【透明感UP】敏感肌におすすめファンデーション人気ランキング11選
2020/11/20 更新
目次
敏感肌にはナチュラルなファンデーションを
体調の変化や季節の境目などで、ピリピリとした痛みが出たりカサカサになってしまうデリケートな肌。スキンケアでしっかりとお手入れをしていてもファンデーションはいつものをそのまま、と使い続けていては敏感な肌への負担を減らすことはできません。
紫外線や乾燥などの外部刺激から肌を守るためには、敏感肌でも優しい低刺激のファンデーションを選ぶことが大切です。肌に大きな負担となる、クレンジングをせずにかんたんに落とせるナチュラルなファンデーションが敏感肌にはおすすめです。
刺激が少なく安全性の高いファンデーションというのが大前提ですが、ナチュラルでも毛穴やシミなどの悩みをカバーしたい人は多いはず。そこで、そんな悩みを解決できる高性能のファンデーションをランキングでご紹介します。
デリケートな肌にも使えるファンデーションの選び方
成分で選ぶ
敏感肌の方はアルコールや合成界面活性剤、シリコーンが配合されていないお肌に優しいファンデーションがおすすめです。特に敏感肌向きなのがミネラルファンデーション。石けんで落とせるほど肌に優しく負担が少ないことが特徴です。
主な原料として天然鉱物(マイカ、酸化亜鉛、酸化チタン、酸化鉄)を使用し、防腐剤などが使用されていないものが一般的。ただし普通のファンデーションに比べてカバー力が弱いアイテムもあるので、肌トラブルをしっかり隠したい場合は気をつけてください。
年代で選ぶ
20代|保湿ケアとUV対策を
お肌の曲がり角と言われるように急激な肌の変化が起こる20代。ストレスや生活習慣が原因で吹き出物やニキビが治りにくくなり、さっぱりタイプの化粧水だった人でも乾燥を感じてくるようになります。そんなトラブル肌を解消するための基本は、保湿ケアとUV対策です。
乾燥肌や敏感肌の人以外では、すべてのアイテムを保湿に替えてしまうと皮脂が過剰になり逆効果になってしまうので、まずはスキンケアから見直してさっぱりタイプからしっとりタイプに替えるところから始めてみましょう。スキンケアをきっちりしておけば、ファンデーションの保湿効果は少なくても問題ありません。
20代はファンデーションに、保湿よりもUV効果が期待できるものを意識してください。日差しの強い中でのアウトドアやスポーツでは高いSPF値やPA値がおすすめですが、通常の外出程度やこまめな塗り直しができるようであれば低いSPF値でも大丈夫です。
30代|乾燥によるシワ対策を
肌の揺らぎが多くなる30代では、そこそこの保湿とUV対策が必要です。夏場なら20代と同じケアでも問題はありませんが、エアコンが効いている空間や冬場では乾燥によるシワへの対策をしなければいけません。夏場以外では保湿力のあるスキンケアとファンデーションがおすすめです。
敏感肌につけるアイテムは基本的にしっとりタイプで、ファンデーションにも同様に保湿に効果のあるものを選びましょう。注意してほしいのは、あまりに保湿力の高いファンデーションだとべたつきが目立ったり浮いてしまうので、自分の肌タイプに合ったものを取り入れてください。
加齢によるホルモンバランスなどの変化でも肌の悩みが増えてくる年代なので、シンプルな成分が好ましいとされている敏感肌でもくすみや毛穴をカバーしてくれるファンデーションがおすすめです。マットタイプのファンデーションが好みの方は乾燥しやすいので注意してください。
40代以降|エイジングケアとツヤのある仕上がりを
たるみや乾燥が目立ち始める40代以降では、保湿をメインとして、さらにはセラミドやヒアルロン酸などの美容成分の入ったファンデーションがおすすめです。スキンケアでも濃密な保湿力を誇るアイテムを積極的に取り入れて、お肌に十分な潤いを確保しましょう。
でも保湿よりも重要視して選んでほしいのが、その仕上がり感です。どうしても肌がくすみがちになってしまうので、エイジングケアができツヤ感がでるファンデーションで、肌を明るくキレイに見せるのが効果的です。
リキッドやクリームタイプ、エマルジョンファンデーションなどの肌にピッタリ吸着するタイプなら、パウダーでは出せないツヤ感を長時間持続してくれます。ミネラル成分から作られたファンデーションなら、敏感肌の方でも安心して使うことができます。
種類で選ぶ
パウダー
ふわっとした軽い付け心地のパウダータイプのファンデーションで、夏場の汗や手軽に化粧を直したいときなどに活躍します。リキッドやクッションタイプよりも油分が少ないのでニキビが気になる人でも手軽につけられますが、薄付きなので濃いシミなどをカバーするには不向きです。
肌への負担が少なく、赤みが気になる部分やTゾーンの皮脂浮きなどを抑えてくれます。パフよりもブラシを使うとよりキメ細やかに薄く肌にのせられますが、使うブラシの硬さや相性によっては肌を傷めてしまうことがあるので、どちらが自分に合うのか見極めが必要になります。
