【良い音で聴きたい】有線イヤホンおおすすめランキング10選
2020/11/20 更新
有線イヤホンで音楽を楽しむ
昔からポータブル音楽プレイヤーを使っている人でしたら、イヤホンと言えば有線の物を思い浮かべるのではないでしょうか?最近では無線のイヤホンを使っている人が増えてきてはいますが、やはりイヤホンは有線の方が良いという人も多いです。
無線イヤホンによっては、音質が少し悪かったり、音楽が少し遅延して聞こえてくるものもありますが、有線イヤホンでしたらそういった心配はほとんどありませんので、安心して使用することができます。
有線イヤホンといっても形状が違ったり、コードの長さが違ったり、音質が特に綺麗に聴こえるものなど様々で、自分に合ったイヤホンを選ぶのはなかなか大変でしょう。そんな有線イヤホン選びに困ったときに役立つ選び方や、おすすめ商品を紹介していきます。
有線イヤホンの選び方
形状で選ぶ
一口に有線イヤホンと言っても、様々な形があります。形が合わないと使いにくくて嫌になってしまうこともあるでしょう。様々な形を大きく分類すると3つの形に分けることができるので、その3つの形からあなたに合う形を選んでみてください。
インナーイヤー型
インナーイヤー型の有線イヤホンは、耳の表面の耳介と呼ばれる部分にイヤホンのパーツをひっかけて装着するタイプです。一昔前は、このインナーイヤー型が主流だったので、昔から有線イヤホンを使っていた人に一番馴染みがある形でしょう。
インナーイヤー型のメリットとしては、空間表現力を高めてくれる要素があるので、録音現場の広さや空気感が表現できるところです。また、値段も比較的リーズナブルなものが多いのもメリットの一つでしょう。
逆にデメリットとしては、サイズが合わないと接着面が耳介を押すような感覚を覚え、耳が痛くなる場合があったり、周りの音が入ってきやすい形でもあるので、音楽に没頭しようと思ったときにはあまり向かないかもしれません。
カナル型
カナル型イヤホンは、耳栓のような形をしているのが特徴的な形のイヤホンです。耳の奥に入れ込んで使用するため、遮音性が高いのが特徴です。フィット感があり、音が耳にダイレクトに届く構造なのでクリアでダイナミックな音を聞くことができる形です。
カナル型のイヤホンで聞くとより良く聞こえる音楽としては、重低音がとても聞きやすいので重厚なロックなどを聞くときに特におすすめです。また、ライブ音源を聞くときもカナル型を使うことで、ライブ会場にいるような気持ちになれるでしょう。
しっかりと音楽が聞こえるということは、音楽の世界に入り込めるので良い部分でもあるのですが、周りの音がほとんど聞こえなくなるので、外での使用は控えた方が良いかもしれません。また耳にすっぽり入るので汚れにも注意しましょう。
耳掛け型
耳掛け型イヤホンは、耳にかけて使用するタイプのイヤホンなので、ヘッドホンに近い感じのイヤホンになります。インナーイヤー型やカナル型は耳にずっと着けていると疲れてしまうことがありますが、耳掛け型イヤホンは疲れにくいのがメリットです。
また、耳にイヤホンを差し込んでいるとどうしても違和感を感じてしまい音楽に集中できないという人にも、耳掛け型イヤホンはおすすめできます。
ですが、耳に差し込んでいるわけではないので、どうしても音漏れしてしまいやすく、細かいところまで音楽を聴きたい人には不向きだと言えます。また、品揃えも他の2つのタイプに比べると少なく気に入ったものが見つけにくいというデメリットもあります。
機能性で選ぶ
イヤホンを使う状況や、自分の聞きたい音楽に合わせた機能性のイヤホンを見つけることが、音楽を楽しむ近道です。
音質で選ぶ
イヤホンを選ぶ際に一番気にするのは、やはり音質でしょう。安いものを買って得したと思っても、音質が悪くて買い替えることになったら、安物買いの銭失いになってしまいます。
イヤホンの中にあるスピーカーには「ダイナミック型」と呼ばれる低音域を強く出し、ダイナミックな音が楽しめるものや、「バランスド・アーマチュア型」と呼ばれる中・高音域の音を綺麗に出すものなど、スピーカーにも違いがあります。
また「ノイズキャンセリングイヤホン」という搭載されたマイクでノイズを検知し、打ち消すことができるイヤホンなどもあります。自分の聞きたい音楽に合った、音質の良いイヤホンを探してみましょう。
防水性で選ぶ
お風呂に入ってゆっくりと癒されながら、音楽を聴きたいときや、スポーツで汗をかいてしまったとき、そして急な雨などが降ってきたときに便利なのが防水イヤホンです。
