厳選!メンズスキンケアのおすすめ人気ランキング25選【オールインワンも】
2020/11/20 更新
・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。
・商品PRを目的とした記事です。買える.netは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が買える.netに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
男性にスキンケアは必要?
気になる毛穴やニキビ、乾燥肌やたるみなど、そろそろスキンケアを初めてみようかな、と思っている男性も多いのではないでしょうか?スキンケアは女性がするものというイメージが強いですが、実は男性にもスキンケアは必要です。
男性は女性に比べ水分量や保水力が低く、皮脂量が多い傾向があります。ですから、顔がテカリやすかったり逆に乾燥しやすかったりとトラブルを抱えがち。そのため、スキンケアで肌を保湿し、肌内部の水分量を適切に保つことが大切です。
最近は洗顔料はもちろん、化粧水や乳液、フェイスパックなどの市販のメンズスキンケア用品がたくさん流通しています。そこで今回は、おすすめのメンズスキンケア用品をご紹介します。選び方も解説していますので、購入に迷われている方はぜひ参考にしてみてくださいね。
メンズスキンケア用品を選ぶ軸
1.保湿力重視で選ぶ:どのような肌質の男性でも、まず一番大切なのが保湿です。というのも、基本的には肌の水分量と油分を正常に保てなければ、他の期待する効果は期待できないからです。ですから、保湿力のあるスキンケアアイテムがおすすめです。
2.肌質に合うものを選ぶ:自分の肌質に合っているかどうかも重要なポイントです。まずは、自分のは肌質を知り、それに合ったアイテムを選びましょう。また、年齢によっても必要なスキンケアは変わってきますので、年齢も意識して選ぶのがおすすめです。
3.継続して使えるものを選ぶ:スキンケアは毎日のことですから、ストレスなく続けられるかどうかもポイントとなります。忙しい男性でも始めやすい、オールインワンタイプや、コスパの良いものなど、ストレスなく続けやすいものを選びましょう。
メンズスキンケア用品の選び方
沢山あるメンズスキンケア用品からどれを選べば良いのか、選び方のポイントをご紹介します。ポイントを参考に、あなたに合ったスキンケアアイテムを選んでくださいね。
保湿力重視で選ぶ
メンズスキンケアの中で、特に大切なのが保湿力です。オイリー肌で保湿はそこまで必要ではないと思っている方も、保湿は大切です。というのも、基本的には肌の水分量、油分を正常に保てなければ、他の期待する効果は期待できないからです。
「洗顔料」はマイルドな洗浄力のものを
洗顔料は、洗浄力が高ければよいわけではありません。程よい洗浄力のものを選ぶことが大切です。というのも、高すぎる洗浄力は、肌のバリア機能まで落としてしまい、肌トラブルの原因ともなり得るからです。
また、男性はシェービングを日常的に行うため、その際にヒゲとともに皮脂膜なども一緒に落ちやすく、口周りやあごがかさつきやすいです。脂性肌と同じくらい、乾燥肌に悩む男性も少なくないでしょう。
ですから、特に肌が乾燥しやすい方は、洗浄力がマイルドなものやしっとりタイプの洗顔料がおすすめです。そして、洗顔後は化粧水や乳液でしっかり保湿して乾燥を防ぎましょう。
高保湿の「化粧水」を選ぶ
男性の場合、化粧水はつけないという方も多いですが、男性の肌にこそ、化粧水は必要です。なぜなら、男性の肌は水分量が少なく乾燥しやすい上、その乾燥を防ぐために皮脂量が多いからです。さらに、シェービングによるダメージにさらされています。
ですから、保湿力の高い化粧水で肌を保湿することが大切。男性も化粧水で肌を保湿して、肌の状態を整えてあげるケアが必要です。
保湿力の高い成分としては、「セラミド」「コラーゲン」「ヒアルロン酸」などが挙げられます。なかでも、セラミドは特に保湿力に優れた成分なので、セイミド配合の化粧水はおすすめです。
保湿成分が多い「乳液」を選ぶ
乳液は、化粧水によって浸透した水分を、油分や保湿成分でフタをする役割があります。ただ、男性の肌は女性の肌と比較して、皮脂の分泌量が多いため、油分は少量でよいでしょう。そのため、男性は油分よりも「保湿成分」を重視するのがおすすめです。
またアルコールやパラベンといった成分は、肌荒れを起こすことがあるので、できるだけ避けるのが無難。アルコールフリー、パラベンフリーといった表記を目安にしましょう。
肌質に合ったものを選ぶ
