水虫薬のおすすめ人気ランキング25選【2021年最新版】

「痒い・痛い・眠れない」などの不快症状を引き起こす「水虫」。完治するまでに時間がかかるため、まずは市販薬を試してみるという方も多いでしょう。そこで今回は、水虫薬の選び方とおすすめ商品を液体・クリーム・軟膏・スプレーの種類別に紹介していきます。

市販薬でも完治できる?水虫薬とは

水虫は日本人の4~5人に1人が感染している「国民病」の1つ。痒みや痛みを伴う不快感があり、病院に行きたいけれど忙しかったり、女性なら恥ずかしくて病院に行けないという方もいるでしょう。そのため昨今は、薬局やドラッグストアにて数多くの市販薬が販売されています。

 

その一方で、市販薬で本当に水虫が完治するのか疑問に思われる方も多いでしょう。じつは市販の水虫薬の多くは病院の処方薬と同じ有効成分を含むため、通常の足白癬(水虫・たむし)なら市販薬でも完治できるとされています。

 

しかし市販の水虫薬は種類が多いため、選び方が難しいのも事実です。そこで今回は、水虫薬の選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみて下さい。水虫薬の使い方にも紹介していますので、ぜひ最後までチェックしてみましょう。

水虫の原因って?

水虫は、カビの一種「白癬菌」が皮膚の角質層に寄生することが原因で起こる皮膚病の1つです。元来、白癬菌は土の中に生息していた菌でしたが、進化してヒトの髪や爪、角質に含まれるケラチンというタンパク質を栄養源として繁殖するようになりました。

 

白癬菌の9割は足、1割は手や体に感染します。感染すると皮がむけたり、水泡ができたりして痒くなりますが、自覚症状のない場合もあります。高温多湿な場所で繁殖しやすいため、革靴などの蒸れやすい靴を履く人や、足に汗を掻きやすい人が感染しやすいのが特徴です。

 

白癬菌は剥がれ落ちた皮膚がほかの人の足につくことで感染するため、プールや温泉、スポーツジムなどの裸足になる場所でも注意が必要です。身近に水虫の人がいる場合は、スリッパやバスマットの共有は避けるようにしましょう。

水虫薬の選び方

水虫薬にはさまざまな種類があり、商品によって特徴も異なります。ここからは、市販の水虫薬の基本的な選び方について紹介していきます。

水虫の種類別で選ぶ

水虫は「湿潤性の水虫」と「乾燥性の水虫」の2種類に分けることができます。ここでは、それぞれの水虫の特徴についてご紹介します。

湿潤性の水虫は「ジュクジュクとした患部を抑えるもの」を

「湿潤性の水虫」とは、皮膚が湿ってふやけたように、幹部ジュクジュクとした状態のものを言います。一般的には「趾間型」と「小水疱型」の2種類があり、「趾間型」は、指の間の皮膚がカサカサになって剥ける・赤くなる・ひび割れるなどの症状があり、痒みが目立つのが特徴です。

 

「小水疱型」は、足の裏や側面に小さな水泡が複数でき、痒みを伴うのが特徴です。水疱は自然に破れるとカサカサと皮が剥けた状態になりますが、無理に潰すと二次感染を起こす恐れがあります。水泡は極端に大きくなった場合(小豆大)を除き、無理に潰さないようにしましょう

 

ジクジク水虫の趾間型には、サラサラとしたスプレータイプが、小水疱型には伸びのいいクリームタイプがおすすめです。アルコールを含む液体タイプはジクジクした患部に塗ると染みて痛くなることがあるため、使用の際は注意しましょう。

乾燥性の水虫は「うるおいを与えられるもの」を

「乾燥性の水虫」は、患部の皮が薄くむけて赤くなったり、皮膚に亀裂が入ったりするものを言い、一般的には「角質増殖型」に分類されています。痒みは少ないですが、湿潤性の水虫より治りにくいことが特徴です。

 

足裏全体に感染しますが、かかとに症状が現れることが多く、水虫か乾燥によるひび割れかを見分けるのは素人では困難でしょう。しかし、夏になってもカサカサが治らない、保湿しているのに乾燥する、などの場合は水虫の可能性が高いと考えられます。

 

かかとのカサカサ水虫には、患部にうるおいを与えるクリームタイプ・軟膏タイプ、足裏の広範囲に水虫の症状がある場合は、液体タイプ・スプレータイプがおすすめです。患部がただれている場合は、アルコール成分を含まない製品を使用するようにしましょう。

