【暑さを乗り切る!】空調服のおすすめ人気ランキング20選
2020/11/19 更新
・商品PRを目的とした記事です。買える.netは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が買える.netに還元されます。
・当サイトのコンテンツの一部は「gooランキングセレクト」を継承しております。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
空調服の効果
空調服は、ただ涼しくなるというだけではなく、さまざまな効果を期待することができます。着用している人の熱中症対策だけではなく、作業効率やコスト、さらに電気代や地球環境にまで及ぶと考えられています。
このように多くの効果を期待できる空調服ですが、性能や価格帯がさまざまなので、どれを選べばいいのか迷ってしまうかもしれません。
そこで今回は空調服の選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。
編集部イチオシのおすすめの商品はこちら!
口コミを紹介
思いの外、小さいので気を付けて下さい。
サイズ感さえ間違えなければ、完璧です!
空調服の選び方
空調服の最大の特徴は、搭載されているファンとバッテリーになっていますが、それ以外にもさまざまなポイントをチェックして選ぶ必要があります。
価格帯で選ぶ
まずチェックしておきたいのは、空調服の価格帯によってどのような違いがあるかですが。商品によって異なりますが、高いほど高性能な傾向にあります。空調服を選ぶときは価格帯を踏まえて選ぶようにしましょう。
一万円未満の空調服
一万円未満の空調服は、安いことが魅力になっていますが、商品によってはバッテリーが搭載されていないので、別にバッテリーを用意しなければいけないことがあります。
空調服本体だけが必要であれば問題ありませんが、バッテリーを持っていなければ別に購入する必要があるので、結果的にコストパフォーマンスが悪くなってしまうことがあります。
特に始めて空調服を購入するときに注意が必要なポイントです。よく仕様を確認してから購入するようにしましょう。バッテリーがなければ空調服の意味がありません。
一万円~三万円の空調服
この価格帯の空調服は一般的な価格帯ということができます。バッテリーの駆動時間や、素材の品質、デザイン性などにより価格の差がでます。
価格が高い空調服の方が高性能な傾向にありますが、重視されているポイントなどは空調服によって異なるので、値段を確認するだけではなく性能もしっかりと調べてから購入するのがおすすめです。
三万円以上の空調服
ほとんどの空調服は三万円未満ですが、中には三万以上の商品もあります。このような商品は素材や機能性にこだわられている商品が多い傾向にあります。とにかく性能にこだわって選びたいのなら、このような高い価格帯の空調服も調べてみるのがおすすめです。
バッテリーの駆動時間で選ぶ
空調服の性能の中で特に重要なポイントと言えるのがバッテリーの性能です。メーカーによって容量や防水機能などが異なるので、しっかりとチェックしておきましょう。当然ではありますが、パワーが大きいほど強い風力で作業着の中を冷やすことができます。
あまりパワーがないバッテリーだと、すぐに充電が切れてしまい使えなくなってしまう可能性があります。長時間屋外の作業をするのに空調服を使うと考えているのであれば、できるだけ高出力で長時間稼働するものを選ぶようにしましょう。
フードで選ぶ
フードが付いている空調服は、ファンからの送風が頭から入り込むなどの特徴があります。暑い時期に気になってしまう頭皮の汗やムレを抑えてくれるので便利です。特に屋外での作業が多いのであれば、フード付きの空調服をチェックしておきましょう。
素材の品質で選ぶ
空調服に使われている素材の品質が良いと快適に過ごすことができます。購入する前に素材を確認しておくのがおすすめです。使われている素材が悪いと着心地が悪くなってしまうので、空調服を選ぶときは素材も重要なポイントの1つになっています。
デザイン性で選ぶ
空調服を選ぶときはデザイン性で選ぶという方法もあります。基本的な性能とは関係ありませんが、デザイン性が良いと人の目が気になってしまう屋外での作業もしやすくなります。気になるのであればデザイン性もしっかりとチェックしておきましょう。
デザイン性が高い空調服であれば、仕事などの作業だけではなくアウトドアでも使いやすくなります。ですので、空調服を選ぶときはデザイン性も調べておくのがおすすめです。
メーカー・ブランドで選ぶ
