タイヤラックのおすすめ人気ランキング15選【横置きタイプや省スペースなものも】

タイヤラックは、縦置き・横置きがあり、オートバックス・アイリスオーヤマ・カインズなどのホームセンターで販売されています。キャスターつきなら移動がラクです。今回は、タイヤラックの選び方や人気おすすめランキング15選、さらに自作タイヤラックの作り方を紹介します。

「タイヤラック」を使ってタイヤを綺麗に保管しよう!

タイヤの劣化を防ぎ、長く保管しておくためにタイヤラックは必要でしょう。といっても、縦置き型・横置き型などがあり、ほかにもスリムタイプ・台車タイプ・キャスター付きなどあってどれがいいのか迷ってしまいます。

 

タイヤラックというと固定されたサイズのものと考える人もいますが、最近では意外にも利用しているタイヤに合わせて幅を変えられるため、将来性においても長く愛用できるのが魅力的でしょう。

 

そこで今回はタイヤラックの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。購入を迷われている方はぜひ参考にしてください。記事の最後には自作タイヤラックの作り方も紹介していますので、こちらも確認してみてください。

タイヤラックの選び方

タイヤラックは色んなタイプがあり、どれがいいのか迷ってしまうでしょう。そこで、収納するタイヤの本数・自動車の種類・形・設置場所・タイヤカバーの有無・パイプをしっかり固定できるもの・おしゃれなデザイン・人気メーカーを観点に選んでみてください。

収納するタイヤの本数で選ぶ

タイヤラックを選ぶとき、どれくらい収納できるか、本数が大事です。タイヤラックは2本格納できるタイプ・4本格納できるタイプ・8本格納できるタイプがあり、現在もっているタイヤの本数に合わせて選んでみてください。

「2本収納できるタイプ」ならスぺ―スをあまりとらない

「2本収納できるタイプ」のタイヤラックであれば、スペースをあまりとらないため、便利です。また、2本収納できるタイプは、2セットで販売されていることがあり、自動車1台分のスタッドレスやスペアタイヤを格納できます

 

縦置きで上下に1本ずつ収納できるタイプであれば、高さの空間を利用でき、狭いガレージでもスッキリ魅せることができるでしょう。狭い設置場所で悩んでいる人は、ぜひ、縦の空間を利用した2本収納タイプのタイヤラックを探してみてください。

「4本収納できるタイプ」なら車1台分を収納

「4本収納できるタイプ」のタイヤラックは、自動車1台分のタイヤを格納することができます。一家で1台の車を所持することが多い都市型の生活をしている家族や独身の人におすすめのタイヤラックでしょう。

 

タイヤラックを選ぶときは、耐荷重が50キロ以上のものを探すと、4本分のタイヤを格納しても壊れる心配がありません。上下2段になっており、上にタイヤを2本、下にタイヤを2本といった縦収納にすると場所を取らずに便利です。

「8本収納できるタイプ」なら車が複数台あっても安心

「8本収納できるタイプ」のタイヤラックであれば、複数の車を所持していても安心でしょう。たとえば、車が2台あれば、自動車1台につき、4本のタイヤが必要なため、スペアなども含めて合計8本以上のタイヤが収納できるタイヤラックが要ります。

 

ほかにもスタッドレスタイヤやサマータイヤをそれぞれ保管したい人にもぴったりで、将来的に車の台数が増える可能性があれば、大きめのタイヤラックを検討しておいたほうがよいかもしれません。

自動車の種類で選ぶ

自動車は大まかに2つに分けると、普通自動車と軽自動車があります。それぞれタイヤのサイズが異なるため、タイヤラックはそれぞれ専用タイプで選ぶ必要があり、購入する前に間違えないようにチェックしておきましょう。

普通自動車やSUVを愛用している人は「20インチ超」のもの

普通自動車やSUVを愛用している人は「20インチ超」のものがおすすめです。普通自動車のタイヤの中には20インチを超えるものがあり、とても大きいため、普通自動車専用のタイヤラックが販売されています。

