クッカーセットのおすすめランキング20選【アウトドアでもウマイを!】
2020/11/20 更新
目次
青空の下での美味しい料理の必須アイテム・クッカーセット
登山やツーリングなどのアウトドアで欠かせないアイテムはクッカーセット。美味しい料理はアウトドアを何倍にも楽しくしてくれますし、仲間や家族との絆も一層深まります。ソロでもファミリーでも、クッカーセットは必須アイテムといえます。
モンベルやコールマンなどのブランドやさまざまなメーカーから多種多様なクッカーセットが販売されていますが、特に初心者のかたはどれを選んでよいかわからないはず。バックパックや装備の都合でほしいけれど購入することができずに断念、これもよくある話。
ここではぜひみなさんにおすすめしたい人気のクッカーセットをおすすめ順にランキング形式でご紹介していきます。クッカーセットを選ぶちょっとしたコツも解説していきますので、ぜひ今後のアウトドアのご参考にお役立てくださいね。
編集部のイチオシのクッカーセットはコチラ!
口コミを紹介
ツーリングや車中泊での使用を前提で購入したのですが、イワタニのジュニアバーナー CB-JRB-3で使ってますがソロでの使用なら容量的にも十分です。
質感がとても良いです。純チタンは素晴らしいですね。金属臭もなく、子供たちにも優しそう。またリピートするかもしれません。
どうしても欲しくて購入しました(^_^*)届いた時は本当に軽くてビックリしました。今年のキャンプがとても楽しみになりました。
クッカーセットの選び方
どんなアウトドアをするのか、人数は決まっているか、バックパックや装備はどのくらいの期間を想定しているかなどクッカーセットを選ぶ要素は盛りだくさん。ここではコレだけは外せない!というポイントを絞って解説していきます。
クッカーセットの素材で選ぶ
まずはクッカーセットの素材から。素材が違えば料理の方法や料理にかかる時間、装備の重さも変わってきます。何を重視するのかを念頭におけば、選ぶのにも困りませんよ。
アルミ|コストパフォーマンス&熱電動◎
ツーリングやキャンピングというよりも、野外での料理をメインに考えている方や、コストパフォーマンスの高い素材を探しているならばアルミ製のクッカーセットがおすすめです。
アルミ製の特徴は熱伝導が高いこと。ですので、さまざまな料理に広く使えるので料理好きにはたまりません。価格も手ごろで手に入りやすいですが、耐久性が低いので取り扱いにはご注意を。
料理にこだわりのある方や、クッカーセットを安価に揃えたい方はアルミ製のクッカーセットで青空の下、料理を楽しむのがおすすめですよ。
チタン|こだわりをもったアイテムが欲しいなら
登山やハイキングなどで極力、バックパックや装備をかるく済ませたい方や、耐久性の高い素材のクッカーセットが欲しい方はチタン製のクッカーセットがおすすめ。
クッカーセットの素材の中でも最も軽量な素材のひとつでバックパックや装備を圧迫しづらいメリットがあります。特に足をつかうアウトドアが好きな方はチタン製のクッカーセットを選ぶのが得策。
熱伝導率が悪く、アウトドアクッキングになれていない方は焦げをつくりやすいというデメリットがありますが、フットワークが軽くなるメリットは見逃せません。
ステンレス|重さはあっても耐久性はバツグン
温かい料理を作りたい方や、耐久性の高い素材のクッカーセットを探している方ならステンレス素材のクッカーセットがおすすめ。
熱伝導率が悪く重さもありますが、鍋料理やスープなどの温かい料理を長時間保温でき、なによりステンレスなのでサビにくいメリットはアウトドア好きにとってうれしいところ。
クッカーセットの深さで選ぶ
セットになっているので器が深いものから浅いものまでありますが、ここではセットとしての深さを見ていきます。主にバックパックや装備に関係していますので、装備に不安のある方は要チェック。
深型|収納スペースを増やしたいなら
クッカーセットで深型が多ければ、鍋などの中にアウトドアグッズを収納できるので、それだけたくさん装備を詰め込みやすいというメリットがあります。収納スペースの多さ=登山やツーリングなどの快適さに直結するので見逃せない重要ポイント。
