【キャンプの必需品】シェラカップ人気おすすめランキング10選
2020/11/20 更新
シェラカップはアウトドアにおすすめの万能アイテムです
シェラカップは金属製のカップでキャンプやトラッキングなどアウトドアでは必需品のアイテムです。シェラカップひとつで食器にも調理器具にもなる万能アイテムで軽量でコンパクトなのでアウトドア料理には欠かせません。
シェラカップのメリットとしては、直接火にかけられるという点。「煮る・焼く・沸かす」と調理に必要なことがこのカップひとつでできるという点。目盛りがついているものを購入すれば計量カップとしても使うことができます。
調理をして食器に移すのではなくそのまま飲んだり食べたりできるのもシェラカップが万能アイテムと言われる理由。できるだけ荷物を減らしたいアウトドアでは軽量でコンパクトであることもメリットと言えます。
シェラカップの選び方
それではここからはシェラカップの選び方をご紹介していきたいと思います。同じように見えるシェラカップですがポイントをおさえることでより最適なシェラカップを購入することができます。
素材で選ぶ
シェラカップを選ぶ時はまずは素材をチェックしましょう。シェラカップに使われている主な素材は以下の2つです。それぞれにメリットデメリットがありますのでご自身にあったものを選ぶようにしましょう。
ステンレス
まずひとつめの素材はステンレスで、価格もリーズナブルなのでシェラカップの主流となっている素材です。メリットとしては錆びにくいことと油汚れも落ちやすくお手入れしやすいという点。アウトドアでは錆びにくさとお手入れのしやすさがいいのは嬉しいポイントですね。
熱伝導率も高く料理も素早くできますが、本体の持ち手が熱くなりやすいのはデメリットとなります。重さに関してはチタンよりも重さがあります。しかし丈夫で錆びにくいのでアウトドアには最適な素材と言えるでしょう。
チタン
もうひとつの素材はチタンです。チタンはステンレスよりも軽量で高温にも強いのがメリットと言えます。しかし熱伝導率が低いので調理に時間がかかるのがデメリットとなりますが焦げにくいことはメリットと言えます。
アヒージョなどの油を使った料理などには最適なのでどんな料理を作るかによって素材を選ぶのもポイントとなります。価格はステンレスよりも高くなりますが使い勝手や軽さを重視して選びたい場合はチタン製のものがおすすめです。
容量で選ぶ
シェラカップは容量も豊富に揃っています。使い方によって容量を選ぶのがおすすめです。容量のことなるものをいくつか持っておくと人数や料理によって使い分けをすることができるので便利です。
ミニシェラカップ
ミニシェラカップは一番容量が少ないタイプのもので200ml前後の容量のものが主流です。ミニシェラカップは、飲み物を飲むにはちょうどいいサイズと考えるといいでしょう。このタイプのものはドレッシングやつけつゆ入れとしてもいいサイズ感。
目盛りがついているものは軽量カップとして自宅で利用するのもおすすめです。また容量が少ないのでお子さまの用の食器としても最適です。食器として使う場合が多いので持ちやすさを重視して購入するのもおすすめです。
300ml前後のシェラカップ
300ml前後のシェラカップは1人用として一番使い勝手がよく主流となっているサイズです。カップとしても取り皿としてもちょうどよく、少量のお湯を沸かしたりソースを作ったりするのにも便利です。
同じシリーズの300ml前後のシェラカップは重ねてコンパクトに収納できるので家族全員で購入するのもおすすめです。このサイズのシェラカップは、食器として使う場合が多くなるので実際に持ってみて持ちやすいものを選ぶようにしましょう。
500ml~600mlのシェラカップ
500ml~600mlのシェラカップは、小鍋をイメージするといいでしょう。インスタントラーメンの1人前を作るのにちょうどいいサイズで、小皿としてはあまり向いていません。お湯を沸かしたりスープなど作れるのでアウトドア料理の幅が広がります。
深型のものは麺類や汁物を調理するのに向いています。浅型のものはフライパン感覚で使うことができ、チタン製のものにするとアヒージョなどの料理にも向いています。
900ml~1000mlのシェラカップ
900ml~1000mlのシェラカップは、大人数の料理を作るのに最適なサイズです。深さのあるものにするとスープ類や麺類などにも便利で、パエリアなども作ることができます。取り皿には向いていませんが大皿として使うのには便利なサイズです。
大容量のタイプは自宅でもミニフライパンとしても使用することができるので持っておいても無駄にはならないサイズです。このサイズのものは持ち手が長い場合が多いですから折りたためるものを選ぶとコンパクトに収納することができます。
持ち手で選ぶ
シェラカップの持ち手には2種類あります。シェラカップをどのようにして使うかによって選ぶようにしましょう。素材によっては持ち手が熱くなるものもありますからその場合は専用のカバーを一緒に購入するのがおすすめです。
飲み物を飲むことが多い人には、持ち手がゆるやかなカーブで手にフィットしやすいタイプのものがおすすめです。鍋やフライパンで調理をすることが主流になる場合は、持ち手の長さがあるものを選ぶようにしましょう。