 

とくに、愛車が大きなサイズのタイヤを装着している場合、普通自動車専用のタイヤラックを探してみましょう。購入したあとで、サイズが小さいこともあるため、必ず収納したいタイヤのサイズを測ってから探してみてください。

軽自動車を愛用している人は「コンパクト」なもの

軽自動車を愛用している人は「コンパクト」なタイヤラックがおすすめです。軽自動車やコンパクトカーは、比較的タイヤが小さいことから、タイヤラックもコンパクトサイズで十分でしょう。

 

もしも大きめサイズのタイヤラックに、小さいタイヤを収納すると安定感がなくて崩れ落ちてしまうかもしれません。そのため、軽自動車・コンパクトカーのタイヤを収納するのであれば「軽自動車用」「コンパクトカー用」と記載されたタイプを選びましょう。

形で選ぶ

タイヤラックは、一段タイプ・二段タイプがあり、選ぶポイントになるでしょう。一段タイプと二段タイプは高さ・使い勝手が異なるため、選ぶときには注意が必要であり、それぞれの特徴やメリットなどをチェックしておいてください。

積み込みやすい「一段タイプ」

「一段タイプ」のタイヤラックは、積みこみやすいのが特徴です。二段タイプよりも高さがない分、ちょっとした力で、一人でも十分に積むことができるうえ、安定感があっておすすめポイントでしょう。

 

たとえば、高さが確保できないガレージ・倉庫におすすめであり、安定感があってタイヤを積載したまま移動するときも安全・安心です。軽自動車やコンパクトカー1台分など小さいタイヤを4つ横にまとめて置けるタイプで探してみましょう。

狭いガレージの収納も可能な「二段タイプ」

「二段タイプ」のタイヤラックは、狭いガレージの収納も可能です。とくにマンションのベランダなどにタイヤを置く場合は、スペースに限りがあるため、2段タイプのタイヤラックはぴったりでしょう。

 

横幅がなくても高さがあることで、うえの空間をうまく利用することができ、とてもスリムで設置する場所に困りません。ただし、高さがあることで、2段目のタイヤを置いたり取るときはちょっと手間がかかるかもしれず、女性にとってはきつい作業で注意が必要です。

ホイールを付けたまま保管するなら「横置きタイプ」

「横置きタイプ」のタイヤラックは、ホイールをつけたまま保管することができます。直にタイヤを重ねるのではなくて、1本ずつが干渉しないように作られており、劣化しにくいのが特徴的でしょう。

 

横のスペースはタイヤ1個分で済むため、狭いガレージや玄関でもコンパクトに保管ができます。ホイールをつけたままで、車から取り外してすぐに積めるのが最大の魅力といえるでしょう。

 

メリットはあるものの、ワイドタイプ・伸縮タイプなど種類が豊富なのは縦置きタイプであり、あまり種類が選べないのが難点です。

設置場所で選ぶ

タイヤラックは大きいため、設置する場所に合わせて選ぶ必要があります。設置場所に応じて「台車タイプ」「防錆塗料が塗ってあるタイプ」「サイズ調整可能なタイプ」があり、それぞれ特徴が異なるため、購入する前にチェックしておきましょう。

持ち運びが簡単で女性にもおすすめな「台車タイプ」

「台車タイプ」のタイヤラックは、持ち運びが簡単で力のない女性にもおすすめです。つねに同じ場所に置けない環境であったり、駐車場までの距離がある場合、移動がしやすい台車タイプは重宝すること間違いがありません。

 

中でもホイルつきのタイヤは10kgほどあるため、持ち運ぶのはとても大変であり、台車タイプはまさに理想的・画期的でしょう。力がない女性でタイヤラックを探している場合は「台車タイプ」で探してみてください。