ミネラル成分が配合されているファンデーションの中には、つけたまま寝てしまっても肌に負担がかからないものもあります。人目が気になり素肌を晒すのに抵抗があるときには、こういったミネラルファンデーションを使うのもおすすめです。
リキッド
ピッタリとしたフィット感と保湿力を備えたリキッドファンデーションは、カバー力に優れているので毛穴やシミ、肝斑などの肌の悩みに効果のあるファンデーションです。美容成分が含まれているものが多く、乾燥が気になる肌にツヤを与えて若々しく見せてくれます。
保湿やカバーするのに効果のあるリキッドですがその反面、慣れていないと厚塗り感が出てしまいメイクも崩れやすくなりがちです。肌に密着するので、クレンジングが必須になるものも多く敏感肌の方には肌への負担が大きくなってしまいます。
ですが、天然成分から作られているリキッドファンデーションであれば、クレンジングをせずに落とすことができます。クレンジング不要であれば肌へのダメージを軽減することができるので、デリケートな敏感肌でも使用できます。
クッション
最近では下地がいらないクッションファンデーションが人気となっています。パウダーとリキッドタイプの中間で、クッションに含まれているリキッドを延ばすように使うのではなく肌に叩き込むようにして使います。これだけでベースメイクが完成するのでとても手軽です。
カバー力も高いので化粧崩れしにくく、毎朝コンシーラーで地道に隠す作業に時間を取られたくない人にはピッタリです。みずみずしいツヤ肌になりつけ心地も軽いです。オールインワンなので、外出先や旅行に携帯するにもかさばることがなく便利です。
クッションファンデーションはまだクレンジングが必要なものが多いので、負担を掛けたくない敏感肌さんにはあまり向いていないかもしれません。しかし、厳選されたミネラル成分で作られているクッションファンデーションもあるので、興味がある方はぜひ試してみてください。
【デパコス】敏感肌用ファンデのおすすめ人気ランキング
MIMC
ミネラルリキッドリーファンデーション
フレッシュなファンデーション
科学物質過敏症とアトピーを経験した開発者から作られたファンデーションです。メイクは全てクレンジングを使わないので、その分スキンケアへの時間がとれるよう考えられています。肌自身のチカラを強化してうるおいをキープします。
リキッドなのに、肌に優しいミネラル成分で下地も必要ありません。石けんだけで落とせるのにUVカットもきちんとしてくれます。天然の美容液成分でツヤをだし、くすみや色浮きせずに1日中しっとりとした肌に仕上げてくれます。
真空状態からワンプッシュするごとに、新鮮なファンデーションが吸いあがるエアレスコンパクトで、防腐剤や酸化防止を抑えて手を汚さずにメイクができます。全5色の豊富なカラーで肌を明るくキレイに見せてくれるとクチコミで人気です。
種類 | リキッド | 紫外線 | SPF22 PA++ |
---|
ヤーマン
プレミアムファンデーション
美容機器メーカーが作ったブランド
美容機器メーカーのヤーマンが作ったミネラルファンデーションです。ダイヤモンドとゴールドの光のパウダーで、くすみやシワをカバーして透明感のある肌にします。新製法で肌にフィットさせ、凹凸のないようなめらかにします。
コンシーラーやフェイスパウダーいらずのオールインワンパウダーです。100%のミネラル成分なので石けんだけでメイクを落とせます。天然由来にこだわり、小麦由来成分や紫外線吸収剤などの人工成分は使っていません。
ミネラルファンデーションは時間が経つほどに汗や皮脂となじみ、キレイな肌に仕上がり持続するのが特徴です。美容機器メーカーとコスメのコラボレーションに、クチコミでもリピート率が高いファンデーションです。
種類 | パウダー | 紫外線 | SPF40 PA++++ |
---|
ネイチャーズウェイ
クリアパウダーファンデーション
ナチュラルさが人気
天然由来の原料とパウダーでは難しいとされているツヤを出すことに特化したファンデーションです。ブルーライトや紫外線をしっかりとカットし石けんで落とせるミネラルパウダーは、ふんわりとしたやわらかい肌に仕上げたい方におすすめです。
毛穴を目立たなくさせるソフトフォーカスパウダーなど、3種類のミネラルパウダーが配合されていて、つけ心地、仕上がり、化粧のもちが良く、肌を均一にして透明感を持続させます。セラミドの素になっている必須脂肪酸を含み、肌に潤いを与えてくれます。
カラーバリエーションが豊富で、黄みがある肌にはありがたいオークル色がメインとなっています。余計なものは入っていないシンプルなファンデーションはクチコミでも高評価です。ナチュラルな仕上がりが好きな方、ミネラルファンデーションが好きな方にします。
種類 | パウダー | 紫外線 | SPF40 PA++++ |
---|
口コミをご紹介!
