日除けに!サンシェードテントのおすすめランキング20選【簡単設営】
2020/11/20 更新
目次
設営も簡単で手軽なサンシェードテント
ビーチや運動会など野外のアクティビティを楽しむ場合、日除けがない場所では強い日差しで熱中症になる可能性があります。テントは日差しを遮ってくれますが、設営が難しかったり大きく持ち運びも不便だったりして、手軽に使えるものではありませんね。
しかしサンシェードテントは誰でも簡単に設営ができ、持ち運びができるほどコンパクトに収納できるのも特徴です。また、本格的なテントに比べて価格も安く簡易的な作りが多いですが、中には宿泊もできる機能性の高いサンシェードテントもあります。
そこで今回は【サンシェードテント】の選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。購入を迷われている方はぜひ参考にしてみてください。この記事の最後にサンシェードテントと一緒に使うと快適なおすすめグッズも紹介しています。
サンシェードテントを選ぶ軸!
1.使う人数:何人で使うのかを購入する前に把握しておきましょう。人数によってサンシェードテントのサイズが変わってきます。大人1人なら小さめのサイズで十分ですが、子供も一緒に使うなら大きいサイズを選ぶ必要があります。
2.設営の仕方:サンシェードテントは簡単に設営ができるのが特徴ですが、設営方法の種類にはポップアップ式やワンタッチ式、組み立て式などがあります。好みの設営方法の種類を選びましょう。
3.通気性:気温が高い環境ではサンシェードテントの中が蒸されて暑くなるため、通気性が良いかどうかも確認しましょう。
4.フルクローズできるかどうか:入り口を閉じることができるフルクローズタイプは、テントの中で周りを気にせずに過ごすことができます。ビーチでは着替えをするときにも更衣室の代わりに使えて便利です。
サンシェードテントの選び方
サンシェードテントはニトリやホームセンター、ネットなどで販売されており購入しやすくなっていますが、多くの種類があるので迷ってしまいますね。選び方にはサイズや設営方法、サンシェードテントの形など色々な選び方があるので紹介していきます。
使う人数で選ぶ
サンシェードテントを選ぶときには、何人で使うのかを確認してから選ぶようにしましょう。1~2人用のサンシェードテントを3~4人で使うと窮屈ですし、全員が日差しを避けることができません。
大きいサイズを選ぶ分には余裕を持って使えますが、人数に対してサンシェードテントのサイズが小さすぎると使いにくくなります。使う人数を把握した上で、余裕を持って使えるサイズを選びましょう。
設営方法で選ぶ
設営方法の種類には主に、ポップアップ式・ワンタッチ式・組み立て式の3つの種類があるのでそれぞれ紹介していきます。
ポップアップ式|収納袋から出すだけで設営完了
ポップアップ式とは、収納袋から出して広げたただけで立ち上がるタイプのテントを言います。柔らかく軽い金属がフレーム部分に使われていることが多く、難しい設営は苦手という方におすすめです。
設営は簡単ですが収納にはコツが必要ですので、購入する前に収納するときの方法も確認しておくと良いですね。
ワンタッチ式|設営も簡単で強度もある
ワンタッチ式は組み立てる工程のあるサンシェードテントです。組み立てる工程がありますが、ポップアップ式と同じくらい簡単に設営できることから、ワンタッチ式もポップアップ式と呼ばれることがあります。
女性でも簡単に設営でき、骨組みを組み立てるのでポップアップ式よりも強度があるのが特徴です。
組み立て式|風にも強い
組み立て式はキャンプなどで使われる本格的なテントのように、組み立て工程の多いタイプを言います。設営には時間もかかりますが、強度が強く風が強い環境でも飛ばされずに使えるのが特徴です。