外で保管する人は「防錆塗料」が塗ってあるタイプがおすすめ

「防錆塗装」が塗ってあるタイヤラックは、外で保管するときにおすすめです。タイヤラックを外に保管すると、雨・風にさらされてラック自体がサビてしまい、耐久性が悪くなってしまうでしょう。

 

防錆塗装がされていることで耐久性が高くなり、また、金属塗装をすることによって防水性も期待できます。中でもエポキシ樹脂粉体塗装・ポリエステル塗装・アクリル塗装・メラミン塗装がされているタイヤラックが推奨され、おすすめポイントです。

スペースを有効に使える「サイズ調整可能」なタイプ

「サイズ調整可能」なタイヤラックは、スペースを有効活用できるのが魅力的です。とくに狭い場所に、タイヤラックを置きたい場合、タイヤラックのサイズ調整ができることで、ちょっとした隙間空間をムダがなくうまく使えるでしょう。

 

また、タイヤが急に増えた場合にもすぐに対応でき、サイズを最大限に変えることで、多くのタイヤを保管できるのがおすすめポイントです。設置空間が狭くても、最大限に活用できるのが「サイズ調整可能」タイプのメリットでしょう。

タイヤカバーの有無で選ぶ

最適なタイヤラックを選ぶとき、タイヤカバーの有無も重要なポイントです。タイヤカバーがついていれば、雨・風から大切なタイヤを守ることができ、さらに紫外線にも対応できる点では一緒にセットされているタイプがよいでしょう。

 

雨・風・紫外線対策をしていないタイヤラックの場合、どうしても刺激に対して劣化が進んでしまうため、長期間保管しておくのであれば、専用カバーでしっかり・ぴっちりタイヤをカバーしておくことをおすすめします。

パイプをしっかり固定できるもので選ぶ

理想的なタイヤラックを選ぶには、パイプがしっかり固定できるものを探すことがポイントです。タイヤラックのほとんどが組み立て式ですが、連結方法は色んなタイプがあり、できるだけ安定したものを選ぶには、ネジなどで固定できるものにしましょう。

 

中にはパイプをはめこむだけの簡易的なものもあるものの、耐重性が弱くてすぐに壊れてしまうかもしれません。パイプ同士の連結部分の強度をしっかりとチェックしながら、ネジで留められるものがおすすめです。

おしゃれなデザインで選ぶ

タイヤラックを選ぶとき、おしゃれなデザインで探してみるのも大事な要素でしょう。ガレージ内などに置くことが多いですが、キレイにタイヤを格納したいのであれば、タイヤラック自体がおしゃれなデザインでなければいけません。

 

タイヤを積んでおくだけで、スタイリッシュかつインテリアとしての要素を含んでいるため、見ているだけでテンションがあがってきそうです。パイプカラーむき出しタイプもよいですが、カラーリングがされているとより一層おしゃれ感がアップするでしょう。

人気のメーカーや買えるお店で選ぶ

タイヤラック選びに迷ってしまう場合は、人気のメーカーで選ぶと失敗が少ないでしょう。そこで、タイヤラックの人気メーカー「オートバックス」「アイリスオーヤマ」「カインズなどのホームセンター」の特徴や価格帯を紹介します。

オートバックス

「オートバックス」は、日本でも知名度が高いタイヤメーカーとして知られています。タイヤラックも豊富に用意されており、ガレージなどタイヤを置けるスペースがなければ、保管サービスを行っているため、便利でしょう。

 

オートバックスのタイヤラックは、価格がお手頃ながら、しっかりとした作りで大切なタイヤを保管します。ブラックカラーなどスタイリッシュで、どんなガレージなどでも空間を邪魔せず、おしゃれに演出してくれるでしょう。

アイリスオーヤマ

「アイリスオーヤマ」は、家電・収納・家具インテリア・食品・ペット用品・ガーデニング用品・事務用品などを揃えたメーカーです。価格が安いことでも人気がありますが、タイヤラックに関しても例外ではありません。

