快適ランニング!アシックスランニングシューズおすすめランキング25選【初心者から上級者まで】
2020/11/20 更新
目次
日本人の足を知り尽くした|アシックスランニングシューズ
アシックスと言えば言わずと知れたスポーツのトップメーカーです。そのアシックスは日本のメーカーであることをご存じですか?国内業界売り上げNO.1を誇り、世界でも海外売上比率76%を達成するグローバル企業です。
日本のメーカーである、ということは、日本人の足を、走り方を、筋力のつき方を研究し熟知しているということ。そんなアシックスのランニングシューズは日本人には馴染みがあり、信頼を置けるメーカーといえるのではないでしょうか。
今回はアシックスランニングシューズの初心者からサブ4、サブ3をめざす上級者までレベルに合わせた選び方や、メンズ・レディースの違い、アシックスの独自機能などを解説しながら、おすすめ商品をランキング形式で紹介していきますので、参考にしてください。
アシックスのランニングシューズを選ぶ軸
1.レベルを知る:ランニングを始めたばかりの初心者と大会でサブ4、サブ3を狙う上級者では走り方も筋肉のつき方も違います。アシックスにはそれぞれのレベルに合わせたラインナップがそろっているので、自分のレベルに合わせたシューズを選び、ランニングライフを楽しみましょう。
2.サイズを知る:足のサイズは長さと甲の厚みを測ることがが大切です。ワイド幅な人とタイト幅な人ではフット感も変わってきます。足が痛くなってはランニングを楽しめません。しっかりと自分の足を測って自分のサイズにあったシューズを選ぶことも大切です。
3.機能を知る:ランニングシューズの機能には、クッション性や反発性、安定性、軽量性などいろいろあります。初心者にはクッション性の高いもの、上級者に反発性の高いものと走りや筋力に合わせて機能を選んで快適なランニングを楽しみましょう。
4.実際に履いて確認する:ランニングに大切なシューズは、見た目とサイズだけで買わず、実際に履いてみて買うことが大切です。フィット感やワイズによる圧迫感など、サイズだけでは計り知れません。実際履いてみて快適シューズを選びましょう。
初心者こそ最初が肝心|アシックスのランニングシューズを選ぶポイント
気軽に始められるランニング。しかし気軽に始められるからこそ、ランニングシューズ選びは重要です。「家にあるからこれでいいや」とか「デザインがかっこいいからこれで頑張ろう」などという人が多くいますが、足に合っていなければ持続できません。
シューズには専用のものが存在します。ランニングにはランニングに、サッカーにはサッカーに適したシューズがあるのです。目的が違えば足への負担も変わってきます。間違ったシューズを履いて足が痛くなってしまったら、ランニングが苦痛になってしまいます。
数あるラインナップがあるアシックスのランニングシューズ。その中から実際にどれをどう選んだらいいのかわからなくなってしまうことも。目的別に、チャートを元に、自分に合うかどうかを重視し、理想の一足を探しましょう。
レベルに合わせたシューズ選び
「最近運動してないから、なにかやらないと」と思ったとき、始めやすいのがランニングです。ランニングは一人で好きな時間にでき、家の周りや公園など身近なところで始めやすいというメリットがあります。
しかし、「スニーカーをもってるからこれでいいか」と走り始めると、靴擦れができたり、足に負担がかかったりで足を痛めてしまうことも。また、「かっこいいから」という理由で初心者なのに上級モデルを履いて走り始めるのも足を痛める原因となりえます。
アシックスのランニングシューズには、レベルに合わせたラインナップが充実しています。自分のレベルに合ったランニングシューズを履いて、健康な体を作る、目標タイムに近づくなど、目標に向かってランニングライフを快適なものにしていきましょう。
クッション性と安定性を重視|初心者用
ランニングフォームや筋力がまだ十分に整っていない初心者は、衝撃をやわらげるクッション性や左右のブレを抑える安定性のあるシューズを選びましょう。人気の厚底シューズならクッション性も優れていて衝撃から足を守り、膝が痛くならない安心感があります。
また、シューズを選ぶ際に、「軽ければ軽いほどいいだろう」と思いがちですが、実は初心者には多少の重みも必要です。ソール部分に「横方向へのねじれ」を軽減するシャンクというプラスチックの素材が入ったシューズを選ぶと多少重くなりますが安定性が高まります。
反発性プラス軽量なものを|中上級者用
中上級者になってくると、筋力が付いてきて脚にも耐性ができてきます。衝撃が少ない洗練されたフォームと身体をコントロールできる筋力があれば、厚いソールで衝撃を吸収する必要もなくなってくるので、ソールの厚さよりもシューズ全体の軽さが求められます。
