スベスベ肌に!ボディケアのおすすめ人気ランキング25選【市販で購入が可能】
2020/11/20 更新
・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。
・商品PRを目的とした記事です。買える.netは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が買える.netに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
ボディケアで乾燥からお肌を守る
ボディケアとはボディクリーム・ボディミルクなどお肌の乾燥などを守るアイテムとなっています。特に乾燥しがちな冬場やお風呂上りには、お肌を健やかに保つためにもボディケアは欠かせません。
また水分量が少ない乾燥肌の場合は、毎日保湿する必要がありボディケアは必需品ともいえます。お肌が乾燥してしまうと水分量が減ることで、乾燥だけでなくお肌のバリアを低下させてしまうなど様々な肌トラブルを引き起こしてしまうことがあります。
そうならないためにもきちんと保湿を行い、スベスベのお肌を維持させましょう。今回はボディケアの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。
ボディケアを選ぶ軸!
1.アイテム:ボディケアには主に、5種類の商品があります。それぞれテクスチャーが違うので、当然使用感も変わってきます。肌質や使い心地などを踏まえながら、自分にピッタリのタイプを使ってみましょう。
2.配合成分:ボデイケアには、保湿成分は欠かせません。また成分によって様々な効果が得られるので、配合成分にもこだわってみましょう。
3.香り:商品によって香り付きのものから、無香料のものまで様々です。ただサンプルが置いていないことが多く、香りを確かめられないことも多々あります。購入の失敗を防ぎたい場合は、無香料を選んでおくと安心です。
ボディケアの選び方
ボディケアといっても、どんなアイテムがあるのかが分からない方も多いと思います。こちらでは初めてご購入される方のために、選び方のコツなどをご紹介していくので参考にしてみましょう。
アイテムで選ぶ
ボディケアには主に、5種類のアイテムがあります。使用感なども踏まえながら、自分にピッタリの商品を探しましょう。
種類が多く選びやすい「ボディクリーム」
ボディクリームは多くの方が使用しているオーソドックスなタイプで、種類も多く様々な選択肢から選ぶことが可能です。テクスチャーもこってり系からサラッとしたタイプまであり、伸びも良いのでサッと塗れて時短でケアを行うことが可能です。
また水分より油分の方が多く配合されている商品が多く、高い保湿力を期待することができます。ただものによってはべたつきが気になる商品もあるので、ロコミをチェックしながら選びましょう。
サラッとした使い心地が特徴の「ボディミルク」
ボディミルクはボディローション同様に、とろっとしたテクスチャーが特徴です。サッとお肌に馴染むので、べたつきがなくいつでも手軽に使える万能なタイプです。
また低刺激などお肌への優しさにこだわった商品が多く、赤ちゃんなど小さいなお子さんでも使用できるメリットがあります。少量でしっかりと広範囲を保湿できるので、コスパにも優れています。
べたつきが少なくさっぱり感のある「ボディローション」
ボディミルクよりも水分量が多いものを、ボディローションといいます。サラッとした使い心地となっていて、べたつきやすい夏場の使用にも最適となっています。
ただ水分量が多いため、保湿力はそれほど高くありません。そのため他のタイプを併用して使用するなど、工夫する必要があります。ひどい乾燥にお悩みの方はボディローションを化粧水代わりに使用して、その上にボディクリームなどを重ねるとより保湿効果を高められますよ。
保湿力が高くしっかりと潤す「ボディバター」
ボディバターはシアバターを使用して作られた商品が多く、固形のボディケアとなっています。温めることによってとろっとしたテクスチャーになり、しっとりとした使用感が特徴となっています。
他のタイプよりも保湿力に優れていて、乾燥からしっかりとお肌を守ってくれます。また香りの持続性もあるので、香水代わりとして使いたい時にもおすすめです。ただし保湿力が高いため、べたつきやすいデメリットがあります。
伸びが良く馴染みの良い「ボディオイル」
ボディオイルは主にオイルで作られていて、肌馴染みが抜群です。また伸びが良いので、少量でしっかりと広範囲に塗ることができてコスパにも優れています。浸透性も高く、お肌の奥まで成分を届けることが可能です。
商品によってプラスで美容成分や天然成分を配合したものなど種類も様々なので、一度チェックしてみましょう。
配合成分で選ぶ
保湿成分はボディケアには欠かせない成分の一つなので、チェックしておきましょう。また肌年齢が気になる場合は、セラミドが配合されているものがおすすめです。
「ホホバオイル・ヒアルロン酸」はお肌の乾燥を守る
お肌の乾燥を防ぐためには、保湿成分は欠かせません。保湿成分には様々なものがありますが、特にホホバオイルやヒアルロン酸は保湿効果が高いとされています。さらにお肌の角質まで浸透して、潤いだけでなくハリを持たせてくれます。
ただ商品によって配合されている保湿成分が異なるので、購入の際は裏面の商品詳細をチェックしておきましょう。成分表は配合されている分量が多いものを上位に掲載しているので、1番上に保湿成分が書かれているものは保湿力が高いといえます。
「セラミド」はバリア機能を高める
セラミドはお肌のバリアを強くする作用があり、みずみずしい素肌に整えてくれます。いくら保湿力の高いものを使用しても乾燥が改善されない場合は、セラミドが配合されたものを使ってみましょう。お肌を健やかに保ち、年齢を感じさせない素肌にしてくれます。
それでも乾燥してしまうようであれば、お肌に合っていない可能性があります。そのままにしておくと乾燥以外の肌トラブルを引き起こしてしまう可能性があるので、かかりつけの皮膚科で診てもらいましょう。
香りの有無で選ぶ
香り付きはリラックスできたりと、プラスの効果を得ることができます。無香料タイプは香りの強さなどを気にする必要がないので、購入の失敗がしにくくさらに男女関係なく使いやすいですよ。
