【愛車の変化にすぐ気づける!】人気のあるブースト計のおすすめランキング10選
2020/11/20 更新
ブースト計にはこんな魅力が!
現代では、ブースト計のことを知っているよという方は意外と少ないのではないでしょうか。また、知っていてもその使い方や役割というのがちゃんとわかってないという方もいるでしょう。ブースト計とは、簡単に役割を説明すると自分の愛車の状態を常に把握するために使うものです。
そもそもブースト計とは、自動車を動かすために大切な4つのサイクルの中に「吸気」というものがあります。ガソリンエンジン車は空気を「吸気」し、ガソリンと混合して発火させ駆動力を得るシステムです。空気を吸気した際にどれくらい圧縮したか知る為の計器がブースト計です。
どれくらい大切かというとマラソンランナーの走っている最中の呼吸と同じくらい大切です。正しく呼吸できているか、ランナーのペースは正常かを判断します。その重要な呼吸方法が適切におこなわれているかということを確認できるのがブースト計です。
ブースト計の選び方
ブースト計を購入する前に、自分が必要としている選び方も重要となってきます。コストやパフォーマンス、取付方法、メーカー、デザイン等様々なポイントがあります。これらのポイントをよく吟味して選んでいくのが良いでしょう。
一般のガソリン車にはほとんど必要ありませんが、ターボ車には是非装備しておきたいアイテムです。ターボ発動タイミングやオイル交換の時期などが把握することができます。ブースト計には「機械式ブースト計」と「電気式ブースト計」があります。
このように便利なブースター計の選び方についてご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。また、取り付ける際にはショップや業者に相談してから取付することをおすすめします。一人で調べて取付けても良いですが、失敗しない為にもプロに相談しながら購入、取付しましょう。
コストで選ぶ
ブースト計は主に機械式と電子式の2つに大きく分けられますが、ブースト計の価格で選ぶなら機械式がおすすめです。但し、機械式の場合はバキュームホースを運転席まで引き込む必要がありますので、思わぬ出費やトラブルの可能性があります。
上記のような注意が必要ですが、機械式ブースト計はコストパフォーマンスに優れています。一方電気式ブースト計は割高ですが機能が豊富ということがあげられます。初めてのブースト計選びは大変かもしれませんが取り付けたことを想像すると楽しみの一つになるでしょう。
初めてブースト計を取り付ける場合は、車種の特徴を把握し、ショップとよく相談した上で購入することをおすすめします。そうすれば色々な知り合いができ、楽しいカーライフが送れることでしょう。
低価格を重視するなら「機械式」
機械式のブースト計の魅力は、シンプルでなおかつ低価格というところです。価格は安価なもので3000円台からあります。インテークマニホールドのバキュームホースから分岐させた三つ又などの配管を、室内にあるメーターまで引き込むことによって、ブースト計を作動することができます。
この接続方法によりアクセルとの連動もタイムラグがなく、ストレスも感じないのでメリットの一つと言えるでしょう。さらに機械式のブースト計には、電気式と違ってブースト圧をダイレクトに測ることもできます。
つまり、機械式であれば単純にブーストを表示することが可能であるため、高い値段の電気式にこだわりがないのであれば、機械式のブースト計がおすすめです。もちろん機械式を選ぶときには、デザインや機能もしっかりと考慮しながら選ぶと良いでしょう。
海外のブースト計なら「電気式ブースト計」
前述したように、コストで考えるのであれば機械式のブースト計を選ぶべきですが、それはあくまで国内製の場合のみ言えることです。電気式が欲しいけどコストが高くどうしても手が出ないという方は海外製品の方が安価に手に入ります。
海外でも色々なメーカーにてブースト計を作っていますが、意外とコストパフォーマンスに優れた優秀なブースト計もあります。当然海外で制作されるものは人件費や材料費も安価に設定されているので、電気式ブースター計といえども安価に購入できることがあります。
しかし、取り扱い説明書などよく確認しないと、英語だらけでわからず、せっかくのパフォーマンスも引き出せずに終わってしまうこともあるので注意が必要です。色々とカタログを見比べて同梱されている部品や機能を熟知しましょう。これも楽しみのひとつといえるでしょう。
コスト重視で海外製品か国内製品か?
