【工夫されていて使いやすい】事務用品おすすめ人気ランキング10選
2020/11/20 更新
オフィスで使う事務用品は使いやすいものがおすすめ
オフィスで使う事務用品には、筆記用具やふせん、のり、ホッチキスなどがあります。定番になっている事務用品は使いやすく安い価格で買うことができるのでおすすめです。また、大量に購入しておけば必要なときに無くなっていて焦ることがないので安心です。
事務用品には定番以外にも、さまざまな工夫をこらして使いやすくしたものがあります。例えば修正液やのりなどをテープ式にして簡単に使えるようにしたり、針をつかわないホッチキスにしたりなど、工夫をすることで仕事の効率をあげることができます。
そこで、使いやすくて仕事が楽しくなるような、事務用品のおすすめをランキング形式でご紹介します。工夫をこらしたものや、おしゃれなデザインのものなどいろんな事務用品がありますので、会社で使いやすいものを選んで使ってください。
事務用品の選び方
事務用品は仕事で毎日使うものなので、使いやすさ・機能性・デザインをポイントにして選びましょう。そこで、種類が豊富な事務用品の中からベストなものを選ぶ方法をご紹介します。
使いやすさで選ぶ
使いやすい事務用品を使えば毎日の仕事の負担が減り、事務作業のストレスが少なくなります。使いやすい事務用品とはどんなものかをご紹介しますのでご覧ください。
書き心地重視でボールペンやシャーペンを選ぶのがおすすめ
事務用品でよく使われるのが筆記用具です。仕事なら、万年筆や鉛筆よりもボールペンやシャーペン、マジックなどを使うことが多くなります。それぞれ、使いやすいものがあるのでおすすめをご紹介します。
ボールペンは油性と水性のものがあります。油性の特徴は耐水性があり速乾性で耐候性があることです。水性の特徴は、粘土が低いので書きやすく、濃い色で書くことができることです。しかし、水性は水に弱く滲みやすいというデメリットもあります。
ボールペンにはゲルインクという水性でも滲みにくいものもありおすすめです。シャーペンは太くグリップつきで低重心のものが書きやすくおすすめです。マジックはCDなどに直接書き込むためには油性のもの、メモなどに書き込む場合は水性のものが書きやすくおすすめです。
のりや修正液はテープ式を使ってスピードアップ
のりはスティック状、修正液は液体状のものが昔からある事務用品の定番ですが、テープ式になっているものはより簡単に使うことができおすすめです。のりテープや修正テープと呼ばれるもので見た目はどちらも似ています。
使い方は、テープのフタを開け、つけたい面に押し付けて動かすだけです。手が汚れる心配もありませんしつけるスピードも速くなります。テープ長さは一つの商品で10m前後あるのでたっぷり使え大量に処理する場合にも便利です。
テープを使い切った後は、空のケースを燃えるゴミや燃えないゴミ(地域によってちがいます)として捨てるだけです。50個入りや100個入りなどを購入すれば単体で購入するよりも安いのでおすすめです。
ふせんやマスキングテープは使いやすい大きさのものを選ぶ
ふせんはメモに使ったり、選んだものを忘れないように貼っておいたり、仕事で使う機会が多い事務用品です。ふせんの大きさはさまざまなものがありますが、メモ用には大きめのもの、忘れないためのしるし用には小さめのものが便利でおすすめです。
半透明になっているふせんは、貼ったときに下の文字などが透けて見えるので便利に使えます。また、ツルツルした素材よりもザラザラしたものの方がシャーペンやボールペンで書きやすいのでおすすめです。
マスキングテープも事務用品としてよく使われるようになりました。パソコンやモニターなどにメモを貼る場合などにすぐはがすことができ便利でおすすめです。サイズは太いものよりも細いものが貼りやすく便利です。
デスクはデスクトップが広いものがノートパソコンを使いやすくおすすめ
大型の事務用の定番といえばデスクです。事務作業やパソコンでの作業をする場合は必ず必要になるもので、普段あまり意識しませんがオフィスで使う事務用品として重要なものです。デスク選びの最大のポイントはデスクトップの広さです。
デスクトップにはノートパソコンやパソコンのモニターなどが置かれることが多いです。目を疲れさせないために幅60cm以上のデスクを選んで、目から離れた位置にノートパソコンやモニターを置くのがおすすめです。長さは1m以上あるものが書類をたくさん広げられて便利です。
色は定番のグレーがおすすめですが、高級感のあるオフィスに置くなら木目調がおすすめです。白や黒などのデスクもシンプルな見た目になるのでおすすめです。キャスター付きの引き出しもセットになっていると書類や文房具などを収納できて便利です。