ただ防水イヤホンの中でも完全に防水してくれるイヤホンや、水に強いだけで完全に濡らすとダメになってしまうイヤホンまであるので、選ぶときには注意が必要です。
防水イヤホンの多くは、防水性能を示す等級として「IPX」が表記されています。表記としては「IPX3」のように「IPX+数字」で表現され、数字が大きいほど防水性能が高いことを示しているので用途に合わせて防水性の高いものを選びましょう。
装着感で選ぶ
音楽を聴いているときに、イヤホンの装着感が悪いと耳が痛くなってしまったり、イヤホンが外れたりしてしまい、長く音楽を聴いていられなかったりして、音楽を聴くことが楽しめなくなってしまいます。
イヤホンによってはイヤーピースを数種類から選ぶことができたりするものもあるので、失敗しないためにはそういったものを選んだり、運動の時にイヤホンを使いたいのであれば、運動用を選んで買ってみると良いでしょう。
コードの長さで選ぶ
音楽をスマホや音楽プレイヤーで聴くだけではなく、音楽のDVDやブルーレイを集中して見たいときや、周りの人を気にせずにテレビを見たい時などは、長いイヤホンを使いたくなるときもあるのではないでしょうか?
イヤホンには結構長いものも売られていますので、必要に応じて探してみてください。ただ長いイヤホンは絡まってしまう可能性も高く、絡まってしまうとほどくのが大変だったり、無理にほどくと断線してしまう恐れもあります。
コードが長いイヤホンを使うときや、収納するときには、絡まってしまわないように注意して使うようにしましょう。
デザインで選ぶ
有線イヤホンは様々なものが発売されているため、デザインも千差万別です。女性に似合う可愛い色のものから、男性に人気のシンプルなものも多いです。
自分の好きなアーティストや芸能人のメンバーカラーなどで、選んでいる人もいますし、流行のデザインで選ぶ人も多いです。
自分が好きなデザインのイヤホンでしたら、長く使い続けることもできますし、愛着が湧くので大事に使うようになるでしょう。
メーカーで選ぶ
家電を良く買う人でしたら、お気に入りのメーカーがある人もいるのではないでしょうか?そういったお気に入りのメーカーの優先イヤホンを選ぶのも良いでしょう。
また、メーカーによって重低音の音を綺麗に聞くことができるイヤホンを作るのが得意であったり、高音が得意であったりするので、今まで使ったイヤホンで自分に合ったものがあれば、そのメーカーの最新作を使ってみるのも良いでしょう。
有線イヤホンのおすすめランキング10選
ライバー(Liber)
earphone3tブラック
断線しにくい
防水(IPX5)タイプなので外で音楽を聴いている時の突然の雨や、スポーツをしている時の汗などで壊れることがないので安心です。
外で使ったり、スポーツをしている時にイヤホンを使っているとどうしてもすぐに断線してしまいがちですが、断線しにくいケーブルを使っているので意外と長持ちしてくれるのも嬉しいところです。
ノイズキャンセル搭載を搭載しているので、バックグランドノイズを完全に除去してくれるため、外に使うには最適です。値段の割には音質も悪くなく、気軽に買うにはとてもおすすめのイヤホンです。
メーカー | ライバー(Liber) | コードの長さ | - |
---|---|---|---|
防水性 | IPX5 | 形式 | カナル型 |
beats by dr.dre
urBeats3イヤフォン
低音にこだわるなら
2014年にAppleの子会社になったBeats by Dr. Dreが長年「重低音イヤホン」の代名詞として生産しているurBeatsなので、重低音にこだわりたいのなら候補に入れてほしい有線イヤホンです。
重低音が重要なハードなロックやヒップホップ、EDMはもちろん、重低音以外の高い音もしっかりとこもらずに聴くことができるので、J-POPなどどんな音楽を聴く時でも良い音で聴くことができます。
音が良いのはもちろんなのですが、人工工学に基づいたデザインで、一日中装着していても快適なのも人気の理由です。
メーカー | beats by dr.dre | コードの長さ | - |
---|---|---|---|
防水性 | 無 | 形状 | カナル型 |
クリエイティブ・メディア
Creative EP-630
ロングセラー商品
シリコン製イヤーピースとパワフルな9mmネオジウムマグネットの組合せでワイドなダイナミックレンジを実現しており、テレビ番組だけではなくゲームで遊ぶ時にもおすすめのイヤホンで、気分が高まる場面をより演出してくれます。