 

4千円前後で買えるため、はじめてタイヤラックを選ぼうと思っている人でも、手軽に購入できるでしょう。耐荷重にもこだわっており、大きくて重いタイヤでも、安定した収納ができて便利です。

 

また、サビにくいステンレスパイプなどを使用していることから、より耐久性にも優れています。

カインズホームなどのホームセンター

ホームセンターとして身近な存在である「カインズホーム」などにも、タイヤラックが販売されています。カインズホームにあるタイヤラックは、ムダがなくシンプル・スタイリッシュなデザインが人気です。

 

そのうえ、2千円台で買えるタイプもあって、タイヤラック初心者にとっても扱いやすいでしょう。コンパクトサイズなのに、耐荷重が120kgタイプもあって、丈夫さ・安定感についても満足できます。

 

身近なホームセンターのため、休日などに家族で寄った際に購入するなど、手軽さも魅力ポイントでしょう。

タイヤラックの人気おすすめランキング15選

1位

スタッドレス8本を収納できるタイヤラック

FIELDOOR タイヤラック ワイドは、スペアタイヤやオフシーズンのスタッドレスタイヤ全部で8本のタイヤが保管できます。価格もリーズナブルで、車を複数台もっている人におすすめでしょう。

 

また、本体がスチール製で、カバーがポリエステルになっており、しっかりタイヤを支えて使い勝手がとてもよいのが特徴的です。

サイズ 35cm×105cm×105cm 重量 200kg
耐荷重 9kg 収納本数 8本

口コミを紹介

以前利用していた樹脂製のものは強度を出すためにパイプが太くラックそのものが嵩張りましたが、スチール製のこの製品は確かに場所をとりませんし丈夫です。ワッシャーをかませたボルトを8箇所締めるだけで、女性の私でも力が要らずに組み立ては楽でした。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

アイリスプラザ(IRIS PLAZA)

タイヤラック 2段式

車2台分がすっきり収納できるタイヤラック

アイリスオーヤマタイヤラック 2段式は、車2台分のタイヤをすっきり収納ができるタイヤラックです。上段は10センチ間隔で3段階調整ができ、タイヤの大きさによって高さを選ぶことができるでしょう。

 

また、移動に便利なキャスターもついており、保管場所から車までのちょっとした距離もラクに運べます

サイズ 幅120×奥行45×高さ122cm 重量 10.6kg
耐荷重 160kg 収納本数 8本

口コミを紹介

このお値段でキャスター付きのタイヤラックが買えるのは結構お買い得だと思います。
しかも重量物なのにAmazonさんだと送料無料!

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

組み立てが簡単なタイヤラック

アイリスオーヤマ タイヤラック RV車 KTL-710は、ネジ留めの必要がなく、組立が簡単にできるのが魅力的なタイヤラックです。タイヤカバーが付属されているため、紫外線によってタイヤが劣化したりホコリで汚れることがありません。

 

また、スリムタイプで、ちょっとした狭いスペースにも設置ができ、見た目もスッキリしていておすすめです。

サイズ 45cm x 71cm x 144 cm 重量 5.32kg
耐荷重 120kg 収納本数 4本

口コミを紹介

取説を読みながら組み立てれば短時間で工具を使わずに組み立てられます。組み立て後はたわみもなく、非常に安定します。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

タイヤラック 軽自動車用 KTL-450

軽自動車専用のおすすめタイヤラック

アイリスオーヤマ タイヤラック 軽自動車用 KTL-450は、軽トラックや軽商用車のタイヤが4本入るコンパクトなタイヤラックです。パーツが少なく、工具が不要であるため、組立が苦手な人でもラクに組み立てができるでしょう。

 