ですから、レベルがサブ4以上の方向けのシューズは、初心者向けの厚底に比べ、ソールが薄くなっていることが特徴です。地面を蹴り出すグリップ力を求めるためには、反発性の高いシューズを履き、路面を足の裏でしっかりとらえた力強い走りを実現させましょう。
長さと一緒に甲の厚みもしっかりと計測して選ぶ
ランニングシューズは、自分の足にしっかりとフィットしていないと機能を効果的に使うことができません。自分のサイズは知っているからと測らないで買うと、甲があたったり、つま先があたったりして靴擦れを起こす原因になることも。
左右で長さや幅が違う場合もあります。自分の正しい足のサイズをきちんと知っておくようにしましょう。足の長さはかかとから一番長い指の先までを測り、甲の厚みは親指の付け根から小指の付け根に向けてヒモややわらかいメジャーなどで測ります。
また、左右の大きさが違う場合は大きい方の足を目安にサイズを決めてランニングシューズを選びましょう。
実際に履いてフィット感を確かめる
ランニングシューズは、ランニングにとってとても大切な道具です。サイズだけで買ってしまうと、幅があっていなかった、土踏まずのアーチがあってなかった、などということが起きてしまいます。大切なのは、チャートを確認してから「ちゃんと履いてみる」こと。
靴ヒモを全部ゆるめて正しく締め、店内を歩き回ったり小走りしたりしてみましょう。ここでは、かかと、横幅、つま先などのチェックポイントを解説していますので、参考にしてください。
安定感を得るために|かかとが浮かないかを確かめる
まず、最初にシューズに足を入れたら、かかとをトントンと床についてシューズのかかととあしのかかとをしっかりと合わせます。
かかとのポジションがしっかりしていないと、靴の中で足がしっくりとフィットせずに靴擦れを起こす原因にも。選ぶときにかかとが浮いていないかなど、収まり具合もしっかりと確認して快適なシューズを手に入れましょう。
横振れが気になるか人は|「ワイズ」をチェック
人によって、ワイズ(足の幅)も違います。サイズだけで購入するとおもわぬ落とし穴が。ランニングシューズの横幅と足の間に隙間があったり、横から足が飛び出ていては、横揺れなどによる靴擦れを起こす原因にも。
靴ヒモを締めた状態で、親ゆびの付け根と小ゆびの付け根のあたりがシューズからはみ出していないかチェック。フィットしていることで足が横にぶれるのを防ぎます。この時、足のゆびが動くことも確認しましょう。
アシックスのランニングシューズには、足囲(ラスト)展開が、「標準、ワイド」などのようにあるシューズが多くあります。自分の足幅にあったラストを選んで、快適な一足を手に入れましょう
つま先が気になるなら|つま先が適度に動くかをチェック
ランニングシューズの機能を知る
気軽に始められるランニング。しかしランニングによる、足への衝撃は体重の3倍と言われています。アシックスのランニングシューズはランニングをするためにつくられたシューズ。違う目的の靴を履いてランニングをすると、ケガのリスクが高まります。
アシックスのランニングシューズには、足への負担を軽減するいろいろな機能があります。レベルの違いによる足の筋肉の付き方やストロークの出し方によっても、最適な機能はさまざま。
ここでは、アシックスのランニングシューズに搭載されている機能を解説しています。選ぶときの参考にしてください。
安全性を重視した|クッション性
ソールが厚くクッション性が高くなっているいわゆる厚底のものは、走るときの足への衝撃を吸収するため足に負担がかかりにくくなります。その分若干重くなりますが、安定感もあり健康志向の人や初心者用のシューズと言えるでしょう。
スピードを追求した|反発性と軽量性
蹴りだしたときに伝わる反発性はスピードを出すのに非常に効果的です。また、地面をつかんで走るようなグリップ力とぐんぐんとスピードに乗れる軽量性も、サブ4やサブ3などのタイム更新を狙う中上級者には必要な機能と言えるでしょう。
夜ランを楽しむ|見えやすいウエア、シューズに
夜に走る人も多くいます。朝に比べて身体がよく動く、ぐっすり眠れる、紫外線の影響を受けにくいなどメリットがある一方で、「夜間のランナーは車から見えにくく危険」、「夜に走る際、暗い色のウエアやシューズは同化してしまう」といった危険と隣り合わせです。
安全に夜ランを楽しむためには、周囲に注意すること。見えやすいウエア、シューズにすることです。アシックスの暗い夜でも視認性に優れたリフレクター付きのアイテム「LIGHT-SHOWコレクション」を履いて、夜ランを安全に、快適に、楽しみましょう。
アシックスの独自機能から選ぶ
足に負担がかかるランニング。アシックスのランニングシューズには、ケガのリスクを軽減する独自の機能を備えたものが豊富に展開しています。独自の機能を理解して選べば足の負担を軽くして、快適なランニングライフを楽しめます。
長距離ランニングをサポート|METARIDE
