【どんな調理にも完璧!】電気コンロのおすすめ人気ランキング10選

1台あるだけで料理の幅がぐんと広がり、とっても便利な電気コンロ。色んな種類がたくさんあって何がおすすめなのか分からず、選べない方もいるのではないでしょうか。今回はそんなお悩みを解決するために、電気コンロの選び方や、人気のおすすめ商品を10選紹介します!

「電気コンロ おすすめ」

電気コンロは超万能?

電気コンロを購入する上で価格やどんな機能がついているのかなど、とても気になりますよね。電気コンロと言ってもその種類、用途などは様々です。

 

ガスコンロと比べて一切火を使わなくて安心な電気コンロは非常に魅力的ですよね。そしてIHクッキングヒーターと違って使用する鍋を選ばないのでとっても便利。そうはいってもせっかく購入するなら失敗したくないし慎重に選びたいところですよね。

 

今回は電気コンロの最新の製品から、長く愛され続けた定番の製品までおすすめの物を幅広く紹介していきます。自分にぴったりの製品の購入を検討してみてはいかがでしょうか?

「電気コンロの選び方」

電熱部分の仕様・形状で選ぼう

電気コンロには大きく分けて「むき出し型」「シーズヒーター」「プレート型」の3つのタイプがあります。ご自身の用途にあった仕様・形状の電気コンロを選びましょう。

お手頃価格で手に入れるなら「むき出しタイプ」

電気コンロといえばすぐに思い浮かぶのが、この定番の電熱線が表にでている「むき出しタイプ」ではないでしょうか。

 

このタイプの優れているところはシンプルに低価格であるということです。また、構造もシンプルで軽量でありコンパクトであることもこのタイプの特徴です。消費電力が低めの製品が多いので補助的な調理をするのにとても適しています。

 

仕組みは渦巻き状になっている溝部分にコイル状の電熱線があり、電気が流れると電熱線が熱せられコンロとして使用できるようになっています。また五徳を利用し、背を高くして網を乗せたり小さい調理器具も安定して置くことができます。

頑丈で長持ちな「シーズヒーター」

さきほどの「むき出しタイプ」からさらに電熱線を絶縁シートで巻き、金属のパイプの中に入れたのが、この「シーズヒーター」です。

 

シーズヒーターの大きな特徴はその構造上、非常に丈夫で長持ちするということ。吹きこぼれても故障の心配がありません。振動や衝撃にも強く、また環境の変化にもとても強いです。

 

絶縁処理のおかげで、漏電や感電の危険もありません。そしてお掃除もしやすいです。構造は電気ストーブとよく似ていて、温度のコントロールや安定した熱量を出すことができます。

 

安全性、耐久性を求めている方におすすめです。

お手入れがとっても簡単な「プレート型」

一見IHクッキングヒーターにも見えるこの「プレート型」は、電熱線をプレートで覆っているタイプのれっきとした電気コンロです。IHクッキングヒーターでは対応していない鍋などでもこちらは使用可能なことが大きなメリットです。ワンルームの簡易キッチンにもよく設置されています。

 

そしてこのタイプの特徴はなんと言ってもお手入れのしやすさです。表面がプレート状で平らなので、さっと拭くだけで楽々お掃除ができてしまいます。

 

さらにもう一つの特徴はガスコンロでの本格的な調理に使用できるように開発されているので、火力が高く温度調節も細かくできるものが多いです。

 

消費電力をチェックしましょう

電気コンロの消費電力は大きく1000W以上のもと600Wのもに分類されます。どちらも使用用途がはっきりしているので、選びやすいポイントです。

しっかり加熱したい場合は1000W

電気コンロの性能は消費電力によって大きく左右され、消費電力の大きい1000W以上の製品は高火力により調理時間を大幅に短縮させたり、料理の幅を広げたりできます。

 

電気代はかかりますが、それでもIHクッキングヒーターよりは安く、ガスコンロやIHクッキングヒーターとほぼ変わらない火力が出せます。

 

1000W以上の製品にはサイズも少し大きめで安定感があったり、調理機能がオプションで多く付けられていることも多いので具材への火の通り方などを細かく調節できるので、電気コンロで本格的な料理をしたい方にはこちらがおすすめです。

 

調理の補助・電気代の節約には600W

1000W以上のものに対して600Wの製品は本格的な調理ではなく、卓上で鍋を再加熱したり保温したりする調理補助をお求めの方におすすめです。メインの調理は他の器具に任せてそれらをサポートするものとして割り切って考えるのもありです。

 

