールコート用テニスシューズの比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 発売年月 | 適合コート | |
---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
パワークッションソニケージ2ワイドAC |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
生卵が割れずに跳ね返る衝撃吸収性と高反発を実現 |
2019年12月 | ハード |
2
![]() |
GEL-RESOLUTION 8 |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
世界ランキング上位のガエル・モンフィス選手着用シリーズ |
2019年12月 | ハード |
3
![]() |
ウィンブルドンWM4000 |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
スニーカーとしても使えます |
詳細不明 | ハード |
メンズ・カーペットコート用テニスシューズランキング3選
口コミをご紹介
テニススクールがカーペットコートなので購入しました。カーペット用シューズは初めてでしたがフットワーク面が向上しました。
値段のことを考えたら良い品質だと思います。
口コミをご紹介
カーペットコート用ではいちおし
カーペットコート用のシューズは選択肢が少なく、あまり好きなデザインのものがないのですが、こちらは一番気に入っています。
口コミをご紹介
カーペットコート用のシューズは近所では売っていないため、初めてネットでシューズを購入しました。ほかの人のコメントを参考にして、いつもより若干大きめのサイズにしたらぴったりでした。安く購入できてよかったです。
メンズ・カーペットコート用テニスシューズの比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 発売年月 | 適合コート | |
---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
スピーザ 2 |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
初心者から上級者まで納得のカーペットコート専用 |
2018年3月 | カーペット |
2
![]() |
プロパルス ブラスト インドア M BAS19440 |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ハイレベルなフットサポートを実現 |
2019年2月 | カーペット |
3
![]() |
パワークッション506 |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
カーペットコートに最適な軽くて通気性のあるモデル |
2018年 | カーペット |
メンズ・ミッドカット・テニスシューズのおすすめ1選
レディース・オムニ・クレーコート用テニスシューズランキング3選
口コミをご紹介
使用感はオムニコートでも滑りにくく良いです。
口コミをご紹介
テニス初心者、ミズノ好きで、こちらを選びました。履きやすくていいです。
口コミをご紹介
足の幅があるので4Eをいつも探してるのですが、こちらの商品はちょうどよくて色も履き心地も良かったです。これからテニスをするのが楽しみです。
レディース・オムニ・クレーコート用テニスシューズの比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 発売年月 | 適合コート | |
---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
パワークッションエアラスダッシュ2ワイドGC |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
おしゃれなのに、軽くて疲れにくい |
2019年10月 | オムニ・クレー |
2
![]() |
ブレイクショット 2 OC |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
軽くて履きやすい |
2019年 | オムニ・クレー |
3
![]() |
LADY COURT SLIDE OC |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
コストパフォーマンスが高く軽さと履き心地を追求 |
2020年 | オムニ・クレー |
レディース・オールコート用テニスシューズランキング3選
口コミをご紹介
良かった。動きやすい。
口コミをご紹介
履きやすい。理想通りの履き心地。
口コミをご紹介
とにかく履きやすいしデザインも良い。
レディース・オールコート用テニスシューズの比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 発売年月 | 適合コート | |
---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
プロスパイダー・アルファグリップ2 |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
足指の感覚を重視し地面をホールドしたいというプレーヤー向け |
2017年10月 | ハード |
2
![]() |
WCH796 |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
おしゃれなデザインとクイックなフットワークを支える機能性 |
2019年7月 | ハード |
3
![]() |
GEL-RESOLUTION 8 OC L.E. 1042A096(100) |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
おしゃれなデザインに秘めた機能性充実 |
2020年2月 | ハード |
レディース・カーペットコート用テニスシューズランキング3選
口コミをご紹介
子供用に購入しました。デザインも気に入ったみたいで、よかったです。
口コミをご紹介
コスパ最強でした。初心者なのでこの靴から始めます。ありがとうございました
口コミをご紹介
