バニラアイスの人気おすすめランキング25選【美味しい食べ方やアレンジレシピ】
2021/03/18 更新
目次
大人から子供まで幅広く人気のあるバニラアイスの魅力!
甘くて冷たいバニラアイスは子供から大人まで大人気です。モナカに入ったバニラアイスやコーティングがされたバニラアイスなどが販売されていて、特に暑い夏の時期には購入する方が多いでしょう。
しかし、いざ購入しようにもアイスの種類や形状などがさまざまで、悩んでしまうのもバニラアイスの特徴です。アイスの種類の中で、アイスクリームが乳成分が多く、1番濃厚なのをご存知でしたか?
そこで、今回はバニラアイスの選び方とおすすめの商品をランキング形式で安い商品から高級な商品までご紹介します。記事の最後にはおすすめのアレンジレシピもご紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください。
バニラアイスの選び方
ここでは、バニラアイスを上手に選ぶためのポイントをいくつか解説します。バニラアイスの種類・形状・味・価格・メーカーなど幅広く解説をしているので、購入の際の参考にしてください。
種類で選ぶ
アイスクリーム・アイスミルク・ラクトアイス・氷菓子などバニラアイスの種類はさまざまです。乳成分ごとに味わいも変わるので、好みに合わせてバニラアイスの種類を選んでください。
濃厚な味わいを楽しみたいなら「アイスクリーム」がおすすめ
濃いミルクを楽しみたい方は「アイスクリーム」がおすすめです。バニラアイスに含まれる乳成分は、乳製品の水以外の成分を「乳固形分」や乳固形分に含まれる脂肪分の「乳脂肪分」の2つを指します。
それぞれの含まれる量によってアイスの種類が決まります。そして多くの乳成分が含まれているアイスクリームは、乳固形分が15%以上、乳脂肪分が8%以上が含まれた商品を指します。
さっぱりとした味わいを楽しみたいなら「アイスミルク」がおすすめ
アイスクリームは濃すぎて飽きてしまう方やもう少しさっぱりとミルクを楽しみたい方には「アイスミルク」のバニラアイスがおすすめです。アイスミルクは乳固形分が10%以上、乳脂肪分が3%以上の商品を指します。
コンビニエンスストアなどで市販に販売されているバニラアイスだと、LOTTEの「雪見だいふく」やアレンジが豊富で人気を集めているFamily Martの「食べる牧場ミルク」がアイスミルクです。
コスパ良く食べたいなら「ラクトアイス」がおすすめ
バニラアイスの中でも乳固形成分が3%以上の商品を「ラクトアイス」といいます。コンビニエンスストアなどの市販で販売されていバニラアイスのほとんどがラクトアイスで、この表記を目にした方も多いのではないでしょうか。
市販で100円前後での購入が可能なアイスの種類で、販売されている数も多いのでコスパよくバニラアイスを食べたい方におすすめです。すっきりした味わいなので、チョコレートのトッピングなどのアレンジにもおすすめです。
夏にピッタリな「氷菓子」
暑い夏の時期ならより冷たさとさっぱりさを感じられる「氷菓子」もおすすめです。氷菓子とはラクトアイスよりも乳固形分が少ない商品や含まれていない商品を指します。氷を感じられるアイスの中でも、赤城乳業の「ガリガリ君」は大人気の氷菓子です。
乳成分が含まれていなくあまりミルクを感じないのが氷菓子の特徴で、バニラアイスの濃さや食べ応えを求める方はアイスミルクやラクトアイスの商品をチェックしてください。
形状で選ぶ
好みや食べやすさもバニラアイス選びにはとても大切なポイントです。ここではカップ・大容量・モナカ・変わり種・箱入りについて解説をするので、ぜひ参考にして好みの形状のバニラアイスを選んでください。
手が汚れにくい「カップタイプ」
バータイプのアイスとは違い溶けても下に垂れてこない「カップタイプ」なら手が汚れにくいのでおすすめです。アイスを溶かしながら食べたい方やアイスを上手に食べられない子供にもおすすめのアイスのタイプです。
また、カップタイプのアイスは内容量も商品によってさまざまなので、食べたい量のバニラアイスを見つけやすいのも魅力のひとつ。残してしまっても蓋をしてさいど冷凍庫しまうことができます。チョコレートソースなどをかけたり、アレンジがしやすいのも特徴です。
気軽に食べられる「バータイプ」
アイスに気軽さを求めるなら「バータイプ」のバニラアイスがおすすめです。カップタイプとは違い、袋からアイスを取り出してすぐに食べることができます。カップタイプと比べるとゴミも袋と棒だけなのも魅力です。
また、箱入りのアイスを選べば複数人でシェアができるので、家族や友達と食べる際にもおすすめの形状です。しかし、アイスが溶けやすい夏などは食べている最中に下に垂れて手が汚れてしまうことがあるので注意が必要です。