そして比較的コンパクトな作りのものが多いので持ち運びにも大変便利で、使わない時はしまっておいて必要な時だけ出すということもしやすいです。場所もあまり取りません。

 

細やかな温度調整ができませんが1000Wと比較して電気代があまりかからないメリットも忘れてはいけません。ちなみに電気代ですが、消費電力600Wのもで1時間あたり16.2円となっております。

自分に合った機能・作りかチェックしましょう

電気コンロの機能はIHクッキングヒーターなどと比べるシンプルなものが多いですが、製品によって特徴があります。自分の求める機能をよく考えて選びましょう。

用途によって色々な火力の調整機能

電気コンロにはシンプルな機能のものが多く、そこまで製品によって大きな違いはありません。そしてどの製品にも当然温度の切り替えが可能です。

 

600Wのものに多く見られるのは火力の3段階切り替えです。細かい温度調整やすぐに温度を上げることは苦手ですが、卓上用や暖めに使ったり、ちょっとした料理や補助的な調理に使うには十分です。

 

1000W以上のものは火力の調整機能も充実しているものも多く、無段階調整機能搭載の製品であれば本格的な料理も問題なくできます。

 

安全装置はあなたにとって必要?不要?

電気コンロの安全装置は必要か不要か、これはかなり意見が割れているようです。

電気コンロでも火災が発生することもあるので安全装置は絶対に必要だという方もいれば、時間が経つと勝手に消えて気づけば料理の途中で止まってしまい不便だと言う方もいるようです。

 

今ではほとんどの電気コンロに安全装置がついていますが、現在でも低価格の製品にはついていないものもあります。

 

自分の用途に合った物を使用すべきですが、電気コンロでも火災の可能性があることを考えると、やはり安全装置がある方がおすすめです。

 

電気コンロの身の回りの調査も大切です。

電気コンロの機能はある程度の違いはあれど、そこまで大きな違いはありません。しかし製品によってサイズなどが微妙に違っているので慎重に選びましょう。

サイズ選びは慎重に!

電気コンロには「むき出し型」や、「シーズヒーター」、「プレート型」の種類にわけられますが、それら全てが同じ大きさや形というわけではありません。例えば「むき出し型」にも小型の物から大きめの物まで幅広くあるというわけです。

 

ですので、自分の必要とするサイズを事前にリサーチしておくことが非常に大事になってきます。特に狭いキッチンで使用する場合は置くスペースに限りがあるので、特に重要です。置くことができても邪魔になってしまい帰って効率を悪くしてしまうおそれもあるので、少し余裕を見て選びましょう。

 

小型で軽いものはその点で臨機応変に活躍しますが、サイズが小さいせいでフライパンでの焼き料理ができなかったり、パワー不足であったりとまた別の問題が出てきます。それぞれのサイズのメリット、デメリット、自分の電気コンロを使用する場所などをよく考えて自分に必要なサイズの電気コンロを選びましょう。

 

電源コードの長さは足りてますか?

電気コンロを購入する際にうっかり見落としがちなのが、この電源コードの長さです。コードの長さも重要なポイントなので事前に確認しておきましょう。

 

キッチンなどの定位置に置いて使うというのならともかく、購入したのはいいけど卓上で使いたいのにコンセントまで届かない、なんてことにもなりかねません。延長コードを使うという方法もありますが毎回用意するのも面倒ですし、頻繁に使用するのであればシンプルに利用できるのが一番です。

 

なんとなく大きめの電気コンロであれば電源コードが長めだと思いがちですが、実際は全ての製品がそうというわけではないので、思い込みで購入するのは危険です。大きいのにコードは短かったり、逆に小さいのにコードは長かったりと色々なものがあります。

 

製品によってはコードの長さまでは記載されていなものもあるので、どうしてもその製品が気に入ったのであればメーカーに問い合わせてもよいでしょう。

電気コンロの人気ランキング10選

10位 三化工業 『SPH-131S シルバー(プレートヒーター)』

見やすく使いやすい上面操作タイプの埋め込み型電気コンロ。

少し特殊な設置用途のため高額ですが、ミニキッチンなどにおすすめの埋め込み型の電気コンロです。コントロールスイッチを上面に設置しているのが特徴で見やすく、操作もしやすいです。メタリックなデザインも頼もしい感じがします。

 

128~1300Wと高火力で、6段階調節もできます。揚げ物や炒め物など、本格的な調理にもおすすめです。

 