機能性で選ぶ
事務用品は通常の使用方法に、プラスアルファで機能が追加されたものがより便利に使えておすすめです。使いやすい機能がついた事務用品をご紹介しますのでぜひご覧ください。
何色もの色が同時に使えるボールペンが便利
多機能なボールペンのおすすめは、一本でいろんな色が使えるものです。赤と黒の2色が使えるものは定番ですが、赤・黒・青などの3色や、さらに色数を増やして赤・黒・青・緑・オレンジなど5色以上使えるものもあります。
社外での打ち合わせでは素早くメモを取ることが重要で、ポイントには色を着けたいです。さらに、クライアントに説明をする場合にもたくさんの色を使うことができれば、わかりやすく図に書けるので便利な事務用品です。
ボールペンとシャーペンが一体になったものも便利です。例えば、デザインのラフスケッチなどを書く場合は書いたり消したりが簡単なシャーペンが使いやすく、意見をメモに取る場合は消えることがないボールペンがおすすめです。
マイナスすることで便利になった針なしホッチキス
機能を追加するのではなく、削ることで便利になった事務用品が針なしのホッチキスです。ホッチキスは紙どうしをきっちりとめるのに便利です。しかし、金属の針を使うので外すのが大変で、針を燃えないゴミや金属ゴミとして捨てる必要があり手間がかかります。
針なしホッチキスは、圧着タイプと穴あけタイプがあります。圧着タイプは圧力をかけて紙をくっつけるので閉じた部分が厚くならずに便利です。しかし、閉じる時に力がいったり、剥がれやすいなどのデメリットもあります。
穴あけタイプは圧着タイプよりも強固にくっつきますが、とめた部分が厚くなったり、紙に穴が開いてしまうのがデメリットです。デメリットもありますが、環境に配慮した事務用品が求められている時代にピッタリな機能なのでおすすめです。
購入方法で選ぶ
仕事で使う事務用品は大量に必要で、急ぎでほしい場合もよくあります。そんなとき便利なのがアマゾンや楽天、Yahoo!ショッピングなどのインターネットのサイトから購入する方法です。到着日指定や時間指定をする機能もあるので、急ぎでほしい場合も便利です。
事務用品専用のアスクルやカウネット、たのめーるなどのサイトも種類が豊富で選びやすく便利でおすすめです。インターネットからの注文だけではなく、カタログを用意してじっくりと選べるところもあるので利用して見てください。
実物を見たい場合には、伊藤屋などの事務用品専門店に行ってみるのがおすすめです。たくさんの種類を見て、触って、自分の手にしっくり馴染むものか確かめましょう。また、事務用品は複数の人が使うので、他の人が使いやすいかも考えながら選ぶのがおすすめです。
デザインで選ぶ
仕事で毎日使う事務用品のデザインは、シンプルでありながらおしゃれなものが理想です。かっこいいものや、かわいいもの、斬新なものなどさまざまなデザインがありますが、デザイン優先で使いにくいものは事務用品としてはおすすめできません。
おすすめは誰もが使いやすいユニバーサルデザインのものや、デザインと機能が一体となったものです。例えばキューブタイプのポストイット(ふせん)は、ふせんの色の変化をデザインとして楽しみながら、色分けしてふせんをつけるなどの用途に使うのにも便利です。
事務用品はデザインの変化がつけやすいものなのでたくさんの種類がありますが、長期間使っても飽きのこないデザインや、シンプルで無駄がないデザインを選びましょう。長く使える事務用品を見つければ、なくなったときも同じものを注文すればいいので楽でおすすめです。
事務用品の人気ランキング10選
セーラー万年筆
6色ボールペン フェアライン6
6色ボールペンの定番商品は書き心地もいい
ブラック・レッド・ピンク・ブルー・グリーン・オレンジの6色が1本で書けるボールペンです。6色ボールペンの定番商品で、事務用品として1本持っておくと非常に重宝します。芯の太さは0.8mmで定番の太さです。
1本の中に6色入っているので、直径は19mmと太くなります。しかし、太い分持ちやすく書く時に力が入れやすくなっているのでおすすめです。6色それぞれのクオリティが高く書きにくい色がないのが特徴で事務用品として納得できる商品です。
6色書くことができるのに価格が安いのも魅力です。また、ボディカラーがクリア系のみで4色あるのもおすすめポイントです。クリア系なので、インクの減り具合もよくわかり便利なボールペンです。
種類 | ボールペン | 寸法 | 直径19mm×147mm |
---|---|---|---|
色 | ブラック、レッド、ピンク、ブルー、グリーン、オレンジ |
PLUS
修正テープ ホワイパープチ