深型は鍋モノ・スープ系を調理しやすく、料理ができたらそのまま食器として使えるのもうれしいところ。ムラができやすいのがデメリットともいわれますが、バーナーの火力を安定して使い、ヘラでしっかりかき回せれば問題ではない、というのは経験者からの豆知識。
浅型|時短クッキング向け
取り皿やフライパンなどがクッカーセットの浅型に当たります。器が浅い為、中にアウトドアアイテムを収納するスペースがなく、バックパックを圧迫するというデメリットがあります。
しかし、熱伝導率が良いのでさまざまな料理を幅広くたのしむことができ、軽量であつかいやすいので、快適な料理を楽しむことができるのが最大のメリットのひとつ。
アウトドアに出かける人数で選ぶ
最後は登山やツーリング、ハイキングなどに出かける人数。どのくらいの人数でいくかによりクッカーセットの数を調節していけば、より快適にアウトドアを楽しむことができます。
ソロまたはデュオ|少人数ならコレだけでも充分
ソロ、またはデュオ(ふたりのこと)であればそれほどクッカーセットを持参せずと快適に料理を楽しむことができます。装備を分担することが難しいので、軽い素材のクッカーセットやスタッキングできる深方のクッカーセットがおすすめ。
料理をメインで楽しみたい方なら浅型でもいいのですが、特に足を使う登山やハイキングの場合、重装備は疲労に直結します。なるべく軽装備で快適にアウトドアを楽しむのが無難。
ファミリー・団体|みんなたっぷり料理をたべよう
ファミリーや団体でおいしい料理を楽しむのなら、パッキングのしにくい浅型のクッカーセットや、重さのあるクッカーセットでも問題なし。複数人で装備を分担すれば、クッカーセット自体はそこまで負担にはなりません。
ですので、複数人でアウトドアを楽しむ際は装備を考えるというよりもどんな料理で楽しむかを優先しますので、料理の種類などからクッカーセットを判断しましょう。もちろん、ハイキングや登山であれば軽装備に越したことはないです。
アルミ素材のおすすめクッカーセット8選
口コミを紹介
重ねてしまっても鍋同士ががちゃがちゃ鳴らないのも嬉しい。
口コミを紹介
ライスクッカー最高です 今ではキャンプに限らず自宅の米はライスクッカーで炊いてます。
電器釜より美味しく感じますよ。
口コミを紹介
ちょうど良い大きさです。元々ソロで使ってるクッカーでは鍋もフライパンも小さくて、ガッツリ食べる自分には少し物足りないなかったのですが、良い感じに調理できます。
口コミを紹介
・軽い
・安い
・炊飯には適している
口コミを紹介
アルミ製クッカーの特性さえ分かっていれば、ここまでコスパが良く頑丈で便利なクッカーはそうそう無いと思います。サイズは1人から2人で丁度いい。
口コミを紹介
鍋の深さもちょうど良く、パックご飯は逆さまに入れ替えたりはしますがきちんと温まります。ケトルもお味噌汁やコーヒーを入れるのに活躍。
口コミを紹介
このアルミは肉厚があってなかなか良い。フタ部の取っ手がロックが外れて料理をこぼした。という話を聞いたが、改良されたのだろうか、ロックをしてフタに力を入れてみたがカシメ部がぶっ壊れそうなほど力を入れても外れない。
口コミを紹介
3人で同時に食べようとすると960cc位の水が入らないとダメですが、探していたらありました。
袋も付いて、なかなかいい。
人気アルミ素材のおすすめクッカーセット商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 重さ | クッカーセットの内訳 | |
---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
アルミ クッカーセット |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
アルミのクッカーセットで迷っているならコレ |
650g | 中鍋/小鍋/カップ/ミニカップ/メッシュポーチ |
2
![]() |
トレック 900 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ソロで挑むアウトドアの相棒はコレ |
265g | ポット/フタ |
3
![]() |
アルミ クッカーセット |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
充実のセットで最高のアウトドアクッキングを |