本体自体もとても軽くて、力の弱い女性でも一人で組み立てが可能であり、スチールパイプは使用してもサビにくいことから、長く使いたい人にぴったりです。

サイズ 30×45×108cm 重量 3.52kg
耐荷重 120kg 収納本数 4本

口コミを紹介

軽自動車のタイヤ(スタッドレス)4本をのせてカバーを掛けて終了。設置箇所は下が砂利ですが不安定にならずに設置出来ました。カバーは他の方のレビューにあったような感じではなく、かなり絞れました。

出典:https://www.amazon.co.jp

厚みのあるパイプ使用で丈夫なタイヤラック

MEICHEPRO 2段式タイヤラックは、厚みが1.5mmの角パイプを採用しているため、大きいタイヤもしっかりと保管することができます。3段階に調整できることで、色んなタイプに対応できて便利です。

 

また、スチール素材でさらに優れた耐薬性・耐摩擦性・密着性を発揮するエポキシ樹脂塗装が採用されており、耐久性もあって長く愛用できるでしょう。

サイズ 111.5cm×38cm×103.5cm 重量 9kg
耐荷重 約200kg 収納本数 8本

口コミを紹介

家族と自分の車2台分のタイヤ収納のために購入しました。225/60-17 4本が横一列に収まりました、上段には225/45-17 4本収納して問題ありません。

出典:https://www.amazon.co.jp

横置きで場所を取らないタイヤラック

メルテック タイヤラック TR-4は、横置きタイプで場所を取らず、キャスターつきで移動もラクチンなタイヤラックです。また、カバーつきで直射日光・雨風も遮断できるため、屋外での使用もできます。

 

縦置きラックを置くだけのスペースがない場合や、移動がラクなラックがほしい人にぴったりのタイヤラックでしょう。

サイズ (約)幅46.5××奥行46.5×高さ106mm 重量 -
耐荷重 80kg 収納本数 4本

口コミを紹介

この商品はタイヤを1本づつホイールを吊り下げるので、タイヤの接地面はありません
カバー付きなので、雨風をしのげますし、太陽光も防げます
因みに空気圧は多少下げて保管が良いそうです

出典:https://www.amazon.co.jp

伸縮調整ができるタイヤラック

武田コーポレーション STSR-70107は、タイヤサイズに合わせて伸縮調整ができるタイヤラックです。奥行は70センチから107センチまで伸縮が可能であり、タイヤの本数は4本まで積載ができます。

 

また、キャスターつきのため、ガレージから車までのちょっとした距離の移動もラクに運ぶことができるでしょう。

サイズ 幅37.5〜奥行70〜107×高さ86cm 重量 6.2kg
耐荷重 - 収納本数 4本

口コミを紹介

すんごく嬉しいことに、寸法的に、ぴったりでした!価格設定もリーズナブルで、なんの問題もありませんでした。

出典:https://www.amazon.co.jp

2本×2のスリムタイプのタイヤラック

FIELDOOR タイヤスタンド スリムは、2本×2のスリムタイプで置き場所に困らないのが魅力的です。メインポールは直径25mmの一般圧延鋼材のパイプで、安定しており、しっかりタイヤを受け止めます。

 

42cm×30cmのスペースが二つあれば、狭いスペースでも十分に収納ができるのがこのタイヤラックのおすすめポイントです。

サイズ 41×29×105cm 重量 5.5kg
耐荷重 120kg 収納本数 4本

口コミを紹介

思ったよりも丁寧な仕上がりで驚きました。組み立ててタイヤを載せて、ぐらつくこともなく、タイヤの幅のもう少し太いものにも対応されるようであれば、もう一台購入したいです!

