ご褒美にも!デパコスリップのおすすめ人気ランキング20選【初心者にも最適】
2020/11/20 更新
目次
デパコスリップは機能性に優れたものが多い
デパコスリップとは人気のブランドやメーカーから販売されていて、お値段がプチプラ商品よりも高くなっています。そこそこお値段がしますが落ちにくいなど、機能性が高いものが多いので試す価値があるといえます。
またおしゃれなデザインの商品も多く、自分へのご褒美以外にも恋人や友人などのプレゼントにも最適ですよ。人気サイトであるアットコスメでは値段順におすすめの商品をピックアップしているなど、選びやすくなっているので便利なサービスを使ってみましょう。
中には自分に似合うカラーが診断できるサイトもあるので、チェックしてみてください。今回はデパコスリップの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。
デパコスリップを選ぶ軸!
1.種類:デパコスリップには種類も多く、どんなアイテムがあるのかが分からない方も多いはずです。まずはリップの種類から選んでみて、気になるものから使ってみましょう。
2.仕上がり:商品によってツヤを与えるものから、マットで派手過ぎないものまで様々です。ご自宅・オフィスなど使用する場面を考えながら、適切なタイプを選びましょう。
3.パーソナルカラー:日本人のお肌の色味は主に、2種類に分かれています。パーソナルカラーによって似合うカラーが異なるので、自分のお肌に色に合わせて選ぶとナチュラルな口元に仕上げられますよ。
デパコスリップの選び方
初めてご購入される方のためにも、選び方をご紹介していきます。あらゆるポイントに着目しながら解説していくので、是非参考にしてみましょう。
種類で選ぶ
リップといっても、様々な種類のアイテムが展開されています。こちらではあらゆる種類のリップをご紹介していくので、自分に合ったものから使っていきましょう。
発色が良く唇の色味を良くしてくれる「口紅」
口紅はどんな世代の方でも使いやすく、しっかりと唇に色をプラスしてくれます。カラーにもよりますがカバー力が高いものは、唇のくすみや黒ずみなども隠してくれるので便利です。コンプレックスを隠すことができるので、唇に自信を持てますよ。
また様々なメーカーやブランドから販売されているので、多くの選択肢から選べるメリットがあります。落ちにくい商品も多く、普段使いからビジネスまで幅広いシーンでお使いいただけます。
水分量が多く落ちにくい「グロス」
リップグロスは高校生など若い世代に人気で、今では定番になりつつあります。艶や光沢を持たせてくれて、ぷるっとした唇に仕上げることができます。女性らしさを高めてくれるので、パーティーやデートなど大切な時にもおすすめです。
思わずキスしたくなるような、魅力的な唇に仕上げることができますよ。ただし塗りすぎてしまうと、べたつきやテカリが気になるので注意しましょう。上手く付けられない場合は一度手に取って、手やリップブラシを使って少しづつ馴染ませていきましょう。
色持ちが良く滑らかな塗り心地の「ティント」
今では定番となっているティントは、実は韓国から登場したリップコスメとなっています。なので韓国コスメの中にはティントが多く、発色が良いので色が長持ちします。ティントは唇の角質層に浸透していくので、唇自体を染める特徴があります。
そのためしっかりとメイクオフしないと落とせないことが多く、唇に負担がかかりやすいので注意しましょう。ただ食事をしても落ちにくいメリットがあるので、塗り直しの手間が省けて便利です。
細部にも使いやすい「クレヨン」
リップクレヨンはマットな仕上がりの商品が多く、リップアイテムの中でも比較的新しくできたタイプです。先端部分が細く丸みを帯びているので、細部にも使いやすいメリットがあります。また繰り出しタイプとなっているため、無駄使いが減らせて長く使える魅力があります。
発色が良いものが多く、カラーのバリエーションも豊富なので自分に合ったものが見つけやすいですよ。唇の輪郭をハッキリしたい場合や、派手な色に挑戦したい方は一度クレヨンを使ってみましょう。
下地としても使える「リップクリーム」
リップクリームは主に唇の保湿などに使用されることが多いですが、中には色付きでメイク時に役立つタイプも販売されています。保湿を行いながら使えるので唇のかさつきや荒れが気になる方でも、手軽に使えるメリットがあります。
口紅などを塗る前の下地としても便利なので、1本持っておくと重宝しますよ。またオーガニックにこだわったものなど、優しさを重視した作りになっている商品もあるので機能性をチェックしながら自分に合ったものを探しましょう。
仕上がりで選ぶ
仕上がりも商品によって変わり、与える印象も大きく違ってきます。メイクに合ったものだと全体のバランスが取りやすくなるので、メイクのテイストに合わせて選んでみましょう。
ぷるっとした見た目が魅力の「ツヤタイプ」
ツヤを与えるデパコスリップは、口元を華やかにしてくれます。口紅とグロスを使い分ける必要がなくなるので、時短でメイクが行えるメリットがあります。さらに血色感も与えてくれるので、顔が明るく見えますよ。
上品な口元にすることで派手過ぎず、かといってナチュラルすぎないので普段使いはもちろんオフィスなどでも使えます。ただしべた塗りしてしまうとかえって目立ってしったり、べたつきが気になるため使用量に注意しながら使いましょう。
密着力が高く色が長持ちする「マットタイプ」
マットタイプはツヤ感が抑えられていて、発色が良いものが多く色味を長持ちさせることができます。唇の輪郭などをハッキリと見せることができるので、女性らしさがアップして大人っぽさを与えてくれます。
オフィスでも使いやすいので、派手過ぎるものが苦手な方はマットタイプを使いましょう。ただし乾燥が気になるものや、時間が経つと縦じわが目立ってしまうことがあります。なので特に唇が乾燥しがちな方の場合、避けておいた方が無難です。