車好きの人はよく知っていると思いますが、車のパーツは国内製品や海外製品が色々と入り乱れて販売されています。海外のものを輸入して日本語にパッケージし直して販売したりと色々な手法で販売されています。
イメージ的に海外製品というと不安になる方も多いかもしれませんが、携帯電話などの製品は世界でみると中国と韓国製品がトップクラスに売れています。ですから一概に「海外製品は不安」ということはないと思います。
よくカタログスペックなどを見比べれば海外製品でも愛車に合った非常に良いブースト計が見つかるでしょう。あせらずじっくり選ぶこと大切です。国内製品でもリコール製品などがトップメーカーであるくらいですから、慎重に製品やメーカーを選べば素晴らしいカーライフを送れるでしょう。
機能面で選ぶ
ブースト計にも色々な表示方式や機能があります。例えばハイブリッドカーのメーターのようなデジタル表示もあれば従来のアナログ方式もあります。また、機能面にてもターボメモリー機能やワーニング記憶機能など色々な機能がついているものがあります。 最近の車は電子制御の技術が進み、吸気タイミングやブースト圧など細かく制御してくれます。必要性を感じていないユーザーも多くいます。しかし、空気漏れやエコドライブの目安をつけるなど愛車を長く乗る為には現在でも必要不可欠なアイテムといえるでしょう。 沢山の機能がついていても「宝の持ち腐れ」になるかもしれません。愛車のスペックや使い勝手により機能を選択することをおすすめします。油圧計や水温系など既に車に標準装備されている機能は必要ないといえます。
視認性ならアナログ表示
ブースト計はアナログ表示とデジタル表示あります。一般的にはアナログ表示が多いようですが競技用などで使用する際はデジタル表示の方が細かくチェックできて良いという方もいるようです。
それほどシビアにエンジン状況を把握するのでなければアナログ表示の方が目安がついて良いでしょう。アナログ表示の方がメーターの針が動くことでターボの動きが把握できます。デジタル表示は一時期流行った表示方式ですが、あまり需要も伸びなかった事も事実です。
デジタル表示の場合だと表示されている数字の意味を理解していないと使いこなすのは難しいかもしれません。筆者自身も一時期ターボ車に乗っていましたがアナログ表示でした。実際にブースト計が動いている画像やサンプルで陳列されているブースト計を見てみるのもよいでしょう。
競技用なら機械式
ターボ車を所有していた方ならモータースポーツ競技に一度は憧れたことがあるでしょう。モータースポーツではターボ車にてシビアなアクセルワークが必要になりますし、エンジンからの情報が逐一必要になってきます。
その為、エンジンからのダイレクト情報がリアルタイムに把握できる機械式の方が競技用には向いてるでしょう。構造もシンプルなので必要情報のみの表示となり、余計な情報を気に掛ける必要がありません。
しかし、最近では電気式のブースト計でも集中制御ユニットを取り付けてよりダイレクトにブースト値を読み取れるものもあります。予算や用途に合わせて選択するのが良いでしょう。高価なものでは表示方式も非常に細かい値になってきますし、ブースト計に使われるモーターもデリケートで高価なものになります。
パフォーマンスなら電気式
ブースト計はエンジンを動かす際の空気の圧縮具合を見る計器と説明してきましたが、その他の情報も分かるようになります。例えば、オイル交換の時期やエコドライブのタイミングなどが分かります。
これらの数値やワーニングポイントを記憶することが電気式ではできます。また、油圧計やマルチインフォメーションメーターなどもセットするとさらに車の状態が把握できるようになりますので非常に便利です。
電気式の場合はドライバーの視覚に訴えることもできます。また一定時間のブースト変化の記憶ができるため、ロギングが可能になります。色々な機能を使いたいなら電気式のブースト計で視覚的にも楽しめるでしょう。
取り付けの便利さで選ぶ
ブースト計の種類は機械式と電気式の2種類と説明しましたが、取付方法は3種類あります。機械式ブースト計はエンジンルームから運転席にホースを引き込み、メーターを設置します。電気式ブースト計はエンジンルームにセンサーを取り付け配線を運転席に引き込み、メーターを設置します。 そしてOBDⅡ取付タイプがあります。愛車の運転席のヒューズボックス回りや、OBDコネクターとして専用でソケットがついています。現在の自動車はほとんどが電気制御にて動かされています。 その為、電気制御システムのチェックをする為に専用のコネクターが付いています。それがOBDⅡコネクターです。一番取付し易いのがOBDⅡタイプでしょう。コネクターに接続するだけで装着完了になります。
車に詳しいなら機械式
機械式のブースト計の取付方法は詳しく説明するとインテークマニホールド付近に測定用のホースをつなげてブースト計に接続します。構造は単純ですが、エンジンルームから運転席にホース引き込む必要があるので、場合によってはリフトアップやタイヤ外しの作業が必要になるでしょう。
インテークマニホールドとはエンジンに空気を送る為のパイプです。見た目はエンジンの肋骨みたいな形をしています。ブースト計を接続する為の部品も必要になりますので、よく商品内容などに注意しましょう。
初めてブースト計をつける方は自分でエンジンにつないであるバキュームホース等に手を加えたり、運転席までホースを引っ張ることは難しいでしょう。車の知識やエンジンの構造について詳しく、自分で取付ができてしまうなら安価な機械式のブースト計がおすすめです。
車の初心者や車を傷つけたくなければ電気式