出典:https://www.amazon.co.jp

9位

川口工器(Kawaguchi Koki)

スロープ付きタイヤラック ST513

タイヤの積みこみがラクチンのタイヤラック

川口工器 スロープ付きタイヤラック ST513は、1段タイプでタイヤの積みこみがラクチンなタイヤラックです。タイヤの積みこみをラクにするためのスロープがついているのが特徴で、重たいタイヤを持ちあげる必要がありません。

 

そのため、力の弱い女性や腰痛をお持ちの人でも、持ちあげることがなく転がして収納ができるでしょう。

サイズ 95.5×38×61cm 重量 4.2kg
耐荷重 80kg 収納本数 4本

口コミを紹介

日本製なので良くできています。安心して使える商品で、私は一つ購入して良かったので、ワンサイズ上をもう一つ購入しました。

出典:https://www.amazon.co.jp

10位

株式会社遠藤ワークス

日本燕三条製 EX001-004G

伸縮式で幅の調整ができるタイヤラック

遠藤ワークス 日本燕三条製 EX001-004Gは、伸縮式で幅の調整ができるおすすめタイヤラックです。軽自動車からミニバンまで幅広い車種のタイヤを収納でき、ガレージなどのスペースをムダがなく有効に使えます。

 

また、耐荷重は驚きの200kgで、直径75mmの大型頑丈キャスターもついており、重さに耐えながら移動も可能です。

サイズ 81~104×40×126.5cm 重量 8kg
耐荷重 200kg 収納本数 8本

口コミを紹介

台風で、前回本体に付いていたカバーが破れたので購入しました。サイズもピッタリです。
風で、飛ばないように、紐で絞っておけるのが良いですね。ゴムだと、伸びてダメになるので、紐が良いですね。

出典:https://www.amazon.co.jp

11位

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

ステンレスタイヤラック KSL-710C

工具不要で簡単に組みたてられるタイヤラック

アイリスオーヤマ ステンレスタイヤラック KSL-710Cは、工具不要でラクに組みたてることができるタイヤラックです。大型ミニバン・SUV車向けの大きいサイズのカバーがついていて便利でしょう。

 

最大荷重が120kgのため、大きいサイズのタイヤを収納することができ、ステンレス製でサビにくく長く愛用できるのも魅力的です。

サイズ 幅71×奥行45×高さ144cm 重量 4.5kg
耐荷重 約120㎏ 収納本数 4本

口コミを紹介

組み立ては」工具もなしでジョイントも差し込みプラスチックバネで簡単に組み立てられました。タイヤは4本(ブリジストン・ブリザック、215-70R/16、アルミホイール)置いてフレームのガタ付きなど不安ありません。カバーもかなり丈夫なようです。

出典:https://www.amazon.co.jp

シンプル・頑丈・日本製のタイヤラック

足立製作所 タイヤラックは、シンプルで頑丈な日本製のタイヤラックです。2個セットでお得な価格であり、タイヤを縦に収納する省スペース設計だからこそ、ちょっとした空間をうまく利用できるでしょう。

 

また、キャスターもついており、重くて持ち運ぶのが大変なタイヤでもラクにガレージから車まで移動ができます。

サイズ 36.5×24×97.5cm 重量 6kg
耐荷重 1台当たり50kg 収納本数 4本

口コミを紹介

カバ-は思ったよりも厚地で出来てまして、通常使用ですと、5-6年は問題なさそうです。
キャスタ-が付いているので、時々邪魔で少し動かしますが、簡単に動きます。重宝に使用してます。

出典:https://www.amazon.co.jp

13位

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)

タイヤガレージ 大型自動車用 M-9640

RV車・大型自動車の大きいタイヤ収納可能なタイヤラック

キャプテンスタッグ タイヤガレージ 大型自動車用 M-9640は、RV車・大型自動車の大きいタイヤが収納できるタイヤラックです。アウトドアメーカーとして名高いキャプテンスタッグのタイヤラックとしても注目されています。

 

