防犯対策に!防犯カメラ人気おすすめランキング25選【価格別】
2020/11/20 更新
目次
購入前に防犯カメラの種類や価格帯を知っておこう
自宅の玄関先や庭、または室内に防犯カメラを設置したいと考えていませんか。防犯カメラを設置しておけば留守中や夜間の防犯対策ができるため、安心して過ごせますよね。自宅を泥棒から守るためにも常に監視してくれる防犯カメラを設置することがおすすめです。
防犯カメラは常時監視するものもあれば人感センサー付きで人を感知した場合のみ作動するものもあります。機能性も異なりますので、いざというときに決定的な証拠を残してくれる防犯カメラを選ばなければいけません。
そこで今回は防犯カメラの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。記事の最後には防犯カメラの設置方法についてもご紹介しています。購入に併せて設置方法も確認しておいてくださいね。
防犯カメラを選ぶ軸
防犯カメラの役割は万が一の事態の証拠を映像として残しておくことです。そのため画素数・夜間時の映像の映り・録画機能付きを選ぶ軸として考えておきましょう。
画素数が悪いものは映像に乱れが生じますし、犯人の顔もぼやけて映って決定的な証拠になりえないかもしれません。また犯行は夜間に行われることも多いですが、夜間時の映像が鮮明に映らないカメラだとこれも証拠になりにくくなるのです。
決定的な証拠を映したとしても、その映像を録画できていなければ証拠として提出することができません。これらの理由から、画素数・夜間時の映像の映り・録画機能付きを防犯カメラの譲れない条件として考えておくことがおすすめなのです。
防犯カメラの選び方
防犯カメラは種類によって価格や機能性が異なります。ここでは防犯カメラを選ぶときのチェックポイントをご紹介していきますので、ぜひ参考にしてくださいね。
種類で選ぶ
天井に設置するボックス型やドーム型
ボックス型・ドーム型のカメラは天井に設置して使うタイプです。ボックス型は一般的な防犯カメラともいえる形状なので、高い防犯効果が狙えます。サイズ感がしっかりあるものを選べば犯人も見つけやすいため、カメラの姿を確認して逃げていくかもしれません。
ドーム型は一見カメラとはわかりづらいものの、ボックス型と同じように屋外・屋内をきちんと監視してくれますよ。こちらも防犯カメラを思わせるデザインとなっているため、設置しておくだけで防犯効果があるでしょう。
カメラの存在を知られない小型隠しカメラ
ボックス型やドーム型のように大きめのものではなく、小型のものが良いなら隠しカメラがおすすめです。壁や時計といった場所に隠しておけばカメラの存在が知られることもありませんので、こちらも盗難時の立派な証拠となるでしょう。
こちらを使うのであればばれにくい場所に設置することがおすすめです。絵画やカレンダーに紛れさせることでカメラの存在を気付かせにくくするので、犯行現場をしっかり押さえられるでしょう。
人の存在を感知した場合に作動する赤外線センサーカメラ
常に監視をする必要がない場合は赤外線センサーカメラを設置してみてはいかがでしょうか。赤外線センサーカメラは監視エリアに人が入ったときのみ作動します。常に監視するものに比べてコストが抑えられますので、維持費を抑えたい方におすすめです。
コスパを重視するならダミーカメラを設置
防犯カメラを設置したいけれど、カメラ費用や維持費を考えると設置が難しい…という場合はダミーカメラを設置しましょう。ダミーカメラはカメラ費用のみ支払えばOK。維持費はかかりませんので、コスパに優れているといえます。
本物と変わらない見た目のものを選べば高い防犯効果が期待できますよ。電池を入れておけばカメラ部分の赤色LEDが常に発色し続けるものもあります。これならよりダミーだとわかりづらいため、犯行を未然に防げるかもしれません。
機能性で選ぶ
フルHD対応の200万画素がおすすめ
カメラの画素数はフルHD対応、200万画素以上のものを選びましょう。カメラでしっかり防犯を行っていても、いざというときの映像に乱れがあると証拠になりません。また犯人の顔が全くわからないということにもなりかねませんので、画素数が低すぎるものは避けましょう。
フルHD対応、200万画素以上であれば映像も鮮明に残りますので、画素数はなるべく高めのものを選んでくださいね。
夜の防犯対策を重視するなら夜間撮影可のものを
夜間の自宅周りを警戒したいのであれば夜間撮影可のものを選びましょう。夜間撮影に特化した防犯カメラを設置しておけば、暗くとも鮮明な映像を証拠として残してくれます。夜間時に適していないものだと暗くて何も見えないということにもなりかねませんので注意が必要です。
有線・無線の接続方法を確認
防犯カメラは商品によって接続方法が異なります。室内に設置するのであれば有線でも構いませんが、屋外に設置する場合は無線の方が便利が良いでしょう。どこに設置するかによって接続方法も確認しておいてくださいね。
設置台数を多くするなら防犯カメラセットがおすすめ
しっかり防犯対策をしたいなら1つの場所に1台設置しておけばいいですが、複数の場所を監視したいなら複数台のカメラが必要です。2台以上設置するならカメラがセットになったものを購入しましょう。セット購入することで単体より安くなる場合もありますよ。
屋外に設置するなら防塵・防水仕様のもの
防犯カメラを屋外に設置するなら防塵・防水仕様のものを選びましょう。屋外に設置したままだとどうしてもゴミやホコリが付着します。ゴミなどが付着し、カメラ内部に入るとカメラの故障にもつながる恐れが。防塵仕様のものはゴミの侵入を防ぐため、カメラが壊れることもないでしょう。
防水仕様のものは雨や雪の日でも問題なく作動し続けます。水に濡れて壊れることもありませんので、屋外に防犯カメラを付ける予定なら防水・防塵仕様のものを選びましょう。
外出先から確認できるIPカメラ対応が便利