種類別に選ぶ

水虫薬にはさまざまなタイプが存在しており、種類によって得意とする水虫の症状・使用感が異なるため、初めて市販の水虫薬を使う方は、ぜひチェックしてみましょう。

患部が広範囲な場合には「液体タイプ」

「液体タイプ」の水虫薬は、足の指の間などの乾燥した水虫におすすめです。有効成分を液体状にしているため、広範囲の幹部も簡単に塗れるうえ、さっぱりとした使い心地があります。ノズルから薬剤を押し出すタイプの容器が多く、手が汚れることなく塗れるのもメリットの1つです。

 

液体タイプはクリームや軟膏タイプより清涼感がありますが、アルコール成分を含むものが多く、ひび割れやジクジク水虫・水泡が破れた状態の水虫には適しません。敏感肌の方はアルコールがかぶれの原因になる可能性があるため、おすすめできません。

塗りやすさを重視するなら「クリームタイプ」

使い勝手の良さから、薬局・ドラッグストアなどでも高い人気を誇っているのが「クリームタイプ」です。基本的にどのような症状にも使用できますが、特に足の指の間の水虫や水泡のあるジクジク水虫・足裏の角化したガサガサ水虫に適しています。

 

最近のクリームタイプの水虫薬はサラッとした使い心地のものが多く、少量でもしっかり塗り広げられることが特徴です。しかし患部がただれていたり、ひび割れや傷が深刻な場合は症状が悪化する可能性があるため注意が必要です。

患部の保護を重視したいなら「軟膏タイプ」

「軟膏タイプ」の水虫薬も、どのような症状にも使用できますが、特にジクジク水虫・頑固なひび割れタイプの水虫に適しています。ワセリンをベースとしているため、クリームタイプよりも保湿力・保護力に優れ、刺激が少ないことが特徴です。

 

その反面、使用後のベタつき感・伸びの悪さ、1日に数回塗り直しが必要なことがデメリットに挙げられます。しかし、傷を保護しながら水虫をケアしたい場合には最も適した水虫薬と言えるでしょう。

手軽に使いたいなら「スプレータイプ」

「スプレータイプ」の水虫薬は、足の指の間のカサカサ水虫・水泡が破れていないジクジク水虫・足裏のガサガサ水虫に適しています。スプレータイプは、手を汚さずに広範囲に塗布できることが特徴です。

 

スプレータイプは乾くのが早いため、外出先でも気軽に使えるという、使い勝手の良さも魅力といえます。素早く痒みを抑えることができるため、掻きむしりが心配な方にもおすすめです。

サラサラ感を重視するなら「パウダータイプ」

市販の水虫薬を使った後のベタつきが気になる場合には「パウダータイプ」もおすすめです。塗った後の患部がサラサラとした手触りになることから、特に足の指の間・水泡を伴うものなどをはじめとした、ジュクジュクとした湿潤性の水虫に適しています

 

患部に付着したパウダーが表面の水分を吸収することから、塗った後にすぐ乾いてくれる・手が汚れないという特徴があります。また、スプレータイプと同じ使い方ができるものがほとんどであるため、広範囲に広がる水虫にお悩みの方にもおすすめです。

痒みを抑えてくれる成分をチェック!

水虫による痒みを抑えるには、局所麻酔成分「塩酸リドカイン」や「塩酸ジブカイン」、鎮痒成分「クロタミトン」などを含んだ水虫薬がおすすめです。

 

このほか、抗ヒスタミン系の「ジフェンヒドラミン塩酸塩」「クロルフェニラミンマレイン酸塩」も痒みを長く持続的に抑える働きがあります。一時的な痒みを抑えるには、刺激の少ないアイススプレーもいいでしょう。

痒みを我慢しやすいように清涼感もチェック!

痒みを抑えるには抗真菌成分や副成分も大切ですが、「清涼感や爽快感のある成分」も効果的です。そこでおすすめしたいのが「メントール」を含んだ水虫薬です。メントールは冷感作用があるため、スーッとした清涼感で痒みを遠ざける効果が期待できます

 

とくに暑い夏の時期には、メントール入りのアイススプレーが爽快感もあっておすすめです。水虫の痒みは本当につらく、夜も眠れないほどの痒みに悩まれる方も少なくありません。特に水泡を伴う水虫の場合、掻きむしることにより二次感染を起こす恐れがあります

 