パイプは鉄素材を採用しているため、とても強くて大型自動車の大きなタイヤを長時間乗せていても変形する心配がありません。

サイズ 70×49.5×129.5cm 重量 5kg
耐荷重 120kg 収納本数 4本

口コミを紹介

車庫内でスペースをあまりとらないので重宝しています。冬用タイヤの保管、夏用タイヤの保管と家族の車のタイヤもあり、大変です。

出典:https://www.amazon.co.jp

2本ずつ合計4本を収納できるタイヤラック

ミヤグチ企販 薄型タイヤラックは、2本ずつ合計4本のタイヤを収納することができるタイヤラックです。奥行が約27cmと短いため、車庫の中のサイド・一番奥に置いても邪魔にならないでしょう。

 

また、撥水加工カバーがついていることで、屋外で雨に打たれてもとくに問題がなく、裾の4か所についている紐をタイヤラックに固定すれば、強風が吹いてもめくれることがなく安心して保管ができます。

サイズ 26.8×45×114cm 重量 5.4kg
耐荷重 標準サイズのタイヤ2本分 収納本数 2本×2

口コミを紹介

保管スペースが広く取れない我が家にとっては薄型で非常に使い勝手が良いです。カバーの丈がもう少し長かったら言う事無しです。

出典:https://www.amazon.co.jp

転がして保管できるおすすめタイヤラック

青木製作所 タイヤラック AMEX-C05Sは、持ちあげずに転がしてタイヤを保管できるタイヤラックです。Z型のデザインが特徴的であり、タイヤを転がすだけのため、力のない女性でも扱いやすいでしょう。

 