大人数でもシェアできる「大容量タイプ」
大人数でアイスを楽しみたい方には「大容量タイプ」のバニラアイスがおすすめです。お皿に取り分けてアイスを配ることができるので、家族や友達とアイスを食べたいという方は大容量タイプを選んでください。
また、お皿に取り分けて食べることができるので食べたい量を食べたい時に楽しめるのも魅力のひとつ。好きなトッピングでカスタマイズができるので飽きずにバニラアイスを食べられます。サイズが大きいので冷凍庫の内容量も気にする必要があります。
パリパリとした食感が楽しい「モナカタイプ」
アイス以外にもパリパリとした食感を楽し見たい方には「モナカタイプ」がおすすめです。アイスがモナカに包まれているので食べやすさがアップするだけでなく、食べ応えもあるタイプのアイスです。
また、アイス以外にも板チョコなどが挟んであったり小豆が入っていたりと味にバリエーションがあるのも魅力のひとつ。市販で販売されている商品からギフト用に高級感のある商品まで販売されています。
シューアイスなどの「変わり種商品」
普通のアイスに飽きてきたら「変わり種商品」もチェックしてください。変わり種商品とは、普段単体で食べることの多いバニラアイスをビスケットにサンドした商品やシューアイスにした商品です。
バニラアイスの他にもスイーツとしての楽しみ方もあるので食べ応えを求める方にもおすすめの商品で、最近ではメロンパンにバニラアイスをサンドした商品が人気を集めています。しかし、カロリーが高くなりがちなのも変わり種商品の特徴です。
何個かに分けて食べるなら「箱入りタイプ」がおすすめ
アイスを数回に分けたり複数人でシェアをして楽しむなら「箱入りタイプ」がおすすめです。箱にひとつずつ小包装されているので、数回に分けて食べることができます。バラエティタイプもあるので色々な味を楽しむことも可能です。
また、ひとつひとつアイスを購入するよりも小さいサイズなことが多いので一度にたくさんアイスを食べられない方にもおすすめのタイプです。カップやバーなどタイプもさまざまなので好みに合わせて選んでください。
味の好みで選ぶ
バニラアイスといっても商品によって味が変わります。コーティング系アイス・バニラビーンズ入りアイス・ソース入りアイスについて解説をするので、好みに合わせてバニラアイスを選んでください。
溶けても垂れにくく、食べ応えがある「コーティング系アイス」
バニラアイスを単体で食べるよりもさらに美味しく味わいたい方には「コーティング系アイス」がおすすめです。コーティング系アイスとはチョコレートなどでバニラアイスの周りをコーティングした商品です。
森永の「パルム」がコーティング系アイスで、パリパリとした食感が楽しめます。また、アイス単体よりもコーティングがしてあるので溶けても垂れにくく食べやすいのも魅力です。コーティングの味もさまざまなので、ぜひチェックしてください。
高級感や贅沢感が味わえる「バニラビーンズ入りアイス」
より深いバニラの味を楽しみたい方には「バニラビーンズ入りアイス」がおすすめです。バニラの味が濃く高級感や贅沢感を楽しむことができます。市販のバニラアイスにもバニラビーンズ入りの商品が販売されているので、成分表記をチェックしてください。
また、バニラビーンズ入りのアイスは高級感を味わえるのでギフトとしてもおすすめです。ギフト用のバニラアイスもたくさん販売されているので、ぜひチェックしてください。
パフェ感覚で味わえる「ソース入りアイス」
贅沢にパフェのようにバニラアイスを楽しみたい方には「ソース入りアイス」がおすすめです。アイスの中に入った濃いソースがよりバニラアイスを引き立たせてくれるだけでなく、味のアクセントとしても楽しめます。
ソース入りアイスは江崎グリコの「Panapp」のような商品を指します。含まれているソースの味は商品によってさまざまなので、好みに合わせて選んでください。
価格で選ぶ
バニラアイスを食べる頻度やシーンで価格を決めるのも大切です。毎日食べるのにおすすめな安い商品やご褒美におすすめな高級なアイスについて解説をするので、ぜひ参考にしてください。
毎日食べるなら「コスパ」が良い「安い」ものを
毎日アイスを食べるなら「コスパがいい」商品や「安い」商品がおすすめです。市販のアイスなら100円前後で購入ができる商品がおすすめです。また、ひとつひとつ購入するよりも箱入りや大容量タイプの方がコスパがよく1回に食べる量の価格を抑えられます。
高級なアイスは内容量が少なく満足をしたりないことも。質よりも量を取る方は安いバニラアイスがおすすめです。