「香り付き」だとリラックス効果も
香料が入っているボディケアは、リラックスやイライラ解消など様々なメリットを得ることができます。ただし香りによって効果が多少異なるため、自分好みのものを選んで使いましょう。例えばフローラル系の香りは癒しの効果があり、リラックスさせてくれます。
柑橘系はさっぱりとした使用感となっていて、好まれやすい香りで使いやすいです。しかし香りの強いボディソープなどを使っていると、香りが混ざってしまいニオイ酔いを起こしてしまうことがあるので注意しましょう。
「無香料」だと男女関係なしに使いやすい
実際に試せれば良いですが、ボデイケアはサンプルが置いていないことが多いです。香り付きのものを購入しても自分好みのものでないと、結局使わなくなってしまいます。購入の失敗を防ぐためにも、無香料タイプを選ぶことをおすすめします。
香りが付いていないものは香りの強さなどを気にすることがなく購入できて、無駄な出費を抑えることができます。また香料フリーなのでお肌にも優しく、余計な刺激を与えなくて済みますよ。特に赤ちゃんなど小さなお子さんに使用する場合は、無添加タイプがおすすめです。
「オーガニック・無添加」のものはお肌に優しい
ボディケアはお肌への優しさを考えて作られている商品が多いですが、香料や防腐剤などが含まれていることで肌トラブルを引き起こしてしまうことがあります。なのでお肌が敏感な方や小さなお子さんに使用する場合は、オーガニックや無添加のボディケアを選びましょう。
また天然成分で作られたものは刺激が少なく、安心してお使いいただけます。商品詳細にきちんと低刺激といった表記があるので、見落とさないようにしましょう。もし肌トラブルが起きた際はすぐに使用を中止して、かかりつけの皮膚科で一度診てもらいましょう。
「サイズ」は1年以内に使えるものを選ぶ
ボディケアのサイズですが、大体1年以内の使い切れるものを選ぶようにしましょう。一度開封した後は1年程度で使い切らないと、肌トラブルが起きやすいです。
安全に使用するためにも、必ず期限を守りましょう。ただ開封した日を忘れやすいので、本品やカレンダーに記入して忘れないようにしましょう。
毎日使用するためにも「コスパ」にもこだわろう
ボディケアにはプチプラからブランドもののデパコスまで、様々な商品が販売されています。お値段も変わってくるので、コスパの良さを重視しながら選びましょう。
特に使用頻度が多い場合は、近くのお店で購入することが可能なのかもチェックしておく必要があります。
ボディクリーム│ボディケアのおすすめ人気ランキング5選
ボディクリーム│ボディケアのおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 内容量 | 成分 | 香り | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
すぐに馴染んでべたつかない |
250ml |
グリセリン・ミネラルオイル |
無香料 |
|
2位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
低刺激処方で、お肌に優しい |
566ml |
グリセリン・ワセリン・ジカプリリルエーテル |
無香料 |
|
3位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
これ1つで全身のケアが可能 |
201g |
ヒドロキシステアリン酸・グリセリン |
無香料 |
|
4位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
紫外線対策にもなり、あまり香りで女子力アップ |
300g |
- |
アンバーバニラ |
|
5位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
人気のブランドで、プレゼントに最適 |
200ml |
- |
インディアンナイトジャスミン |
|
※ 表は横にスクロールできます。
ボディミルク│ボディケアのおすすめ人気ランキング5選
ボディミルク│ボディケアのおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 内容量 | 成分 | 香り | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
天然成分を90%も配合 |
200ml |
セラミド・ユズセラミド |
フルーティピュアサボン |
|
2位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
アルコールフリーで、赤ちゃんにも使える |
300ml |
シアバター・ワセリン |
無香料 |
|
3位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
お肌に艶をプラスして、1日中乾燥させない |
200g |
グリセリン・グリコーゲン・GG |
ローズ |
|
4位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
マッサージ時にも役立つ |
250ml |
グリチルリチン酸ジカリウム・プラセンタエキス |
ホワイトフローラル |
|
5位 |
![]() |
Amazon 楽天 |
大人な香りで、女子力アップ |
230ml |
米ぬか・シアバター・セサミ |
ローズブーケ |
|
※ 表は横にスクロールできます。
ボディローション│ボディケアのおすすめ人気ランキング5選
ジョンソン・エンド・ジョンソン
エクストラケア ボディローション
機能性が高く、便利なポンプタイプでストレスフリー
4つの美容保湿オイルをにより、お肌に水分を与えます。思わず触れたくなるようなお肌に導き、自分の素肌に自信を持てますよ。独自のアロマブレンドにより、リラックスできてより高い効果を得られます。
さらに一日中潤いが続くので、乾燥を気にする心配がありません。ポンプタイプで取り出しやすく液だれしにくいので、ストレスフリーです。内容量も多いのでコスパも良く、使用頻度が多い方にもおすすめです。
内容量 | 400ml |
---|---|
