【腱鞘炎などに】手首サポーターのおすすめ人気ランキング10選
2020/11/19 更新
手首サポーターの出番!手首は日常生活でも痛めやすい
手首サポーターと聞くと腱鞘炎というイメージが非常に強いですが、腱鞘炎は意外と日常生活でも起こりやすい症状なので、アスリート以外の一般の方でも多く起こりえるのでしっかりと注意する必要があります。
特に仕事でパソコンを使用する方は手首に負担がかかりやすいです。また育児中のお母さんも手首を痛めやすいです。最近はスマホやタブレットが多く普及したことから指や手首を使用する頻度も多くなっています。
手首サポーターは手首や指を痛めてしまった場合だけでなく、痛めないようにするための予防としても効果を発揮する種類もあります。痛める前に使用することで未然に腱鞘炎などを防ぐことができるためおすすめです。
手首サポーターの選び方
手首サポーターは自身の症状の重さや痛む場所などに合った最適な種類の手首サポーターを選ぶことが最も大事なポイントになります。
使用するシーンに最適な製品から選ぶ
手首サポーターを使用するシーンによって最適な種類の手首サポーターが販売されているので、自分がどういったシーンで使用するか把握してから選ぶようにしましょう。
スポーツ時に最適な製品から選ぶ
ラケットやクラブを持つスポーツをする場合は手首などをしっかりと固定できるホールド力の強い製品から選ぶのがおすすめです。ボールを打つ際のインパクトで手首に大きな負荷が掛かってしまうため強く固定しないと負けてしまう恐れがあります。
逆に手首を使用してプレイする球技などの場合は固定力が強すぎない製品をおすすめします。多少の可動性を備えていることで本来の動きを再現しつつ無理のない動きになるようにサポートしてくれます。
ケガの治療時に最適な製品から選ぶ
ケガの治療の際に使用する場合はしっかりと固定が可能な金属の板やプラスチック製のステーと呼ばれる部品を入れている製品がおすすめです。固定力が強いので本来の動きを補助する能力が高いのでケガの治療だけでなくリハビリにも最適です。
またケガの重度やリハビリの進み具合によっては金属の板などが不要になる場合もあるので、金属の板を自由に取り外しが可能な製品もおすすめです。また複数の板が入っているタイプもあるため自分のケガの具合に合わせて選ぶようにしましょう。
形状から選ぶ
手首サポーターは複数の形状から販売されており、症状に合わせた形状を選ぶことも大切なポイントになります。
リストバンド型から選ぶ
リストバンド型は手の平の部分がフリーになっている形状なので細かい作業などもやりやすく手首が痛い時に最適なタイプです。痛みはなくてもスポーツなどで手首の動きを保護したりしたい場合にも使用されやすく圧迫しやすい形状となっています。
親指+リストバンド型から選ぶ
手首だけではなく親指を動かすと痛む場合は親指と一緒に手首も固定できる一体型の手首サポーターがおすすめです。ただ親指を固定するタイプと親指部分にもしっかりと支柱が入っているタイプが販売されているので自分の症状に合ったタイプを選ぶのが大事なポイントです。
指+手首の一体型形状から選ぶ
指を曲げると痛む場合は親指以外の指も一緒に固定できるタイプがおすすめです。指は意識していないと使おうと曲げてしまいます。そんな反射的な動きにもしっかりと対応して動きを制限してくれるため痛みを和らげやすいのでおすすめです。
素材から選ぶ
手首サポーターは素材によって耐久力や使い心地が大きく変わるので自分が使用しやすい素材を採用している商品から選ぶことも大切なポイントです。
ナイロン・ポリエステルから選ぶ
ナイロンやポリエステルの特徴は非常に耐久力が高いという点です。そのためケガの治療やリハビリ中の場合などの長期で使用する事が考えらる場合におすすめの素材です。ただしナイロンやポリエステルは通気性が悪いので汗で気持ち悪くなりやすいです。
そのためナイロンやポリエステルを使用している手首サポーターを選ぶ場合は簡単にお手入れが可能な製品から選ぶことも大事です。最近では通気性の事も考えて少しメッシュ素材も入れた通気性が少し良い製品も販売されています。
メッシュ素材から選ぶ
主な素材がメッシュ素材の手首サポーターは普段使いがしやすく通気性も良いので長時間使用しても使い心地が悪くならないため非常に人気が高いです。ただし耐久力は低いので激しい運動などの際に使用するとすぐに壊れてしまうので注意が必要です。