14種類のデザインから選べる修正テープ
テープ式で簡単に文字などの修正ができる修正テープです。一番のおすすめはテープを紙に密着させやすくするピタッとヘッドです。テープが紙とくっつく部分が回転するようになっていて、持っている角度にあわせて動いてくれます。
事務用品は安く作るために機能を削ることもありますがこの商品は機能性がいいです。テープを引いて使うと1行分消すことができ、押して使うと1文字分使うことができます。リミッターもつきテープがでるスピードもコントロールされ使いやすくおすすめです。
デザインが14種類もあるのも事務用品の修正テープでは珍しくおすすめです。単色だけではなくストライプやチェックもあります。5mm幅のテープで、行間が詰まり気味の文章も修正しやすいのも魅力です。(テープ幅は2.5・4・5・6mmがあります)
種類 | 修正テープ | 寸法 | テープ細幅5mm×テープの長さ6m |
---|---|---|---|
色 | 種類 寸法 色 パープル・ブラウン(テープ幅2.5mm) ピンク・ネイビー(テープ幅4mm) ブルー・ブラック(テープ幅5mm) グリーン・ホワイト(テープ幅6mm) ストライプA・B・C(テープ幅5mm) チェックA・B・C(テープ幅5mm) |
三菱鉛筆
ゲルボールペン シグノ RT1
ゲルインクを採用して書き心地と耐久性がいい
水性ボールペンをさらに書きやすくしたゲルボールペンです。ゲルボールペンは水性ボールペンの滲みやすさを抑えた商品で仕上がりがよくおすすめです。書きやすさのわりに価格が安いのもおすすめのポイントです。
ボールペン先端部分の角をなくしたのも書きやすさをアップするポイントです。角が紙にひっかかることがないのでスムーズな書き心地になります。本体につなぎ目はなく一体感があり、先端はラバーになっているのでしっかりと文字が書けます。
カラーが14色あるのもおすすめのポイントです。地味なデザインが多い事務用品ですが、この商品はピンクや黄緑などの派手な色もありおすすめです。インクは耐水性や耐候性にも優れているので長期間保存する文書に使うのにも適しています。
種類 | ボールペン | 寸法 | 軸径11mm×厚さ15.4mm×全長141.2mm |
---|---|---|---|
色 | オレンジ、グリーン、チェリーレッド、バイオレッド、ブラックアンドピンク、ブルーブラック、ベビーピンク、ライトピンク、ライトブルー、ライムグリーン、赤、青、黒、黒ピンク |
PLUS
針なしホッチキス ペーパークリンチ
針なしで環境に優しいホッチキス
最大6枚まで閉じることができる針なしのホッチキスです。紙に穴を開けて閉じる方式で針を使わないのでそのままシュレッダーに書けることができ楽です。パワーアシストメカニズムにより軽い力でサクッと閉じることができます。
付属のホールクリップを使うことで閉じた紙をまとめることもできます。また、ホールクリップは連結することもでき便利です。事務用品として環境に配慮したホッチキスなので安心して使うことができおすすめです。
色は5色があるので、好みに応じて選ぶことができます。丸くてコロンとしたデザインでコンパクトタイプなので、手で持ちやすいのもおすすめのポイントです。6枚を超えると閉じることができなくなるので、針式のホッチキスと併用して使いましょう。
種類 | ホッチキス | 寸法 | 横83mm×縦74mm×幅33mm |
---|---|---|---|
色 | イエロー、ピンク、グリーン、ブルー、ホワイト |
トンボ
消しゴム モノゼロ 角型
ピンポイントで消すことができるペンタイプの消しゴム
消し心地のいいペンタイプの消しゴムです。超定番のMONO消しゴムをペンタイプにしたもので、シャーペンのようなノック型で消しゴムが0.7mmずつ出てくる仕組みです。通常の消しゴムよりも小さいので細かい部分まで消すことができて便利でおすすめです。
消しゴムの断面は丸型と角形があり好みに応じて使うことができます。建築図面などやイラストの修正などをするのに使いやすい消しゴムです。事務用品として人気があるMONO消しゴムのアレンジバージョンとして1本あると便利です。
ご紹介している商品は詰め替え消しゴムが2本ついてお得なセットです。セットの2本がなくなったら詰め替え用の消しゴムだけ購入すれば使うことができます。文章をピンポイントで消すのにも便利な事務用品としておすすめです。
種類 | 消しゴム | 寸法 | 幅13mm×全長120mm |
---|---|---|---|
色 | 青×白×黒 |
スリーエム
3M カラーキューブ
ふせんの超定番ポストイットの5色パステルカラー版