信号導電効率に優れた金メッキプラグと1.2m OFCケーブルにより、再生機器からイヤフォンまで劣化の少ない信号伝達を実現していたり、人間工学に基づいたソフトなシリコン製イヤーピースにより外部からのノイズを効果的に遮断しているなど、いろいろなところにこだわりがあるのもポイント。
イヤーピースも3サイズ付属しているため、様々な耳に合うので買ってから耳に合わないということも少ないでしょう。いろいろといたれりつくせりにも関わらず低価格を実現しているため、ロングセラー商品となっています。
メーカー | クリエイティブ・メディア | コードの長さ | 1.2m |
---|---|---|---|
防水性 | 無 | 形状 | イヤーピース型 |
yurbuds(ヤーバッズ)
YBIMINSP04BLK
スポーツに最適
「yurbuds(ヤーバッツ)」はHARMANのランナー向けスポーツイヤホンのブランドだけあり、独自形状のイヤチップを回転させながら装着することで、耳から外れにくく安定して使える設計で、ランニング中にイヤホンが外れる悩みを根本から解決しています。
防水仕様とは書いてはいないものの、スポーツで使う人のために「スウェットプルーフ」という防汗仕様がなされており、多少の汗なら大丈夫ですし、長時間のランニングでも耳が痛くなりにくい「フレックスソフト」という構造と素材を採用しています。
ランニングや多少のダッシュでもなかなか外れることはないですし、いろいろな面でランナーのことを考えて作られている有線イヤホンなので、スポーツ時に使いたい有線イヤホンを探している人なら買って損はないでしょう。
メーカー | yurbuds(ヤーバッズ) | コードの長さ | 1.2m |
---|---|---|---|
防水性 | 無 | 形状 | カナル型 |
Esonar
Esonar WaterFi
高い防水性
JIS防水保護等級IPX7は、防水機能を搭載している有線イヤホンの中でもとても防水性能に優れているイヤホンの証拠であり、スポーツ時の汗やお風呂の湿気、突然の雨のときなどでもしっかりと防水してくれます。
防水性能だけではなく、音質もしっかりと両立しており、超小型ダイナミック型ドライバーを搭載し、キレのあるシャープな重低音からクリアな中高音まで、音源を忠実かつ臨場感豊かに余すところなく伝えてくれます。
また12gの小型軽量設計であるため、長時間着けていても疲れにくいので、ゆっくりお風呂に入りながら音楽を聴くことでよりリラックスすることができるでしょう。
メーカー | Esonar | コードの長さ | - |
---|---|---|---|
防水性 | IPX7 | 形状 | カナル型 |
ソニー(SONY)
MDR-XB75AP B
スマートフォンで使いやすい
SONY(ソニー)のイヤホンには、低音域と高音域がブーストアップされている、ドンシャリ系サウンドに強いイヤホンが多いことが特徴ですが、このイヤホンはヘッドフォンで聴いているかのような幅広い音域を満遍なく高解像度にて聴取出来るイヤホンです。
幅広い音域を万遍なく良い音で聴けるのですが、やはり一番の特徴は低音域であり、低音域が強い音楽を好んで聴く人ですと、このシリーズ以外ではもう音楽は聴けないという人もいるくらいの人気シリーズです。
スマートフォンでの利用がとてもしやすくなっているので、スマートフォンで音楽を聴いたり操作のすべてを行いたいと言う人にもおすすめのイヤホンです。
メーカー | ソニー(SONY) | コードの長さ | - |
---|---|---|---|
防水性 | 無 | 形状 | カナル型 |
SoundPEATS(サウンドピーツ)
SoundPEATS B90
コスパ最高
「SoundPEATS」は老舗のオーディオメーカーであり、とてもコスパが良いイヤホンを発売していることで有名です。このイヤホンもこの値段でハイレゾに対応しており、低音から高音までとてもクリアで高音質なサウンドを楽しむことができます。
また、新開発デュアルドライバーにより高解像度モニターサウンドを実現しており、1つの空間内に同調する2つのドライバーを内蔵した専用設計チューニングのデュアルドライバーを搭載し音の雑味となるドライバーの歪みを抑え、締まりのある低域を再生できます。
イヤーピースが外部はソフトなシリコン、内部はハードなシリコンを採用しており、耳の奥まで装着できるので、快適な装着感と高音質を感じられます。また3種類のイヤーピースがあるので、自分にあった大きさのものを選ぶことができます。