持ち手が長い場合は折りたたむことができるものもありますからチェックするようにしましょう。持ちやすさは実際に持って確かめてから購入すると失敗はありません。
目盛りがついているものを選ぶ
シェラカップの内側に目盛りがついているものもあります。飲み物を飲んだり、焼いたり煮たりするだけなら目盛りはいらないと思いがちですが目盛りはあると便利なのであるものを選ぶのがおすすめです。
ラーメンや麺のつゆ、スープ、ドレッシングなどを作る場合にも便利で軽量カップとしても利用することができるのでアウトドアだけではなく自宅でも使う事ができるのでおすすめです。また米用の表示があるものもありますからごはんを炊くときにも活用できます。
【キャンプの必需品】シェラカップ人気おすすめランキング10選
エバニュー(EVERNEW)
チタンシェラカップFD EBY152
折りたためるハンドルでコンパクトに収納
エバニューのチタン製のシェラカップです。チタンは軽量で高温にも強いのがメリット。熱伝導率が低いので調理時間は長くなりますが焦げにくいのも特徴のひとつ。こちらのシェラカップは、持ち手が長いタイプのものです。
長いタイプの持ち手のメリットは調理をしている時の熱さが軽減されるという点。デメリットは持ち手が長い分収納がコンパクトにできない点であります。しかしこちらのシェラカップは持ち手が折りたためるので重ねてもコンパクトに収納することができます。
容量は使い勝手のよい310ml。1人用の料理を作ったりあたためたり、コップとして使用するのにもちょうどいいサイズです。焦げにくいので目玉焼きなど簡単な焼き料理や少量のお湯を沸かしたり、ドレッシングやめんつゆをいれたりできる万能サイズです。
サイズ | 11cm×4.5cm | 容量 | 310ml |
---|---|---|---|
素材 | チタニウム(ハンドル部はステンレス) | 重量 | 60g |
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)
ミニシェラカップ 210ml
コップがわりに最適なサイズ
キャンプ料理にも慣れてくるとさまざまなタイプのシェラカップをそろえたくなります。1人用の食器や調理器具として最適な容量は300mlから500mlが使いやすいので主流となっておりみなさんも持っているサイズではないでしょうか。
こちらのシェラカップは容量が210mlなのでミニシェラカップとなります。ミニシェラカップはコップがわりにするのには最適なサイズ。少量のお湯を沸かすこともできたり子供用の食器としても便利なサイズです。
また内側には目盛りがついているので、麺類のつけつゆを作ったりドレッシングを作ったりするのにも便利。ご自宅では軽量カップとしても使用することができます。ステンレス製で焦げにくく丈夫でお手入れも簡単。ひとつは持っておきたいサイズです。
サイズ | 96×高さ45mm | 容量 | 210ml |
---|---|---|---|
素材 | ステンレス鋼(クロム18%・ニッケル8%) | 重量 | 210ml |
ユニフレーム
シェラカップ 900
パエリアにもおすすめ大容量のシェラカップ
ユニフレームのビッグサイズのシェラカップです。容量は900mlで大人数の料理の調理にも最適なサイズなのでファミリーキャンプなどにもおすすめです。素材はステンレスで錆びにくくお手入れも簡単です。
熱伝導率も高いので調理をするにはおすすめです。ビッグサイズなのでラーメンなどの麺類の他、パエリアなども作ることができ小さめのシェラカップに取り分けることも可能。アウトドア料理の幅も広がります。
直火で調理ができるのでアウトドアだけではなく自宅での料理に使うこともできます。普段300ml前後のものを使っている人はかなり大きく感じると思いますので、小鍋や大皿を目的として購入するのがおすすめです。
サイズ | 185×257×50mm | 容量 | 900ml |
---|---|---|---|
素材 | ステンレス銅 | 重量 | 約194g |
DUG(ダグ)
フォールディングシェラカップ DG-0504
長い持ち手で調理がしやすいシェラカップ
キャンプやBBQなど直火で調理する場合、持ち手の部分が短いと熱く感じてしまう場合があると思います。そんな人には持ち手の部分が長いこちらのシェラカップがおすすめです。持ち手が長いので熱さが軽減し調理がしやすくなります。
持ち手の部分が長いとコンパクトに収納できないのですが、こちらのシェラカップは持ち手を折りたたむことができるのでコンパクトに収納することができるのが嬉しいポイントとなります。
ステンレス製で、錆びにくく油汚れも落ちやすくお手入れも簡単なのでアウトドアには最適です。容量は260mlで、1人分の料理を作ったり飲み物を飲んだりするのに最適なサイズ。価格もリーズナブルなので家族分購入するのもおすすめです。
サイズ | 45×118mm | 容量 | 260ml |
---|---|---|---|
素材 | ステンレス | 重量 | 75g |
カクセー
SORA(ソラ) シェラカップ 3pcs PP-09
ファミリーキャンプに最適