833g | 大鍋/フライパン/お椀3つ/Dナイフ |
4
![]() |
アルミパーソナルクッカーセット |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ソロ向けクッカーセット |
485g | 大鍋/中鍋/フタ二つ |
6
![]() |
キャンピングクックウェアー |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
初心者にこその至れり尽くせりクッカーセット |
810g | フライパン/ボイル用ポット/ティーポッドなど |
7
![]() |
アルミクッカーコンボ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
アウトドアの相棒はタフなコールマン |
約3kg | 大鍋/中鍋/フライパン/深ザル/ふたなど |
8
![]() |
アウトドアクッカーEZCAMP |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
楽ちんパッキングでアウトドアを快適に |
850q | 大鍋・中鍋・フライパン |
チタン素材のおすすめクッカーセット5選
口コミを紹介
モノはすごくいいです。
堅牢かつ軽量素材のチタン!
口コミを紹介
品物は実に素晴らしいもので、細部まで丁寧に作られていると思います。
軽くて薄くて剛性もあり、湯を沸かす・インスタントラーメンを作る、といった用途には最適です。
口コミを紹介
つまみと取っ手は旧型の方がかっこいいと思いますが実用性はこちらの方があると思います。
取っ手が三角形になって持ちにくいかと思いきや持ち易くて良いです。
口コミを紹介
初めてでも難なく使えますし、2つ鍋?があるのは
とても便利でした。
口コミを紹介
コップをスタッキング出来る構成な上、蓋が盛り上がっているので、
OD缶(110g)とSOTOウインドマスターが入り、高性能最小構成を狙えます。
人気のチタン素材おすすめクッカーセット商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 重さ | クッカーセットの内訳 | |
---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
チタンクッカー1人用セット |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ソロでのハードなアウトドアもコレでバッチリ |
144g | 小鍋/マグカップ |
2
![]() |
アミカスクッカーコンボ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
アミカスでガシっとホールド |
81g | アミカス/中鍋/小鍋/収納ケース |
3
![]() |
クッカー ソロセット 極 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
超コンパクト&超頑丈 |
195g | 中鍋/ポッド/フタ |
4
![]() |
チタンクッカー3DX |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
堅牢なチタンでノーダメージ |
230g | 大鍋/フライパン |
5
![]() |
ATSチタンクッカー TYPE-2 M TS-104 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
驚異の122gで快適なアウトドアを |
122g | 大鍋/フライパン |
ステンレス素材のおすすめクッカーセット7選
口コミを紹介
全体として、耐久性も高く清潔に保つこともできる、セットとしてよく考えられたファミリーキャンプ向けの良い商品だと思います。
口コミを紹介
ステンレスは想像より遥かに良い出来でした。
これはお得感満載です!
口コミを紹介
値段の割にしっかりしたよい商品ですが、おたまとフライ返しの柄の長さは鍋にすっぽり収納できる長さにすべきですね。収納する巾着袋があればベストでした!
口コミを紹介
使ってみましたがすごく使いやすい!
熱伝導もいいと思います!すぐお湯が沸く!