事務用品のふせんの超定番商品といえばこのポストイットです。アメリカの3Mで開発されたポストイットは、すぐに剥がすことができ、また貼ることができる便利なふせんとして人気があります。その中でもパステルカラーで文字が書きやすいのがこの商品です。
薄い色のふせんは黒のボールペンで書いた文字が見えやすいので、メモとして使いやすいです。また、水色・黄緑色・黄色・ピンク色・紫色の5色に色分けされているので使っていて飽きがきません。断面が5色になるのでおしゃれに見えるのもおすすめポイントです。
サイズは大き目の75mm×75mmで文字が書きやすいです。また、1つが450枚なので1日10枚使ったとしても約1ヶ月半持ちます。価格もたっぷりな枚数のわりに安く、事務用品の定番ふせんとして常に側に置いて置きたい商品です。
種類 | ふせん | 寸法 | 75mm×75mm |
---|---|---|---|
色 | 水色・黄緑色・黄色・ピンク色・紫色の5色 |
トンボ
スティックのり 消えいろピットS
事務用品でのりといえば、このPiTが人気があります。消えいろとなっているのは、塗った色が時間がたつと消えるからです。消えいろPiTSはのりに青い色がついていて、紙に塗ると塗った部分が青くなります。
色がつくので、塗った部分と塗ってない部分の差がわかりやすく塗り残しができないのでおすすめです。また、色は時間がたつと消えるので安心です。液体のりと比べると乾きやすいので、短時間で確実に接着することができおすすめです。
ご紹介している商品は5本いりなのでお得です。通常の紙だけではなく、クラフト紙や厚紙にも使用できる応用範囲の広いスティックのりです。事務用品の定番として購入しておけば、いざというときのために役にたちます。
種類 | のり | 寸法 | 幅20mm×全長87mm、のり直径16mm |
---|---|---|---|
色 | 白×青 |
コクヨ
テープカッター カルカット
特殊な歯でテープを楽にカットできるテープカッター
見た目はシンプルな事務用品ですが、特殊な歯を使っていて従来品の半分の力でテープがカットできるテープカッターです。特殊歯は従来品よりもギザギザが細かくなっています。また、歯の山部分も谷部分もテープをカットできる構造なので楽にカットできます。
また、歯の特殊な断面形状により、カットしたときにテープののりが歯に付着しないのもおすすめのポイントです。常にベタベタしない歯なので、切りごごちもよくストレスもたまりません。1日に何回も使う事務用品には便利でおすすめです。
テープカッターの切りごごちを決めるポイントが本体の重さです。カルカットは重さが1.1kgと重いので、片手で使っても本体が安定していてストレスなく楽に切ることができます。実用的な機能を追求した事務用品としてベストなテープカッターです。
種類 | テープカッター | 寸法 | 横186mm×縦106mm×幅66mm |
---|---|---|---|
色 | 白、緑、黒 |
サンスター文具
コーナーカッター かどまるPRO
タグなどの角を丸くカットしておしゃれにチェンジ
タグや名刺などの角を丸くカットできるカッターです。角を丸くカットするだけで、見た目がおしゃれでかわいくなります。お店の商品タグやポップなどをこのかどまるPROで処理するだけで、グンとセンスアップができおすすめです。
どうしても必要な事務用品ではありませんがあると便利なアイデア商品です。例えば、クリアファイルの角を丸くすればバッグに入れたときに引っかからずに取り出せます。写真の角を丸くすれば人にあげても喜ばれます。
他には、自分の名刺をカットしてインパクトのあるものにしたり、お店のメニュー表をカットして角で怪我をしないようにしたりもできます。カットする大きさはS・M・Lの3種類から選べます。事務用品ですが自宅で使ってもいい便利なアイテムです。
種類 | カッター | 寸法 | 縦50×横94mm×幅78mm |
---|---|---|---|
色 | グレー×白 |
事務用品のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 種類 | 寸法 | 色 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
コーナーカッター かどまるPRO |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
タグなどの角を丸くカットしておしゃれにチェンジ |
カッター | 縦50×横94mm×幅78mm | グレー×白 |
2
![]() |
テープカッター カルカット |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