ナチュラルな口元を演出する「シアータイプ」
近年何かと話題になっているのが、シアータイプです。薄く透き通った唇を演出してくれて、ナチュラルに仕上げることができます。可愛らしく優しい印象を与えくれて、初心者の方でも手軽に使えますよ。
またふっくらとした立体感のある唇に整えて、本来の唇の色を活かしながらメイクが行えます。さらにみずみずしさがあるので、乾燥しにくいメリットがありますよ。スッピンや薄めのメイクには、このシアータイプがピッタリです。
パーソナルカラーで選ぶ
デパコスリップを選ぶ際に、カラーに迷う方も多いはずです。せっかく購入して合わないといったことがないように、パーソナルカラーを元に自分に合うカラーを見分けましょう。
イエローベースには「オレンジ・ベーシュ・コーラル系」がおすすめ
イエローベースとは日本人に多く、少し黄色味のかかったお肌のことをいいます。血管の色が緑に見える・ほくろが茶色である場合は、イエローベースの可能性が高いです。そんなイエローベースに合うカラーは主に、オレンジ・ベーシュ・コーラル系となっています。
若々しさが欲しい場合はオレンジやコーラル、大人っぽく仕上げたい場合はベージュを選ぶことをおすすめします。反対に、赤やピンクなど単色系は合いにくいので避けましょう。
ブルーベースには「レッド・ピンク系」がおすすめ
ブルーベースの場合はお肌の色が青みがかっていて、黒いほくろのが特徴です。そんなブルーベースのお肌には、レッド・ピンク系のデパコスリップがおすすめです。レッドやピンクカラーのリップは肌馴染みも良く、フェミニンで華やかに見せることができます。
大人感を与えてくれるので、子供っぽくならないのも魅力の一つです。さらに血色感が引き出されるので、顔を明るく見せてくれますよ。逆にオレンジなどを使用してしまうと野暮ったさが出るので、避けておきましょう。
「人気ブランド・メーカー」はプレゼントにも喜ばれる
デパコスリップには、人気のブランドやメーカーが揃っているのでチェックしてみましょう。中でもマックやシャネルなどは、高い人気を誇っています。また人気のブランド・メーカーのものは種類が豊富なだけでなく、多くの女性が使用されています。
よってロコミなども参考にしやすいので、自分に合った商品が見つけやすいですよ。プレゼントとしても喜ばれやすいので、こだわってみてはいかがでしょうか。カウンターなどでも診断や相談を受けられるので、心配な場合は専窓口サービスなどを利用してみましょう。
「落ちにくい」と化粧直しの手間が省ける
デパコスリップを選ぶ際は、落ちにくいさにも注目しながら選びましょう。すぐに落ちてしまうものは、こまめにお直しが必要になるため面倒です。結局使わなくなってしまうこともあるので、使い勝手の良さも考えながら選びましょう。
中でもティントタイプは落ちにくく、さらに韓国製のリップは全体的に色持ちが良いといわれています。ただ色持ちの良さは使ってみないと分からないことも多いので、ロコミをチェックしながら選びましょう。
口紅│デパコスリップのおすすめ人気ランキング5選
口紅│デパコスリップのおすすめ比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 内容量 | 仕上がり | カラー展開 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
ルージュ ヴォリュプテ シャイン |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
カラー展開が多く、軽やかな付け心地が魅力 |
4.5g | シアー | 45色 |
2
![]() |
クリームシーンパールリップスティック |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
プロの現場でも人気で、唇のコンディションを整える |
- | シアー | 26色 |
3
![]() |
ルージュ ココフラッシュ |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
キャップの部分で色が分かる |
- | シアー | 11色 |
4
![]() |
ミネラルルージュ |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
不要な成分を一切含まない、優しい口紅 |
2g | シアー | 12色 |
5
![]() |
アリュール |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
密着力が高く、ひと塗りでメイクが完成 |
2g | シアー | 22色 |
グロス│デパコスリップのおすすめ人気ランキング4選
グロス│デパコスリップのおすすめ比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 内容量 | 仕上がり | カラー展開 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
アディクトリップ マキシマイザー |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ふっくらとした、ボリュームのある唇に導く |
6ml | ツヤ | 8色 |
2
![]() |
リップグロス |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
1日中潤い続く唇に仕上げる |
6g | ツヤ | 7色 |
3
![]() |
ミネラルリッププランパー |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
簡単にオフできる低刺激タイプ |
6.7g | ツヤ | 10色 |