自分へのご褒美に「高級アイス」を
自分へのご褒美やギフトには「高級アイス」がおすすめです。頑張った自分へのご褒美に高級なアイスを購入して、至福のひと時を感じるのもアイスの楽しみ方のひとつです。
また、ギフトとしてアイスを贈る場合も市販で販売されているようなアイスではなく、高級で有名なメーカーからチョイスすると喜んでもらえるのでおすすめです。定番のゴディバや千疋屋からもアイスが販売されているので、ぜひチェックしてください。
買える場所やメーカーで選ぶ
アイス選びに迷ったら購入が可能な場所や有名で人気のあるメーカーの中から選んでみるのもひとつの手です。森永乳業・Meiji・グリコ・ロッテ・牧場のアイス・コンビニエンスストアのアイスのそれぞれの特徴をご紹介するので、ぜひ参考にしてください。
森永乳業
「森永乳業」は東京に本社を置く、乳製品メーカーです。濃いバニラが美味しい「MOW」や一口サイズのバニラアイスがチョコレートでコーティングされた「PINO」が人気を集めています。
なかでも大人気の「パルム」は滑らかな舌触りのバニラアイスとチョコレートがマッチした市販のアイスとは思えない味わいで注目を集めています。人気のアイスでもたくさんの味が販売されているので、ぜひチェックしてください。
Meiji(明治)
「Meiji(明治)」は日本の大手食品メーカーです。アイスだけでなくチョコレートの販売っでも有名なメーカーで、「スーパーカップ」は子供から大人まで大人気の商品です。低価格で大容量なのも魅力のひとつ。たくさんアイスを食べたい方におすすめのメーカーです。
また、スーパーカップはすっきりとした味わいなので、トッピングでチョコスプレーをかけたり、メロンソーダなどの飲み物に入れても美味しく食べられます。
グリコ
「グリコ」は大阪に本社を置く食品メーカーです。アイスだけでなくお菓子でも有名なメーカーでフルーツソースの入った「Panapp」やサクサクのワッフルコーンが美味しい「ジャイアントコーン」が人気です。
また「SNAO」は糖質を抑えた低カロリーなアイスでダイエッターからも注目を集めています。ダイエット中だけどアイスが食べたいという方は、ぜひグリコのアイスをチェックしてください。
ロッテ
「ロッテ」は東京に本社を置くお菓子メーカーです。氷のシャリシャリとした食感とコクのあるバニラアイスが美味しい「爽」や飲むアイスとして注目を集めた「クーリッシュ」が人気です。
大容量のカップアイスとして「レディボーデン」は家族で食べる定番のバニラアイスとして大人気。また「雪見だいふく」はもちもちとした食感が美味しい商品です。雪見だいふくを使用したさまざまなアレンジレシピがあるので、ぜひチェックしてください。
牧場のアイス
味の濃いバニラアイスを食べるなら「牧場のアイス」もおすすめです。市販されているバニラアイスとは違い、とれたての新鮮な生乳を使用した濃い味わいのバニラアイスを楽しめます。最近ではお取り寄せスイーツとしても牧場のバニラアイスは人気を集めています。
普段から食べているアイスとは変わった贅沢なバニラアイスを楽しみたい方は、ぜひ牧場のアイスをチェックしてください。
コンビニなどの市販
とにかくすぐにアイスを食べたいという方はコンビニエンスストアやスーパーで購入が可能な市販の商品がおすすめです。1個100円前後で購入ができる魅力だけでなく、さまざまなメーカーからいろいろな味が販売されているので飽きずに楽しめます。
また、市販のアイスでも「金のアイス」は北海道の牛乳と濃厚な生クリームの味を楽しめるのでおすすめです。
コスパがいいバニラアイスの人気おすすめランキング10選
口コミを紹介
以前より甘さが控えめに、感じました。板チョコ感が良い。
口コミを紹介
とても良いです。食欲が低下してる時は、とても良いと思います。
口コミを紹介
明治エッセルスーパーカップは好きでよく食べます。マンゴー杏仁やブルーベリーなど他の種類も食べてみましたが、やはり一番シンプルなバニラが美味しいと思います。
口コミを紹介
クリープを作っている森永は濃厚なバニラが得意なのか。
スパーカップより好きなバニラ。
口コミを紹介
今まで明治エッセルスーパーカップがお気に入りでしたが、濃厚過ぎる味に飽きてしまいました。「爽」は爽やか且つミルク風味で、おまけに微細な氷の粒によるシャリ感もあり、とても美味しいです。
口コミを紹介
中のアイスのおいしさ。そして、それと絶妙にマッチしたアイスの為のチョコレート。このコンビネーションは、他のチョココーティング系アイスの追随を許さない完成度です。
口コミを紹介
毎日コンビニで買ってたんですが、ちまちま買うのが面倒くさくて24袋まとめ買い!!!