ランナーが少ない力でより長く、より楽しく走ることを追求したモデルです。ソールは”FLYTEFOAM PROPEL”の層の上に、より硬度の高い”FLYTEFOAM”の層を搭載した、”GUIDESOLE”と呼ばれる二層構造になっています。
長い走行にもやわらかな着地と効率的な走りを可能にしてくれる弓形のソールデザインと、”FLYTEFOAM”は軽量性を追求しながらクッション性を発揮します。接地時の衝撃をゆるめ、ストライド効率を高めることで、長距離のランニングをサポートします。
クッション性を重視するなら|GEL素材採用モデル
アシックスのランニングには、かかと部分と前足部分に荷重がかかると効率よく変形し元に戻ろうとする衝撃緩衝性に優れたGELを搭載した「GEL」シリーズが充実しています。優れたクッション性で長距離の走行をサポート。ランナーの足腰を衝撃から守ります。
「GEL-KAYANO」、「GEL-NIMBUS]、「GEL-CONTEND」、「GEL-QUANTUM」などラインナップも多彩。人気のシリーズです。
安定性を追求するなら|DUOMAX
DUOMAXとは、ランニングの着地時にかかとが内側に倒れ込むような走り方(オーバープロネーション)による足への負担を軽減し、快適な走行のサポートを重視するアシックスが独自に開発した機能です。
着地時に足のアーチがつぶれ、かかとが倒れ込むプロネーションは走るときの自然な動きです。しかし、過度な倒れ込みはランニング障害に繋がる恐れがあります。しかし、多くのランナーがオーバープロネーションタイプなので、長年の悩みの種でした。
その解決法として、ミッドソール内側の一部に高硬度のスポンジを配置し、着地時に起こる過度なかかとの倒れ込みを抑制させる、DUOMAXを開発。「GEL-KANOYA」シリーズなどに搭載されています。
ランニング中の足への負担を軽減する|トラスティック
アシックスのランニングシューズは、ソールの中足部に樹脂製の「トラスティック」を配置し、競技の動作特徴やシューズの使用目的に合わせた形状にすることで、動作中のシューズのねじれを抑えた、安定したシューズです。
動作中の足はさまざまな方向に動き、その動きに合わせてシューズにもねじれが生じます。シューズの過度なねじれは、安定した動作を妨げます。アシックスのシューズは全体がねじれすぎないように、安定性を向上させる機能を持っているのです。
反発性を追求するなら|SpEVA
汎用的に使用されているE.V.A.スポンジにとって衝撃緩衝性と反発性は相反する特性。SpEVAは、衝撃緩衝性を維持したまま反発性を向上させる高機能材料として開発された機能です
インソールにかかと部と踏み付け部に衝撃をやわらげるとともに優れた反発性を発揮する素材SpEVAを採用のランニングシューズは、反発性を20%以上向上させることで着地時に路面から受ける力を次の一歩への推進力に繋げ、パフォーマンスをアップさせています。
プロネーションで選ぶ
オーバープロネーションの人には|「安定性」に優れたランニングシューズ
オーバープロネーションとは、着地の際に、かかとが大きく内側に倒れ込み過ぎている状態をいいます。着地が不安定になることで、脚の筋肉や関節とともに膝にかかる負担が大きくなる傾向があります。
このような走り方の人は、ランニングの衝撃をより効果的に分散し、過度なプロネーションを抑制する安定性に優れた「GEL-KAYANO」シリーズ や、「GT-2000」シリーズがおすすめです。
ニュートラルプロネーションの人には|クッション性とサポート性を備えたランニングシューズ
ニュートラルプロネーションとは、着地の際に、かかとが適度に内側に倒れ込んでいる状態をいいます。余分な力がかかりにくい、スムーズな足の運びといえます。
このような走り方の人は、さまざまなシューズを選んでいただけますが、クッション性とサポート力を備えたニュートラルなランニングシューズが適しています。
サブ4~サブ5ぐらいのランナーには、少ないエネルギーで足を前に運ぶ「走行効率」と、クッション性を取り入れたバランスモデルの「GLIDERIDE」、すでに走る力があるランナーなら、前に転がる感覚を手軽に楽しめる「EVORIDE」などがおすすめです。
アンダープロネーションの人には|GEL-MIMBUSがおすすめ
アンダープロネーションとは、かかとがあまり内側に倒れず、着地衝撃を緩める動きが小さいため、大きな着地衝撃力を生じやすく、足腰への負担が大きくなる状態を言います。
このような走り方の人は、シューズの外側に沿ったクッション材が足の外側への回転を抑えるクッション性の高い「GEL-NIMBUS」シリーズがおすすめです。
メンズ向けかレディース向けで選ぶ
アシックスのランニングシューズには、男女ともに履けるユニセックス以外に、メンズ向け・レディース向けに作られているものもあります。男性用のかっこいいデザインや、女性用のおしゃれなデザインなど、種類も豊富にありますので、選ぶ楽しみも増えますね。