また、サイズが大きいタイプのサンシェーテントに組み立て式が多くあります。しっかりとしたサンシェードテントを使いたい場合は、組み立て式がおすすめですよ。
形で選ぶ
サンシェードテントには主に、フルクローズタイプとオープンタイプの2種類の形があります。それぞれの形の特徴を紹介していきましょう。
フルクローズタイプ|外からの視線を気にせず使える
フルクローズタイプとは、入り口を閉めることができるサンシェードテントのことを言います。入り口を閉めることで周りからの視線を気にせずにすむので、中で着替えをしたり赤ちゃんに授乳をする時やおむつ交換をする時にも便利です。
オープンタイプ|通気性が良く解放感がある
オープンタイプは閉じられておらず、テントの中が見えるタイプのサンシェードタイプです。オープンタイプには一面が開いていたり、下の部分だけが開いているなど種類も多くあります。
オープンタイプは開いているので通気性がよく、夏の時期などは日差しを防ぎながら外の風を感じることができます。
UV機能で選ぶ
サンシェードテントにはUV機能の付いているものもあります。UV機能のついているサンシェードテントを選ぶことで、しっかりと紫外線を防ぐことができますね。
UV機能のあるサンシェードテントを選ぶ時にはUPF(衣類などの紫外線保護係数)という数値に注目しましょう。UPFには15~24・24~39・40~50の3つの段階があり、数字が高いほど紫外線から肌を保護してくれます。
紫外線をどのくらいカットするものなのか、購入前に確認しておくと良いでしょう。
通気性で選ぶ
サンシェードテントを選ぶ時には、通気性が良いかどうかも選ぶ時のポイントです。オープンタイプはもともと開いているので通気性は良いですが、フルクローズタイプは入り口を閉めてしまうと通気性が悪くなってしまいます。
通気性を良くして中の空気を循環させるためにも、フルクローズタイプの場合はメッシュ生地がついているタイプを選ぶと良いでしょう。
デザインで選ぶ
サンシェードテントを選ぶ時には、見た目のデザインで選ぶのもおすすめです。海水浴や運動会など多くのサンシェードテントが設営されている場所では、他のものに紛れて自分のサンシェードテントが分かりにくくなります。
色がおしゃれなものやデザインに工夫があるものは他のサンシェードテントよりも目立つので、自分のテントの場所がすぐにわかって便利です。また、気に入ったデザインのものは丁寧に長く使う傾向にあるので、購入する時にはデザインにも注目してみてくださいね。
耐水性で選ぶ
サンシェードテントを選ぶ時には、耐水性があるかどうかもポイントです。耐水性は耐水圧で表され、耐水圧1000mmや耐水圧1500mmと表示があるものは、中雨程度ならテントに水がしみ込まずに使えることがわかります。
耐水性の表示がない場合は防水性の表示があるかどうかで、雨が降っても使えるかどうかがわかりますので、耐水性や防水性の表示も確認しておくと良いでしょう。
ポップアップ式|サンシェードテントのおすすめ人気ランキング8選
口コミをご紹介
かわいく、防水性も良く良い商品です。もっと背の高いもので同じデザインがあれば良いと思いました。
口コミをご紹介
思っていたよりしっかりした商品で、かたずけ方も練習すれば簡単にすませられるようになりました。お安くて、とても満足しています!
口コミをご紹介
慣れるまで畳むのが難しかったです。
袋がリュックみたく背負えるようになってるので、持ち運びに便利です。
口コミをご紹介
いつでも キャンプが できて 使い勝手が いい!着替えも ラクラクできるし言うことなし
口コミをご紹介
付属の袋もスイカ模様で丸くて持ち運ぶ時もちょっと気分良いです。
袋から出せば勝手に広がるので、ほんとに5秒で完成!