スキンケアアイテムが肌質に合っているかも大切なポイントです。まず、自分の肌質を知り、肌質に合うものを選びましょう。ここでは、主な肌質の特徴を紹介します。
「オイリー肌」にはニキビ対策も
オイリー肌の方は、余分な皮脂を毛穴からしっかり洗い落とすことが大切。さらに、ニキビ予防も兼ねそなえているような洗顔料を選ぶのがおすすめです。
ニキビ予防に有効な成分としては、肌の炎症を抑える「グリチルリチン酸ジカリウム」や、ニキビの原因菌を殺菌してくれる「イソプロピルメチルフェノール」などがあります。
しっかりと保湿ケアしたい「乾燥肌」
乾燥肌の方は、皮膚から水分が蒸発してしまうことを防ぐために、洗顔後にしっかりと保湿ケアをすることが重要です。肌に馴染みやすい成分配合のものがおすすめ。
「天然セラミド」、「ヒト型セラミド」など親和性が高い、肌なじみの良い成分が配合されたものを選んでみましょう。そのほか、植物由来のエキスにも保湿効果が期待できるのでおすすめです。
低刺激がおすすめの「敏感肌」
敏感肌とは、乾燥で肌の水分が少なくなり、角質層のバリア機能が低下し、外部刺激を受けやすい状態のことす。
ですから敏感肌の男性は、肌への刺激が少なく、肌荒れしにくいものがおすすめ。アルコールフリー、パラベンフリーなどの表記を目安に低刺激のものを選びましょう。
部位ごとのケアが必要な「混合肌」
オイリー肌と乾燥肌両方の特徴をもっているのが混合肌。皮脂が多くベタついている部分と、乾燥している部分があり、どのようなケアが良いのか難しいでしょう。
混合肌向けとうたわれている洗顔料などは、肌に必要な潤いを残しつつも、ベタつかない洗いあがりが期待できるのでおすすめです。
年代に合ったものを選ぶ
肌は年齢とともに変化していくものです。ですから、それぞれの年代に合ったスキンケアが大切。スキンケア用品を選ぶときには、どの年代むけの商品かを確認して選ぶのも一つの方法です。
ニキビケアを取り入れたい「10代~20代」
男性は女性に比べて皮脂の分泌が活発な傾向があります。特にに10代は、ニキビができやすい時期。ニキビに悩む、高校生や大学生も多いのではないでしょうか?ですから、10代は、ニキビなどの肌トラブルをケできるスキンケアアイテムがおすすめです。
そして20代は皮脂の分泌は活発であるものの、乾燥も気になりはじめるころ。そのため、保湿力も意識しながら、ニキビもケアできるスキンケア用品がぴったりです。ある程度洗浄力高めのもので余分な皮脂を落とし、洗顔後は保湿も忘れずにおこないましょう。
「イソプロピルメチルフェノール」や「グリチルリチン酸ジカリウム」などのニキビに有効な成分と、さらに保湿成分も配合され洗顔料などもチェックしてみましょう。
年齢に応じたスキンケアが必要な「30代~40代」
30代になると、乾燥などの悩みのほかに、目の下のクマなども気になり始める頃。保湿とニキビ予防を意識しながら、年齢に応じたスキンケアができるアイテムを取り入れるのがおすすめです。
また40代になると、30代の頃に比べてさらに肌の乾燥が進むので、保湿を重視しながらも、年齢に応じたスキンケアが行えるものを取り入れましょう。
エイジングケアも取り入れたい「50代~」
50代以降は肌の乾燥だけでなく、しわやたるみ、シミなど悩みも増えてくるころ。保湿はもちろんですが、本格的なエイジングケアが必要となります。
顔全体のハリがなくなっては、たるみが出たりシワが深く残ってしまうので、適切なメンズスキンケアでケアしましょう。美白有効成分や抗炎症成分などが配合されたものや、年齢に応じたエイジングケアをしっかり行えるものがおすすめです。
継続して使えるものを選ぶ
スキンケアは継続しなければ意味がありません。ですから、ストレスなく継続できるものを選ぶことも大切です。
時間をかけたくない人は「オールインワン」がおすすめ
何かを始める時、張り切って揃えたはいいものの、三日坊主なんて経験ありませんか?不慣れで馴染みの薄いスキンケアアイテムならなおさらです。しかしスキンケアは継続しなければ意味がありません。
ですから、長く続けるためにも初めは手軽で使いやすいものを選ぶのもよいでしょう。初心者の方にも、すべてが1つで済むオールインワンタイプのアイテムが手軽でおすすめです。
慣れてきたら、化粧水には美白を、クリームにはハリの効果、更に美容液でエイジングケアなど、自分の目的に合わせて選ぶこともできますよ。
手軽にスキンケアができるフェイスパック
できるだけ手軽にスキンケアがしたい方におすすめなのが、シートタイプのフェイスパック。フェイスマスク、シートマスクなど様々な商品名がついていますが、顔全体を覆える大きさのシートに化粧水や美容液がしみ込ませてあるものが多いです。