デザインがカッコいい|メンズタイプシューズ
アシックスのメンズ向けランニングシューズの特徴は、スタイリッシュなかっこいいデザインがあげられます。赤に黒、水色に黄色など、目を引くデザインがおしゃれです。
さらに単一の色ではなく、グラデーションになっていたり、ソール部分にスタイリッシュなデザインが施されていたり、気分アップでランニングを楽しめます。
やわらかさをプラスした|レディースタイプシューズ
アシックスのレディースタイプランニングシューズは、メンズタイプの機能をそのままに、女性らしい色やデザインでやわらかいイメージを演出しています。
黒にピンクのラインが入ったり、白い生地の下にピンクの生地を施して女性らしさを出したり、見た目もおしゃれでやさしいデザインが豊富です。サイズ展開も22.5cm~あるなど、足の小さな女性にも機能のいいランニングシューズを提供しています。
初心者|アシックスランニングシューズおすすめ人気ランキング7選
ASICS
GEL-CONTEND 6
快適な履き心地と普段使いもできるデザイン
走るときの快適性とデザイン性をつきつめたベーシックモデル。クッション性に優れたAMPLFOAMを全体に採用したミッドソール、足首回りはアッパー材を厚めにして、さらにメッシュ材が快適な履き心地を実現しています。
かかと部に配置されたGELと合わせ、接地時の衝撃をやわらげ、快適なランニングを可能にしています。ランニングのみならず、普段履きに使えるようなデザインで、幅広い使い方ができるランニングシューズです。
サイズ | 22.5~32㎝ | 色展開 | 9色 |
---|---|---|---|
足囲(ラスト) | 標準 / ワイド | 性別展開 | メンズ / レディース |
口コミをご紹介
足首がふんわりサポートされて安心。 バックの色違いがワンポイントアクセントになり好みに合っている。
足が幅広で甲高でなかなかジャストフィットのシューズに出会う事が無いのですが、ジャストフィットの良いモノを手に入れる事ができました。
ASICS
GEL-QUANTUM 360 5
衝撃緩衝材「GEL」を搭載した人気のGELシリーズ
荷重がかかると効率よく変形し、元に戻ろうとする衝撃緩衝材「GEL」を靴底の周囲全体に搭載。着地時にかかる衝撃をより高いレベルでやわらげる機能構造のランニングシューズです。
クッション性に加え、運動時にねじれが生じやすい中足部をミッドソールで補強。また立体感のある縫製を極力使用しないアッパーで走行中のブレを低減し軽い履き心地を追求。安定したフットワークで走行効率を高めています。デザイン性もありタウンユースにも。
サイズ | 22.5~32㎝ | 色展開 | 8色 |
---|---|---|---|
足囲(ラスト) | 標準 | 性別展開 | メンズ / レディース |
口コミをご紹介
全方位GELによるクッションの良さに関してはさすがという感じで非常に満足。カラーは黒をチョイスしたので、たいていの服にはすんなり合わせることができ、ランニングやウォーキングという用途以外でタウンユースとしても。
口コミをご紹介
足首をしっかりとサポートしてくれるので安定感抜群です。最初は少し違和感がありましたが、ひもをしっかりと締めるととても走りやすくなりました。
商品もよく、足に対しての負担がかなりへり、ランニングを楽しむことができました!
ASICS
GLIDERIDE
弓形ソールで接地時の衝撃を緩衝。疲れにくい初心者にピッタリのモデル。
ランナーが少ない力でより長く、より楽しく走ることを追求したランニングシューズです。特徴的で大胆な弧を描く弓形のソールデザインが、着地からキックにかけての足首の動きを少なくし、走行効率を高めランナーのエネルギー消費を抑えてくれます。
弓形のソールはつま先部分が反り上がり『ゆりかご』のような構造になっています。重心が自然と前傾するような、走行効率を追求して設計されているアシックスが自信をもっておすすめするテクノロジーです。
接地時の衝撃をゆるめ、ストライド効率を高めることで、長距離のランニングをサポートします。速く走ることより、疲労をためづらいランニングを目指したシューズなので、ランニング初心者が、楽しく続けることをサポートしてくれるシューズです。
サイズ | 23~32㎝ | 色展開 | 9色 |
---|---|---|---|
足囲(ラスト) | 標準 | 性別展開 | メンズ / レディース |
口コミをご紹介
今まで20キロ位しか走った事がないランニング初心者ですが、本日30キロをこのシューズで走りきる事が出来ました。踵への負担も感じなかったので履き潰したときはまた購入したいと思います。
軽さは軽いほうだと思います。クッションもよくて走りやすいです。これまではいたシューズでは一番よくお勧め品ではないでしょうか?