ZOMAKE
サンシェードテント
広々空間で夜空も楽しめる
専用の収納袋から出すだけで設営が完了する、ポップアップ式のテントです。高さは100cmほどですが広さが180×240cmとゆったりしています。天井はドーム型になっており、天井にメッシュ窓が付いているので、夜はテントに寝転びながら星空を見ることも可能です。
メッシュ窓はすべて閉じることができてフルクローズになるので、周りからの視線も気にせずに中で過ごせます。また、シルバーコーティング加工で紫外線を90%カットするので、日焼け予防におすすめです。
デザイン性も高く、広々としたサンシェードテントを求める方におすすめですよ。
人数 | 3~4人 | タイプ | フルクローズ |
---|---|---|---|
サイズ | 180×240×100cm | 重さ | 約2.6kg |
口コミをご紹介
思った以上にテント内が広く、家族(大人2人、小学生2人)4人が座って真ん中にお弁当広げても窮屈な感じがしませんでした。
タンスのゲン
ENDLESS BASE ポップアップテント
遮熱加工で涼しく快適
UPF50+で遮熱加工もされており、暑い夏でも涼しく過ごすことができます。入り口はダブルファスナーで大きく開閉することができ、フロントシートも付いているので空間を広く使うことができるでしょう。
前と後ろの2面にメッシュ生地がついているので、通気性も抜群です。また、カーテンを閉めればフルクローズでき、外から中が見えないような加工がされているので着替えや授乳も安心して行えます。
テントの中には小物を入れられるメッシュポケットや、ランタンをかけられるフックが付いているなど細かい機能が付いているのも便利です。
人数 | 3~4人 | タイプ | フルクローズ |
---|---|---|---|
サイズ | 195×175×130cm | 重さ | 約2.5kg |
口コミをご紹介
ペロンと一畳弱のサイズの前面シートも便利で、大人3名、子供1名の4名が同時使用していても狭くありません。
口コミをご紹介
デザイン良く、紫外線カットでき、嫁が少しアウトドアが好きになりました。
ポップアップ式|サンシェードテントの比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 人数 | タイプ | サイズ | 重さ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
クイックアップIGシェード |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
防虫加工のついたメッシュ生地を使用 |
2~3人 | フルクローズ・オープン | 約200×150×125cm | 約2.5kg |
2
![]() |
ENDLESS BASE ポップアップテント |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
遮熱加工で涼しく快適 |
3~4人 | フルクローズ | 195×175×130cm | 約2.5kg |
3
![]() |
サンシェードテント |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
広々空間で夜空も楽しめる |
3~4人 | フルクローズ | 180×240×100cm | 約2.6kg |
4
![]() |
サンシェードテント |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る |
スイカ柄の超軽量サンシェードテント |
2~3人 | オープン | 165×150×110㎝ | 900g |
5
![]() |
フルクローズ シェルター |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
コンパクトに収納できる |
1~2人 | フルクローズ | 196x150x135cm | 1.9kg |
6
![]() |
ポップアップ サンシェード |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
真っ赤なデザインが可愛い |
2~3人 | フルクローズ | 127×198×147cm | 約2kg |
7
![]() |
サンシェード フォータッチプライベートテント |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
リーズナブルで機能的 |
3~4人 | フルクローズ | 172×172×135cm | 約3.8kg |
8
![]() |
サンシェード チェッカー ポップフルシェルター |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
