【崩れない!】ワックスのおすすめ人気ランキング7選【キープ力が高いものも】

セットした髪型をキープしたいときにヘアワックスやヘアスプレーを使いますよね。でもワックスにはいろんな種類があってどれが自分に合っているかわからない!という方のためにワックスのおすすめ人気ランキングとワックスの選び方ご紹介します!ぜひ参考にしてみてください。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。買える.netは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が買える.netに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

理想のスタイリングをキープするならワックス

理想のヘアスタイルがあるけれど、固めてキシキシになってしまったり、すぐに崩れてしまったりとスタイリングが難しいと悩む方は多いです。実は、ワックスは毛量や髪質・髪型に合うものを選べば初心者でも理想のスタイリングができるようになります。

 

ショートやロングなどの髪の長さや、硬毛・軟毛などの髪の柔らかさ、作りたいスタイリングに合わせてワックスを選んでいくと、使いやすいものが見つけられます。香りや質感など、ワックスによって使用感も変わるのでどれを選んでいいか分からないと悩む方も多いです。

 

そこで今回は、ワックスの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングはキープ力・タイプ・機能性を基準に作成しました。記事の最後には、スタイリング剤と合わせて使える商品も紹介しています。参考にしてください。

ワックスの選び方

毛量やワックスの種類・髪質や仕上げたいスタイリングなど、ワックスの選び方を知っておくと自分に合ったワックスが見つけられます。

毛量で選ぶ

毛量が少ない方や毛量が多い方など、毛量に合わせてワックスを選ぶと使いやすいです。まとまり方や使用感も変わるので、事前に知っておくと便利です。

毛量が少ない方や軟毛なら「ボリュームタイプ」がおすすめ

髪の毛量が少ない方や軟毛の方なら、ボリュームが出せるワックスがおすすめです。マットタイプやドライタイプは、入っている油分が少ないためボリュームダウンするのを防げます。まとまりがあるタイプよりは、ふわっと仕上げられるタイプを選びたい方におすすめです。

毛量が多い方なら「まとまりがあるタイプ」がおすすめ

毛量の多い方や、髪の広がりが気になる方には、まとまりがあるタイプがおすすめです。ジェルタイプやファイバータイプ・グリースタイプなど、オイルが多めに入っているものを選べば、まとまりが出るだけでなくツヤもプラスできます。ボリュームダウンが目的の方にもおすすめです。

スタイリングで選ぶ

髪型によってヘアセットの仕方も変わりますし、もちろんワックスにもそれぞれ特徴があるので、最適なワックスを選ぶことも重要です。

パーマ・カールスタイルなら「ムース・ファイバータイプ」がおすすめ

パーマをかけている方の場合、ムースタイプ・ファイバータイプがおすすめです。髪の動きをしっかり表現して強調させたスタイリングができます。女性に人気のヘアアイロンやコテの熱で髪にクセ付けたカールスタイルにはスプレータイプもキープ力が高いのでおすすめです。

固めない無造作スタイルなら「クリーム・スプレータイプ」がおすすめ

スタイリングしていることを感じさせない、自然な無造作感が特徴のスタイルには、クリームタイプ・スプレータイプのワックスがおすすめです。作りこみ感を感じさせないラフな仕上がりが期待できます。固めないので、ふんわりナチュラルに仕上がります。

ショートやメンズの立ち上げるスタイルなら「キープ力が高いもの」がおすすめ

ショートヘアや男性に人気の毛先をツンツンと立ち上げるスタイリングには、ドライワックス・ジェルワックスがおすすめです。スタイリングを長時間に渡り、重力に逆らい毛先をキープさせることが重要になるので、キープ力の高いドライ・ジェルワックスがおすすめです。

タイプで選ぶ

ドライワックスやファイバーワックスなど、ワックスにもさまざまな種類があります。タイプによって仕上がりが変わるので特徴を知っておくと便利です。

毛束が欲しいなら固めの「ドライ(マット・クレイ)ワックス」がおすすめ

大きく分類するとドライワックスですが、マットワックス・クレイワックスとも呼ばれ、ふんわりボリュームアップさせたい時や、動きのあるスタイリングに向いているワックスです。テクスチャーが固めなのであまり伸びず、ロングヘアの方、毛束感が欲しい方には適していません。

毛先に動きを付けるなら「ファイバーワックス」がおすすめ

ファイバーという名前の通り「繊維」のように伸びる成分が含まれていて、糸を引くように粘り気があるワックスです。伸びが良く、毛束を作ったり、毛先に動きをつけるのに最適です。髪に艶感を出し、整えやすくなりますが、付けすぎてしまうと髪がべったりしやすいです。

初心者なら馴染みやすい「クリームワックス」がおすすめ

クリームタイプのワックスは、形状が名前の通りクリーム状になっています。ファイバータイプとドライワックスの中間の質感なので、程良い艶感とフラットな質感に仕上がります。髪を労わる成分や水分が多く配合されていたり、髪に馴染みやすいため初心者にもおすすめです。