優しい甘味で食べやすく美味しい。大人のアイスって感じです。カロリー低いのでダイエット中の方にもおすすめです。
口コミを紹介
コンビニがあればすぐに飲めるマックシェイクのようなアイスで、時々購入してしまいます。量も飲み切るのにちょうど良いかなと思うので、満足感があります。最後まで飲むと溶けたアイスが甘すぎになってしまうのが難点です。
口コミを紹介
小さい頃、パナップを食べる時間は至福の時間でした。金太郎飴のように底まで詰まった点々模様が印象的なこのアイスは、どの味も本当に美味しかったです。少し溶け始めてやわらかくなったくらいが味わい深くてオススメです。
口コミを紹介
娘が大好きな雪見だいふく。ついつい買ってしまいます、時期的にコンビニで買えない時は此方を利用して重宝します。
コスパがいいバニラアイスの比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 種類 | 形状 | 内容量 | カロリー | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
チョコモナカジャンボ |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
パリパリのチョコが美味しい |
アイスミルク | モナカ | 150ml×20個 | 302kcal/1個 |
2
![]() |
メイバランス |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
美味しく栄養補給 |
アイスクリーム | カップ | (80ml×6個)×8箱 | 100kcal/1個 |
3
![]() |
エッセルスーパーカップ 超バニラ |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
王道のバニラアイス |
ラクトアイス | カップ | 200ml×24個 | 304kcal/1個 |
4
![]() |
バニラモナカジャンボ |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ボリューミーなバニラアイスが美味しい |
アイスクリーム | モナカ | 150ml×24個 | 259kcal/1個 |
5
![]() |
爽 |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
夏にぴったりのバニラアイス |
ラクトアイス | カップ | 190ml×18個 | 230kcal/1個 |
6
![]() |
ピノ 10ml×6粒×24個 |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
濃厚なアイスとチョコのコーティングが美味しい |
アイスクリーム | ー | (10ml×6粒)×24個 | 31kcal/1粒 |
7
![]() |
ZERO アイスケーキ |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ダイエット中でも美味しく食べられるバニラアイス |
ラクトアイス | ケーキサンド | 44ml×24袋 | 89kcal/1袋 |
8
![]() |
クーリッシュ |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
飲むバニラアイス |
ラクトアイス | パック | 140ml×24個 | ー |
9
![]() |
パナップマルチ |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
甘酸っぱいソースが美味しい |
ラクトアイス | カップ | 564ml(94ml×6個)×8箱 | ー |
10
![]() |
雪見だいふく |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
もちもち食感が癖になるバニラアイス |
アイスミルク | パック | (47ml×2個)×25個 | ー |
高級なバニラアイスの人気おすすめランキング10選
口コミを紹介
このアイスクリームの味を覚えたら普通のアイスクリームが如何に甘さで誤魔化しているか分かるようになる。本物の濃い乳脂肪は以外とサッパリしていて美味い。
口コミを紹介
中元として兄弟に送りました。送り先は、夫婦二人なので十分でした。
送り先から、高級なものをありがとうございました。と言われ、送った側も嬉しいです。
口コミを紹介
砂糖を使ってないのにもかかわらず普通のアイスと変わらないような味でした
口コミを紹介
アイクリームを純和風に仕上げた。しつこさの無いフルーティな味と香りが楽しめる逸品でした。
口コミを紹介
ミルク味が濃く、おいしかったです。値段も手ごろ。家族でいただいています。
口コミを紹介
濃厚でミルクの美味しさがわかります。
口コミを紹介
アイスクリームでもなくソフトクリームでもない、このジェラートが大好きです。 直ぐ近くに食べるお店がないので、デパートなどに出かけた時は必ず食べます。また3年前にローマに行った時、毎日のように食べて、もっと好きになりました。
口コミを紹介
友だちの誕生日プレゼントに送りました。
いろんな味があって、美味しかったと喜ばれました。
他の友だちが誕生日のときも、プレゼントしようかなと思っています。
口コミを紹介
濃厚でまったりとした口溶けが絶品です!