メッシュ素材の場合は簡単に丸洗いが可能な製品が多くすぐに乾くので急いで使用したい場合にも最適です。とにかく通気性が良く快適に使用したいと考えている場合はメッシュ素材を主に使用した製品がおすすめです。
サイズから選ぶ
手首サポーターは伸縮性の高い生地を使用したフリーサイズの製品が多いですが、中にはS・M・Lに分かれているタイプも販売されているので自分の手のサイズに合う製品から選ぶことも重要なポイントです。
左右をしっかりチェック
手首サポーターには右手首用や左手首用と分けられている製品も多く販売されています。そのためどちらか専用の製品の場合はしっかりとチェックすることが大事ですが、中には左右兼用の製品も多いです。
左右兼用よりも片方専用の方が高い効果を発揮できる製品が多いのでしっかりと効果を考えるなら自分が使用する手首用から選ぶのがおすすめです。ただし汎用性を考える場合は左右兼用の製品も1つ保管しておくと安心できます。
手入れのしやすい製品から選ぶ
丸洗いが可能や押し洗いで簡単にお手入れができる製品は長く衛生的に使用することができるのでおすすめです。長時間や長期間使用していると汗などで汚れてしまうことが多いので手入れがしやすい製品かどうかもしっかりとチェックしておくようにしましょう。
固定方法の種類から選ぶ
手首サポーターの固定方法には主に2つの種類があり、一般的なのはマジックテープタイプですが種類によっては片手で装着するのが難しい場合もあるので注意が必要です。仮止めが可能な場合は片手でも簡単に脱着ができるためおすすめです。
他には手を入れるだけで固定するタイプもあります。こちらは入れるだけで使用ができるため1人でも簡単に脱着ができるのでおすすめです。ただし細かな調節が可能なのはマジックテープタイプとなるので自分で調節したい場合はマジックテープにするのがおすすめです。
手首サポーターの人気ランキング10選
ミューラー(Mueller)
手首サポーター
右手用の手首サポーター
こちらの商品は右用と左用から展開されているだけでなくサイズもS~M、L~XLの2種類のサイズも展開されているので多くの人に対応が可能な人気の手首サポーターです。親指から手首までの一体型でしっかりと固定してくれます。
そのため親指を動かすだけで痛い場合や、親指の無駄な動きを抑制したい場合に最適な商品です。手首のねじれを抑えるプラスチックスプーンが手のひら側に入っており、手の甲側にもS字型プラスチックステーが入っています。
両方から固定することでしっかりとサンドイッチ状態での固定が可能なので傷みがある場合でも使いやすいです。素材にナイロンやポリエステルを採用しているため耐久力もあるので長期的に使用する場合にもおすすめの手首サポーターです。
サイズ | 手首回り12~20cm | 形状 | リストバンド型 |
---|---|---|---|
主な素材 | ナイロン・ポリエステル | 対応する手首 | 右用 |
固定タイプ | マジックテープタイプ |
マクダビッド(McDavid)
手首サポーター
片手で簡単に装着可能
巻き付け式のラップタイプで片手でも簡単に装着が可能なので非常に使いやすい人気の手首サポーターです。大人気のプロ野球選手である山田哲人選手使用モデルということもあり野球をしている方やアスリートにピッタリな商品です。
軽度の捻挫や障害などに最適で、手首を固定し無駄な動きなどをしっかりと抑制するためスポーツ時でも快適なサポートをしてくれます。厚さが3mmもありバッディンググラブの上から使用してもズレにくい点もおすすめのポイントです。
レベル1のソフトサポートタイプで保温や軽い圧迫に最適な商品なので中度の捻挫などの場合にはレベル2以降のタイプを購入するようにしましょう。価格もリーズナブルなおすすめの左右兼用の手首サポーターです。
サイズ | フリーサイズ | 形状 | リストバンド型 |
---|---|---|---|
主な素材 | クロロプレンゴム | 対応する手首 | 左右兼用 |
固定タイプ | マジックテープタイプ |
Brodio
手首サポーター 2枚組
男女兼用のフリーサイズ