4
![]() |
アディクト リップグロウ |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
透明な容器で残量が分かりやすい |
6ml | ツヤ | 6色 |
ティント│デパコスリップのおすすめ人気ランキング4選
ティント│デパコスリップのおすすめ比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 内容量 | 仕上がり | カラー展開 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
リップティントN |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
透明感溢れるぷるっぷるの唇へ |
- | シアー | 3色 |
2
![]() |
フォーエヴァージューシー オイルルージュティント |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
果実のような可愛い見た目が大人気 |
10ml | ツヤ | 6色 |
3
![]() |
フェロモンリップ |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る |
1本で2役こなす2wayリップ |
- | ツヤ・マット | 10色 |
4
![]() |
ビューティーマインズ オイルケアティント |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
明るめカラーで、顔の印象が明るくなる |
9g | ツヤ | 3色 |
クレヨン│デパコスリップのおすすめ人気ランキング4選
クレヨン│デパコスリップのおすすめ比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 内容量 | 仕上がり | カラー展開 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
ミネラルクレヨンルージュ |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
マットな使い心地で、簡単のオフが可能 |
3g | マット | 2色 |
2
![]() |
クレヨンリップ |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
限定カラーで、トレンドメイクが叶う |
1.5g | マット | 3色 |
3
![]() |
ミネラルクレヨンリップ |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る |
マットな質感で、オフィスにも最適 |
- | マット | 2色 |
4
![]() |
マイファンスィー リップクレヨン |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
細いクレヨンタイプで、細部も自由に描ける |
1.2g | マット | 3色 |
リップクリーム│デパコスリップのおすすめ人気ランキング3選
リップクリーム│デパコスリップのおすすめ比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 内容量 | 仕上がり | カラー展開 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
プレッププライムリップ |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
美しいカラーが手に入る |
1.7g | - | 1色 |
2
![]() |
ねこの肉球の形をしたリップクリーム |
Amazon 詳細を見る |
猫をモチーフにしたデザインで、癒しの効果もある |
- | ツヤ | 1色 |
3
![]() |
ストールンキス エンハンサー |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
唇の水分に反応して発色する |
- | ツヤ | 1色 |
色の持ちを良くする方法
色持ちが良いとお手入れの手間が省けるので、なかなかメイク直しが行えない時に助かります。ただ色ちが良いものを使用していても、塗り方次第では機能性を低下させてしまっていることがあります。こちらでは色の持ちを良くする方法をご紹介するので、チェックしてみましょう。
まず初めてにリップを塗る前には必ず、余分な油分などをオフしておきましょう。次にリップクリームを塗った後に再びティッシュオフしてヨレを防いでから口紅などを塗ることで、持ちがぐんと良くなりますよ。
また寝る前には必ずしっかりとオフして、唇を清潔に保つ必要があります。以下のページではおすすめのメイクオフシートと、色持ちを良くする方法を詳しくご紹介しています。是非参考にしながら、リップメイクを楽しみましょう。
デパコスリップでリップメイクを楽しみましょう
今回はおすすめのデパコスリップをご紹介しましたが、気になった商品はありましたでしょうか。デパコス商品は優れたものが多く、しっかりと色を付けられるのでより楽しいメイクが行えますよ。プレゼントにも人気なので、是非機会に使ってみましょう。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2020年11月20日)やレビューをもとに作成しております。
鮮やかな発色のデパコスリップで、輝きを与えてくれます。唇に乗せるととろけるように馴染んで、しっかりと密着します。
落ちにくいのでメイク直しの手間も省けて、1日中快適に過ごせますよ。プレゼントにも最適で、たったひと塗りでしっかりと色付くのでコスパも抜群です。