乾燥性敏感肌+アトピーなので、できるだけ肌に負担をかけないものを探してました。
程よいカバー力で自然な仕上がりが気に入ってます。
他メーカーの自然な肌色は、けっこう白浮きしてしまうので、ナチュラグラッセは私の肌色に合ってるので買ってよかったです。
マッシュビューティーラボ
シルキープレスドファンデーション
どんな女性でもキレイに
1ヶ月続ければ肌の透明感が増し、素肌のバランスを整えてくれるスキンケア要素もあるのがアリマピュアです。どんな女性でもキレイになれるウルトラピュアなミネラル100%の化粧品を基本にし、世界中から支持されています。
シルキーのしっとりとした肌を作り、素肌をより美しくさせるのがシルキープレスドファンデーションです。日本人の肌に合わせカラーも厳選されているので、肌に馴染みます。ソフトフォーカス効果で肌のトーンを整えて、重ね付けしてもくすまずに仕上がります。
サラッと軽いのに肌に吸い付くようなファンデーションは、塗っている感が苦手な人でも違和感なく使えます。クチコミでも、皮脂が抑えられてサラサラの状態をキープできたと喜ばれています。刺激に弱い、肌を守りたい方におすすめです。
種類 | パウダー | 紫外線 | - |
---|
MIMC
ミネラルモイストパウダーファンデーション
ブラシが苦手な人向き
肌へのダメージをカットする酸化亜鉛を多く含み、肌のもつ回復力を助けるためのファンデーションです。皮脂や汗が自然と通り抜けるので、まるで素肌のように感じます。時間が経つほどに馴染み肌のツヤ感を増してくれます。
ミネラルファンデーションはブラシでつけるタイプのものが多く、ブラシに慣れていない人や使い心地が苦手な人には敬遠されてしまいがちです。そこで採用したのがパフタイプです。パフを軽くはたくだけでかんたんにファンデーションをのせることができます。
使い始めは容器を逆さにして手の甲にポンポンと叩き、馴染ませてから使います。顔にのせるときには、パッティングするように全体に馴染ませるように使用します。必要な分だけが出てくるのでつけ過ぎることがなく安心です。
種類 | パウダー | 紫外線 | SPF19 PA++ |
---|
ヤーマン
オンリーミネラル
普段使いにおすすめの石けんで落とせるファンデーション
ミネラルパウダーをブラシで付けるタイプのものが多いミネラルファンデーションですが、これは一般的なパウダーファンデーションと同じ形状で使いやすくなっています。「ミネラルファンデーションを試してみたいけど、使い方が難しそう」と敬遠していた方にもおすすめです。
石油系界面活性剤、鉱物油、合成香料、合成着色料、紫外線吸収剤、パラベン、エタノール、シリコンなど肌の負担になるものは無添加で、7種類のボタニカルオイル配合。肌に優しく、ツヤとスキンケア効果も期待できます。石けんで落とせるので、わずらわしいクレンジングも不要です。
ブラシが付属されていますが、パフで仕上げた方がきれいに塗れるとの口コミもあります。今だとトライアルセットが通常価格3900円のところを、1900円でお買い求めできます。是非お試しください。
種類 | ミネラルパウダー | 紫外線 | SPF50+ |
---|
【デパコス】敏感肌向けファンデーションのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 種類 | 紫外線 | |
---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
オンリーミネラル |
公式サイト 詳細を見る |
普段使いにおすすめの石けんで落とせるファンデーション |
ミネラルパウダー | SPF50+ |
2
![]() |
ミネラルモイストパウダーファンデーション |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ブラシが苦手な人向き |
パウダー | SPF19 PA++ |
3
![]() |
シルキープレスドファンデーション |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
どんな女性でもキレイに |
パウダー | - |
4
![]() |