特殊な歯でテープを楽にカットできるテープカッター |
テープカッター | 横186mm×縦106mm×幅66mm | 白、緑、黒 |
3
![]() |
スティックのり 消えいろピットS |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
のり | 幅20mm×全長87mm、のり直径16mm | 白×青 | |
4
![]() |
3M カラーキューブ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ふせんの超定番ポストイットの5色パステルカラー版 |
ふせん | 75mm×75mm | 水色・黄緑色・黄色・ピンク色・紫色の5色 |
5
![]() |
消しゴム モノゼロ 角型 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ピンポイントで消すことができるペンタイプの消しゴム |
消しゴム | 幅13mm×全長120mm | 青×白×黒 |
6
![]() |
針なしホッチキス ペーパークリンチ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
針なしで環境に優しいホッチキス |
ホッチキス | 横83mm×縦74mm×幅33mm | イエロー、ピンク、グリーン、ブルー、ホワイト |
7
![]() |
ゲルボールペン シグノ RT1 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ゲルインクを採用して書き心地と耐久性がいい |
ボールペン | 軸径11mm×厚さ15.4mm×全長141.2mm | オレンジ、グリーン、チェリーレッド、バイオレッド、ブラックアンドピンク、ブルーブラック、ベビーピンク、ライトピンク、ライトブルー、ライムグリーン、赤、青、黒、黒ピンク |
8
![]() |
修正テープ ホワイパープチ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
14種類のデザインから選べる修正テープ |
修正テープ | テープ細幅5mm×テープの長さ6m | 種類 寸法 色 パープル・ブラウン(テープ幅2.5mm) ピンク・ネイビー(テープ幅4mm) ブルー・ブラック(テープ幅5mm) グリーン・ホワイト(テープ幅6mm) ストライプA・B・C(テープ幅5mm) チェックA・B・C(テープ幅5mm) |
9
![]() |
6色ボールペン フェアライン6 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
6色ボールペンの定番商品は書き心地もいい |
ボールペン | 直径19mm×147mm | ブラック、レッド、ピンク、ブルー、グリーン、オレンジ |
10
![]() |
マスキングテープ マットホワイト |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
マットホワイトのマスキングテープは上から文字がかけておすすめ |
テープ | 15mm×10m | たまご、ひまわり、グリーン、マットブラック、マットホワイト、レッド、ローズピンク、人参、若緑、若苗 |
まとめ
これまで事務用品のおすすめ人気ランキング10選をご紹介してきましたがいかがでしたでしょうか。定番商品から一工夫ある便利なものまで事務用品にはいろいろなものがありました。毎日仕事で使うものなので、ぜひ使いやすいベストなものを見つけてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2020年11月20日)やレビューをもとに作成しております。
mtは日本のマスキングテープトップブランドであるカモ井加工紙が作るおすすめのマスキングテープです。おすすめポイントはマットホワイトなので字が書きやすいところです。ボールペンなどで字がしっかりと書けてホワイトなのではっきりと見えておすすめです。
柔らかい質感も魅力で貼ったり剥がしたりが簡単にできます。また、曲げやすいので曲面に沿ってマスキングテープを貼ることもできます。さまざまな状況に対応しなければならない事務用品におすすめのマスキングテープです。
色は他にもマットブラックやローズピンクなど10種類あり、好みに応じて選ぶことができます。マットブラックはおしゃれに使え、白のマジックで文字をかくと斬新なメモになります。無地のマスキングテープは応用して使うことができるのでおすすめです。