口コミを紹介
三種類のバニラ味が楽しめました。
北海道のアイスクリームが このお値段で 食べれる、お値打ちです!
高級なバニラアイスの比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 種類 | 形状 | 内容量 | カロリー | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
プレミアム アイスクリーム |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
希少価値の高い牛乳で作られたバニラアイス |
アイスクリーム | カップ | 100ml×7個 | ー |
2
![]() |
ミックスセット アイス |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ジェラート専門店の商品 |
ジェラート | カップ | 110ml×12個 | ー |
3
![]() |
砂糖不使用 アイスクリーム |
Amazon 詳細を見る |
シュガーレスが嬉しい商品 |
アイスクリーム | カップ | 90ml×6個 | 59kcal/1個 |
4
![]() |
銀座プレミアムアイス PGS-036 |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
果物の販売で有名な千疋屋のアイス |
アイスクリーム | カップ | 120ml×10個 | ー |
5
![]() |
プレミアムアイスクリームセット |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ベルギー王室御用達ブランドのアイス |
アイスクリーム | カップ | 100ml×12個 | ー |
6
![]() |
ガーンジィゴールデンアイスクリーム |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
牛乳本来の甘みを感じられる商品 |
アイスクリーム | カップ | 110ml×6個 | ー |
7
![]() |
イタリアンジェラート |
Amazon 詳細を見る |
無香料・無着色が嬉しい |
ジェラート | カップ | 90ml×6個 | ー |
8
![]() |
エギュスキロール クリームパルフェ A-CP7 |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
トッピングも贅沢な商品 |
アイスクリーム | カップ | 7個 | ー |
9
![]() |
グレーテル菓子店 アイスクリーム ジャージーバニラ 120ml×9個 |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る |
ギフトカードで贈り物にもおすすめ |
アイスクリーム | カップ | 120ml×9個 | ー |
10
![]() |
北海道 十勝 カウベルアイスクリーム |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
3種類のバニラアイスを食べ比べできる商品 |
アイスクリーム | カップ | 12個 | ー |
業務用バニラアイスの人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
美味しい。罪悪感もなく食べれるのが非常に嬉しい。
口コミを紹介
この森永の業務用アイスクリームは初めてですが、値段の割にお得でした。味も濃く大変まんぞくしてます。
口コミを紹介
お得です!ハーゲンダッツそのものなのでかなりお得です!