空調服を選ぶときは、有名なメーカー・ブランドで選ぶという方法もあります。有名なのは、空調服・サイエス・バートル・マキタです。どの空調服を選べばいいのか迷ったら、まずはこれらのメーカーの空調服をチェックするのがおすすめです。
上記のメーカーの空調服が必ずしも優れているわけではありませんが、失敗するリスクを減らせる方法です。
一万円未満のおすすめ空調服6選
URBENFIT
空調服
心地良い自然な風を生み出せて紫外線も遮断できる
特殊チタン加工により50UPF+が実現されているので、日光下でも快適に作業することができます。特殊ポリエステル繊維は紫外線遮断効果が高くなっていて、99%以上の紫外線を遮断して日焼けによる肌の赤みなどを防ぐことができます。
ユニセックスなので男性での女性でも着用することができます。ファンの羽は9枚で本体も3D裁断の流線型デザインで最適化されています。それにより滑らかで心地良い自然な風を生み出します。
価格 | 7,999 |
---|---|
バッテリーの駆動時間 | ― |
フードの有無 | × |
デザイン性 | △ |
メーカー・ブランド | URBENFIT |
口コミを紹介
この空調服はフルセットではありません。モバイルバッテリーは別に調達する必要があります。バッテリー収納ポケットの大きさを測って買わないと入らないかも知れません。私の1万mAのバッテリーは入りませんでした。他は値段相応の作りで、空調服を初めて試してみる人に最適かと思います。
Cooling Wear
KU95950
風通しが良くツートンがオシャレ
ツートンが特徴的な欧州スタイルの半袖ワークブルゾンです。背中から首にかけて風が抜ける通風路メッシュになっています。ポケットケーブル穴付きで、バッテリー用コントローラーのケーブルを通すことができます。
こちらの空調服を購入するときの注意点としては、服のみなのでファンとバッテリーは別売りです。服の価格は安いですが、ファンとバッテリーを別に用意する必要があるので気をつけるようにしてください。
価格 | 3,740 |
---|---|
バッテリーの駆動時間 | ― |
フードの有無 | × |
デザイン性 | ○ |
メーカー・ブランド | Cooling Wear |
口コミを紹介
生地もしっかりと、衿もきちっと立って風邪を通してくれます。
外品ですが、バートル製品を使っています。
普段着と同じサイズ、フルハーネス型の上に着ています。
口コミを紹介
災害にあわれた地域にボランティアでいくことが増えたので、購入。4つのファンが付いているということで、多少の邪魔になることは覚悟してましたが、小型なのであまり気にならず、快適に使えています。
WILDYAK
空調服
汗の臭いや皮膚病を予防できる
表地はポリエステル65%綿35%、裏地はポリエステル100%の空調服です。薄手の素材を高密度で練り上げることで防風性が高められていて、着心地と肌触りに優れています。早く汗を気化できるので、汗の臭いと汗疹のような皮膚病を予防することができます。
5200mAhリチウム充電池が付属して、長時間使えるのも嬉しいポイントです。また、電池のパネルにバッテリー残量を表示することができるので。安心して使うことができます。
価格 | 7,999 |
---|---|
バッテリーの駆動時間 | 15時間(中速) |
フードの有無 | × |
デザイン性 | △ |
メーカー・ブランド | WILDYAK |
口コミを紹介
8月10日と11日の2日間、炎天下の茶畑で草むしりをしました。休憩中や昼食中もずっと着ていました。朝8時から始め、夕刻5時近くまで体調を崩さず作業できたのは、空調作業着のお陰だと思います。作業中以外の時間帯は日陰で休んでいましたが、高/highレベルファンだと寒いほどでした。
Cooling Wear
KU91450
綿100%で軽作業にもおすすめ
空調服メーカーとして有名なサンエスが2019年に発売した空調服で。肌触りの良い綿100%です。高密度で練り上げることにより、空気の漏れが少なくなっています。半袖になっていて動きやすくて快適だと評判なので、軽作業をするときにもおすすめです。
ポケットケーブル穴が付いていて、バッテリー用コントローラーのケーブルを通すことができます。安いのでコストパフォーマンスを重視して空調服を選びたいと思っている人にもおすすめです。
価格 | 4640 |
---|---|
バッテリーの駆動時間 | 8時間 |
フードの有無 | × |
デザイン性 | △ |
メーカー・ブランド | Cooling Wear |
口コミを紹介
