目がスッキリ!洗眼のおすすめ人気ランキング15選【子供用としても】
2020/11/20 更新
目次
眼の不快感を解消する洗眼
アイケアアイテムには、塩水・洗眼以外にも点眼など様々な商品が販売されています。その中でも洗眼は眼をしっかりと綺麗にすることができて、まぶたの裏側まで洗うことができます。眼はホコリ・花粉などあらゆる要因で、痒みやゴロゴロ感など何かと不快感を得ることがあります。
症状が長く続く場合は眼科で診てもらう必要がありますが、軽い症状だと病院に行くにも抵抗がありますよね。洗眼を使用すれば手軽に眼の不調が気になる時に使えて、コストも抑えられて便利ですよ。クリアな視界が広がり、過ごしやすくしてくれます。
現在ではウェルウォッシュアイなど人気の商品を市販で購入することができるので、チェックしてみましょう。今回は洗眼の選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。
洗眼は眼に良くない?
洗眼はあまりよくないと思っている方も、多いのではないでしょうか。結論からいうと、1日1回程度の洗眼であれば問題はありません。ただ洗眼を行うことで、涙の成分も流してしまうデメリットがあります。
この涙成分には乾燥やゴミの付着を抑える効果があり、これが流れてしまうとトラブルを引き起こしてしまうことがあります。なので1日何度も洗眼するのではなく、1~2回程度に抑えておくことで安心して使用できますよ。
また精製水を使って洗眼を手作りする方もいますが、しみたりとピリピリ感を得ることが多いのでやめておきましょう。余計に危険を高めてしまい、あらゆる眼の病気を引き起こしてしまうことがあります。
洗眼を選ぶ軸!
1.成分:洗眼は疲れ解消・アレルギー予防など、あらゆる症状に特化して作られています。なので自分の眼の状態に合った成分が配合されたものを選び、症状を緩和させましょう。
2.爽快感:爽快感はクール・マイルド・ソフトに分かれていて、強いものほどスースーとした爽やかな使用感となっています。ただクールタイプは人によっては刺激を与えてしまうことがあるので、初めて使用される場合はまずはマイルド・ソフトから使っていきましょう。
3.カップ:カップも多少異なり、フィット感が高いものから柔らかく変形しやすいことで手軽に使えるタイプまであります。自分に合ったものを選ぶことで液漏れなどを防げるので、カップにもこだわってみましょう。
洗眼の選び方
洗眼は直接眼に使用するものなので、安易に選んでしまうと合わないことが多いです。こちらでは洗眼の選び方のコツをご紹介していくので、参考にしながら自分に合ったものを選びましょう。
成分で選ぶ
洗眼には商品によって、高保湿・アレルギー予防など効果が異なります。自分の悩んでいる眼の症状に合わせて選び、症状を改善するようにしましょう。
眼の潤いを保つ「保湿成分」
目の乾燥が気になる場合は、保湿効果が高い洗眼を選ぶようにしましょう。保湿成分には主にヒアルロン酸・コンドロイチンなどが配合されていることが多く、眼に潤いをプラスしてみずみずしく保ってくれます。
ドライアイの方も眼が乾燥しやすいので、保湿成分を重視しながら選びましょう。さらにコンタクトを装着する場合は、角膜保護にも効果的ですよ。目が乾燥してしまうとゴロゴロ感が出たりとあらゆるトラブルを招いてしまうので、チェックしておきましょう。
アレルギーを抑える「抗炎症成分」
花粉症やホコリなどで眼が痒いと、ついつい眼に触れてしまい角膜を傷つけてしまうことがあります。なので眼を健康に保つためにも、抗炎症成分の有無をチェックしながら選びましょう。抗炎症成分には、クロルフェニラミンマレイン酸塩などがあります。
痒みや赤みなどを抑えて、アレルギー症状を緩和させてくれる効果があります。もしそれでも症状が緩和されない場合は目薬などで対策を行ったり、症状が悪化する前に一度かかりつけの眼科で診察を受けるようにしましょう。
眼の疲れを改善する「血行促進成分」
近年在宅ワークやスマートフォンが普及していることにより、眼の疲れにお悩みの方が非常に増えています。また自分が思っている以上に眼が疲れていることも多く、症状が悪化してしまうとピントが合わなかったり肩が痛くなることもあります。
そんな疲れ眼には、血行促進成分が有効的です。ビタミンB6・ビタミンEが配合された洗眼は血行促進効果があり、眼の疲れを徐々に緩和させくれます。さらにアイマスクで目元を温めたり、蒸しタオルでケアをすることでより高い効果が得られますよ。
コンタクトレンズを外した後のケアに最適な「角膜保護成分」