掻いた傷口から別の感染症を引き起こす可能性もあるため、水虫を早く完治させるには、痒みを抑える成分を上手く利用して、掻きむしらないことが大切です。

水虫に効く成分かで選ぶ

水虫の原因である白癬菌にはさまざな種類があり、人によって症状も異なります。どの有効成分が1番効果的かを断定することは難しいですが、ここでは水虫薬の代表的な3つの抗真菌成分についてご紹介します。

優れた殺菌力を持つ「ラノコナゾール」

殺菌力に優れた殺真菌成分「ラノコナゾール」は、水虫などの原因菌である真菌の細胞膜合成を阻害し、真菌の増殖を抑える働きがあります。市販の水虫薬の中では、最も少量で抗真菌作用を示すことが特徴です。

 

ラノコナゾールを主成分とする水虫薬の代表的な製品として、第一三共ヘルスケアの「ピロエースZ」シリーズがあげられます。

1日1回の塗布で済む「テルビナフィン塩酸塩」

抗真菌薬として用いられる有機化合物の一種「テルビナフィン塩酸塩」は、ラノコナゾールと同様の抗菌効果があります。「ラミシール」という商品名で広く知られており、1日1回の塗布で効果が期待できることが特徴です。

 

テルビナフィン塩酸塩を主成分とする水虫薬には、グラクソスミスクラインの「ラミシールプラス」「ラミシールATクリーム」、大正製薬の「ダマリングランデ」シリーズ、ロート製薬の「メンソレータムエクシブ」などがあります。

水虫の生成を阻害するブテナフィン塩酸塩

ラノコナゾール・テルビナフィン塩酸塩と同様の抗菌作用を示す「ブテナフィン」は、水虫(真菌)の構成成分「エルゴステロール」の生成を早い段階で阻害する働きがあります。

 

ブテナフィンを主成分とする水虫薬には、久光製薬の「ブテナロック」シリーズや佐藤製薬の「ラマストンMX2」などがあります。

女性に多い かかと水虫・爪水虫のお悩みには

女性に多い足裏やかかとのガサガサ。乾燥や角質が原因の場合もありますが、じつはかなりの確率で「かかと水虫」を発症している可能性があります。かかと水虫は角質の奥深くに水虫菌が定着するため慢性化しやすく、治りにくいことが特徴です。

 

そのため、かかと水虫には角質を柔らかくする尿素などの成分が配合された水虫薬がおすすめです。女性はストッキングやつま先の細い靴を履く機会が多く、指先が湿りやすい環境にあるため「爪水虫」にも注意が必要です。

 

白癬菌が爪の間に入りこむことで発症する爪水虫は塗り薬では完治が難しいため、病院で処方された飲み薬での治療が必要です。足の爪が白く分厚くなっていたり、爪周りの皮膚がガサガサしている場合などは、一度皮膚科を受診することをおすすめします。

液体タイプ|水虫薬おすすめ人気ランキング7選 

1位

ヘルスタージャパン

PHARMA CHOICE 水虫治療薬 キルカミンV8水虫液

8種類の有効成分が患部をケア

ブテナフィン塩酸塩を主成分とし、8種類の有効成分を配合している液体タイプの水虫薬です。

 

1日1回の使用で、痒みや痛みを伴う水虫・たむしなどといった、様々な不快な症状を改善してくれます。1本30mlで1000円以下という、コストパフォーマンスの良さも魅力です。

主成分 オキシコナゾール硝酸塩 内容量 30ml
使用回数 1日1回
2位

グラクソ・スミスクライン・コンシューマー・ヘルスケア・ジャパン

ラミシールプラス液

カサカサ水虫におすすめ

優れた殺真菌作用と角質層への浸透力の高さが魅力の「ラミシールプラス液」。1日1回の塗布で薬剤が患部にしっかり留まるため、持続的に効果を発揮し、不快症状を改善します。

 

速乾性に優れたサラッとした薬剤のため、とくに皮が剥ける乾燥タイプのカサカサ水虫におすすめです。

主成分 テルビナフィン塩酸塩 内容量 10ml
使用回数 1日1回

初心者におすすめのハケ付き液体水虫薬

オキシコナゾール硝酸塩を主成分とする「ニュータムシチンキゴールド」。塗りやすいハケつきで薬剤の量の調整がしやすく、初心者でも使いやすいことが特徴です。

 