良い出来上がりだと思いますがちょっと生地が厚いかも知れません。でも値段的にも品質にも納得しています。おすすめできます。
口コミを紹介
柄や色合いは写真の通り❗️ 軽量で、なかなかいいですよ❗️
一万円未満の空調服おすすめ比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 価格 | バッテリーの駆動時間 | フードの有無 | デザイン性 | メーカー・ブランド | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
![]() |
楽天 ヤフー |
快適さを保てるベスト型 |
4624 |
約7時間(9V) |
× |
○ |
バートル |
|
2位 |
![]() |
ヤフー |
綿100%で軽作業にもおすすめ |
4640 |
8時間 |
× |
△ |
Cooling Wear |
|
3位 |
![]() |
ヤフー |
汗の臭いや皮膚病を予防できる |
7,999 |
15時間(中速) |
× |
△ |
WILDYAK |
|
4位 |
![]() |
楽天 ヤフー |
半袖と長袖を切り替えれる |
7,999 |
風力により異なる |
× |
○ |
Vinmori |
|
5位 |
![]() |
楽天 ヤフー |
風通しが良くツートンがオシャレ |
3,740 |
― |
× |
○ |
Cooling Wear |
|
6位 |
![]() |
ヤフー |
心地良い自然な風を生み出せて紫外線も遮断できる |
7,999 |
― |
× |
△ |
URBENFIT |
|
※ 表は横にスクロールできます。
一万円~三万円のおすすめ空調服8選
口コミを紹介
問題なく使えた。2つファンがついているので、いい。ファンの強弱がついているので、調整可能。ファンがついてるときは、汗はかかないが、止めると出るので、効果はある。完璧でした。
ULUSERN
空調服 バッテリーセット
長時間使えて快適に過ごせる
ファンは5枚の大型羽根を利用することにより、風がより強くなるので快適に過ごせます。大容量のバッテリーが搭載されているので、長時間使い続けることができます。服に付いている小型ファンで、服の中に外気を取り入れられます。
体の表面に大量の風を流すことにより、汗を気化させて快適に過ごせるように設計されています。それにより暑い時期の現場作業での疲労軽減や、作業効率を向上させられたり熱中症対策にも効果があります。
価格 | 8,990 |
---|---|
バッテリーの駆動時間 | 9~20時間(モードにより異なる) |
フードの有無 | × |
デザイン性 | ○ |
メーカー・ブランド | ULUSERN |
口コミを紹介
すごくいいんですねぇ
これの服とセットのと予備で買いましたが無敵なんですねぇ
値段からしても悪くないんですねぇ
空調服
099‐KU92314K
快適に過ごせる工夫がされている
リチウムイオンバッテリーとレギュラーファンの組み合わせにより、最小出力時は約40時間、最大出力時なら約8時間と長時間使うことができる空調服です。ななめファンで気流を胸方向や背中方向に集中させることができます。
保冷剤専用メッシュポケットが付いていたり、立ち襟仕様で首も涼しかったりと快適に過ごせる工夫がされています。両脇ポケットにケーブルホールが付いていて、バッテリーを入れることも可能です。
価格 | 18,370 |
---|---|
バッテリーの駆動時間 | 最小出力時約40時間 |
フードの有無 | × |
デザイン性 | △ |
メーカー・ブランド | 空調服 |
口コミを紹介
かっこいい空調服を探して これになりました 釣りに使用しています なれるとこれなしでは生きていけなくなりそうです 少しファンが大きく私の体型では車に乗ると邪魔になります 車の運転時は脱げばいいのですが 今年はこれで乗り切ります
口コミを紹介
夏に備えて購入しました、梅雨に入ってしまったので未だ出番がありませんがファンをセットして着用した感じは良く出来ていると思います、できれば予備のバッテリーも購入しておきたかった。
バッテリーの耐久性はこれから本格的に使ってみないとまだ分かりませんが試着では良好です。
口コミを紹介
屋根全般の仕事ですが思った以上に風力がありかいた汗がすぐ乾いていきます。これからはこれ無しでは辛いかもです。
ただ洗い替えは絶対必要です。
口コミを紹介
脇がゴムになっていて、風がもれなくて、最高です!去年買ったやつは風がもれてしまい、あまり涼しくなかったです、今回買ったのは最高です!