こちらの商品は男女兼用でサイズもフリーの手首サポーター2枚がセットになったお得で人気の高い商品です。高弾性の素材で作られているので柔軟性が高く手首にしっかりとフィットするので激しい運動も可能な手首サポーターです。
粘着力の強いマジックテープを採用しているため自分の好みで締める強度を選べる点もおすすめのポイントで、誰でも簡単に巻けるので使いやすいです。一人で装着も簡単に行えるだけでなく取り外しも楽に行えます。
薄手の生地で蒸れにくいので長時間の使用でも不快感を感じることがなく、サポート力とバランスの取れたメッシュ生地繊維である「カネボウビオセーフ」を使用しているので使いやすおすすめの手首サポーターです。
サイズ | 8×50cm(フリーサイズ) | 形状 | リストバンド型 |
---|---|---|---|
主な素材 | ポリウレタン・ナイロン | 対応する手首 | ー |
固定タイプ | マジックテープタイプ |
PYKES PEAK
手首サポーター
内蔵の金属プレートは取り外しが可能
右手用の手首サポーターで男女兼用なので使い勝手が良い人気の商品です。手首の痛みさえなければ・・・。といった悩みにジャストで使用できるため腱鞘炎の方や手根管症候群の方に最適でしっかりと手首の保護も可能です。
親指の穴は小さめになっていますがハサミなどで切り込みを入れることで自由に大きくできるため自分の指の太さに合わせやすい点もおすすめのポイントです。伸縮性が高い素材を使用しているので他の製品よりもフィット感が抜群です。
洗濯をしても長持ちする耐久性も魅力で、激しいスポーツ時に使用しても問題なく手首サポーター自体も軽量なので長時間の装着でも疲れにくいです。マジックテープの接着面が大きいので脱着が簡単でズレにくいおすすめの商品です。
サイズ | 33×15.5cm(フリーサイズ) | 形状 | リストバンド型 |
---|---|---|---|
主な素材 | ー | 対応する手首 | 右用 |
固定タイプ | マジックテープタイプ |
PYKES PEAK
親指/手首サポーター
2本のベルトでホールド力が抜群
フリーサイズで男女兼用なため多くの方に対応可能な人気の手首サポーターです。ベルトが親指部分と手首部分の2本あるためホールド力が他の製品と比べても強いです。そのためしっかりと固定して親指や手首の無駄な動きを抑制することができます。
通気性の高いメッシュ素材も使用しているので長時間の使用でも蒸れにくく快適に装着することが可能です。中の金属プレートは自由に取り外すことができるため自分の症状の重さに合わせやすい点もおすすめのポイントです。
固定タイプはマジックテープタイプですが固定力が高く脱着も簡単に行えます。押し洗いが可能なので長く衛生的に使用が可能な点も人気の理由の1つで、オリジナル専用袋も付属しており持ち運びにも便利な人気の手首サポーターです。
サイズ | 16×42.5cm(フリーサイズ) | 形状 | 親指+リストバンド型 |
---|---|---|---|
主な素材 | メッシュ素材 | 対応する手首 | 左右兼用 |
固定タイプ | マジックテープタイプ |
HailiCare
指サポーター
指を固定できる手首サポーター
左右兼用の指+手首用のサポーターで、中指だけでなく人差し指や薬指、小指の固定も可能な人気の商品です。突き指やトリガーフィンガーにも最適なだけでなく腱鞘炎などの手首の痛みを伴う症状にも最適です。
専用のポーチが付いているので外で使用する場合にも持ち運びに便利で、清潔に保管が可能な点もおすすめのポイントです。プレート板が内蔵されているので指の関節をしっかりと固定してくれるため安心して作業をすることができます。
皮膚に優しい綿の布を使用しているため長時間の使用でも蒸れにくく吸湿性もあるので快適に使用することができます。ファスナーは取り外しが自由に可能で、指のサイズの調整もできるため非常に使い勝手の良いおすすめの商品です。
サイズ | フリーサイズ | 形状 | 指+手首型 |
---|---|---|---|
主な素材 | ー | 対応する手首 | 左右兼用 |
固定タイプ | マジックテープ |
IPOW
手首用サポーター
指かけループ付き
指かけループが付いており強力なマジックテープでしっかりと固定してくれる大人気の手首サポーターです。2枚セットになっているので両方の手首に使用することもでき、男女兼用で多くの方に対応しやすい点もおすすめのポイントです。