クロタミトン、リドカイン、メントールの痒み止め成分に、炎症を抑えるグリチルレチン酸を配合しているため、痛みを伴う水虫にもおすすめです。

主成分 オキシコナゾール硝酸塩 内容量 30ml
使用回数 1日1回

3種類の痒み止め成分を配合

ブテナフィン塩酸塩を主成分とする、殺菌力と浸透力の高さが魅力の「ブテナロックVα液」。3種類の痒み止め成分にメントールを配合しているため、痒い水虫にもおすすめです。

 

先端が曲がった「らく塗りボトル」で、患部にピンポイントにアプローチできます。皮膚貯留性に優れているうえ、1日1回の使用で良いため、ケアが続けやすい点も魅力です。

主成分 ブテナフィン塩酸塩 内容量 15ml
使用回数 1日1回

抗真菌剤と抗生物質の2種類を配合

抗真菌剤クロトリマゾールに抗生物質ピロールニトリンを配合した「ピロエースW液」。2種類の有効成分で効率的に白癬菌を消失させ、炎症等の症状を改善する働きがあります。

 

かゆみ止め成分クロタミトンに加え、l-メントールを配合しているため、スーッとした清涼感のある使い心地も魅力の1つ。水虫による痒みにお悩みの方におすすめです。

主成分 ピロールニトリン・クロトリマゾール 内容量 25ml
使用回数 1日2~3回

浸透力の高さが魅力

白癬菌に対して抗菌作用のあるウンデシレン酸と、角質層を軟化させ浸透性を高めるサリチル酸を配合した「エフゲン液」。浸透力に優れているため、カサカサ水虫におすすめです。

 

使用方法は1日1~2回、添付のハケか脱脂綿やガーゼなどで患部に塗布します。様々なスタイルで使えることから、使い勝手の良さを重視したい方にもぴったりです。

主成分 ウンデシレン酸・サリチル酸 内容量 60ml
使用回数 1日1~2回
7位

ヘルスタージャパン

PHARMA CHOICE 水虫治療薬 テルバスターEX液

Amazon限定ブランドの液体水虫薬

テルビナフィン塩酸塩を主成分に、痒みや痛みを抑えるジフェンヒドラミン塩酸塩、リドカインを配合した「テルバスターEX液」。

 

Amazon限定ブランドのため購入方法が限られますが、Amazonで購入する場合は不明点を薬剤師・登録販売者に相談することもできます。

主成分 テルビナフィン塩酸塩 内容量 30ml
使用回数 1日1回

液体タイプの水虫薬おすすめ商品比較一覧表

商品 商品リンク 特徴 主成分 内容量 使用回数
1
アイテムID:5784888の画像
PHARMA CHOICE 水虫治療薬 キルカミンV8水虫液

Amazon

詳細を見る

8種類の有効成分が患部をケア

オキシコナゾール硝酸塩 30ml 1日1回
2
アイテムID:5784674の画像
ラミシールプラス液

楽天

詳細を見る

Amazon

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

カサカサ水虫におすすめ

テルビナフィン塩酸塩 10ml 1日1回
3
アイテムID:5784890の画像
ニュータムシチンキ ゴールド

楽天

詳細を見る

Amazon

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

初心者におすすめのハケ付き液体水虫薬

オキシコナゾール硝酸塩 30ml 1日1回
4
アイテムID:5784891の画像
ブテナロック Vα液

Amazon

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

3種類の痒み止め成分を配合

ブテナフィン塩酸塩 15ml 1日1回
5
アイテムID:5784892の画像
ピロエースW液

Amazon

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

抗真菌剤と抗生物質の2種類を配合

ピロールニトリン・クロトリマゾール 25ml 1日2~3回
6
アイテムID:5784893の画像
エフゲン 60mL

楽天

詳細を見る

Amazon

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

浸透力の高さが魅力

ウンデシレン酸・サリチル酸 60ml 1日1~2回
7
アイテムID:5784894の画像
PHARMA CHOICE 水虫治療薬 テルバスターEX液

Amazon

詳細を見る

Amazon限定ブランドの液体水虫薬

テルビナフィン塩酸塩 30ml 1日1回

クリームタイプ|水虫薬おすすめ人気ランキング7選

サラッとした爽やかな使い心地

ブテナフィン塩酸塩を主成分とする「ブテナロックVαクリーム」。数あるクリームタイプの中でも特別サラッとしていて、爽やかな使い心地が特徴です。

 