口コミを紹介
早速会社で外工事担当者へ配布しました。涼しく着ています。熱中症対策には最高です。
エヌ・エス・ピー
8207861
機能性が高くバッテリーが長時間持つ
ヘルメットの上からでも被れるフードが付いていて、ファンからの送風が頭まで入り込みます。熱いときに気になる頭皮の汗やムレを抑えてくれます。
常に熱を外へ逃がすことができるオリジナルの風抜け構造になっていて、服自体にチタン加工が施されていることで赤外線を90%以上カットできます。
他の空調服と比較すると2℃ほど温度を下げる効果を期待することができて、半永久的に使えると言われているリチウムイオンバッカリーなので、長時間の作業でも安心です。
価格 | 24800 |
---|---|
バッテリーの駆動時間 | 約24時間(3V設定時) |
フードの有無 | ○ |
デザイン性 | △ |
メーカー・ブランド | エヌ・エス・ピー |
口コミを紹介
フードなしを使用していましたが、フード付きは頭と顔まで風がくるのでいいです。
一万円~三万円の空調服おすすめ比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 価格 | バッテリーの駆動時間 | フードの有無 | デザイン性 | メーカー・ブランド | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
![]() |
ヤフー |
機能性が高くバッテリーが長時間持つ |
24800 |
約24時間(3V設定時) |
○ |
△ |
エヌ・エス・ピー |
|
2位 |
![]() |
楽天 ヤフー |
綿100%でフルハーネスに対応 |
20130 |
約11時間(中) |
× |
○ |
空調服 |
|
3位 |
![]() |
楽天 ヤフー |
ファンの風が漏れにくく快適に過ごせる |
15950 |
14時間(中) |
× |
△ |
Kuromaruma(クロダルマ) |
|
4位 |
![]() |
ヤフー |
綿100%でバッテリーが長時間持つ |
15,935 |
約8時間 |
× |
△ |
空調服 |
|
5位 |
![]() |
ヤフー |
屋外作業を快適にできる |
15,000 |
― |
× |
△ |
MIDIAN(ミディアン) |
|
6位 |
![]() |
ヤフー |
快適に過ごせる工夫がされている |
18,370 |
最小出力時約40時間 |
× |
△ |
空調服 |
|
7位 |
![]() |
ヤフー |
長時間使えて快適に過ごせる |
8,990 |
9~20時間(モードにより異なる) |
× |
○ |
ULUSERN |
|
8位 |
![]() |
ヤフー |
風量が十分にあってコスパに優れる |
7,999 |
― |
× |
△ |
Saima(サイマ) |
|
※ 表は横にスクロールできます。
三万円以上の空調服おすすめ1選
空調服をさらに涼しく着る方法
空調服をさらに涼しく着たいのであれば、空調服の下にコンプレッションウェアを着用すると効果を高めることができます。コンプレッションウェアには、汗を効率的に気化させることで、涼しさを感じられる接触冷感機能タイプのものがあります。
それをインナーにすることにより空調服をより涼しく着られるようになります。また、コンプレッションウェア自体に消臭効果があったり、ストレッチにより動きをサポートしてくれるというのも嬉しいポイントです。
真夏に人気の空調服
【本当に涼しい!】真夏に人気の空調服おすすめランキング10選は下記の記事で紹介しています。選び方や使い方も合わせて紹介しているので是非チェックしてみて下さい。
空調服の効果
空調服は本当に効果があるのか気になるのであれば、下記の記事で知ることができます。効果が気になるのなら、ぜひチェックしてみてください。
最強の空調服で暑さを乗り切ろう!
ここまで、さまざまな空調服を紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。空調服は多くの商品があるので、一概にどれが最強と言うことはできませんが、ここで紹介した空調服はおすすめのものばかりです。
空調服を着用すれば暑い時期も快適に過ごせるようになります。気になる商品が見つかったら、ぜひチェックしてみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2020年11月19日)やレビューをもとに作成しております。
空気漏れを防げるタフレックス高密度素材を使用している長袖の空調服です。背裏に付いているエアダクトが通気性を高めていることで快適に作業することができます。また、デザイン性が高いので、山登りなどのアウトドアで着用しても違和感がありません。
サイズ展開もSサイズから5Lサイズまで取り揃えられていて、男性女性問わず使用することができます。購入するときの注意点としては、少し小さめのサイズ感だということです。そこだけには注意する必要がありますが、そこだけ気をつければ便利に使える空調服です。