外出する時間が長いなら、IPカメラに対応したものを選びましょう。IPカメラとはネットワークカメラのことで、スマホやパソコンをカメラと連動させることで外出先からカメラの映像を確認できます。カメラにスピーカーとマイクが内蔵されていれば、カメラを通して会話をすることもできますよ。
録画機能付きなら徹底的な証拠を残せる
防犯カメラにSDカードを挿入できるものは録画機能が付いているため、万が一のときの映像を証拠として残しておけます。IPカメラで犯罪の瞬間を目撃しても、その映像を残しておかなければ意味がありません。録画機能が付いていればその瞬間をすぐに録画することができますので、強い証拠となりますよ。
価格で選ぶ
コスト重視なら2万円前後のものを
防犯カメラの価格帯は非常に幅広くなっています。コストを重視するのであれば2万円前後のものを選びましょう。2万円以下であっても性能がしっかりしているものもありますので、価格と一緒に機能性もチェックしておいてくださいね。
ダミーカメラは5,000円以下で販売されているものが多くなっています。ダミーも種類が豊富なので、どのカメラがより本物らしいかをしっかり確認してから購入しましょう。
しっかり防犯をしたいなら5~10万円のものを
価格は問わないから防犯対策をしっかりしたいという人は5万円位以上のカメラを見てみましょう。価格が高くなればなるほど大手メーカーのものや高性能なものが増えます。高性能なものは万が一のときの強い証拠となるため、購入して損はないでしょう。
メーカーで選ぶ
家電メーカーとして知名度の高いパナソニック
パナソニックは大手家電メーカーとして知名度の高いメーカーです。ボックス型のカメラだけでなく、センサー型カメラや無線カメラも展開。いざというときは鮮明な映像を残してくれるため、高い防犯効果が期待できるでしょう。カメラにライトが付属したものもあるので、夜間時の撮影も可能です。
プリンタやカメラ以外の商品も展開するキャノン
キャノンはカメラやプリンタなどの製品で高い知名度を誇ります。ボックス型やベル型など様々な形状の防犯カメラを展開。1台に4つのカメラを搭載することで360°の監視を実現する高性能カメラも販売しています。種類が多いため、希望に沿った防犯カメラが見つかるでしょう。
オフィス・施設用防犯カメラを幅広く展開する日立
日立はパナソニック同様、家電で知名度の高いメーカーです。日立では自宅用の防犯カメラに加え、オフィスや商店街、病院といった施設の防犯カメラも展開しています。防犯用のダミーカメラも取り扱っているので、できるだけコストを抑えたいと考えている方におすすめです。
2万円以下の防犯カメラおすすめランキング9選
2万円以下の防犯カメラ比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 画素数 | 接続方法 | |
---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
ネットワークカメラ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る |
カメラを通して会話ができる防犯カメラ |
500画素 | 無線 |
2
![]() |
防犯カメラ ソーラーパネル選択可能 |
楽天 詳細を見る |
バッテリー寿命が長いから充電回数が少なく済む |
200万画素 | 無線 |
3
![]() |
ドーム型防犯カメラ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
広範囲の撮影を可能とした安い防犯カメラ |
400万画素 | 有線 |
4
![]() |
防犯カメラ |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
屋外にも設置可能、低コストな防犯カメラ |
200万画素 | 有線・無線 |
5
![]() |
防犯カメラ SC-CX83 |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
夜間時でも明るい映像で証拠をしっかり残す |
354万画素 | 有線・無線 |
6
![]() |
SecuSTATION ネットワークカメラ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
首振り機能付きだから広範囲の撮影が可能 |
354万画素 | 無線 |
7
![]() |
防犯カメラ JENNOV |
楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
取付簡単、卵型の防犯カメラ |
200万画素 | 有線 |
8
![]() |
ネットワークカメラ スマ@ホーム |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
スマホとの連動が可能な高性能カメラ |
100万画素 | 有線 |
9
![]() |
ダミー防犯カメラ |
楽天 詳細を見る |
本物そっくりだから防犯効果もバッチリ |
- | 無線 |
2~5万円の防犯カメラ人気おすすめランキング8選
2~5万円の防犯カメラ比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 画素数 | 接続方法 | |
---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
ライテックス C-AC8160 |
楽天 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
センサーライト付きだからより高い防犯効果 |
92万画素 | 有線 |
2
![]() |
防犯カメラ SC-XP45K |
Amazon 詳細を見る |
自宅をしっかり守れるカメラ4台セット |
354万画素 | 有線 |