口コミを紹介
ソロキャンプの焚火で、5回くらい使用し、耐久性については全く問題なしです。
主に大鍋は汁物や袋ラーメンを作るのに使用、小鍋は炊飯、フライパンは目玉焼きやラーメンの具を炒めるのに使用しています。
口コミを紹介
キャンプで夕方6時ごろから深夜まで、翌朝7時ごろからトライポッドにかけっぱなしでしたが、煤がついて真っ黒になりはしたものの、ツルや取手にガタが出ることもなく、注ぎ口からの漏れも無く安心して使えました。
口コミを紹介
お値段の割に品質は高く、ステンレス製ですが厚みもそれなりにあり歪みにも強いと思います。
構成としては大小の鍋と蓋兼フライパンの3点セット。ベーシックな構成ですが堅実でどれも使用頻度が高い。
人気のステンレス素材のおすすめクッカーセット商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 重さ | クッカーセットの内訳 | |
---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
ラグナステンレスクッカー Lセット |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
大容量&高耐久性 |
2kg | 大鍋/小鍋/ケトル/フライパン |
2
![]() |
キャンピング鍋 4点セット |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
かわいい収納袋で楽しくアウトドア |
526g | 大鍋/中鍋/フライパン/取り皿 |
3
![]() |
アウトドアクッカー |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ソロ向きクッカーセット |
447g | 大鍋/小鍋/フタ/フライパン |
4
![]() |
アウトドアクッカー8点セット |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
コンパクトに収納して賢くパッキング |
695g | 小鍋/フライパン/取り皿/マグカップなど |
5
![]() |
ツーリングクッカーセット |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
初心者におすすめクッカーセット |
570g | 大鍋/中鍋/フライパン/取り皿/おたまなど |
6
![]() |
アウトドアクッカー |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
圧倒的なセット量で大人数でも快適に |
1kg | 大鍋/中鍋/フライパン/食器2つなど |
7
![]() |
ラーメンクッカー |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
大容量のクッカーセットで豪快な料理を |
550g | 大鍋/フライパン |
これで上級キャンパーの仲間入り・アウトドアクッキングアイテム
クッカーセットがあればアウトドア先で快適な料理を楽しむことはできます。しかし、もっとこだわりたい、ひとつ上の快適なアウトドアライフを過ごしたいのであれば、上級者向けのアウトドアアイテムにも注目してみましょう。
ツーバーナー|一度にいろんな料理が作れる
室内でも野外でも料理の効率を上げる基本的なことは、もちろんコンロの数。シングルバーナーではなく、ツーバーナーで料理を行えば飛躍的に料理のコツを上げることができるんです。
煮ている間に炒める、下茹での間に蒸すなど効率よく一度にさまざまな調理手順を行うことができるので、アウトドアになれてきた中級者以上におすすめしたい最高のアウトドアアイテム。賢くアイテムを駆使して時間に余裕の持てるアウトドアライフを。
ご紹介できなかった大人気ブランドモンベル
今回、ご紹介できずにいた大人気アウトドアブランドであるモンベルのクッカーも品質が高く、多くのアウトドア愛好家から絶大な支持を受けています。
国内メーカーであるので機能性や耐久性はもちろんのこと、飾らないスタイリッシュなデザインは好感をもてますね。アウトドアグッズをモンベルに統一してヴィジュアル重視の素敵なアウトドアを楽しむ選択肢もアリ。
なんといってもアウトドアの醍醐味はクッキング
外で元気よくカラダを動かしたら、美味しい食事をたっぷりいただきたいというもの。アウトドアが上手な人ほど、アウトドアクッキングも比例して上手なんです。今回ご紹介したクッカーセットで美味しい料理をひとりでもみんなでも楽しんでくださいね。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2020年11月20日)やレビューをもとに作成しております。
軽い・薄い・丈夫の三拍子がそろったソロでのアウトドアに最適なクッカーセット。焦げ付きも少なく、洗えば簡単に落ちるメリットは見逃せません。また、丸いクッカーセットと異なり四角いので、バックパックに収納しやすいという高ポイントも。
200gと非常に軽量なので、ツーリングや登山などの軽装備のアウトドアのお供にしたいクッカーセットです。それでいてセット内容も充実しているのでソロ・デュオでは強い味方になること間違いなし。
アウトドアを趣味に決めたがどんなクッカーセットを買ってよいかわからない初心者から、一人でもハードなアウトドアをこなす屈強な上級者までおすすめできるイチオシのクッカーセットですよ。