おしゃれな2人用サンシェードテント |
1~2人 | フルクローズ | 235×113×90cm | 約2.3kg |
ワンタッチ式|サンシェードテントのおすすめ人気ランキング9選
口コミをご紹介
思ってたよりかなりコンパクトな形で、とても軽いです。持ち運びも非常にしやすいと思います。
CREEPER 柯瑞普
キャンプテント
雨や風に強い二重構造
コンパクトなワンタッチサンシェードテントですが二重構造になっており、風や雨に強く、虫の侵入を防ぐことができるのが特徴です。内側のテントには前と後ろにメッシュ生地が搭載されているので、風通しも良くなっています。
また、生地に丈夫な素材を使用しているので耐久性もあり、長く使えるでしょう。組み立ては簡単にでき、重さは約2.2 kgと軽いので持ち運びにも便利です。バイクツーリングなどで1人で使用する場合や、カップルでアウトドアのレジャーを楽しむ場合におすすめです。
人数 | 1~2人 | タイプ | フルクローズ |
---|---|---|---|
サイズ | 210×140×110cm | 重さ | 約2.2kg |
口コミをご紹介
期待通りのコンパクトさと軽さで、持ち運びに便利。組み立ても簡単で外観や内部の居住感も期待通り。
FlyHakucho
ワンタッチ テント サンシェードテント
UVカット加工された軽量モデル
収納袋から出して少し手を加えるだけで簡単に設営が完了する、ワンタッチ式のサンシェードテントです。UPF50+で紫外線カット率が高く、重さは約1kgと軽量なので女性でも楽に持ち運びができます。
メッシュもついており、全面のカーテンを閉めることでフルクローズタイプとして使えて、赤ちゃんのオムツ替えや授乳の時に便利と人気です。公園に散歩に行くときなども楽に持っていけるので、日常的に使うサンシェードテントとしてもおすすめです。
人数 | 2~3人 | タイプ | フルクローズ |
---|---|---|---|
サイズ | 165×150×110cm | 重さ | 約1kg |
口コミをご紹介
野外活動中に娘のオムツ替えの便宜のために購入しました。 最近は晴天が多く、何度も利用されています。 ゆったりとした広さで、親子で一緒に座っても問題ありません。 保管も非常に簡単です。 とても軽くて持ち運びも簡単。
キャンパーズコレクション
カーテン付ワンタッチサンシェード3人用
中が広くて紫外線もしっかりカット
UVカット率が97%、遮光率が95%で紫外線の強い夏の時期でも安心して使えます。前と後ろの面にはメッシュ生地が付いているので風通しが良く、すべて閉めればフルクローズタイプになります。
また、キャビン型の特殊フレームを採用していることで圧迫感が軽減され、中の空間を広く感じることができるでしょう。色のバリエーションも豊富で赤や青、緑など全部で5色から選ぶことができます。デザインも爽やかでコスパも良く、広々と使えると人気です。
人数 | 2~3人 | タイプ | フルクローズ |
---|---|---|---|
サイズ | 200×150×130cm | 重さ | 2.5kg |
口コミをご紹介
この類のテントは3つ目ですが、一番満足度が高いものでした。大人二人、子供二人で中に収まれます。ちょっとした食事なら問題なくこなせるくらいの空間があります。
口コミをご紹介
しまう時もほんとに楽チンで今まで使ってたテントの煩わしさがなくてむちゃくちゃ助かります。
Easthills
ワンタッチ ビーチテント
おしゃれなデザインが魅力
設定も簡単にできるおしゃれなワンタッチ式のサンシェードテントです。設営は収納袋から出してテントを持ち上げ、紐を引っ張るだけで完了します。ポップアップ式よりも作りがしっかりしているので風にも強いのが特徴です。
耐水性があるので雨が降っても安心して使え、紫外線もカットします。また、メッシュ窓が3つ付いているので通気性も良く、フルクローズにすることもできるので中で着替えを行うこともできます。
テント内は広くゆったりしており、デザインもおしゃれなので外でのアクティビティが楽しみになるでしょう。
人数 | 1~2人 | タイプ | フルクローズ |
---|---|---|---|
サイズ | 208×119×127cm | 重さ | 2.74kg |
口コミをご紹介
初めてのビーチテントで悩んだ末にこちらを購入しましたが、組み立てやすさ・デザイン・遮光性・広さなどなど、いろんな要素が丁度よく満足しています。
口コミをご紹介
日影もちゃんと出来るし、子供の、着がえくらいなら個室風にシートをアレンジしてできます。他のテントより解放感があるけど風通しがよく、日影もちゃんとできるので満足。
Moon Lence
ワンタッチテント
設営が簡単で作りもしっかり
テントを袋から取り出したら広げて上部にある骨組みを下に押し、ジョイント部分を固定するだけで設営が完了です。付属のペグやロープを使うことで、強い雨や風にも耐えることができるサンシェードテントが出来上がります。