指の間のジクジク水虫や水泡ができた水虫、足裏のガザガザ水虫にも使用できるため、さまざまな症状に使えるクリームタイプの水虫薬をお探しの方におすすめです。

主成分 ブテナフィン塩酸塩 内容量 15g
使用回数 1日1回
2位

万協製薬株式会社

ヒフールV8 水虫クリーム

痒みや痛みを伴う不快症状のケアに

8種類の有効成分を配合した「ヒフールV8水虫クリーム」。痒みと炎症を抑える効果があるため、水虫による痒みや痛みにお悩みの方におすすめです。

 

1日1回の使用で効果が持続するため、お風呂上りに使用すれば、睡眠中はもちろん、翌日も快適に過ごせます。

主成分 ブテナフィン塩酸塩 内容量 30g
使用回数 1日1回
3位

グラクソ・スミスクライン・コンシューマー・ヘルスケア・ジャパン

ラミシールDX

デリケートゾーンにも使える塗り薬

テルビナフィン塩酸塩を主成分とする「ラミシールDXクリーム」。角質層を標的に有効成分を浸透・吸収させる特徴があります。

 

24時間効果が持続するため、1日1回の使用で水虫のさまざな不快症状を抑えてくれます。水虫だけでなくデリケートエリアにも使えるため、とくに男性の方におすすめです。

主成分 テルビナフィン塩酸塩 内容量 10g
使用回数 1日1回
4位

グラクソ・スミスクライン・CHJ

ラミシールプラス クリーム

ジクジク・ガサガサ水虫の両方におすすめ

テルビナフィン塩酸塩に痒み止め成分、尿素を配合した「ラミシールプラスクリーム」。白癬菌や痒みを抑えるだけでなく、水虫による皮膚の乾燥やひび割れの症状にも効果的です。

 

角質を柔らかくする働きがあるため、ジクジク水虫とガサガサ水虫の両方におすすめです。べたつき感のないサラッとしたクリームで、お風呂上りのケアにも使えます。

主成分 テルビナフィン塩酸塩 内容量 10g
使用回数 1日1回
5位

我慢できない痒みにお悩みの方に

殺菌力に優れたラノコナゾールを主成分とする「ピロエースZクリーム」。高い浸透力で、角質が厚くなってしまった水虫の改善にも効果を発揮します。

 

2種類の痒み止め成分とイソプロピルメチルフェノール配合で、痒みを速やかに抑え、掻き壊しによる二次感染を防いでくれます。我慢できない痒みにお悩みの方にもおすすめです。

主成分 ラノコナゾール 内容量 15g
使用回数 1日1回
6位

ロート製薬

メンソレータム エクシブW ディープ10クリーム

ガサガサ水虫におすすめ

テルビナフィン塩酸塩に尿素10%を配合した「メンソレータム エクシブWディープ10クリーム」。優れた殺菌力と高い保湿効果で、かかとや足裏のガサガサ水虫におすすめです。

 

べたつき感のないクリームでかかとなどにも塗りやすく、患部を集中的にケアすることできます。爽やかな石鹸の香りで、使い心地の良さも魅力です。

主成分 テルビナフィン塩酸塩 内容量 35g
使用回数 1日1回

コスパの良さが魅力

ブテナフィン塩酸塩を1%配合した「グスタフXクリーム」。伸びが良く、サラッとしてべたつかないため、少量でしっかり患部をカバーすることができます。

 

角質層によく浸透し、1日1回の使用で水虫の不快な症状を改善してくれます。20g入りでリーズナブルな点も人気のポイントです。

主成分 ブテナフィン塩酸塩 内容量 20g
使用回数 1日1回

クリームタイプの水虫薬おすすめ商品比較一覧表

商品 商品リンク 特徴 主成分 内容量 使用回数
1
アイテムID:5784895の画像
ブテナロックVα クリーム

Amazon

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

サラッとした爽やかな使い心地

ブテナフィン塩酸塩 15g 1日1回
2
アイテムID:5784896の画像
ヒフールV8 水虫クリーム

Amazon

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

痒みや痛みを伴う不快症状のケアに

ブテナフィン塩酸塩 30g 1日1回
3
アイテムID:5784897の画像
ラミシールDX

Amazon

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

デリケートゾーンにも使える塗り薬

テルビナフィン塩酸塩 10g 1日1回
4
アイテムID:5784898の画像
ラミシールプラス クリーム

Amazon

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

ジクジク・ガサガサ水虫の両方におすすめ

テルビナフィン塩酸塩 10g 1日1回
5
アイテムID:5784899の画像
ピロエースZ クリーム

Amazon

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

我慢できない痒みにお悩みの方に

ラノコナゾール 15g 1日1回
6
アイテムID:5784900の画像
メンソレータム エクシブW ディープ10クリーム

Amazon

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

ガサガサ水虫におすすめ

テルビナフィン塩酸塩 35g 1日1回
7
アイテムID:5784901の画像
グスタフXクリーム

Amazon

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

コスパの良さが魅力

ブテナフィン塩酸塩 20g 1日1回

軟膏タイプ|水虫薬おすすめ人気ランキング7選

痛痒い水虫におすすめ

白癬菌に対し抗菌作用のあるチアントールを高濃度に配合した「アスター軟膏」。角質を軟化させるイオウ、炎症を抑える酸化亜鉛もプラスしています。

 

