まつ毛を長く!マスカラ下地のおすすめ人気ランキング25選【2021年】
2020/11/20 更新
・商品PRを目的とした記事です。買える.netは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が買える.netに還元されます。
・当サイトのコンテンツの一部は「gooランキングセレクト」を継承しております。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
マスカラ下地でカールキープしよう
マスカラ下地は、まつ毛メイクの仕上がりをアップできるのがおすすめです。ボリュームやカールキープの効果が期待できるマスカラ下地を使うことで、いつもと違ったアイメイクができます。
マスカラを付けても、カールが一日中続かず、悩んでいる方も多いのではないでしょうか。そんなときは、まつ毛をビューラーでカールした後に、マスカラ下地をまつ毛に塗ることで、カールキープができておすすめです。マスカラ下地は、ロングタイプやボリュームタイプなど、種類が多いのが特徴になっています。
そこで今回は【フレグランス】の選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。記事の最後には、マスカラ下地の使い方もご紹介しています。
マスカラ下地選びの軸!
1.形:アーチ型、ロケット型、コーム型の3つの形から選んで使用できます。塗りやすいタイプを選びましょう。
2.タイプ:繊維入り、キープ力、お湯で落とせるタイプ、ウォータープルーフ、美容成分入りなどのタイプから選んで使用できます。自分に合った使いやすいタイプを選びましょう。
3.カラー:ブラック、ホワイト、クリアなどのカラーから選んで使用できます。ボリュームやなりたい目元に合わせて、タイプを選びましょう。
マスカラ下地の選び方
マスカラ下地は、形やタイプ、カラーから選んで使用できます。それぞれのおすすめポイントをご紹介していきます。
ブラシの形で選ぶ
ブラシの形は、アーチ型、ロケット型、コーム型から選んで使用できます。それぞれのおすすめポイントをご紹介していきます。
ボリュームアップできる「アーチ型」
アーチ型のマスカラ下地は、まつ毛をボリュームアップしたい方におすすめです。アーチ状の曲線になっているのが特徴。
また、カールを持続させる効果が期待でき、印象的な目元になるのが魅力的なポイントです。アーチ型で塗りやすく、メイクに馴れていない方も使いやすいタイプになっています。
下まつ毛に塗りやすい「ロケット型」
ロケット型のマスカラ下地は、下まつ毛も塗りやすいのがおすすめです。上のまつ毛だけでなく、下まつ毛もボリュームアップできるので、濃いメイクを好む方に使いやすいタイプになっています。
ストレートで真っすぐとした形が特徴になっています。真っすぐの形なので、目じりもしっかりと塗ることができておすすめです。
ダマになりにくい「コーム型」
コーム型のマスカラ下地は、ダマになりにくいのがおすすめです。ナチュラルメイクが好きな方も使いやすいのが特徴。扇形のまつ毛にでき、ぱっちりとしたアイメイクができるのがおすすめです。
コームの形状は、真っ直ぐタイプやアーチタイプなどもあります。ナチュラルメイクがいいときは真っすぐタイプ、束感のあるパッチリメイクにしたいときはアーチタイプを使うのがおすすめです。
タイプで選ぶ
マスカラ下地は、繊維入り、キープ力、お湯で落とせるタイプ、ウォータープルーフ、美容成分入りなどがあります。それぞれのおすすめポイントをご紹介していきます。
長さと太さを与える「繊維入り」
まつ毛をボリュームアップしたい方は、繊維入りがおすすめです。繊維が入っていることで、長く、太いまつ毛になるのがうれしいポイント。
目元を大きく見せたい方に使い勝手がよく、目力が強くなることもおすすめです。まつ毛が薄くて悩んでいる方も使いやすく、ジグザグ塗ることでしっかりとマスカラ下地を塗ることができます。
カールを長持ちさせるなら「キープ力」
くるっとしたカールを長持ちしたい方は、キープ力が強いマスカラ下地がおすすめです。キープ力が強いことで、せっかく上げたまつ毛が下がってきてしまう心配をしなくていいのがうれしいポイント。
しかし、キープ力が強い分、メイクを取るときにマスカラ下地が取れにくく、メイクオフに時間が掛かってしまうこともあります。専用リムーバーを使うことで、しっかりと簡単に落とすことができます。落ちにくいときは目元用の専用リムーバーを使って、しっかりとメイクオフしましょう。
メイクオフが楽にできる「お湯で落とせるタイプ」
簡単にメイクを落としたい方は、お湯や石けんで落ちるタイプがおすすめです。クレンジングの際に、アイメイクを優しく落とせるのが魅力的なポイント。