また、カーテンをすべて閉じることでフルクローズにもなり、前と後ろについているメッシュ生地に切り替えることで通気性を良くすることもできます。中は広々としていて作りもしっかりしているので、色々なアウトドアで使うことができるでしょう。
人数 | 3~4人 | タイプ | フルクローズ |
---|---|---|---|
サイズ | 240cm×210cm×130cm | 重さ | 4.9kg |
口コミをご紹介
ワンタッチテントですので傘を開く感じで展開できるので女性でも簡単に設営できると思います。安いわりにはしっかりした材質です。
キャンパーズコレクション
パッとサッとテント
設営だけでなく収納も簡単
設営だけでなく収納も簡単にできるのが特徴のサンシェードテントです。収納も簡単にできるので運動会などで使った後も素早くたためて、早く撤収することができます。床に当たる部分の生地は薄めなので、レジャーシートなどを敷くようにするとより快適に使えるでしょう。
また、生地はUPF50+でしっかり紫外線を防いでくれます。カーテンを閉めればフルクローズになるので、中で着替えをすることもできて便利です。形もスタイリッシュでおしゃれと人気があります。
人数 | 2~3人 | タイプ | フルクローズ |
---|---|---|---|
サイズ | 180×148×107cm | 重さ | 2kg |
口コミをご紹介
簡単に組み立てができ、大きな傘のように縦収納ができます。
しっかりしていて、良いお買い物でした!
ワンタッチ式|サンシェードテントの比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 人数 | タイプ | サイズ | 重さ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
パッとサッとテント |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
設営だけでなく収納も簡単 |
2~3人 | フルクローズ | 180×148×107cm | 2kg |
2
![]() |
ワンタッチテント |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
設営が簡単で作りもしっかり |
3~4人 | フルクローズ | 240cm×210cm×130cm | 4.9kg |
3
![]() |
ワンタッチ サンシェード |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
おしゃれなオープンタイプ |
2~3人 | オープン | 200×105×108cm | 約1.9kg |
4
![]() |
ワンタッチ ビーチテント |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
おしゃれなデザインが魅力 |
1~2人 | フルクローズ | 208×119×127cm | 2.74kg |
5
![]() |
ワンタッチテント |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
組み立てが楽にできて風に強い |
3~4人 | フルクローズ | 220×200x140cm | 3.6kg |
6
![]() |
カーテン付ワンタッチサンシェード3人用 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
中が広くて紫外線もしっかりカット |
2~3人 | フルクローズ | 200×150×130cm | 2.5kg |
7
![]() |
ワンタッチ テント サンシェードテント |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
UVカット加工された軽量モデル |
2~3人 | フルクローズ | 165×150×110cm | 約1kg |
8
![]() |
キャンプテント |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
雨や風に強い二重構造 |
1~2人 | フルクローズ | 210×140×110cm | 約2.2kg |
9
![]() |
ワンタッチテント |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
コスパも良く解放感がある |
3~4人 | オープン | 200x150×120cm | 2kg |
組み立て式|サンシェードテントのおすすめ人気ランキング3選
口コミをご紹介
デザイン、コスト、機能共によい!いい買い物!