まとまりを求めるなら固まる「ジェルワックス」がおすすめ

濡れたような質感でパリッと髪を固まるタイプのワックスです。ボリュームを抑えられてまとまりやすくするので、髪が広がりやすい方にも適しているでしょう。また、洗髪後や濡らした髪をタオルドライした状態で使うことで、ヘアセットの時間短縮にもなります。

ツヤのある崩れないスタイリングなら「グリースワックス」がおすすめ

グロス・ポマードは水分が多いので髪にしっかりと艶感を与えて、濡れ髪のような質感に整えてくれるワックスなので、ジェルワックスと似ていますがジェルワックスの方が保持力は高く崩れないのが特徴です。グリースワックスは保持力より、光沢や艶重視な方におすすめです。

ベタつきにくいテクスチャなら「スプレーワックス」がおすすめ

髪をしっかり固めるヘアスプレーと、ワックスの特徴であるキープ力を併せ持ったタイプのワックスです。短髪や長髪など髪の長さに拘らず使いやすく、ふわふわしたエアリーなスタイルや、ウェーブを強調し活かすこともできます。ベタつきにくいテクスチャも魅力です。

パーマスタイリングなら「ムースワックス」がおすすめ

ムースワックスは泡状のスタイリング剤で、水分が多いのが特徴です。パーマやくせ毛を活かしたスタイリングに向いています。髪の毛全体に行き渡らせやすいのですが、スタイリング剤の分類としては「重い」分類になりますので、付けすぎ注意です。

美容師愛用なら「サロン専売品」をチェック

美容師が愛用するワックスを求めるなら、サロン専売品を買うのがおすすめです。サロン専売品は、美容院で取り扱っている商品で香りや成分、使い心地にこだわっているものが多くあります。美容師に直接使い方をレクチャーして貰えるので初心者にもおすすめです。

プチプラなら薬局で売られている「市販ワックス」がおすすめ

プチプラでワックスを買うなら、薬局やバラエティショップで市販で売られているワックスを購入するのがおすすめです。テスターを試せる場所も多いので、テクスチャを確認してから買うようにしましょう。サロン専売品よりは、価格が安いので気軽に試せます。

ワックスの人気おすすめランキング7選

1位

ナプラ N.

エヌドット ナチュラルバーム

天然由来成分のみで作られている柔らかいバーム

サロンでも取り扱いがあるエヌドットのワックスは、バームタイプになっておりハンドクリームとしても使えます。天然由来成分のみで作られているので、肌が荒れやすい方でも使いやすいです。マンダリンオレンジ・ベルガモットのアロマ系の香りが魅力です。

基本情報
内容量 45g
香り マンダリンオレンジ・ベルガモット
タイプ バーム
分類 化粧品
2位

ミルボン

ニゼル ドレシアコレクション ジェリーM

濡れたようなウェット感がプラスできる

クリームジェリータイプのヘアワックスです。髪濡れたようなウェットな質感を表現し、かつ軽やかな動きを与えます。パーマスタイルやくせ毛を活かしたスタイル、落ち着かせるスタイルにおすすめです。

 

濡れ髪風に整えたい方にも人気のアイテムです。髪に優しいシア脂入りなので、乾燥しがちな髪にもしっかりと潤いを与えてくれます。

基本情報
内容量 168g
香り フルーティーフローラル
タイプ クリームジェリー
分類 化粧品
3位

デミ

ウェーボ デザインキューブ ドライワックス

寒色系のカラーも綺麗に見せられる

高いキープ・セット力とドライ感で、マットで無造作な仕上がりを叶えてくれるヘアサロン専売品スタイリングです。寒色系のカラーをキレイに見せるクレイパウダー入りなので、アッシュやマッドなど人気の外国人風カラーの方にも使えます。

 

髪が柔らかい方も使いやすいアイテムです。 ワックスには、リフィルがあるので、使い終えた後は詰替えれば環境にも優しいです。

基本情報
内容量 80g
香り -
タイプ ドライ
分類 化粧品
4位

ピースプロデザインシリーズ

アリミノ フリーズキープワックス

ファンが多い人気アイテム

軽いけど潤う・キープ力は高いけどベタつかないという絶妙な仕上がりが実現するクリームタイプのワックスです。「しっかりセットしたいけど、潤いも少しは欲しい」そんな方へおすすめしたい一品です。

 

クパスオイルという保湿成分が配合されているため、髪質自体がドライな方にはお悩みカバーにも使えます。香りは爽やかでフルーティなアクアカシスの香りです。

基本情報
内容量 168g
香り アクアカシス
タイプ クリーム
分類 化粧品
5位

ロレッタ

メイクアップワックス 4.0

重さや束感・うるおい重視の方におすすめ

ワックスが固くて使いづらい方にもおすすめのワックスです。セット力は高くはないですが、重さや束感・うるおいを足したい方にもおすすめです。ウェーブや質感をプラスできるので、無造作ヘアやパーマスタイルにも使えます。ベタつきが少ないバームタイプです。

基本情報
内容量 65g
香り ローズ
タイプ バーム
分類 化粧品
6位

ナンバースリー

デューサー ハードワックス 5

速乾性が高くスタイルキープはお手の物!