ファミリーキャンプや大人数でのキャンプの場合、食器の数も必要となってきますよね。そんな時は、こちらの容量がことなる3タイプのシェラカップがセットになっているものがおすすめです。
一番小さい200mlは、飲み物に最適な大きさでお子様の食器としても活用できます。340mlのサイズはお湯をわかしたり料理をあたためたりすることもでき大人の飲み物のカップとしてもちょうどいいサイズとなっています。
一番大きい620mlのものは麺類を茹でたりするのにも便利なサイズでスープなど家族の食事を作るにも最適な大きさです。重ねてコンパクトに収納できるのでアウトドアには最適。1人1セットずつ購入するのもおすすめです。
サイズ | 9cmカップ/96x148x48mm:12cmカップ/120x173x48mm:14cmカップ/142x193x65mm | 容量 | 220ml・340ml・620ml |
---|---|---|---|
素材 | ステンレス鋼(クロム13%)・ハンドル/ステンレス鋼(クロム13%) | 重量 | 9cmカップ/約50g・12cmカップ/約70g・14cmカップ/約130g |
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)
ステンレス ビッグシェラカップ 630ml M-5513
小鍋としても使えるビッグシェラカップ
金物のまち燕三条産の安心安全の日本製のシェラカップです。こちらは18-8ステンレスを採用しているので耐久性も抜群で落としても壊れにくくなっているのでアウトドアでも安心です。
ステンレス製なので油汚れも落としやすくお手入れも簡単。容量は630mlのビッグサイズなので麺類を茹でたり味噌汁やカレーなど大人数の料理を作ることができるので小鍋として活躍してくれるシェラカップです。
600mlまで軽量できる目盛りがついているので軽量カップとしても最適。軽量してそのまま直火にかけることもできるので時短にもなります。1人前のラーメンなどは調理しそのまま食器として使う事も可能な万能シェラカップです。
サイズ | 140×60mm | 容量 | 630ml |
---|---|---|---|
素材 | ステンレス鋼 | 重量 | 160g |
ユニフレーム(UNIFLAME)
シェラカップ300 チタン
お米をはかることができるシェラカップ
ユニフレームのチタン製のシェラカップです。チタン製は軽量で高温にも強く直火でも使う事ができます。300mlなので飲み物を飲むには最適のサイズで、1人分の食事を作ったりあたためることも可能です。
こちらのユニフレームのシェラカップのポイントは1合単位のお米がはかれるということ。日本人はアウトドアでもお米を食べることが多いのでこれは嬉しいポイントとなります。お米以外にも目盛りがついているので軽量カップとしても使う事ができます。
目盛りは使わないと思いがちですが、あることによってドレッシングやソース作りもできるのでアウトドア料理の幅も広がります。持ち手は手にフィットしやすい形状になっており、同シリーズのものを重ねてもコンパクトに収納することができます。
サイズ | 119×175×41mm | 容量 | 300ml |
---|---|---|---|
素材 | 本体:チタニウム・ハンドル:ステンレス鋼 | 重量 | 約50g |
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)
ステンレス シェラカップ 320ml M-5514
日本製のシェラカップ
こちらのシェラカップは金物のまち燕三条で生産された安心安全の日本製です。素材はステンレスで丈夫で錆びにくくお手入れも簡単なのがメリットです。直火調理が可能でコーヒーなどに使用する少量のお湯を沸かすことも可能です。
容量は320mlで飲み物を入れるには最適なサイズで、1人前の料理を作ったり温めたりと食器としても調理器具としても使う事ができます。同じシリーズのサイズ違いのシェラカップを重ねてコンパクトに収納することができます。
内側には細かい目盛りがついており、320mlまではかることができお米をはかることも可能です。ドレッシング作りにも最適でご自宅でも軽量カップとして使用することができるのも嬉しいポイントです。
サイズ | 120×45mm | 容量 | 320ml |
---|---|---|---|
素材 | ステンレス鋼 | 重量 | - |
スノーピーク(snow peak)
チタン シェラカップ E-104
初めて購入する人におすすめ
初めてシェラカップを購入する人には目盛りがついたものや高温にも強く軽量なものがおすすめです。こちらのシェラカップはチタン製で軽量なのが嬉しいポイントでファミリーキャンプからオートキャンプ、BBQなどさまざまなアウトドアシーンに最適です。
持ち手はスノーピークオリジナルのハンドル形状で指にフィットしやすく持ちやすくなっています。軽量で持ちやすいので2つ同時に持つことも可能。麺料理の時に2種類のつけだれを楽しむこともできます。
内側には目盛りがついているので、調理をする際の軽量カップとしても使えます。直火にかけられるので、コーヒーなどの少しのお湯を沸かしたい時にも最適。リピーターの多い商品でもあります。