ネットで見てすごくデザインが気に入りました。
カーペットコートでレッスンするのですが、以前オールコート用で引っ掛かってつまづきそうになったことがあるので、やはりこちらは安心で、すごく履きやすく動きやすいです。
レディース・カーペットコート用テニスシューズの比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 発売年月 | 適合コート | |
---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
プロパルス ブラスト インドア W BAS19488 |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ハイレベルなフットサポートを実現 |
2019年2月 | カーペット |
2
![]() |
スピード チャレンジ 2 カーペット 173007 1912 1425 |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
トップモデルと同様のアウトソールを搭載 |
詳細不明 | カーペット |
3
![]() |
スピーザ 2 |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ワンランク上級の機能性 |
2018年3月 | カーペット |
レディース・ミッドカット・テニスシューズのおすすめ1選
口コミをご紹介
写真の通りで、期待通りでした
ジュニア・キッズおすすめテニスシューズランキング5選
口コミをご紹介
とても気に入りました。
デザインも良くて大変満足しています。
とても履きやすいです。
口コミをご紹介
中学生です。小さいのでサイズがなく、ジュニアサイズで探さなければならなかったのですが、他社のシューズではマジックテープが多く、靴紐でデザインを重視したらこれしかありませんでした。
口コミをご紹介
テニスをはじめて1ヶ月の子供がはきやすく、動きやすいとすごく喜んでた。いい買い物だった
口コミをご紹介
履きやすくとても気に入っています。ありがとうございました。
口コミをご紹介
足の幅が細めの子供にぴったりでジュニアの競技テニスに愛用、数年間サイズを変えてリピートし続けています。選択肢の多くないジュニア向けの本格的なテニスシューズでデザインもベーシックなため、リセールバリューがつく点も気に入っています。
ジュニア・キッズおすすめテニスシューズの比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 発売年月 | 適合コート | |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
パワークションコンフォートワイドダイヤル3AC |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
均一な締め上げがフィット感を高める |
2020年 | オムニ・クレー |
2
![]() |
パワークッションジュニア19 メンズ |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
オムニ・クレーコート用 |
2018年 | オムニ・クレー |
3
![]() |
ビジョンクエスト・オールコートコート用 コート AC VQ530203G03 |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
安価でテニスを始めたばかりのキッズに最適 |
詳細不明 | ハード |
4
![]() |
ジュニア Sonic Attack K BB4123 |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
スピード感あるプレーを求めたいキッズプレイヤーのために |
詳細不明 | ハード |
5
![]() |
ブレークショット OC |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
軽さと柔らかさを重視し、メンズ、レディス、ジュニアに対応 |
2018年 | オムニ・クレー |
テニスシューズの手入れと保管の最適な方法
自分に合ったテニスシューズが見つかれば、長く愛用したいものです。そのためには、正しい方法で手入れすることと、足しい保管方法を理解することが大切です。
ここでは、その2つについて説明していきます。
お手入れ方法
テニスシューズを保管する前には、汚れを落とし乾燥させましょう。テニスシューズの素材が本革以外であれば、水洗いして風通しの良い直射日光に当たらない場所で充分乾燥させます。革製品の場合は、専用のブラシや布で汚れを落とします。
テニスシューズの中敷きは、水洗いせず、軽く汚れを落としたら、風通しの良い直射日光に当たらない場所で充分乾燥させます。
仮に雨などで、テニスシューズが漏れてしまった場合には、乾いた布で水気をふき取り、白い布などを靴の中に押し込んで型崩れしないように、日陰で乾燥させます。このときにドライヤーをかけたりするのはテニスシューズを傷めるので控えましょう。
保管方法
テニスシューズやその他テニスの道具は、直射日光が当たらず、高温で多湿にならないよう風通しの良い日陰に保管しましょう。できるだけ、屋内をおすすめします。屋外の物置などは、控えた方がいいでしょう。
また、使わない期間が長い場合には、新しい空気に触れさせることも大切です。蒸し暑くなる時期は、エアコンをかけるなど工夫が必要です。
自分に最適なテニスシューズを選んで理想のフットワークを手に入れよう
今回はテニスシューズのおすすめ商品をランキング形式でご紹介させていただきました。テニスシューズは、コート別の選択を最優先して、その中から、メーカーや価格、デザイン、サイズ、形状など自分に何が必要かを考えて選ぶことが重要です。今回ご紹介したおすすめのテニスシューズの中から、ご自分に合ったテニスシューズを選んで理想のフットワークを手にして下さい。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2020年11月20日)やレビューをもとに作成しております。
安定性と俊敏性を追求した設計になっています。さらなる軽量化も実感できます。走りやすさと疲れにくさ、地面を捉えるグリップ力が群を抜いています。さすが、ランキング1位のノバクモデルです。