また、組み立ても簡単で、買ってすぐにでも使いたい人にぴったりであり、何よりもコンパクトで便利です。

サイズ 幅77×奥行47×高さ49cm 重量 -
耐荷重 - 収納本数 4本

口コミを紹介

伸縮タイプのものよりパイプが頑丈です。耐久性、耐水性、長持ちはまだ使い始めなので評価できませんが、鋼材を見て頑丈そうなのと、丁寧に作られているのはわかります。

出典:https://www.amazon.co.jp

タイヤラックの比較一覧表

商品 商品リンク 特徴 サイズ 重量 耐荷重 収納本数
1
アイテムID:5573204の画像
FIELDOOR タイヤラック ワイド

Amazon

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

スタッドレス8本を収納できるタイヤラック

35cm×105cm×105cm 200kg 9kg 8本
2
アイテムID:5573568の画像
タイヤラック 2段式

Amazon

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

車2台分がすっきり収納できるタイヤラック

幅120×奥行45×高さ122cm 10.6kg 160kg 8本
3
アイテムID:5573005の画像
タイヤラック RV車 KTL-710

Amazon

詳細を見る

楽天

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

組み立てが簡単なタイヤラック

45cm x 71cm x 144 cm 5.32kg 120kg 4本
4
アイテムID:5572968の画像
タイヤラック 軽自動車用 KTL-450

Amazon

詳細を見る

楽天

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

軽自動車専用のおすすめタイヤラック

30×45×108cm 3.52kg 120kg 4本
5
アイテムID:5572990の画像
2段式タイヤラック

Amazon

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

厚みのあるパイプ使用で丈夫なタイヤラック

111.5cm×38cm×103.5cm 9kg 約200kg 8本
6
アイテムID:5573275の画像
タイヤラック TR-4

Amazon

詳細を見る

楽天

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

横置きで場所を取らないタイヤラック

(約)幅46.5××奥行46.5×高さ106mm - 80kg 4本
7
アイテムID:5573616の画像
STSR-70107

Amazon

詳細を見る

楽天

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

伸縮調整ができるタイヤラック

幅37.5〜奥行70〜107×高さ86cm 6.2kg - 4本
8
アイテムID:5572673の画像
FIELDOOR タイヤスタンド スリム

Amazon

詳細を見る

楽天

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

2本×2のスリムタイプのタイヤラック

41×29×105cm 5.5kg 120kg 4本
9
アイテムID:5572689の画像
スロープ付きタイヤラック ST513

Amazon

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

タイヤの積みこみがラクチンのタイヤラック

95.5×38×61cm 4.2kg 80kg 4本
10
アイテムID:5572712の画像
日本燕三条製 EX001-004G

Amazon

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

伸縮式で幅の調整ができるタイヤラック

81~104×40×126.5cm 8kg 200kg 8本
11
アイテムID:5572682の画像
ステンレスタイヤラック KSL-710C

Amazon

詳細を見る

楽天

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

工具不要で簡単に組みたてられるタイヤラック

幅71×奥行45×高さ144cm 4.5kg 約120㎏ 4本
12
アイテムID:5573313の画像
タイヤラック

Amazon

詳細を見る

楽天

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

シンプル・頑丈・日本製のタイヤラック

36.5×24×97.5cm 6kg 1台当たり50kg 4本
13
アイテムID:5572721の画像
タイヤガレージ 大型自動車用 M-9640

Amazon

詳細を見る

楽天

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

RV車・大型自動車の大きいタイヤ収納可能なタイヤラック

70×49.5×129.5cm 5kg 120kg 4本
14
アイテムID:5572704の画像
薄型タイヤラック

Amazon

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

2本ずつ合計4本を収納できるタイヤラック

26.8×45×114cm 5.4kg 標準サイズのタイヤ2本分 2本×2
15
アイテムID:5573650の画像
タイヤラック AMEX-C05S

Amazon

詳細を見る

楽天

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

転がして保管できるおすすめタイヤラック

幅77×奥行47×高さ49cm - - 4本

タイヤラックを自作しよう!タイヤラックの作り方

市販タイプで希望のタイプが見当たらなければ、自作をしてみましょう。おもに必要となる材料は、パイプ・かん太金具・さび防止塗料で、まず、パイプを作りたい寸法に合わせて切断しましょう。

 

パイプにサビ防止の塗料を塗り、パイプとパイプを金具でつなげてビスなどで補強すれば完成です。材料が少なく、とても手軽に作れるため、DIY初心者でも始めやすく、ちょっとしたスペースを有効活用ができて、おすすめポイントでしょう。

 

パイプではなく、木を使って作りたい場合は、安く仕上がるツーバイフォーを利用します。設置したいスペースに合わせてサイズカットをし、あとは棚状に組み合わせてビスで留めれば完成でき、木の温もりを感じやすく、ガレージにもぴったりです。

まとめ

今回は、タイヤラックの選び方や人気おすすめランキング15選、さらに自作タイヤラックの作り方を紹介しましたが、いかがでしょうか。タイヤラックといっても縦置き・横置きなど色んなタイプがあり、目的に合わせて失敗がなく選んでみましょう。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年01月21日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

安い!ランドリーラックのおすすめ人気ランキング25選【縦型洗濯機にも】

安い!ランドリーラックのおすすめ人気ランキング25選【縦型洗濯機にも】

収納家具・収納用品
【2021年最新版】ミニバンタイヤの人気おすすめランキング15選【価格相場も紹介】

【2021年最新版】ミニバンタイヤの人気おすすめランキング15選【価格相場も紹介】

自動車・自転車・バイク
安い!レディース傘のおすすめ人気ランキング25選【コスパが良くて丈夫】

安い!レディース傘のおすすめ人気ランキング25選【コスパが良くて丈夫】

生活雑貨・日用品
【地震対策に!】テレビ転倒防止の人気おすすめランキング15選【穴開け不要も紹介】

【地震対策に!】テレビ転倒防止の人気おすすめランキング15選【穴開け不要も紹介】

生活雑貨・日用品
【2021年最新版】スパナの人気おすすめランキング20選

【2021年最新版】スパナの人気おすすめランキング20選

DIY・工具
折りたたみも!ランドリーバスケットのおすすめ人気ランキング【スリム】

折りたたみも!ランドリーバスケットのおすすめ人気ランキング【スリム】

生活雑貨・日用品