ASICS
GT-2000 8
着地時とキック時のぐらつきをなくす、スムーズな走りを実現できるモデル
足にかかる負担を軽減するための機能を搭載した『GT-2000』シリーズ。着地時とキック時を快適にしてアップデートされたモデルです。優れた屈曲性とやわらかな接地感を実現しました。
靴底は、着地時とキック時にそれぞれ荷重がかかりやすいかかと部と前足部外側に小さな切り込みを入れて、荷重がかかると切り込みの周囲の素材が柔軟に変形する仕様になっています。
着地時のぐらつきや違和感を抑え、足裏で路面をしっかりと捉えてスムーズな走りを実現できるおすすめランニングシューズです。
サイズ | 24.5~34㎝ | 色展開 | 7色 |
---|---|---|---|
足囲(ラスト) | 標準 / ワイド | 性別展開 | メンズ / レディース |
口コミをご紹介
履き心地はランニングビギナーには最適で、クッション性が良く膝や足首をしっかりサポートしてくれます。
主人の誕生日プレゼントに主人の希望で購入しました。週5~6日✕15km、趣味で走っているので、喜んでいます。
ASICS
GEL-NIMBUS 22
クッション性重視でフルマラソン完走や長い距離も快適にラン
フルマラソン完走や長い距離を自分らしく走りたいランナーのためにクッション性を重視。GEL自体をやや凹ませた形状にすることで変形しやすくし、衝撃をやわらげやすくしています。
ミッドソールの上層部に軽量性と耐久性を両立させ、高度を低くしつつ湾曲させた形状にすることで足の運び方に応じた自然な変形に。下層部は反発性に優れています。前モデルより2mm厚いソールでさらにクッション性を上げています。
靴底は、波形状の大きな屈曲溝を入れたことで蹴り出し時にしなやかに曲がるようになり、かかと部と前足部にGELを内蔵しています。通気性に優れたメッシュでフィット感を向上。やわらかいクッション性と快適な走り心地を感じられます。
サイズ | 22.5~33㎝ | 色展開 | 13色 |
---|---|---|---|
足囲(ラスト) | 標準 / ワイド | 性別展開 | メンズ / レディース |
口コミをご紹介
前側ソール部にしなやかさがあり軽量モデル並みのフィット感。とても軽く感じる。クッション性もあり、足への疲労も少ない。今のところベストモデル。ぜひレースでも使ってみたい。
履き心地もよく、これから活躍してくれそうです。
ASICS
GEL-KAYANO 26
ランニング時のブレを軽減する心地よいライド感
『フルマラソン完走をより身近にするシューズ』という目標のもと、安定性やクッション性を重視しながら、軽量性や反発性も向上し続けてきたランニングシューズGEL-KAYANOシリーズの26代目モデル。
軽量性が維持されたまま耐久性が高められ、『FLYTEFOAM PROPEL(フライトフォームプロペル)』がミッドソール全面に採用されたことで反発性がより高められ、独自の素材により着地時にかかとが大きく内側に倒れこむことを抑制。
足が自然と前に出るような心地よいライド感が実現してくれて、走行時のブレを軽減するおすすめモデルです。
サイズ | 20~33㎝ | 色展開 | 10色 |
---|---|---|---|
足囲(ラスト) | 標準 / ワイド | 性別展開 | メンズ / レディース / キッズ |
口コミをご紹介
今までは3000円程度のスニーカーを使用してランニングをしてました。初夏にハーフマラソンに出て、周りの走者の靴を見て一念発起し購入。今まで足に煎餅を履いていたのでは無いかと思うほどに走りの質が変わりました。
アスファルトでも、踏んだときの反発がまるで違います。これからランニングを始めようと思う人や、辛くて辞めた方、全ての人に心からオススメします。
以前、ランニングで膝を痛めた事があるためクッション性を重視してKAYANOを購入しました。2日に1回の割合でキロ6分半前後・距離10km~15kmのジョギングに使用しています。アシックスのうたい文句通り柔らかく、膝に全くダメージが溜まりません。
初心者|アシックスランニングシューズおすすめ商品比較表
商品 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 色展開 | 足囲(ラスト) | 性別展開 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
GEL-KAYANO 26 |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ランニング時のブレを軽減する心地よいライド感 |
20~33㎝ | 10色 | 標準 / ワイド | メンズ / レディース / キッズ |
2
![]() |
GEL-NIMBUS 22 |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
クッション性重視でフルマラソン完走や長い距離も快適にラン |
22.5~33㎝ | 13色 | 標準 / ワイド | メンズ / レディース |
3
![]() |
GT-2000 8 |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
着地時とキック時のぐらつきをなくす、スムーズな走りを実現できるモデル |
24.5~34㎝ | 7色 | 標準 / ワイド | メンズ / レディース |
4
![]() |
GLIDERIDE |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
弓形ソールで接地時の衝撃を緩衝。疲れにくい初心者にピッタリのモデル。 |
23~32㎝ | 9色 | 標準 | メンズ / レディース |
5
![]() |