クリアパウダーファンデーション |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ナチュラルさが人気 |
パウダー | SPF40 PA++++ |
5
![]() |
プレミアムファンデーション |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
美容機器メーカーが作ったブランド |
パウダー | SPF40 PA++++ |
6
![]() |
ミネラルリキッドリーファンデーション |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
フレッシュなファンデーション |
リキッド | SPF22 PA++ |
7
![]() |
アメージングオーガニックファンデーション |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
日本人の肌にピッタリ |
パウダー | SPF13 PA+ |
【プチプラ】敏感肌用ファンデのおすすめ人気ランキング
RED
オーガニッククッションコンパクト
クッションでツヤ肌
あまおう果汁の保湿成分が配合されたクッションタイプのファンデーションです。リキッドのみずみずしいツヤとミネラルパウダーが、毛穴やニキビをしっかりカバーします。石油系界面活性剤フリーなどのナチュラルな成分で作られているので、石けんでかんたんに洗い流せます。
下地も日焼け止めも必要がないオールインワンのファンデーションなので、スキンケアの後に直接肌にのせるだけでメイクが完成します。天然成分なので、クレンジングで傷んでしまった肌にも使い続けることで素肌も元気になるとクチコミで評価されています。
ナチュラルなファンデーションのなかでも、毛穴のカバーができてつけ心地も軽いので、他のファンデーションではカバーがもの足りないと感じる方や、クッションファンデーションを今まで使ったことがない方におすすめです。
種類 | クッション | 紫外線 | SPF35 PA+++ |
---|
(株)ナチュラピュリファイ研究所
24 ミネラルUVパウダー
マリンスポーツ向き
24時間メイクを落とさなくてもいいほどの、プチプラで肌に優しい国産ナチュラルコスメブランドのファンデーションです。天然成分100%使用しているメーカーとは違い、オーガニックや農薬不使用の材料はできる限り使用するというスタンスです。
パウダーですが天由来成分とミネラルを配合してあり、乾燥せずしっとりとした仕上がりです。もちろんクレンジングの必要はなく、石けんで落とせます。赤ちゃんにも敏感肌の人にも使え、顔だけではなく全身にも使えます。
SPF50はマリンスポーツなどでの使用に向いている数値なので、日常で使用するには少し高めとなっています。まずは価格の安いミネラルファンデーションを試してみたい方や、海などのアウトドアを楽しみたいときにおすすめです。
種類 | パウダー | 紫外線 | SPF50 PA++++ |
---|
口コミをご紹介!
SPF50もあり安心
ラメなし購入 たっぷり入って、なかなか減らなそう。
匂いはすぐ飛びます、全然気にならない
チャコット
プランツパウダーファンデーション
崩れにくさNo,1
汗や皮脂に強い舞台用コスメとして定評があるチャコットから、オーガニック志向を取り入れたプランツシリーズのファンデーションです。チャコットはとにかく崩れにくさが特徴で、専用パフも他にはない厚みと使い心地で一度使ったら他のパフは使えないほどです。
紫外線防御数値も高いので日差しが強い真夏でも肌を守り、イベントなどで汗をかいても化粧崩れが少ないのでティッシュオフで済ませることができます。チャコットシリーズからの愛用でプランツへ移行してくる人も多く、リピート率も高いです。
汗をかく空間や夏の野外ではすぐに崩れてしまいがちなミネラルファンデーションですが、その点プランツは、肌に優しいだけでなく紫外線から肌を守りながらつけたままの状態を長時間キープしてくれます。チャコットのパフを体感したい方、崩れにくさを求めている方におすすめします。
種類 | パウダー | 紫外線 | SPF50 PA++++ |
---|
口コミをご紹介!