お湯や石けんで落とせるので、敏感肌の方も使いやすいのが特徴です。しかし、お湯や石けんで落ちるタイプは、キープ力が弱いタイプもあるので注意が必要です。
汗や水に強くて便利「ウォータープルーフ」
ウォータープルーフタイプのマスカラ下地は、汗や水に強いのがおすすめです。夏の暑い季節に汗をかくときや、プールや海などでも使いやすいのが特徴。
また、涙を流してもマスカラ下地がにじみにくいのがおすすめです。せっかく行ったメイクがにじまず、長時間キープできるのがうれしいポイントになっています。
まつ毛ケアができる「美容成分入り」
美容成分が入っているタイプのマスカラ下地は、まつ毛のケアもできておすすめです。ビューラーを使ったり、アイメイクをしたりしているまつ毛は、しっかりと保護し保湿することが大切です。
また、保湿効果のあるタイプの他にも、まつ毛のダメージ補修をしてくれるタイプがあります。まつ毛のハリやコシがない方は、美容成分の、ヒアルロン酸やパンテノールが入っているのがおすすめです。
マスカラ下地のカラーで選ぼう
マスカラ下地は、ブラック、ホワイト、クリアのカラーから選んで使用できます。それぞれのおすすめポイントをご紹介していきます。
塗り残しが気にならない「ブラック」
ブラックのマスカラ下地は、目元をボリュームアップできるのがおすすめです。ホワイトのマスカラ下地は、白く塗り残した場所が分かりやすいですが、ブラックは塗り残しがあっても目立たないのがうれしいポイント。
ブラックのマスカラ下地の上から、さらにマスカラを塗ることで、黒く大きな目元にできるのがおすすめです。
塗り残しが分かりやすい「ホワイト」
ホワイトのマスカラ下地は、白く付けることができるので、塗り残しが分かりやすいのがおすすめです。白色で分かりやすく、まんべんなくきれいに塗れるのがうれしいポイントです。メイク初心者の方でも塗りやすくなっています。
マスカラ下地の上からマスカラをしっかりと付けることができ、塗りやすいのが特徴。まつ毛の部分が白い状態にならないためにも、しっかりとマスカラを重ねて付けることが大切です。
ナチュラルメイクにできる「クリア」
クリアなマスカラ下地は、半透明のカラーが特徴です。まつ毛に塗ることで、ツヤが出てナチュラルメイクに仕上がるのがうれしいポイント。クリアなカラーなので、厚塗り感がなく、自然にメイクできます。
クリアのマスカラ下地を塗った上から塗るマスカラのカラーは、ブラウンやネイビーを使うのがおすすめです。マスカラ下地を使ったことがない方も、透明で塗りやすく使いやすいのが魅力的なポイント。また、マスカラを塗った上から塗る、トップコートとしても使えるタイプもあります。
アーチ型|マスカラ下地おすすめ人気ランキング3選
ロケット型|マスカラ下地おすすめ人気ランキング8選
資生堂ジャパン (SHISEIDO JAPAN)
インテグレート マツイクガールズラッシュ
まつエクをしている方におすすめ
ロケット型のマスカラ下地で、目じりまで塗りやすいのが特徴です。まつ毛エクステの仕上がりをコーテイングしてくれるマスカラ下地です。まつエクをしている方が使いやすいのが魅力的なポイント。
また、まつエクをしていない方も、まつげ美容液や透明マスカラとして使うこともできます。クリアカラーで、ナチュラルメイクに向いています。お湯で落とせるタイプなので、メイク落としが楽にできるのがおすすめ。
ウォータープルーフタイプで、汗や水に強く、暑い季節も使いやすいのがうれしいポイントです。美容成分入りなので、まつ毛ケアをしながら使えます。お湯で落とせるタイプなので、メイク落としが楽にできるのもおすすめです。
カラー | 透明 |
---|---|
ウォータープルーフ | なし |
ロケット型|マスカラ下地比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | カラー | ウォータープルーフ | |
---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
![]() |
Amazon ヤフー |
まつエクをしている方におすすめ |
透明 |
なし |
|
2位 |
![]() |
Amazon ヤフー |
デパコスマスカラ下地 |
透明 |
あり |
|
3位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
まつ毛をボリュームアップできる |
ホワイト |
- |
|
4位 |
![]() |
Amazon ヤフー |
カールキープとボリュームアップ効果 |
チェリーブラウン |
あり |
|
5位 |
![]() |
Amazon ヤフー |