口コミを紹介
さすが「アイスクリーム」でした。アイスミルクやラクトアイスにありがちなくどい甘味やしつこさが無く、ミルク感がストレートに感じられる美味しさでした。甘味、コク、風味のバランスがとても良く、あっという間に食べきってしまいました。
口コミを紹介
毎日アイスを子供が欲しがるため買いました。甘すぎなくてすっきりしてますがコクがあり大好きな味です。牛さんのミルクだよーと子供と話しながら食べています。
業務用バニラアイスの比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 種類 | 形状 | 内容量 | カロリー | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
MCTオイル配合 低糖質プレミアムアイス |
Amazon 詳細を見る |
低糖質でダイエット中にも食べられる |
アイスミルク | ー | 1000ml | 102.3kcal/100ml |
2
![]() |
アイスクリーム 業務用 2000ml |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
内容量が多いからアレンジ自在 |
アイスクリーム | ー | 2000ml | 218kcal/100ml |
3
![]() |
業務用 アイスクリーム |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ミニカップ18個分のバニラアイス |
アイスクリーム | ー | 2000ml | ー |
4
![]() |
バニラアイスクリーム 104077 |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
スクエア型で保存しやすい |
アイスクリーム | ー | 2000ml | ー |
5
![]() |
業務用】バニラアイスクリーム |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
4000mlの大容量バニラアイス |
アイスクリーム | ー | 4000ml | ー |
美味しいバニラアイスの食べ方「アレンジレシピ」
ここでは、さらにバニラアイスを美味しく食べるためのアレンジレシピをいくつかご紹介します。バニラアイスとごま油といった意外な組み合わせもご紹介しているので、ぜひ一度試してください。
「オリーブオイル」を使ったバニラアイストースト
簡単で写真映えするバニラアイスのアレンジレシピにオリーブオイルを使った「バニラトースト」がおすすめです。カリカリのトーストと冷たいバニラアイスがマッチした美味しいアレンジレシピです。火や刃物を使わないので、ぜひ子供と一緒に試してください。
作り方はシンプルで、用意をするのはバニラアイス・オリーブオイル・トーストです。こんがりと焼いたトーストにバニラアイスをトッピングをして、最後にオリーブオイルをお好みでかけます。
「ブランデー(ウィスキー)」をかけた大人のアイスクリーム
お酒が好きな方には「ブランデー(ウイスキー)」をかけたバニラアイスもおすすめです。ほんのり甘く香りが豊かなバニラアイスにブランデーやウイスキーをかけるだけで、贅沢にバニラアイスを楽しめます。
ブランデーやウイスキー以外にもお酒が好きならいろいろなリキュールを使ってバニラアイスをアレンジするのもおすすめです。
ほんのり甘い「バニラアイススイートポテト」
子供から大人まで人気のスイーツのスイートポテトにバニラアイスを使った「バニラスイートポテト」もおすすめです。用意するのはサツマイモ・バニラアイス・無塩バター・卵黄です。
サツマイモに火を通しバター・バニラアイスをよく混ぜて、形を作って卵黄を塗って焼きます。作業工程が少なく、簡単にほんのり甘いスイートポテトを作ることができるので、ぜひ家族で試してください。
コクのあるみたらし風味「バニラアイス×醤油」
ちょっと変わった組み合わせの「バニラアイス×醤油」は和風のキャラメルアイスのようにコクのあるバニラアイスを楽しめます。バニラアイスをお皿に盛り付けて醤油をかけるだけで食べられる簡単なアレンジなので、ぜひ試してください。
使用する醤油の種類によって、甘さやしょっぱさが変わるので好みに合わせて醤油を選んで作ってください。
濃厚でまろやかな味わい「バニラアイス×ごま油」
濃厚でまろやかな味を楽しみたい方は「バニラアイス×ごま油」の組み合わせもおすすめです。意外な組み合わせですが、バニラの甘さとごま油のまろやかさやゴマの香りが絶妙にマッチして美味しいので、ぜひ試してください。
アレンジ方法はシンプルで、バニラアイスをお皿に盛り付けてごま油をかけるだけです。ごま油をかける量によって、香りやまろやかさが変化するので好みに合わせてかけてください。
バニラアイスは「風邪に効く?」
風邪を引いて食欲がない時、冷たくて甘いバニラアイスを食べるという方も多いでしょう。バニラアイスは、熱でほてった体を冷やしてくれるだけでなく、卵や牛乳が含まれているので栄養補給としてもおすすめです。
バニラアイスを食べることで風邪が治るわけではありませんが、喉が腫れていて飲み込みづらい時の栄養補給としてもぴったりです。子供が風邪薬を飲んでくれないといった場合にも、薬をバニラアイスでコーティングするのをおすすめします。
まとめ
いかがでしょうか?今回はバニラアイスの選び方とおすすめ商品を安いものから高級なものまで幅広くご紹介しました。バニラアイスといっても種類や形状がさまざまです。ぜひこちらに記事を参考に、好みの美味しいバニラアイスを見つけてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2021年03月18日)やレビューをもとに作成しております。
バニラアイスの間に板チョコが挟まったモナカアイスです。パリパリとした食感が癖になる商品で、バニラアイス好きだけでなくチョコ好きの方にもおすすめの商品。甘さ控えめのバニラがチョコとマッチしてちょうどいい甘さになるのも魅力です。
また、ボリューミーで食べ応えがあるのもこの商品の魅力で、がっつりとアイスを楽しみたい方にもおすすめです。