抗ヒスタミン剤配合で痒みや痛みを和らげ、長時間持続的な鎮痒効果が期待できます。掻きむしりたくなるような、痛痒い水虫にお悩みの方におすすめです。

主成分 チアントール 内容量 25g
使用回数 1日数回

低価格で使いやすさが魅力

ミコナゾール硝酸塩を主成分とし、2種類の痒み止め成分と炎症を抑える成分を配合した「ルーフ水虫軟膏」。水虫のさまざまな症状に総合的に働きかけます。

 

1日1~2回の塗布で使えるうえ、低価格で続けやすいため、ぶり返す水虫の治療にもおすすめです。

主成分 ミコナゾール硝酸塩 内容量 15g
使用回数 1日1~2回

1日1回の塗布で効果を発揮

「ミコナゾール硝酸塩」を主成分とする「ダマリンL」。独自の製材技術により、薬剤の皮膚への付着性を高め、有効成分が角質で長く貯留してくれる点がポイントです。

 

軟膏タイプは1日数回塗布が必要なものが多いですが、本商品は1日1回の塗布で良いため、長く続けやすくなっています尿素配合で伸びが良く、塗り心地の良さも魅力の製品です。

主成分 ミコナゾール硝酸塩 内容量 15g
使用回数 1日1回

白癬菌に対応した軟膏薬

白癬菌への抗菌作用を示すミコナゾール硝酸塩を主成分とする「ホルサ水虫軟膏」。2種類の痒み止め成分に、抗菌作用のある植物由来成分ヒノキチールも配合しています。

 

水虫にダイレクトに働きかける、軟膏タイプの水虫薬をお探しの方におすすめです。

主成分 ミコナゾール硝酸塩 内容量 15g
使用回数 1日1~2回

無臭性・低刺激の軟膏薬

抗真菌成分トルナフタートを主成分とする「アスターG軟膏」。白癬菌の発育を抑え、水虫によるつらい痒みを速やかに鎮める働きがあります。

 

無臭性で刺激の少ない軟膏のため、においが苦手な方にも使いやすい点も魅力的です。1日数回使用する必要があるため、こまめな塗り治しができる方におすすめできます。

主成分 トルナフタート 内容量 16g
使用回数 1日数回

しもやけにも使える便利な軟膏薬

白癬菌をおさえ、皮膚を軟化する作用のあるサリチル酸を配合した「皮膚薬エイフ」。水虫だけでなく、皮膚炎やしもやけにも使用できるため、1つあると便利な軟膏薬です。

 

使用方法は1日2~3回直接患部に塗布するか、カーゼなどに伸ばして貼付します。入浴後に水虫の治療と合わせて、肘・くるぶし・かかとのお手入れに使うのがおすすめです。

主成分 サリチル酸 内容量 20g
使用回数 1日2~3回

水泡のできたジクジク水虫に

ラノコナゾールを主成分とする「ピロエースZ軟膏」。ワセリン基剤の軟膏剤で、水泡のできたジクジク水虫にも使用することができます。

 