しっかりとした強いセット力で全体の大胆な動きを表現しながらも、キープもきっちりしてくれるハードワックスです。キャンデリラロウやミツロウ、マカダミアナッツエステルなど天然成分が多く使われているのも好印象です。

 

崩れやすい、クセのある髪も強いセット力でホールドし、ねじった毛束や根元からの立ち上がり、毛先の動きもしっかりと対応しキープします。立体感のあるスタイルやエッジを効かせたスタイルにも最適です。 

基本情報
内容量 80g
香り ローズ&フローラルベリー
タイプ ハード
分類 化粧品
7位

ギャツビー

ムービングラバー スパイキーエッジ

自由自在にスタイリング可能な防腐剤フリーのワックス

ムービングラバー配合のスタイリングワックスです。弾力のある仕上がりで思い通りに何度でもスタイルを動かせます。思い通りにいかない時でも、ドライヤーを当てれば直せる点も高評価です。

 

強い整髪力でしっかりと毛束をつくり、根元からがっちり立ち上げるのに髪が固まらず、程良い艶感があるのも長く人気の秘訣です。手触りしなやかで、エッジの効いた無造作スタイルを楽しめます。

基本情報
内容量 80g
香り クリアフローラル
タイプ クリーム
分類 化粧品

ワックスの比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 内容量 香り タイプ 分類
1位 アイテムID:5885231の画像

楽天

Amazon

ヤフー

天然由来成分のみで作られている柔らかいバーム

45g

マンダリンオレンジ・ベルガモット

バーム

化粧品

2位 アイテムID:5885232の画像

楽天

Amazon

ヤフー

濡れたようなウェット感がプラスできる

168g

フルーティーフローラル

クリームジェリー

化粧品

3位 アイテムID:5885233の画像

楽天

Amazon

ヤフー

寒色系のカラーも綺麗に見せられる

80g

-

ドライ

化粧品

4位 アイテムID:5885234の画像

楽天

Amazon

ヤフー

ファンが多い人気アイテム

168g

アクアカシス

クリーム

化粧品

5位 アイテムID:5885237の画像

楽天

Amazon

ヤフー

重さや束感・うるおい重視の方におすすめ

65g

ローズ

バーム

化粧品

6位 アイテムID:5885235の画像

楽天

Amazon

ヤフー

速乾性が高くスタイルキープはお手の物!

80g

ローズ&フローラルベリー

ハード

化粧品

7位 アイテムID:5885236の画像

楽天

Amazon

ヤフー

自由自在にスタイリング可能な防腐剤フリーのワックス

80g

クリアフローラル

クリーム

化粧品

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

ワックスがすぐ落ちるなら最強スプレーがおすすめ

ワックスを使っても、スタイリングがすぐ落ちるなら最強に固められるスプレーを使うのがおすすめです。しっかり固められるスプレータイプをはじめ、ふんわり仕上がって固められるスプレーなど、スタイリングに合わせてワックスと掛け合わせると使いやすいです。

 

以下の記事では、スタイリングに使える最強スプレーを紹介しています。ワックスの商品とライン使いしても使いやすいのでおすすめです。

まとめ

今回は、ワックスの選び方や人気おすすめランキングを紹介しました。髪の長さやボリュームなど、髪に合ったものを選ぶとよりスタイリングの質が上がります。自分の髪に合ったワックスが見つけられない方は、ランキングや選び方を参考にしてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年03月17日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

【髪質に合わせて探せる】おすすめヘアクリーム人気ランキング10選

【髪質に合わせて探せる】おすすめヘアクリーム人気ランキング10選

バス・ボディケア・ヘアケア用品
【イベントから普段使いまで】人気のおすすめカラーワックス10選

【イベントから普段使いまで】人気のおすすめカラーワックス10選

バス・ボディケア・ヘアケア用品
ヘアジェルの人気おすすめランキング10選【ハードジェルやスーパーハードジェルも紹介】

ヘアジェルの人気おすすめランキング10選【ハードジェルやスーパーハードジェルも紹介】

バス・ボディケア・ヘアケア用品
【簡単ツルピカ】大人気の車のワックスおすすめランキング10選

【簡単ツルピカ】大人気の車のワックスおすすめランキング10選

カー用品
【2021年最新版】タイヤワックスおすすめ!人気の商品ランキング10選

【2021年最新版】タイヤワックスおすすめ!人気の商品ランキング10選

カー用品
女性に人気のカーラーのランキング10選【可愛いモテ巻き髪におすすめ!】

女性に人気のカーラーのランキング10選【可愛いモテ巻き髪におすすめ!】

バス・ボディケア・ヘアケア用品