サイズ | 直径120mmx45mm | 容量 | 310ml |
---|---|---|---|
素材 | チタニウム | 重量 | 39.5g |
シェラカップのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 容量 | 素材 | 重量 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
チタン シェラカップ E-104 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
初めて購入する人におすすめ |
直径120mmx45mm | 310ml | チタニウム | 39.5g |
2
![]() |
ステンレス シェラカップ 320ml M-5514 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
日本製のシェラカップ |
120×45mm | 320ml | ステンレス鋼 | - |
3
![]() |
シェラカップ300 チタン |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
お米をはかることができるシェラカップ |
119×175×41mm | 300ml | 本体:チタニウム・ハンドル:ステンレス鋼 | 約50g |
4
![]() |
ステンレス ビッグシェラカップ 630ml M-5513 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
小鍋としても使えるビッグシェラカップ |
140×60mm | 630ml | ステンレス鋼 | 160g |
5
![]() |
SORA(ソラ) シェラカップ 3pcs PP-09 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ファミリーキャンプに最適 |
9cmカップ/96x148x48mm:12cmカップ/120x173x48mm:14cmカップ/142x193x65mm | 220ml・340ml・620ml | ステンレス鋼(クロム13%)・ハンドル/ステンレス鋼(クロム13%) | 9cmカップ/約50g・12cmカップ/約70g・14cmカップ/約130g |
6
![]() |
フォールディングシェラカップ DG-0504 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
長い持ち手で調理がしやすいシェラカップ |
45×118mm | 260ml | ステンレス | 75g |
7
![]() |
シェラカップ 900 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
パエリアにもおすすめ大容量のシェラカップ |
185×257×50mm | 900ml | ステンレス銅 | 約194g |
8
![]() |
ミニシェラカップ 210ml |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
コップがわりに最適なサイズ |
96×高さ45mm | 210ml | ステンレス鋼(クロム18%・ニッケル8%) | 210ml |
9
![]() |
チタンシェラカップFD EBY152 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
折りたためるハンドルでコンパクトに収納 |
11cm×4.5cm | 310ml | チタニウム(ハンドル部はステンレス) | 60g |
10
![]() |
シェラカップ E-103 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
持ちやすいシェラカップ |
122×45mm | 310ml | ステンレス(18-8) | 108.5g |
まとめ
キャンプやトレッキングなどアウトドアにおすすめのシェラカップ。食器としても調理器具としても軽量カップとしても使える万能アイテムです。メーカーによってデザインはあまり変わりませんので素材や容量を重視して購入するようにしましょう。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2020年11月20日)やレビューをもとに作成しております。
シェラカップを購入するポイントとして持ちやすさがありますが、持ちやすさ重視で選ぶのならスノーピークのものがおすすめです。持ちやすさを追求して開発しており2つ同時に持つこともできるのでおすすめです。
こちらのシェラカップは310mlで一番使いやすいサイズとなっています。1人分の飲み物にもちょうどいいサイズで、取り皿としても使いやすいのでいくつか購入しておくと人数が多い時でも便利です。
内側には目盛りがついているので調理の時の軽量カップとしても使用することができ、ドレッシング作りなどに便利です。1人分の料理をあたためたり、少量のお湯を沸かすのにもおすすめ。自宅でも万能アイテムとして活躍できます。