イソプロピルメチルフェノールとグリチルレチン酸で、掻き壊しによる二次感染を防ぎ、炎症を抑える効果があるため、痛痒い水虫にもおすすめです。

主成分 ラノコナゾール 内容量 15g
使用回数 1日1回

軟膏タイプの水虫薬おすすめ商品比較一覧表

商品 商品リンク 特徴 主成分 内容量 使用回数
1
アイテムID:5784902の画像
アスター軟膏

Amazon

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

痛痒い水虫におすすめ

チアントール 25g 1日数回
2
アイテムID:5784903の画像
ルーフ水虫軟膏

Amazon

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

低価格で使いやすさが魅力

ミコナゾール硝酸塩 15g 1日1~2回
3
アイテムID:5784905の画像
ダマリンL

楽天

詳細を見る

Amazon

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

1日1回の塗布で効果を発揮

ミコナゾール硝酸塩 15g 1日1回
4
アイテムID:5784906の画像
ホルサ水虫軟膏

Amazon

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

白癬菌に対応した軟膏薬

ミコナゾール硝酸塩 15g 1日1~2回
5
アイテムID:5784908の画像
アスターG軟膏

楽天

詳細を見る

Amazon

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

無臭性・低刺激の軟膏薬

トルナフタート 16g 1日数回
6
アイテムID:5784909の画像
皮膚薬エイフ

Amazon

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

しもやけにも使える便利な軟膏薬

サリチル酸 20g 1日2~3回
7
アイテムID:5784687の画像
ピロエースZ軟膏

楽天

詳細を見る

Amazon

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

水泡のできたジクジク水虫に

ラノコナゾール 15g 1日1回

スプレータイプ|水虫薬おすすめ人気ランキング4選

患部を瞬時に乾燥させるパウダースプレー

白癬菌の増殖を抑えるクロトリマゾールを主成分とする「タムチンキパウダースプレーC」。抗炎症成分と痒み止め成分2.5%を配合し、しつこい痒みもしっかりと鎮めてくれます。

 

サラサラパウダーが患部を瞬時に乾燥させるため、ジクジク水虫の治療に最適です。1日1回の使用で効果が持続するため、外出の多い方や忙しい方にもおすすめです。

主成分 クロトリマゾール 内容量 120g
使用回数 1日数回

患部にピンポイントに噴射できる

ブテナフィン塩酸を主成分とする「ブテナロックVα爽快パウダー」。患部にピンポイントに噴射できる形状のため、直接手を触れることなく、清潔な状態で水虫の治療ができます。

 

マイクロパウダーのトリプル処方で長時間サラサラ感をキープし、1日1回の使用で高い効果を持続します。とくに、痒みを伴う湿潤性の水虫でお悩みの方におすすめです。

主成分 ブテナフィン塩酸塩 内容量 70g
使用回数 1日1回
3位

第一三共ヘルスケア

ピロエースWパウダースプレー

爽やかな使用感が特徴

抗生物質と抗真菌剤の2種類を配合した「ピロエースWパウダースプレー」。サラサラ感と共に清涼感が残るパウダー入りで、爽やかな使用感が特徴です。

 

2種類の痒み止め成分とメントール配合で、水虫によるぶり返す痒みにも速やかに働きかけます。足裏の広範囲に広がる水虫や痒みの改善におすすめです。

主成分 ピロールニトリン 内容量 70g
使用回数 1日2~3回
4位

大正製薬

ダマリングランデ アイススプレー

氷の泡で患部を瞬間冷却

冷却力が特徴の「タマリングランデパウダースプレー」。氷の泡で患部を瞬時に15℃まで冷却し、痒みや痛みを素早く鎮める働きがあります。

 

皮膚表面の水分を吸収するパウダーが患部をサラッとした状態に保つため、ジクジク水虫や痒みを伴う水虫の治療におすすめです。

主成分 テルビナフィン塩酸塩 内容量 60g
使用回数 1日1回

スプレータイプの水虫薬おすすめ商品比較一覧表

商品 商品リンク 特徴 主成分 内容量 使用回数
1
アイテムID:5784699の画像
タムチンキパウダースプレーC

楽天

詳細を見る

Amazon

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

患部を瞬時に乾燥させるパウダースプレー

クロトリマゾール 120g 1日数回
2
アイテムID:5784698の画像
ブテナロックVα爽快パウダー

楽天

詳細を見る

Amazon

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

患部にピンポイントに噴射できる

ブテナフィン塩酸塩 70g 1日1回
3
アイテムID:5784912の画像
ピロエースWパウダースプレー

Amazon

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

爽やかな使用感が特徴

ピロールニトリン 70g 1日2~3回
4
アイテムID:5784911の画像
ダマリングランデ アイススプレー

Amazon

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

氷の泡で患部を瞬間冷却

テルビナフィン塩酸塩 60g 1日1回

市販の水虫薬の効果的な使い方

薬局・ドラッグストアには、様々な市販の水虫薬が販売されていますが、ただ塗るだけでは思うような効果が表れないこともあります。ここでは、市販の水虫薬をより効果的に使うための使い方・ポイントをご紹介します。

塗るタイミングはお風呂上がりがベスト

起床後・お出かけ前・痒みが出た時などといった、様々なタイミングで水虫薬を使う人も多いことでしょう。実は水虫薬を塗るベストなタイミングというのが「お風呂上がり」であるとされています。