プレミアム材質を使っており水洗いも可能なので長く衛生的に使用することができます。頑丈で、通気性が良いので長時間使用しても生地が傷みにくく、蒸れたりすることも少ないので快適に使用することが可能です。
2個セットで価格もリーズナブルなためお試しに手首サポーターを使用したい方にもおすすめの商品です。マジックテープなので自分の力加減で巻く力を調節しやすいため様々な症状の重度に合わせらえる人気の手首サポーターです。
サイズ | 約42*8.2cm | 形状 | リストバンド型 |
---|---|---|---|
主な素材 | ハイ伸縮性ポリエステル | 対応する手首 | ー |
固定タイプ | マジックテープタイプ |
ミューラー(Mueller)
親指サポーター
S字型プラスチックステーでしっかり保護
フリーサイズで男女兼用な手首サポーターで親指もしっかりと保護してくれるので様々な症状に対応させやすい人気の商品です。左右兼用タイプなのでどちらの手首に対しても使用が可能なので非常に使い勝手が良いです。
イージスマイクローブシールド加工がされているのでニオイの原因菌を制御してくれるので長時間の使用でもイヤなニオイが発生しにくいです。主な素材にナイロンやポリエステルを使用しておりメッシュ素材も採用しているので通気性も良いです。
ストラップが親指部分と手首部分にあるので固定力が強く、S字型プラスチックステーで親指の反り返りなどもしっかりと防いでくれます。ラテックスフリーで肌に安心な点もおすすめのポイントで安心して使用ができるおすすめの手首サポーターです。
サイズ | 手首回り14~26cm(フリーサイズ) | 形状 | 親指+リストバンド型 |
---|---|---|---|
主な素材 | ナイロン・ポリエステル・メッシュ | 対応する手首 | 左右兼用 |
固定タイプ | マジックテープ |
BIG masow
手首サポーター
手を入れるだけで固定されるタイプ
マジックテープではなく手首を入れて使用するタイプなので簡単に誰でも使用ができる人気の手首サポーターです。価格もリーズナブルで男女だけでなく左右兼用なので多くの方に対応が可能な点もおすすめのポイントです。
2枚入りなので使い勝手もよく素材にポリエステルやナイロンを採用しているので耐久力も高いです。他にも伸縮性の高いポリウレタン使用で蒸れにくくジャストにフィットがしやすく、長時間の使用にも最適です。
薄手なので細かな作業などにも支障が出にくく痛みを伴う炎症などの際でもしっかりとサポートをしてくれるので人気が高いです。パソコンなどで多く指を使用する方の負担を軽減する効果もあるのでおすすめの手首サポーターです。
サイズ | S:手首周り12~15(cm) | 形状 | 手首型 |
---|---|---|---|
主な素材 | ナイロン・ポリエステル | 対応する手首 | 左右兼用 |
固定タイプ | 入れるだけタイプ |
手首サポーターのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 形状 | 主な素材 | 対応する手首 | 固定タイプ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
手首サポーター |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
手を入れるだけで固定されるタイプ |
S:手首周り12~15(cm) | 手首型 | ナイロン・ポリエステル | 左右兼用 | 入れるだけタイプ |
2
![]() |
親指サポーター |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
S字型プラスチックステーでしっかり保護 |
手首回り14~26cm(フリーサイズ) | 親指+リストバンド型 | ナイロン・ポリエステル・メッシュ | 左右兼用 | マジックテープ |
3
![]() |
手首用サポーター |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
指かけループ付き |
約42*8.2cm | リストバンド型 | ハイ伸縮性ポリエステル | ー | マジックテープタイプ |