3
![]() |
ELPA CMS-7001 1818400 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
モニター付きだからスマホがなくてもOK |
- | 無線 |
4
![]() |
見守りカメラ2台セット VMS4230P |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
無線設定をすればすぐに使えるカメラ |
- | 無線 |
5
![]() |
ネットワークカメラ TS-WPTCAM2 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
首振り機能付きだから広範囲の見守りが可能 |
100万画素 | 無線 |
6
![]() |
10インチモニター付き ワイヤレス防犯カメラセット |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
屋内・屋外に設置できる2台セット |
200万画素 | 無線 |
7
![]() |
防犯カメラ |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
すぐに起動できる簡単防犯カメラ |
200万画素 | 有線・無線 |
8
![]() |
防犯カメラ |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
2つのカメラで防犯効果をより高く |
200万画素 | 無線 |
5万円以上の防犯カメラ人気おすすめランキング8選
5万円以上の防犯カメラ比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 画素数 | 接続方法 | |
---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
防犯カメラセット |
Amazon 詳細を見る |
20mの赤外線照射で夜間時の安全を守る |
210万画素 | 有線 |
2
![]() |
日本アンテナ HDワイヤレスセキュリティーカメラ |
Amazon 詳細を見る |
タッチパネル式の7インチモニター付きカメラ |
- | 無線 |
3
![]() |
防犯カメラ |
楽天 詳細を見る |
24時間監視に対応した高画質カメラ |
220万画素 | 無線 |
4
![]() |
WV-S3530J Panasonic |
楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
小さめカメラだから気付かれにくい |
- | - |
5
![]() |
防犯カメラ av-k1502ew-1tb |
楽天 詳細を見る |
4種類のカメラから好みの種類を選べる |
248万画素 | 無線 |
6
![]() |
防犯カメラ |
Amazon 詳細を見る |
顔検出機能搭載の高性能カメラ |
500万画素 | 有線 |
7
![]() |
Panasonic 防犯カメラ |
楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
コンパクトサイズだから邪魔にならない |
- | - |
8
![]() |
ELPA CMS-7110 |
楽天 詳細を見る |
国内メーカーが展開するカメラ4台セット |
- | 無線 |
防犯カメラの設置方法
防犯カメラは商品によっては何の知識がなくとも取り付け可能です。ここでは防犯カメラをどうやって取り付けていくのかをご紹介していきます。
工事不要のものは説明書を見ながら取り付ける
防犯カメラの中には配線不要・工事不要のものもあります。配線不要であれば壁やポールに取り付けるだけでOKなので、特に知識がなくとも簡単に取り付けられますよ。壁につけるものはネジにて固定する必要がありますので、ネジ穴をあけた上で防犯カメラを取り付けましょう。
水道管などのポール上のものに取り付けられる場合はステンレスバンドやポールバンドを使ってカメラを固定します。防犯カメラには取り扱い説明書が付いており、その説明書を見れば取り付け方法が記載されています。説明書を見ながら正しく取り付けていきましょう。
設置が不安な人は業者に設置してもらう
配線が必要なものや、設置方法が簡単でも不安だという場合は業者に頼んで取り付けてもらいましょう。防犯カメラの施工業者は全国にいますので、そちらに連絡すれば自宅にまで設置しに来てもらえます。プロに取り付けてもらえば安心ですよ。
防犯カメラを設置して身の回りを守ろう
価格別におすすめの防犯カメラランキングをご紹介してきましたが、いかがでしたか。防犯カメラは形状も様々なものがありますし、価格もピンキリです。安い防犯カメラであっても性能がしっかりしているものも多いため、安いものでも試してみる価値はありますよ。
機能性は商品によって異なりますので、欲しい機能性が付属されているものを選びましょう。ここでご紹介した商品の中から使えそうな防犯カメラを見つけてみてください。使えそうなものが見つかれば、自宅の見守りをカメラにお任せできますよ。
コンパクトサイズの人気おすすめ隠しカメラ
コンパクトサイズの人気おすすめ隠しカメラ10選は下記の記事で紹介しています。選び方や使い方も合わせて紹介しているので是非チェックしてみて下さい。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2020年11月20日)やレビューをもとに作成しております。
赤いLEDライトが常時点灯しているダミーの防犯カメラです。防水・防塵仕様だから屋外への設置OK。窓や玄関に設置しておけば高い防犯効果を発揮するでしょう。こちらは単三電池と付属のソーラーパネルで動きます。昼はソーラーパネルの充電で、夜は電池で動きますので電池の節約も可能ですよ。