車の初心者や車をできるだけキズつけたくないという方は電気式の方が良いでしょう。電気式の場合の取付方法はエンジンルーム内のブースト測定をするセンサーを設置し、そこから配線を運転席に引き込みます。ホースの切り回し等が必要なく配線を通す穴も最小で済みますので安心です。
引込穴が最小で済みますので、シーリング漏れや騒音対策も簡単にできます。水の浸入には特にきをつけましょう。電気製品に水は大敵です。配線方法が少し難しいかもしれませんがじっくりと取り扱い説明書を読めば問題ありません。
電気式は取付においては簡単で初心者向けというのもありますが、車を傷めないというメリットもあります。但し、電気式の場合シビアな競技向けの数値が必要な場合はコストが跳ね上がるので、金額にもよく注意をしましょう。
超初心者ならOBDⅡ取付タイプ
前述しましたが、OBDⅡタイプが一番取付が簡単です。すべて運転席内の配線作業にて取付が完了します。ですから超初心者や簡単な数値の目安だけ知りたいドライバーには丁度良い手軽さがあります。コネクターの場所などは愛車の取り扱い説明書などに書いてあります。
中古車で購入してしまい取り扱い説明書が無ければ自動車ディーラーに持ち込み、聞いてみるとすぐに教えてくれるでしょう。但しOBDⅡ接続タイプは点検時に計測機をつなぎ込むので簡単に外せるタイプや、点検終了時に必ずコネクター回りを確認することが必要です。
OBDⅡ取付タイプは非常に簡単ですが、数値に関しては非常に曖昧になってしまいます。これは電気式ブースト計にてタイムラグが発生する為、不安定な部分や計測値のズレなどが明確に出てきません。しかし、目安的に使用するなら手軽に設置できるタイプとなります。
ブースト計の人気ランキング10選
ブースト計のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 直径 | 仕様 | |
---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
オートゲージ(AUTOGAUGE) ブースト計 SM 52Φ ホワイト/アンバーレッド アナデジ アナログ デジタル デュアルシリーズ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
デュアルメーター、機能の逸品 |
52mm | 電気式 |
2
![]() |
AUTOGAUGE 水温計 油温計 油圧計 3点セット 548シリーズ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
スタイリッシュデザインが人気 |
52mm | 電気式 |
3
![]() |
AUTOGAUGE 2連メーター 458 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
コクピットを華麗に彩るアクション |
52mm | 電気式 |
4
![]() |
AutoMeter492 Ultra-LiteII |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
お洒落でシビアな機械式 |
60mm | 機械式 |
5
![]() |
Deporacing DUALシリーズ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
アナログとデジタルの二刀流の逸品 |
60mm | 電気式 |
6
![]() |
日本精機 Defi (デフィ) DF06506 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
人気の高い日本製 |
52mm | 電気式 |
7
![]() |
AUTOGAUGE(オートゲージ) 油温計 60mm 60Φ 追加メーター 日本製ステッピングモーター 4色バックライト ワーニング機能 456シリーズ 456OT |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
カラフルでお洒落な視認性 |
60mm | 電気式 |
8
![]() |
CNSPEEDブースト計 60φステビングモーター |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
コストパフォーマンスに優れた逸品 |
60mm | 電気式 |
9
![]() |
日本精機 Defi (デフィ) メーター DF16601 |
楽天 詳細を見る amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
完全独立作動メタルとブラックの質感 |
60mm | 電気式 |
10
![]() |
オートゲージ60ΦSMブースト計 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
スタンダードなデザインが人気の秘訣 |
60mm | 電気式 |
まとめ
今回ブースト計についてご紹介しました。初心者の方にも分かり易くまとめましたので、あまり専門的な話は省いています。ターボ計を取り付けることにより、愛車を大事にする楽しいカーライフが送れるでしょう。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2020年11月20日)やレビューをもとに作成しております。
メジャーなオートゲージ製品です。ブーストの圧力不足やターボのかかり具合などのターボトラブル発見に役立ちます。またエコドライブの目安やオイル交換時期などが分かりやすいタイプになります。スイス製モーター使用。
電気式ブースト計となります。値段が控えめですが、ポイントを押さえた情報を見やすく表示してくれます。