コンタクトレンズは直接眼に装着するものなので、ちょっとのことでも傷付きやすくなっています。なのでコンタクトレンズの装着で疲れてしまった瞳を労りたい時には、アラントンやアミノカプロン酸などのが配合された洗眼で角膜を保護するようにしましょう。
これらの成分は水分を保持する役割もあるので、乾燥も防ぎますよ。より高い効果を得たい場合は、コンタクトを装着する際に装着液の使用をおすすめします。さらにコンタクトレンズは必ず擦り洗いを行い、清潔な状態を維持させることも角膜保護に繋がります。
爽快感で選ぶ
爽快感が強いものはさっぱりとした使用感で、スッキリします。もし爽快感が苦手で優しいものをお探しの場合は、マイルド又はソフトを選んでおきましょう。
「クール」は爽快感が高く気持ちが良い
クールタイプの洗眼は、爽快感を与える清涼成分が含まれています。スースーとした爽やかな使用感が特徴で、スッキリとしますよ。眼を覚ましたい時や、気分転換したい時にも便利なタイプです。
ただし清涼成分により、刺激を与えてしまうことがあります。特にドライアイの場合はしみてしまうことがあるので、注意しましょう。
「マイルド・ソフト」は刺激が少なく優しい
一方マイルドやソフトタイプの洗眼は、刺激が少なく優しい使い心地となっています。クールタイプのように爽快感はありませんが、ドライアイの方でも手軽に使えるメリットがあります。余計な刺激を与えないので、初めて洗眼を使用される方にもおすすめです。
また商品数も多いので、様々な選択肢から選ぶことができますよ。防腐剤フリーなど無添加タイプの商品もあるので、優しさにこだわりたい場合はマイルド・ソフトの洗眼から試してみましょう。
カップで選ぶ
カップの形状が商品によって多少変わるので、フィット感が高くしっかりと眼を覆えるものを選びましょう。
「イージーカップ」は使い勝手が良い
イージーカップとは柔らかい素材を使用していて、変形しやすくなっています。よって側面をつまむことが可能で、しっかりと眼にフィットさせられます。さらにカップを好きな形に変えることで、マッサージにも活用することができますよ。
液漏れを防ぐので、手間がかからず便利です。
「フィットカップ」は眼にフィットしやすい
フィットカップはお肌に触れる部分が、平らになっている特徴があります。そのためしっかりと密着させることができるので、液が漏れる心配もありません。主にプラスチック素材で作られいますが、痛みなどが少ないので安心して使用できますよ。
また汚れてもサッと落とせるので、清潔に保てます。
「無添加」だとドライアイにも安心
商品の中には眼の優しさにこだわった、無添加タイプの商品があります。防腐剤フリーと記載があるものは眼に優しく、嫌なピリピリ感も少ないので安心してお使いいただけます。特にドライアイの場合は刺激を受けやすいので、できる限り無添加のものを選びましょう。
ただし防腐剤は品質を長く保つための成分でもあるので、防腐剤フリーのものは他の商品よりも使用期限が短いので注意しましょう。
「洗眼方法」は事前にチェック
現在販売されている洗眼のほとんどは、上向きに使用するタイプが多いです。ただ最近では下向きでも使用できる商品が販売されているので、使用方法をチェックしながら選ぶようにしましょう。基本的にパッケージを見れば判断できるので、見落とさないようにしましょう。
もし上向きタイプで液が漏れてしまうようであれば、下向きを選ぶことで楽に洗眼することができます。とはいっても人によって使い勝手の良さは変わるので、ロコミなども参考にしながら選ぶことをおすすめします。
使用頻度が多い場合は「コスパ」が良いものを選ぶ
1日1~2回ペースで使用する場合など使用頻度が多い場合は、コスパも考えながら選びましょう。内容量が多いものは遠慮することがなく使えて、高い効果を得ることができます。ただ洗眼は開封してから約1~2ヶ月で使い切る必要があります。
あまり使用頻度が多くない場合は無駄にしてしまうことがあるので、あらかじめ容量が少ないものを選ぶなど工夫しましょう。またいくらコスパが良いもので、効果が得られなければ意味がありません。ロコミなどもチェックしながら、コスパが良く機能性の高いものを選びましょう。
「人気メーカー」に絞って選ぶ
人気メーカーの商品は効果が高く、多くの方も使用しているので安心して選ぶことができます。こちらでは特に人気の商品を取り扱うメーカーを上げているので、もし選び方に迷った際はこれらの商品を使ってみてはいかがでしょうか。
優しい使用感が人気の「ソフトサンティア」
ソフトサンティアは点眼薬となっていますが、洗眼同様の効果を得ることができます。眼の乾きやコンタクトの不快感を解消する効果があり、約40年前から販売されているなど長い歴史を持った人気の商品です。