 

お風呂上がりの身体は、余分な皮脂や汚れが落ちて清潔になっているのはもちろん、角層が柔らかくなっていることから、薬などが浸透しやすい点がポイント。お風呂上がりの水気をしっかり拭いてから水虫薬を塗りましょう。

 

しかし、薬を塗るために肌をきれいにしようとして、力を入れてゴシゴシ洗う人も多いですが、あまり力を入れて洗うと肌を傷付けてしまい、かえって水虫の原因菌が角層に侵入しやすくなる可能性もあるため、薬を塗る日のボディケアは、優しく丁寧に行いましょう。

用量はしっかり守ること

水虫薬に限らず、薬品・サプリメントなどを使う時には「量が多ければ多いほど効果がある」と思い込んでしまう人も少なくありません。しかし水虫薬の場合、本来の用量を守らずに使ってしまうと、効果が現れにくくなったり、かえって肌の刺激・負担になってしまったりする可能性もあります。

 

そのため、実際に市販の水虫薬を使う場合には、各商品のパッケージに記載されている使用回数・用量・用法を守り、正しく使うことが大切です。また、各薬品には使用期限も設定されているため、期限内に使い切るように心がけましょう。

水虫が治った報告が多いラミシールとブテナロックってどっちがいい?

市販の水虫薬には様々な種類がありますが、なかでも特にポピュラーなのが「ラミシール」と「ブテナロック」です。「ラミシール」は湿潤性・乾燥性のどちらにも対応できますが、液体・クリームタイプの2種類のみしかないため、衣類や肌に付着しやすい点がデメリットです。

 

対する「ブテナロック」は、抗菌作用を持つブテナフィンと呼ばれる成分を含むシリーズで、スプレー・ゲル・液体・クリームなどといった、様々な種類が展開されている点が特徴です。その反面、デリケートゾーンのケアには不向きとされています。

 

そのため、患部にしっかり薬を浸透させたい・幅広い水虫に対応させたい場合には「ラミシール」シリーズ、使い勝手の良さを重視するなら「ブテナロック」シリーズがおすすめです。

効果が薄いなと感じたらすぐに病院へ

水虫の治療には根気が必要です。水虫は完治が難しい病気と言われていますが、水虫が完治しない1番の原因は、自己判断で治療を中断してしまうことです。水虫は一見症状が治まったように見えても、角質層内で活動を休止しているだけのことが少なくありません。

 

市販薬の場合は、水虫の症状がなくなっても最低1ヵ月は使い続けるようにしましょう。再発を防ぐためには薬の使用だけでなく、足を清潔に保ち、足が蒸れない状態で過ごすことを心掛けましょう。

 

水虫薬を2週間以上使用しても効果が薄いと感じたら、それは水虫でないかも知れません。あるいは間違った薬を使用している可能性もあります。そのような場合はすぐに治療をストップして、医師や薬剤師に相談したうえで、改めて適切な治療を行うようにしましょう。

その他の様々なかゆみ止めもチェック

その他の様々なかゆみ止めは下記の記事で紹介しています。選び方使い方も合わせて紹介しているので是非チェックしてみて下さい。

まとめ

ここまで市販の水虫薬のおすすめ商品を紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。ぜひ今回の記事を参考に、ご自分の症状に合った水虫薬を見つけて下さい。水虫の完治を目指して、根気よく治療を続けていきましょう。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2021年07月20日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

ヘアトリートメントのおすすめ人気ランキング25選【2021年最新版】

ヘアトリートメントのおすすめ人気ランキング25選【2021年最新版】

バス・ボディケア・ヘアケア用品
メンズ化粧水のおすすめ人気ランキング20選【ニキビ予防にも】

メンズ化粧水のおすすめ人気ランキング20選【ニキビ予防にも】

スキンケア・基礎化粧品
育毛剤のおすすめ人気ランキング25選【抜け毛が気になる方にも】

育毛剤のおすすめ人気ランキング25選【抜け毛が気になる方にも】

バス・ボディケア・ヘアケア用品
ボディスクラブおすすめ人気ランキング20選【プチプラ・デパコスも】

ボディスクラブおすすめ人気ランキング20選【プチプラ・デパコスも】

バス・ボディケア・ヘアケア用品
フェイスクリームのおすすめ人気ランキング25選【肌悩みを解決】

フェイスクリームのおすすめ人気ランキング25選【肌悩みを解決】

スキンケア・基礎化粧品