ANCHEER
ドームテント
高い耐水性で雨でも安心
組み立て式のフルクローズのサンシェードテントです。耐水圧1500mm以上の高い耐水性で、夕立ちなど急な雨のときにも使えます。大人が3~4人で使えるサイズなので、子供はゆったりとくつろげるでしょう。
またテントの中には紫外線をカットするシルバーコート加工がされているので、肌が弱い子供も安心して使えますね。ペグや砂袋がなくてもしっかり固定するので、場所を選ばずに設営することができるのも特徴です。
日除けテントとしてだけではなく、通常のキャンプ用テントとしても利用できます。
人数 | 3~4人 | タイプ | フルクローズ |
---|---|---|---|
サイズ | 130×200×200cm | 重さ | 4.3㎏ |
口コミをご紹介
素材や強度は素人なので分かりませんが、広さや天井の高さは四人家族でも十分です。
前室は靴や荷物を置くことができても便利だと思います。
コールマン(Coleman)
シェード スクリーンIG
フルクローズでもオープンでも使える
大人が2人で10分程度で組み立てられるサンシェードテントで、クロスポール構造で風にも強い作りが特徴です。フルクローズとしてもオープンとしても使えて、メッシュ生地も搭載されています。
また、メッシュ生地にはカメムシやアリなどの虫を寄せ付けない加工がされているので、虫が多い場所で使っても安心ですね。防水機能も付いているので雨が降っても内側が濡れることはありません。
コールマンらしいシンプルなデザインもおしゃれで、コスパも良いと人気です。
人数 | 3~4人 | タイプ | フルクローズ |
---|---|---|---|
サイズ | 210×180×120cm | 重さ | 約3kg |
口コミをご紹介
前後の2面がメッシュ付きだし、他の2面と合せて4面すべての開口がクローズ出来るので、日差しや風、近隣の目線などに対して柔軟に対応できるのがとても便利。
組み立て式|サンシェードテントの比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 人数 | タイプ | サイズ | 重さ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
シェード スクリーンIG |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
フルクローズでもオープンでも使える |
3~4人 | フルクローズ | 210×180×120cm | 約3kg |
2
![]() |
ドームテント |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
高い耐水性で雨でも安心 |
3~4人 | フルクローズ | 130×200×200cm | 4.3㎏ |
3
![]() |
Black UV スクリーンシェード |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
真っ黒なデザインでUVをカット |
3~4人 | フルクローズ | 約210×210×160cm | 約4.7kg |
さらに快適に使うためのサンシェードテントグッズ
サンシェードテントをさらに快適に使うためにグッズを3つ紹介します。
ペグや砂袋
サンシェードテントは簡単に設置できますが、しっかり固定されないものが多いです。風の強い環境ではサンシェードテントが飛ばされてしまう可能性もあるので、ペグや砂袋を用意して風に飛ばされないよう固定しましょう。
ペグのおすすめについては下記の記事で紹介しています。選び方や使い方も含めて紹介してるので是非チェックしてみてください。
レジャーシート
生地の薄いサンシェードテントは座り心地が悪く、体が痛くなってしまう場合があります。そのようなときには、サンシェードテントの内側にレジャーシートを敷くと座り心地が良くなり快適です。
また砂や砂利、水などが入ってもレジャーシートを中に敷いていれば簡単に掃除ができて、手入れが楽にできます。レジャーシートは撥水加工のある厚手のものがおすすめですよ。レジャーシートのおすすめは下記の記事で紹介しています。
選び方や使い方も含めて紹介しているので是非チェックしてみてください。
グランドシート
砂利の多い場所にサンシェードテントを設置すると、地面に設置する部分が擦れて破ける原因になります。グランドシートを敷いた上にサンシェードテントを設置すれば、直接地面に触れないため擦れや汚れを防ぐことができます。
また、日差しの強い砂浜やプールサイドでは、地面の熱を防ぐ遮熱性のあるシートを使うと良いでしょう。
日差しをよけてアウトドアを楽しもう
サンシェードテントは夏の時期だけではなく、日差しの強い時や野外で遊ぶ時の荷物置き場としても活用できます。自分たちの生活スタイルや、使う環境にピッタリなサンシェードテントを選んでみてくださいね。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2020年11月20日)やレビューをもとに作成しております。
ロゴスの2人用テントはチェック模様がおしゃれで可愛らしく、デザインも特徴的です。設営は収納袋から出し、投げるだけでテントが開くようになっています。メッシュ生地も付いているので通気性も良く、全ての面を閉じることでフルクローズにもなります。
UVカット加工もされているので紫外線から肌を守ることができ、耐水性もあるので雨が降ってきても安心です。他とは違う目立っておしゃれなデザインのサンシェードテントを求める方におすすめですよ。