サイズがコンパクトなので、外出先でも手軽に使用できますよ。特に出張などが多く洗眼を持ち運べない場合などは、ソフトサンティアで眼のケアを行いましょう。また以下のページではソフトサンティア以外にもおすすめの目薬をご紹介しているので、チェックしてみましょう。
様々な商品を展開している「ロート製薬」
ロート製薬から販売されている洗眼は、アルガード・フラッシュシリーズ・リセなど様々な種類のものを展開しています。爽快感の強いものから弱いものまであり、さらに眼の健康以外にも美容にも気遣える便利なタイプも販売しています。
またカップはフィット性の高いものが多いので、初めて使用される方にもおすすめですよ。もちろん市販でも手軽に購入することができるので、特にコスパ重視の方はまずはロート製薬の商品から使ってみましょう。
防腐剤フリーで安心感の高い「小林製薬」
小林製薬から販売されている洗眼は、アイボンの1種類となっています。防腐剤フリーにこだわった商品となっていて、安心してお使いいただけますよ。さらにフィット性の高いカップを採用することで、液が漏れてしまう心配はありません。
潤いに特化したものから、アレルギー予防など眼の症状に合わせて選ぶことができるので、自分に合った商品が選びやすいメリットがあります。様々な選択肢から選びたい場合は、小林製薬の商品から使ってみましょう。
クール│洗眼のおすすめ人気ランキング5選
クール│洗眼のおすすめ比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 内容量 | 成分 | 無添加 | 爽快感 | 洗眼方法 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
アイボン クール |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る |
大容量タイプでコスパ抜群 |
500ml | ビタミンB6・グリチルリチン酸二カリウム | 〇 | クール | 上向き |
2
![]() |
アイボン AL |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る |
透明カップで、汚れの落ち具合が分かる |
500ml | コンドロイチン硫酸エステルナトリウム・クロルフェニラミンマレイン酸塩 | 〇 | クール | 上向き |
3
![]() |
ロート フラッシュクール |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る |
朝や休憩時間での使用にも便利 |
500ml | グリチルリチン酸二カリウム・クロルフェニラミンマレイン酸塩 | 〇 | クール | 上向き・下向き |
4
![]() |
ロート V7洗眼薬 |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る |
眼病予防にこれ1本 |
500ml | クロルフェニラミンマレイン酸塩・ビタミンB6 | - | マイルド | 上向き・下向き |
5
![]() |
フレッシュアイAG |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る |
使いやすさにこだわった商品 |
500ml | グリチルリチン酸二カリウム・クロルフェニラミンマレイン酸塩 | - | クール | 上向き |
マイルド・ソフト│洗眼のおすすめ人気ランキング5選
マイルド・ソフト│洗眼のおすすめ比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 内容量 | 成分 | 無添加 | 爽快感 | 洗眼方法 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
アイボン うるおいケア |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る |
潤い成分でみずみずしい瞳に |
500ml | ヒアルロン酸・ビタミンB6 | 〇 | マイルド | 上向き |
2
![]() |
ロート ビタフラッシュ |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る |
優しく汚れをオフ |
500ml | ビタミンB6・グリチルリチン酸二カリウム | 〇 | マイルド | 上向き・下向き |
3
![]() |