4
![]() |
指サポーター |
Amazon 詳細を見る 詳細を見る |
指を固定できる手首サポーター |
フリーサイズ | 指+手首型 | ー | 左右兼用 | マジックテープ |
5
![]() |
親指/手首サポーター |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
2本のベルトでホールド力が抜群 |
16×42.5cm(フリーサイズ) | 親指+リストバンド型 | メッシュ素材 | 左右兼用 | マジックテープタイプ |
6
![]() |
手首サポーター |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
内蔵の金属プレートは取り外しが可能 |
33×15.5cm(フリーサイズ) | リストバンド型 | ー | 右用 | マジックテープタイプ |
7
![]() |
手首サポーター 2枚組 |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
男女兼用のフリーサイズ |
8×50cm(フリーサイズ) | リストバンド型 | ポリウレタン・ナイロン | ー | マジックテープタイプ |
8
![]() |
手首サポーター |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
片手で簡単に装着可能 |
フリーサイズ | リストバンド型 | クロロプレンゴム | 左右兼用 | マジックテープタイプ |
9
![]() |
手首サポーター |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
右手用の手首サポーター |
手首回り12~20cm | リストバンド型 | ナイロン・ポリエステル | 右用 | マジックテープタイプ |
10
![]() |
手首用サポーター |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
男女兼用で使いやすい |
長さ約20cm 縦幅約8cm | リストバンド型 | ナイロン92%・ポリウレタン8% | ー | マジックテープタイプ |
手首サポーターの使い方
手首サポーターは正しく装着しないと余計に手首を痛めてしまったり悪化させてしまう可能性もあるので正しい使い方を把握してから使用するのがおすすめです。商品ページに動画を公開している製品もあるので、購入する際はしっかりチェックしましょう。
手首サポーターは痛む部分を固定する必要がある場合に限り装着するのが正しい使い方です。そのためスポーツや作業などをしない時には取り外すのが正解で、寝る時などは必ず取り外すようにしましょう。
他にも痛みがほとんど感じられないのに使用している場合も本来の筋肉を弱める結果になってしまうので使用するのはおすすめしません。あくまでも手首サポーターは固定するための補助アイテムなので補助が必要ではない場合は取り外すようにしましょう。
まとめ
手首サポーターは痛む患部や症状に合わせた最適な製品を選ぶことが非常に重要なアイテムです。また、あくまでも固定する際の補助として使用するアイテムなので使用する前に病院などでしっかりと診察を受けてから手首サポーターを使用するのが大事なポイントです。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2020年11月19日)やレビューをもとに作成しております。
ハードタイプとミドルタイプの2つの種類から展開されている手首用サポーターで、ミドルタイプのこちらの商品は生地が1.5倍まで伸びます。そのためサイズに関係なく使用がしやすいので性別や手首の太さに関係なく使えます。
一人でも巻きやすい設計になっており仮止めも付いているので片手でも簡単に巻くことができる人気の商品です。関節部分の不要な動きをしっかりと制限し違和感からカバーしてくれるのでスポーツや日常生活のサポートに最適です。
本体の大部分の素材はナイロンになっているので耐久性が高く長期的に使用しなければならない場合にも最適です。レビューでも抜群のホールド力で痛みを軽減してくれるため作業や日常生活での動きをサポートしてくれます。といった声が挙がっています。