プレート型の電気コンロなので手入れも簡単!ガスコンロのように火力調節しやすいロータリーつまみで細かく温度調節できます。また、電源を入れて45分後に自動的に切れるきり忘れ防止機能も搭載。安全面も優秀です。

タイプ プレート型 重量 約3.0kg
サイズ 320×334×117mm 電源コード 60cm

9位 ヒロ・コーポレーション 『セラミック電気クッキングヒーター HKS-1502』

見た目も機能も超シンプルなプレート型電気コンロ。

耐熱ガラスプレートでお手入れも簡単なプレート型電気コンロです。最大消費電力は1000Wでツマミ自体にメモリが書かれているので操作も簡単に温度調節可能となっております。

 

無段階温度調節ダイヤルなので細かく温度調整が可能です。他のプレート型電気コンロと同様に無駄な機能などは一切ついていないので、こういった調理器具に不慣れな方も安心してお使いいただけます。

 

少し大きめの電気コンロで、卓上でもキッチンにも適しています。使用音も静かでシンプルなデザインなので掃除もしやすいです。温度過昇防止機能もついており、安全生性もばっちりです。

タイプ プレート型 重量 1.45 Kg
サイズ 24.5x26x8.5mm 電源コード 約1m

8位 AITEC (アイテック) 『ガラスプレート電気グリル IT-1037』

つまみ1つで自由自在。コンパクトなプレート型電気コンロ

シンプルな黒のデザインがクールなプレート型の電気コンロです。使用する鍋にもよりますが電気コンロが苦手としている、すぐに熱を持たせるという作業を熱伝導率の高いセラミックヒーターを採用しているため、電源を入れてからすぐに料理を始められます。

 

耐熱ガラスを採用していて、700℃まで耐えられるので耐久性も十分です。さらに、温度の上がりすぎを防ぐ異常加熱防止装置を搭載。

 

ダイヤル式のシンプルなつまみで、ガスコンロと同じように温度が無段階調節できます。煮物や焼き物揚げ物などさまざまな料理を楽しみたい方にもおすすめです。

タイプ プレート型 重量 約1.2kg
サイズ 230×250×90mm 電源コード 1.2m

7位 タイタン 『家庭用 電気コンロ / シーズ ヒーター式 卓上 小型 クッキングヒーター / CHG-01 (白)』

小さいけれど力持ち!超小型シーズヒーター電気コンロ

ものすごく軽くてコンパクトな可愛らしい電気コンロです。見かけによらず消費電力は1000Wで、シーズヒーター型なので安全性も耐久性もばっちりです。小さめなのでフライパン系での焼き調理などにはあまり適してしませんが、ラーメンや鍋物などにおすすめです。余熱で調理出切るのも素晴らしいです。

 

コンセントが85cmと少し短いので使用場所を考える必要はありますが、かなりの低価格なのも嬉しく、この小ささなので2台持っているという方も少なくないようです。

 

何よりも小さい電気コンロが欲しい!という方におすすめです。

タイプ シーズヒーター型 重量 約800g
サイズ 205x235x65㎜ 電源コード 約85cm

6位 TOSHIBA 『クッキングヒーター レッド HP-103K(R)』

情熱的な真っ赤なデザインの超万能電気コンロ

インパクトのある真っ赤な色が目を引くシーズヒーター型の電気コンロです。少し高額ですが、それに見合った性能を間違いなく持っています。すぐに熱くなるので時間も無駄にならず、快適に調理ができます。

 

テーブルの上でチーズフォンデュから寄鍋、すき焼きまで万能に楽しめます。加熱の強さも回転式調節器で超弱火から強火まで細かく無段階に調整できます。最大火力も全く問題なくかなりのパワーが出せます。パイロットランプもついているので見た目にもわかりやすいです。

 

値段が高くても良い製品が欲しい!という方におすすめです。

タイプ シーズヒーター型 重量 1.9kg
サイズ 360×330×94㎜ 電源コード

5位 ROOMMATE 『クリスタルガラスグリル EB-RM400A』

お手入れ超簡単。IHのような電気コンロ

電熱線をガラスプレートで覆ったプレート型の電気コンロです。消費電力は1000Wあり、シンプルで使いやすく操作も簡単です。重量は少しありますが、使用音がとても静かで快適に使用できます。

 

そしてプレート型なのでお掃除も大変しやすいです。 お掃除をするのが苦手、面倒に感じていて電気コンロで本格的な調理をお考えの方は是非検討してみてはいかがでしょうか?