ロート フラッシュ |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る |
ソフトな使用感で、不快感を素早く解消 |
500ml | グリチルリチン酸二カリウム・クロルフェニラミンマレイン酸塩 | 〇 | ソフト | 上向き・下向き |
4
![]() |
WIN ロート うるおい洗眼薬 |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る |
眼の疲れや乾燥に効果的 |
500ml | グリチルリチン酸ニカリウム・ビタミンB6 | - | マイルド | 上向き |
5
![]() |
アイボン マイルド |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る |
マイルドタイプでしみにくい |
500ml | コンドロイチン硫酸エステルナトリウム・クロルフェニラミンマレイン酸塩 | 〇 | マイルド | 上向き |
無添加│洗眼のおすすめ人気ランキング5選
無添加│洗眼のおすすめ比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 内容量 | 成分 | 無添加 | 爽快感 | 洗眼方法 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
アイウィル |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る |
上向き・下向き両方に対応 |
500ml | イプシロンアミノカプロン酸・グリチルリチン酸二カリウム | 〇 | クール | 上向き・下向き |
2
![]() |
ロートリセ洗眼薬 |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る |
ローズの香りでリフレッシュ |
80ml | ビタミンB12・ビタミンB6 | 〇 | マイルド | 上向き・下向き |
3
![]() |
アイボンW ビタミンプレミアム |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る |
フィットさせても跡が残らない |
500ml | グリチルリチン酸二カリウム・クロルフェニラミンマレイン酸塩 | 〇 | クール | 上向き |
4
![]() |
アイボン メディカルa |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る |
眼を丸ごと洗えて綺麗に |
500ml | ビタミンB6・タウリン | 〇 | クール | 上向き |
5
![]() |
アルガード 目すっきり洗眼薬α |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る |
柔らかい素材で、優しい使い心地を提供 |
500ml | イプシロンアミノカプロン酸・ビタミンB6 | 〇 | クール | 上向き・下向き |
洗眼のやりすぎは要注意
上記でも度々触れてきましたが、洗眼のやりすぎは症状を悪化させてしまうので注意しましょう。というのも1日1回程度であれば、それほど問題はありません。ただ何度も行ってしまうと、必要な成分も一緒に取り除いてしまいます。
また商品の詳細欄に記載されている時間よりも多く使用してしまうのも、眼には良くありません。大体30秒以上は使用しないでくださいといった表記をされることが多いので、必ず守るようにしましょう。
以下のページではより詳しく解説しているので、チェックしてみましょう。市販で手軽に購入できる洗眼ですが、使い方を間違えてしまうと悪影響を及ぼしてしまいます。しっかりと使用回数や時間を守り、眼の健康を維持するようにしましょう。
洗眼でクリアな視界を手に入れましょう
今回はおすすめの洗眼をご紹介しましたが、気になった商品はありましたでしょうか。眼の症状に合わせて選ぶことができるので、この機会に使ってみましょう。ご自宅で簡単にケアが行えて、クリアな視界を手に入れられますよ。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2020年11月20日)やレビューをもとに作成しております。
抗ヒスタミン剤や抗炎症剤など、有効成分をふんだんに配合しています。花粉の時期やコンタクトレンズを外した後など、様々な場面で使えて手軽に眼のケアが行えます。
容器や洗眼カップの使いやすさにも配慮しているので、どなたでも楽に使えますよ。