成分 | シアバター・ホホバ油・ビタミンE誘導体 |
香り | ローズとジャスミン |
ボディローション│ボディケアのおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 内容量 | 成分 | 香り | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
機能性が高く、便利なポンプタイプでストレスフリー |
400ml |
シアバター・ホホバ油・ビタミンE誘導体 |
ローズとジャスミン |
|
2位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
日本の柚子を厳選した、こだわりのある商品 |
300ml |
グリセリン・シアバター・カルナウバロウ |
天然精油 |
|
3位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
赤ちゃんでも使える低刺激・弱酸性タイプ |
300ml |
- |
無香料 |
|
4位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
1年中使える万能商品 |
150ml |
- |
- |
|
5位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
さっぱりとした、爽やかな使い心地 |
400ml |
ハトムギエキス |
無香料 |
|
※ 表は横にスクロールできます。
ボディバター│ボディケアのおすすめ人気ランキング5選
ボディバター│ボディケアのおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 内容量 | 成分 | 香り | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
シアの優しい香りが広がる |
50ml |
シアバター・ココアバター・ババスオイル |
シア |
|
2位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
チューブタイプでポイント使いにも |
100g |
ステアリン酸・ミネラルオイル・シア脂 |
マリアリゲル |
|
3位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
程良い硬さで、お肌にしっかり浸透 |
100g |
シアバター・シア脂・カカオ脂 |
ピーチ&ムスク |
|
4位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
しっとり感が長く続く |
200ml |
エキストラバージンオリーブオイル・シアバター |
イチジク |
|
5位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
世界中でも人気の商品を、低価格で試せる |
200ml |
クランベ リー果実エキス・クラウドベリー果実エキス |
クランベリー&クラウドベリー |
|
※ 表は横にスクロールできます。
ボディオイル│ボディケアのおすすめ人気ランキング5選
ボディオイル│ボディケアのおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 内容量 | 成分 | 香り | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
![]() |
Amazon ヤフー |
継続することで、さらに高い効果が |
125ml |
ヒマワリオイル・ホホバオイル |
- |
|
2位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
べたべたしないので、すぐに服が着れる |
100ml |
ビタミン |
グレープフルーツ |
|
3位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
スキンケアやマッサージなど、様々な用途で大活躍 |
300ml |
ライスブランオイル |
- |
|
4位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
ミネラルオイル使用で、赤ちゃんにもおすすめ |
300ml |
ヒアルロン酸・セラミドAP |
無香料 |
|
5位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
スプレータイプで、使い心地が抜群 |
100ml |
ローズヒップオイル・サンショウモドキ種子エキス |
- |
|
※ 表は横にスクロールできます。
ボディケアの効果を高める塗り方
何となく塗っているボディケアも、実は使い方次第で効果を最大限に高めることができます。こちらでは塗り方のコツなどをご紹介してくので、チェックしてみましょう。まずボディケアを使用する前に、必ず清潔なお肌にしておく必要があります。
以下のページではおすすめのボディソープをご紹介しているので、使ってみましょう。次に100~500円程度の量のボディケアを手に取り、少し手の平で温めてから塗っていきます。そうすることで肌馴染みが良くなり、浸透しやすいです。
以下のページではもっと詳しく塗り方を解説しているので、参考にしてみてください。せっかく購入したボディケアの効果を最大限に引き出すためにも、塗り方にもこだわってみましょう。
ボディケアで理想のお肌に導きましょう
今回はおすすめのボディケアをご紹介しましたが、気になった商品はありましたでしょうか。ただすぐに肌質が変わることはなく、毎日のケアが大切になってきます。なので忘れずにお手入れを行って、理想のお肌に導きましょう。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2020年11月20日)やレビューをもとに作成しております。
人気ブランドの商品で、女性誌のLDKでも多く取り上げられている商品です。天然保湿成分を贅沢に配合することで、お肌に優しくしっかりと潤します。
デザインがおしゃれなので、プレゼントとしても喜ばれますよ。