NOVABLAST |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
トランポリンみたいに跳ねるような新感覚シューズ |
22.5~32cm | 5色 | 標準 | メンズ / レディース |
6
![]() |
GEL-QUANTUM 360 5 |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
衝撃緩衝材「GEL」を搭載した人気のGELシリーズ |
22.5~32㎝ | 8色 | 標準 | メンズ / レディース |
7
![]() |
GEL-CONTEND 6 |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
快適な履き心地と普段使いもできるデザイン |
22.5~32㎝ | 9色 | 標準 / ワイド | メンズ / レディース |
中級者用|アシックスランニングシューズおすすめ人気ランキング7選
口コミをご紹介
実際に使用してみて、特に、かかとのクッション部分が良く、とても楽だと感じました。
軽くてフィット感も良いため、ランニングはもちろん、ウォーキングでも疲れにくかったです。通気性がいいのか、蒸れる感覚が、ほぼ無かったところも個人的には高評価です。
かかと部分が厚底タイプなので負荷を吸収してくれるので、ウォーキングしていても歩きやすく疲れないのが良いです。
口コミをご紹介
固くもなく柔らかくもないちょうどいいクッション。内側に膝が入らないようなクッションの配置になっています。このつま先が上がっているのはどおなんだろうと不安でしたが、不思議なことに自然に指先が地面をつかむような動きになてしまいます。驚きました。
今回、脚への負担を緩和でき、しかもスピードにも乗りやすいとの評価を聞いたので、購入してみました。走った感触は、平地は緩い坂を下っているような感覚で走れます。キロ5分位からのスピード練習やフルマラソンで使うには楽に走れそうです。
ASICS
GEL-NOOSA TRI 12
トライアスロンに特化した、短時間で着脱できる機能とフィット性を搭載
トライアスロンに特化した機能と斬新なデザインを持つランニングシューズ。奇抜なデザインはスイムからバイクへのトランジット時に、自分のシューズがどこにあるのかを素早く見極めることを可能にします。
シュータンとかかとにはプルタグを搭載。シューズを簡単かつスピーディに履くことができます。またシューレースにも結ぶ必要のないクイックトランジットシューレースを採用。素足で走ることの多いトライアスリートの足との快適なフィット性も追求しています。
サイズ | 22.5~32㎝ | 色展開 | 4色 |
---|---|---|---|
足囲(ラスト) | 標準 | 性別展開 | メンズ / レディース |
口コミをご紹介
履いた時のフィット感がたまらなくいいです。一足買って履きつぶした時の事を考えて2足目を購入いたしました。走り心地抜群です!
軽い、通気性が良い、速い! かっこいい!! 言うことなし!!!
口コミをご紹介
反発力があるのでスピードを上げるトレーニングには向いていると思います。幅は広めで、普段3E~4Eを履いている自分でも苦ではありません。
グリップも良くすごく履き心地がいいです。久々にレースに出たくなりました。
ASICS
GEL-FEATHER GLIDE 5
やわらかな着地と弾むような蹴りだしでタイム更新を狙う
究極のソフトフィールをキーワードに、スピードを求める機能とクッション性や安定性など快適さを求める機能とやわらかな着地と蹴り出し時の弾むような反発性を追求したランニングシューズです。
内側はやや硬く、外側はやわらかいミッドソールで、走行時の不要なねじれを抑制し、着地からキックにかけての安定性を高めてあるクッション性と反発性を高い水準で両立させているので、フルマラソンなどでさらにタイムを向上させていきたい人におすすめです。
サイズ | 22.5~31㎝ | 色展開 | 5色 |
---|---|---|---|
足囲(ラスト) | 狭い / 標準 / ワイド | 性別展開 | メンズ / レディース |
口コミをご紹介
ビギナーを脱してサブ4を目指す50代ランナーです。足首に古傷を抱えているので、クッション性があり、ほどほどに軽量で反発性もあるものを探して、このシューズに行き着きました。
口コミをご紹介
毎日、10kmを走っていますが、いままでのランニングシューズの中では、わたしには最もしっくりしています。母指球での路面グリップを意識することができるのと、ソール面の形状の影響でしょうか?!路面とのスリップが少ない印象です。
クッション性・反発性ともに良いシューズです。これからも重宝しそうです。
ASICS
GEL-DS TRAINER 25
スピード性能とクッション性・フィット性を両立
サブ4を目指すランナーに向けた、スピード性能とクッション性・フィット性を両立させたモデル。着地時のやわらかさを追求し、スムーズなライディングを可能にしています。接地時の過度なねじれを抑制し、ブレの少ない安定した接地感をもたらします。
安定性をもちながら、内蔵されたプロパルションプレートが蹴り出し時の反発性を高め、スピーディな走りを可能に。部位によって編み方を変えたアッパーが優れたフィット感とサポート性を発揮。デザイン性にも優れたおしゃれなスピードランナー向け。
サイズ | 22.5~32㎝ | 色展開 | 3色 |
---|---|---|---|
足囲(ラスト) | 標準 | 性別展開 | メンズ / レディース |
口コミをご紹介
靴の重さは軽く走りやすいそうです。デザインはすごくカッコ良く、娘も気に入っています。
マラソン用に購入しました。軽くて履きやすいです。
中級者用|アシックスランニングシューズおすすめ商品比較表