くるっとしたカールキープの効果が期待できる |
- |
- |
|
6位 |
![]() |
Amazon |
トリートメント成分配合 |
ダークブルー |
あり |
|
7位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
ウォータープルーフで2wayタイプ |
ディープブラック |
あり |
|
8位 |
![]() |
Amazon ヤフー |
マスカラ下地とマスカラの2wayタイプ |
ブラック |
なし |
|
※ 表は横にスクロールできます。
コーム型|マスカラ下地おすすめ人気2選
ブラック|マスカラ下地おすすめ人気ランキング4選
ettusais(エテュセ)
アイエディション(マスカラベース)
長時間カールキープ
コーム型のマスカラ下地で、セパレートコームになっているので、ダマになりにくいのがおすすめです。また、まつ毛の根元から引き上げて、目力をアップできます。
ブラックカラーで、白くならないので、塗り残しを気にしなくていいのがうれしいポイントになっています。内容量は、約6g入っています。キープ力が高く、長時間カールをキープしてくれるのが魅力的です。
ウォータープルーフタイプで、汗や水に強いのがうれしいポイント。トリートメント成分や保湿成分などの、美容成分入りでまつ毛ケアしながら使えるのもおすすめです。
カラー | 透明ブラック |
---|---|
ウォータープルーフ | あり |
ホワイト|マスカラ下地おすすめ人気ランキング3選
クリア|マスカラ下地おすすめ人気ランキング5選
pdc
ピメル 美容液マスカラ下地
コンパクトで塗りやすい
白くならないクリアカラーで、ナチュラルメイクに向いているのがおすすめポイントです。コンパクトソフトブラシタイプのマスカラ下地です。コンパクトサイズで塗りやすく、柔らかいブラシで使いやすいのが魅力的なポイント。
サイズは、約幅90×奥行き20×高さ150mmです。コンパクトで持ち運びやすく、外出先でも使用しやすいのが魅力的。キープ力が高く、まつ毛が上がった状態をキープできます。
ウォータープルーフタイプで、汗や水に強いですが、お湯で落とせるタイプになっているので、メイクオフが簡単にできておすすめです。
カラー | 透明 |
---|---|
ウォータープルーフ | あり |
スタイリングライフ
ブロウラッシュNEO ラッシュアップマスカラ ベース
繊維入りタイプ
白くならないクリアカラーで、アーチ型のマスカラ下地になっています。セパレートタイプなので、まつ毛を1本ずつきれいに塗ることができ、ダマになりにくいのがおすすめです。半透明カラーで、繊維入りタイプになっており、ボリュームアップ効果が期待できます。
石けんで落とせるので、メイクオフが簡単にできるのもうれしいポイントです。まつ毛をケアしてくれる、24種類の美容成分が入っています。トリートメント成分やツヤをキープしてくれる美容成分が入っているので、まつ毛ケアしながら使えるのがおすすめです。
カラー | 半透明 |
---|---|
ウォータープルーフ | - |
マスカラ下地の使い方
マスカラ下地の使い方をご紹介していきます。まず初めに、ビューラーでまつ毛をカールします。次に、マスカラ下地を塗ります。
一気に塗るのではなく、少しずつ付けていくことが大切です。続いて、マスカラを塗ります。しっかりと根元からマスカラを付けて、毛先に向かってとかすように塗ったら完成です。
マスカラと一緒にマスカラ下地を塗ることで、いつもと違ったアイメイクにできるのがおすすめ。ひと手間かけるだけで、いつもと違った雰囲気のメイクを楽しめるのが魅力的なポイントです。
人気おすすめ透明マスカラ
人気おすすめ透明マスカラ25選は下記の記事で紹介しています。選び方や使い方も合わせて紹介しているので是非チェックしてみて下さい。
マスカラ下地でアイメイクを変えよう
マスカラ下地を使って、アイメイクをいつもと違った雰囲気に変えることができておすすめです。プチプラやデパコスのマスカラ下地など、人気おすすめランキング25選をご紹介していきました。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2020年11月20日)やレビューをもとに作成しております。
アーチ型のマスカラ下地です。ネイビーカラーで、塗り残しがあったときも、分かりにくいのがおすすめ。ロングとボリューム、カールの効果が期待できます。繊維なしタイプになっています。
お湯で落とせるタイプなので、メイクを落とすのも楽なのがおすすめ。マスカラ下地の上から付けるマスカラが、ウォータープルーフの場合でも、お湯で落とすことができます。クレンジングが楽になり、お肌に負担をかけにくいのがうれしいポイントです。