メーカー | SoundPEATS | コードの長さ | - |
---|---|---|---|
防水性 | 無 | 形状 | カナル型 |
有線イヤホンのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | メーカー | コードの長さ | 防水性 | 形状 | 形式 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
SoundPEATS B90 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
コスパ最高 |
SoundPEATS | - | 無 | カナル型 | |
2
![]() |
MDR-XB75AP B |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
スマートフォンで使いやすい |
ソニー(SONY) | - | 無 | カナル型 | |
3
![]() |
Esonar WaterFi |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
高い防水性 |
Esonar | - | IPX7 | カナル型 | |
4
![]() |
YBIMINSP04BLK |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
スポーツに最適 |
yurbuds(ヤーバッズ) | 1.2m | 無 | カナル型 | |
5
![]() |
Creative EP-630 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ロングセラー商品 |
クリエイティブ・メディア | 1.2m | 無 | イヤーピース型 | |
6
![]() |
urBeats3イヤフォン |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
低音にこだわるなら |
beats by dr.dre | - | 無 | カナル型 | |
7
![]() |
EHP-TVIE0250BK |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
長いコードをお探しなら |
ELECOM(エレコム) | 5m | 無 | インナーイアー型 | |
8
![]() |
JVC HP-AL302-W |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
コード自動巻取り |
JVCケンウッド | 1m | 無 | 耳掛け型 | |
9
![]() |
earphone3tブラック |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
断線しにくい |
ライバー(Liber) | - | IPX5 | カナル型 | |
10
![]() |
Sound Reality ATH-CKR70 BK |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
耳が痛くなりにくい |
オーディオテクニカ | - | 無 | カナル型 |
まとめ
イヤホンは様々なものが発売されており、大金を出せば良いイヤホンが買えるのは間違いないのですが、今回は出来るだけコスパの良い商品を中心に有線イヤホンを紹介してきました。皆様の気になるイヤホンがありましたら、ぜひ手に取って良い音楽ライフを楽しんでみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2020年11月20日)やレビューをもとに作成しております。
中音域がとても聞きやすい、カナル型の有線イヤホンです。ボーカルの声がとても聴きやすいため、J-POPや歌謡曲などを聴くのにとても優れたイヤホンです。中音域以外の音もそれほど悪くはなく、バランスの良い音を楽しむことができます。
長い時間音楽を聴くとどうしても耳が痛くなりやすいのですが、このイヤホンはとてもフィット感があるので、耳が痛くなりにくいのも特徴です。普段から長く有線イヤホンを使って音楽を聴く人には特におすすめのイヤホンです。
少し高めのイヤホンですが、コストパフォーマンスはとても良いので、ちょっと高級な有線イヤホンを探している方は、候補の一つに入れてみてください。