商品 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 色展開 | 足囲(ラスト) | 性別展開 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
GEL-DS TRAINER 25 |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
スピード性能とクッション性・フィット性を両立 |
22.5~32㎝ | 3色 | 標準 | メンズ / レディース |
2
![]() |
LYTERACER |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
毎日の練習からレースまで使える反発性のあるシューズ |
22.5~31㎝ | 4色 | 標準 / ワイド | メンズ / レディース |
3
![]() |
GEL-FEATHER GLIDE 5 |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
やわらかな着地と弾むような蹴りだしでタイム更新を狙う |
22.5~31㎝ | 5色 | 狭い / 標準 / ワイド | メンズ / レディース |
4
![]() |
DYNAFLYTE 4 |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
本格的レースへのステップアップに |
22.5㎝~33㎝ | 1色 | 標準 | メンズ / レディース |
5
![]() |
GEL-NOOSA TRI 12 |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
トライアスロンに特化した、短時間で着脱できる機能とフィット性を搭載 |
22.5~32㎝ | 4色 | 標準 | メンズ / レディース |
6
![]() |
EVORIDE |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
弓形ソールで衝撃を緩衝し負担を軽減。快適なランニングを楽しめる |
22.5~32㎝ | 4色 | 標準 | メンズ / レディース |
7
![]() |
GEL-EXCITE 7 |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
通気性とフィット性、やわらかく快適な履き心地 |
22.5~29㎝ | 3色 | 標準 / ワイド | メンズ / レディース |
上級者用|アシックスランニングシューズおすすめ人気ランキング7選
口コミをご紹介
雪道では安定感があります。冬場で足場が悪い北海道の雪道をそれほど気にせずにジョギングに集中できるスノージョギングシューズという名前負けしない商品です。
札幌に住んでるので期待して買いました。新雪なら気持ち良さそうです
ASICS
SORTIEMAGIC LT 2
地面を噛んで走るグリップ力とスピード力のトップランナー向け
駅伝やロードレースで勝つための反発性と、スムーズでしなやかなライディングを両立させた本格的な競技用レーシングシューズ。接地時に硬すぎず、突き上げ感の少ないソフトな感覚を得られます。
軽く滑らかなライディング感を実現し、キック時に不必要なねじれを抑制。地面を噛んで走る優れたグリップ力と、高いスピードの走りを生み出します。推進力をサポートする上級者モデルです。長距離ランナーに加え、女性ランナーの使用にも対応します。
サイズ | 22.5~29㎝ | 色展開 | 3色 |
---|---|---|---|
足囲(ラスト) | 標準 | 性別展開 | ユニセックス |
口コミをご紹介
とにかく軽い。スプリントトレーニングで使用。信頼のasics 最高。
思った以上に軽く、長距離走った後でも靴の重さによる負担が感じられず、今後はこの靴をメインに購入していきたいと思いました。
口コミをご紹介
持ってみても足入れしてみても依然として軽い。前足部のグリップがとても良く、反発もかなり感じるのでスピードを自然と出しやすい。
ソーティーマジック シリーズは、間違いないと思って買ってます。期待通り、軽さ、走りやすさはもちろん今回のシリーズは、デザインも良いので最高です。
口コミをご紹介
この数十年、ターサージャパンを愛用してます。履きやすさ、耐久性は良いと思います。
軽くて履きやすいそうです。陸上のタイムも良くなったそうです。
口コミをご紹介
サイズも色も履き心地も満足しています。
主人に頼まれ購入。足幅の広い主人はコレじゃないと満足できないようです。日本製が良いですね。
ASICS
TARTHEREDGE
無駄のない優れた走行効率で、サブ3を狙う上級ランナー用
サブ3を狙うランナーのためにチューニングされた最適なクッション性と反発性、ムダの少ない優れた走行効率性、そして高いグリップ力を兼ね備えたハイエンドレーシングモデルです。
優れたソールで、着地時の衝撃を緩衝しつつ、優れた反発性を発揮、高い推進力を生み出します。走行時の重心の軌跡に合わせ部位によって向きを変えることにより、エネルギーロスを抑えながら「地面を噛んで走る」ような優れたフリップ性を発揮します。
サイズ | 17~29㎝ | 色展開 | 3色 |
---|---|---|---|
足囲(ラスト) | 狭い / 標準 / ワイド | 性別展開 | メンズ / レディース / キッズ |
口コミをご紹介
デザインも黒と黄色で虎を彷彿とさせ、早く走れそうな気がします。カカトの虎と走の文字もカッコイイです。紐にasicsと書かれています。^_^
アシックスのターサーシリーズ史上かなり満足度が高い商品です。コスト安価なので是非おすすめできますよ!
口コミをご紹介
軽くてすごく走りやすい!デザイン、色もかっこいい!