タイプ プレート型 重量 約1.9kg
サイズ 235×270×95mm 電源コード 1m

4位 石崎電機製作所 『クッキングヒーター SK-1200S』

シンプルな作りで使いやすい。1200Wのパワフル型電気コンロ。

最大消費電力が1200Wのパワフルな高火力のシーズヒーター型電気コンロです。強火と中火が2段階、そして弱火の4段階あり、料理に合わせて細かく火力調節ができます。 さらに、ヒーターの下部には着脱可能な汁受けトレイを設置しており、吹きこぼれても簡単に洗えるので大変便利です。

 

そして、ヒーターロック機構を採用していることにより空焚きを防止できる安心な作りです。つい火を消し忘れてしまう方もこれがあれば安全に使用できます。

タイプ シーズヒーター型 重量 約2.0kg
サイズ 約300x322x100㎜ 電源コード 1.8m

3位 TOSHIBA 『電気こんろ ブルー HP-635(L)』

安心の大手TOSHIBA製電気コンロ。小さくて持ち運びも便利!

信頼できる大手TOSHIBA製のむき出し型電気コンロです。火力は600Wで強・弱外・弱内の3段階切り替えが可能。サイズもコンパクトなため、場所を取らず出し入れや収納も楽々できます。

 

何気に便利なのが電源コードが1.7mとこの電気コンロのサイズにしては長めなので、コンセントから遠くても使いやすいです。600Wの電気コンロとして無駄のないシンプルな作りです。

タイプ むき出し型 重量 約1.5kg
サイズ 約289×208×93㎜ 電源コード 1.7m

2位 石崎電機製作所 『電気コンロ SK-65S』

みなさんに愛され続けて40年!それだけの信頼と安心感がある電気コンロです。

原型モデルが発売されたのは驚きの1974年! それ以来モデルチェンジを繰り返しながら40年以上愛され続けているむき出し型の電気コンロです。歴史あるコンロですが古臭いというわけではなく、一般的な電気コンロの機能を備えており、ニクロムヒーター型なので温度がすぐに上がります。

 

1.3kgとかなりの軽量なので持ち運びにも大変便利です。こちらも電源コードが1.8mとかなり長いのでコンセントが離れた位置にある場所でも使い勝手が良いです。

タイプ むき出し型 重量 約1.3kg
サイズ 約290×220×85㎜ 電源コード 1.8m

1位 イズミ 『電気コンロ IEC-105 オレンジ』

驚きの低価格で手に入る!これぞ電気コンロの超王道です。

さて、今回最もおすすめしたい製品がこちらの電気コンロです!まず真っ先に特筆すべき点はその価格の安さです。なんと1030円!これはかなり財布に優しいです。安いからと言って大きな欠点があるというわけではなく、最大消費電力600Wで機能もこれぞ王道と言えるほどシンプルな性能です。

 

電源コードが1mと少し短いですが、この驚きのコストパフォーマンスです。一人暮らしを初めたばかりの学生さんや、とにかく安い電気コンロがほしいという方には是非おすすめの製品です。迷ったらまずはこれ!というおすすめの電気コンロですね。

タイプ むき出し型 重量 約1.4kg
サイズ 約285×220×95㎜ 電源コード 1m

まとめ

ここまで電気コンロのおすすめランキング10選を紹介してきましたがいかがだったでしょうか。電気コンロと言っても本格的な調理用や、補助的な調理に向いているものまで色々なものがあります。一台あるだけで、とっても便利な電気コンロ。料理がもっと快適に、そして楽しくなるように自分にぴったりの電気コンロに出会えるといいですね。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2020年11月20日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

【豊富なメニューが1台で】おすすめグリル鍋の人気ランキング10選

【豊富なメニューが1台で】おすすめグリル鍋の人気ランキング10選

キッチン用品
【電気式直火式別】大人気のおすすめワッフルメーカーランキング10選

【電気式直火式別】大人気のおすすめワッフルメーカーランキング10選

キッチン用品
【豊富!】アイリスオーヤマのおすすめ人気製品ランキング10選

【豊富!】アイリスオーヤマのおすすめ人気製品ランキング10選

その他家電
人気の電気ひざ掛けのおすすめランキング10選【メーカー別】

人気の電気ひざ掛けのおすすめランキング10選【メーカー別】

布団・寝具
【楽に揚げ物を】電気フライヤーのおすすめ人気ランキング10選

【楽に揚げ物を】電気フライヤーのおすすめ人気ランキング10選

キッチン用品
【温かく快適】電気あんかのおすすめ人気商品ランキング10選

【温かく快適】電気あんかのおすすめ人気商品ランキング10選

調理・生活家電