ここ数年ずーーーっとこれです。
パフのもちも良い。リピしているので前に使っていたパフを洗い替えにとってあります。しっかりしてます。
私はリキッドタイプのファンデーションの上から使ってます。
エトヴォス
マットスムースミネラルファンデーション
マット肌に仕上げるならコレ!
敏感肌にオススメなファンデーション第1位は、エトヴォス『マットスムースミネラルファンデーション』。毛穴レスのマットな肌って美しいですよね!そんなマット肌に仕上げるミネラルファンデーションと言えばこの商品。
この商品の特徴は、その粒子の細かさ。キメ細かい粒子パウダーにより、毛穴の凹凸を埋めるように働き、毛穴レスの陶器のような美肌に仕上げます。また、フェイスパウダーの効果もあり、ふんわりとヴェールをまとったような優しい仕上がりにも満足。
保湿コーティングをしたパウダーを使用しているため、長時間経っても潤いを逃しません。精製度の高いマイカを使用しているおかげで、時間が経ってもくすみ知らず!1日中美肌をキープしますよ!
種類 | パウダー | 紫外線 | SPF30 |
---|
口コミをご紹介!
薄づきで素肌感がある。
厚塗りはできないので、本当にサッとブラシで載せるだけなのですが
「肌白いですね」って言われる事が多くなりました。
ただし、ニキビ跡などは消えないので、コンシーラーでしっかり隠してから使用しています。
【プチプラ】敏感肌向けファンデーションのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 種類 | 紫外線 | |
---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
マットスムースミネラルファンデーション |
公式サイト 詳細を見る |
マット肌に仕上げるならコレ! |
パウダー | SPF30 |
2
![]() |
プランツパウダーファンデーション |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
崩れにくさNo,1 |
パウダー | SPF50 PA++++ |
3
![]() |
24 ミネラルUVパウダー |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
マリンスポーツ向き |
パウダー | SPF50 PA++++ |
4
![]() |
オーガニッククッションコンパクト |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
クッションでツヤ肌 |
クッション | SPF35 PA+++ |
崩れない!敏感肌向けのメイク方法&注意点
ベースメイクの基本的な順番は「スキンケア→下地→ファンデ→パウダー」ですが敏感肌向けファンデーションは下地不要のアイテムも多いため、肌への負担を減らしたい場合は使わないくてもOKです。ただ、下地には化粧崩れを防ぐ役割もあります。崩れやすい鼻・小鼻にだけ下地を仕込むといいでしょう。
ファンデーションを塗るときはスポンジやパフを使ってポンポンと叩き込みましょう。ファンデーションで肌の表面をこすると摩擦が起こりお肌に負担がかかるため、なるべく優しく叩き込みましょう。
リキッドファンデやクッションファンデを使用するときは仕上げにパウダーを乗せると素肌感が出てよりナチュラルな仕上がりに。特にメイクにも使えるナイトパウダーは肌に優しいため、敏感肌さんにおすすめです。
敏感肌におすすめのファンデーションで、お肌をもっと綺麗に!
敏感肌でも使えるミネラル成分のファンデーションを紹介しましたが、年齢による悩みのカバーやつけた後の質感によってもチョイスするファンデーションは異なります。どんなケアをしたいのか、どんなやり方が自分に合うのかファンデーションそれぞれの特性を知ることが大切です。あなたのとって相性のいいファンデーションが見つけられるよう、ランキングを参考にしていつまでもキレイな美肌を目指しましょう。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2020年11月20日)やレビューをもとに作成しております。
日本人の肌に合わせて作られた国産のオーガニックファンデーションです。化学肥料や農薬を使わない植物原料を80%以上使っています。ナノ粒子不使用でもUVカットができ、ノンチタンの場合でもSPF10 PA+になります。
ミネラルが直接肌につかないよう、ヤシ油由来のステアリン酸やシリカでコーティングされています。サンゴパウダーが皮脂を吸着し、アロエベラエキスとホホバオイルが乾燥を防ぎ、化粧崩れを防いでくれます。軽いつけ心地で時間が経ってもくすみ知らずです。
クチコミでは、日本人に多い黄味がかった肌に合うカラーが揃っているので馴染みやすく、化粧の崩れも目立たないといわれています。ただし、カバー力は強くないのでくすみと紫外線対策をメインに考えている方にはおすすめです。