ポイント練習で履いてみましたが、軽さもちょうど良くて、バランスもいので走りやすかったです。これから駅伝シーズンに入るのですごく楽しみです
上級者用|アシックスランニングシューズおすすめ商品比較表
商品 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 色展開 | 足囲(ラスト) | 性別展開 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
SORTIE JAPANSEIHA 2 |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
2時間台を競うトップアスリート向けのモデル |
22.5~29㎝ | 1色 | 標準 | ユニセックス |
2
![]() |
TARTHEREDGE |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
無駄のない優れた走行効率で、サブ3を狙う上級ランナー用 |
17~29㎝ | 3色 | 狭い / 標準 / ワイド | メンズ / レディース / キッズ |
3
![]() |
SKYSENSOR JAPAN |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
記録を狙う公式戦から、日常のトレーニングまで対応 |
23~30㎝ | 4色 | 標準 | ユニセックス |
4
![]() |
TARTHER JAPAN |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
アシックスレーシングシューズのレジェンドモデル |
23~30㎝ | 6色 | 標準 | ユニセックス |
5
![]() |
SORTIEMAGIC RP 5 |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
駅伝やロードレースで勝利を目指す、最高スピードをより高める |
22.5~29㎝ | 3色 | 狭い / 標準 / ワイド | ユニセックス |
6
![]() |
SORTIEMAGIC LT 2 |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
地面を噛んで走るグリップ力とスピード力のトップランナー向け |
22.5~29㎝ | 3色 | 標準 | ユニセックス |
7
![]() |
SNOWTARTHER SG |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
雪が降っても練習する上級者雪用トレーニングシューズ |
23~29㎝ | 1色 | ワイド | ユニセックス |
夜ラン用|アシックスランニングシューズのおすすめ人気ランキング4選
ASICS America Corporation
Gel-Cumulus 17 Lite-Show
軽量化と優れた耐久性に優れ、高い低照度時の視認性で安全
FluidRideミッドソール-ASICSミッドソールテクノロジーの最新の進化であるFluidRideは、跳ね返りとクッション性の究極の組み合わせを提供し、軽量化と優れた耐久性を実現します。
また暗闇でもよく見えるように360度の視認性-低照度時の視認性を高めるように設計された、オールラウンドの反射素材を使用。夜でも安心してランニングを楽しめます。
サイズ | 22.5~30㎝ | 色展開 | 1色 |
---|---|---|---|
足囲(ラスト) | 標準 | 性別展開 | メンズ / レディース |
口コミをご紹介
パワーウォーキングに快適。暗闇でも太陽のように目立つので安心して走れます。
口コミをご紹介
以前スポーツショップにて此方と同じ型番の製品を勧められて非常にに相性が良かったので 今回、後継モデルを購入しました。 履き心地は変わらず良好です。
口コミをご紹介
私にはニンバスの方が着地がしっくり、というかぴったり決まります。ウォーキングや普段履きにも使いたい為黒主張の強いこちらのモデルにしました。デザイン的にもかなり気に入ってます。
軽くて柔らかいです。流石アシックスです。
口コミをご紹介
クッション性が良く、見た目も素敵です。 とても快適。
素晴らしいフィット感とかなり高い期待を満たしてくれています。 最高のクッション性、最適なフィット感、 価格はパフォーマンスに適しています。
夜ラン用|アシックスランニングシューズのおすすめ商品比較表
商品 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 色展開 | 足囲(ラスト) | 性別展開 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
GEL-KAYANO 25 LITE-SHOW |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
夜ランから、レースまで活用できる上級者モデル |
22.5~33㎝ | 1色 | 標準 | メンズ / レディース |
2
![]() |
GEL-NIMBUS 20 LITE-SHOW |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
着地、ライディングがスムーズで快適な機能を併せ持つLIGHT-SHOWモデル |
22.5~33㎝ | 1色 | 標準 | メンズ / レディース |
3
![]() |
GT-2000 6 LITE-SHOW |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
さまざまなレベルのランナーのニーズに応えるマルチモデル |
22.5~34㎝ | 1色 | 標準 | メンズ / レディース |
4
![]() |
Gel-Cumulus 17 Lite-Show |
Amazon 詳細を見る |
軽量化と優れた耐久性に優れ、高い低照度時の視認性で安全 |
22.5~30㎝ | 1色 | 標準 | メンズ / レディース |
正しいランニングシューズの履き方は「最初にかかとから」
靴ひもは全部緩めた状態で、シューズに足を入れます。足が入ったら、まずはかかとをコンコンコンと何度か床についてしっかりとシューズのかかと位置ににおさめます。
しっかりとかかとが入ったことを確認してから、つま先の方から順番に甲を包むよう靴ひもを締めていきます。フィットしていることで走行時のブレを防ぎます。
正しい履き方で、楽しく快適にランニングを楽しみましょう。以下の記事でランニングシューズと同じくらい足に重要なランニングソックスをご紹介しています。ソックスとシューズの相性はランニングには大切です。ぜひ参考にしてください。
自分に合ったランニングシューズで楽しいランニングライフを
今回は、アシックスのランニングシューズをランキング形式でご紹介しましたが、いかがでしたか。自分のレベルに合った機能性をもったシューズを選んで楽しいランニングライフを満喫しましょう。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2020年11月20日)やレビューをもとに作成しております。
ランニングシューズをしっかり履いて、足の幅をチェックしたら、つぎはつま先や足の土踏まずの部分や足首周り、くるぶしなどに違和感がないか確認して、しっかりとランニングシューズが自分の足にフィットしているかをチェック。
かかと、ワイズ、つま先のフィット感をしっかりと確認して、自分に合ったシューズを見つけたら、快適なランニングが実現できます。