パッケージから出して貼るだけという手軽さが魅力。忙しい時にも手軽にスキンケアしたいメンズにおすすめのアイテムです。
コスパの良いものを選ぶ
無理なく継続するためには、コスパの良いものや、安いプチプラアイテムを選ぶのもおすすめです。気軽に買える価格のものや、大容量で全身に使えるメンズスキンケアアイテムなども販売されていますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
一定期間使用を試して自分に合うものを見つける
やはり、スキンケアは自分の肌に合うものを見つけることが一番大切です。ただ、自分の肌に合うかどうかは、一定期間使用してみないと分からないことが多いです。
ですから、一定期間使用してみて、継続するかどうか判断しましょう。サンプル品などを提供しているブランドがあれば、それを試してみるのもひとつの方法です。
プレゼント用のものを選ぶ
最近では、男性にスキンケアアイテムをプレゼントをする女性も増えてきています。人気ブランドのものや、プレゼント用のパッケージを用意しているものなど、プレゼントに最適な商品もあります。
自分ではなかなか選べない男性にとっては、プレゼントでもらうことでスキンケアを取り入れるきっかけになることも。ですから、旦那さんや彼へのプレゼントとして、スキンケア用品を選ぶのもおすすめです。
洗顔料|メンズスキンケアのおすすめ人気ランキング5選
口コミを紹介
油顔を持つ男性に適しています。
口コミを紹介
会社の後輩に勧められて買いましたが、ニキビ解消です!使わないと再発します(笑)
泡立てネットは使ってないです(笑)衛生上よくないかも?的な記事を見たので
百均の洗顔用泡立て器で泡立てて使ってます。
そっちの方がキレイに泡立つと思うのでおすすめです。
口コミを紹介
リピーターです。値段が高い分、いい成分なのか、他の製品はもう使えないです、
口コミを紹介
朝の洗顔で毎日使ってます。泡が濃密で、泡立てる手間がないので忙しい朝の出勤前にはもってこいです。
クスリっぽい匂いが最初は気になりましたが慣れました(笑)
朝だけの使用で3ヶ月ぐらいもったのでコスパも上々だと思います。
リ・ブランディングジャパン株式会社
ボタニカル オイルコントロール & フェイスクレンザー
エイジングケアに特化
テカリやべたつきが気になる方向けの、ボタニカルなオイルコントロール洗顔料です。皮脂や毛穴汚れをすっきり落としながら、肌の水分と油分のバランスを整えてケアします。肌のエイジングケアに特化した商品なので、特に肌年齢が気になる男性にもおすすめです。
柑橘系のさわやかなベルガモットとローズマリーの香りで、どんな方にも好まれるでしょう。ラッピング付きなので、男性へのプレゼントとしてもおすすめの商品です。
内容量 | 120g |
---|---|
タイプ | 洗顔料 |
成分 | 4種の植物エキス、7種の果実エキス他 |
口コミを紹介
夏用に、買いました。きめ細やかな泡で洗うと顔の余分な皮脂を溶かして潤いも残しつつも さっぱり 洗い上げます^^
爽快感抜群です!
洗顔料|メンズスキンケアのおすすめ比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 内容量 | タイプ | 成分 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
エイジングケアに特化 |
120g |
洗顔料 |
4種の植物エキス、7種の果実エキス他 |
|
2位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
超濃密な泡洗顔料 |
100g |
洗顔料 |
ラウレス-11カルボン酸、トリイソステアリン酸PEG-160ソルビタン、ローズマリー葉油 |
|
3位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
スクラブ入りで爽快感が抜群 |
100g |
洗顔料 |
ミリスチン酸、グリセリン、ラウリン酸他 |
|
4位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
男性の美肌専用石鹸 |
100g |
固形石鹸 |
加水分解コラーゲン、ヒアルロン酸他 |
|
5位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
炭パウダー配合の濃密な泡で洗う |
130g×4 |
洗顔料 |
水、グリセリン、ステアリン酸、ミリスチン酸、水酸化K、ラウリン酸他 |
|
※ 表は横にスクロールできます。
化粧水|メンズスキンケアのおすすめ人気ランキング5選
口コミを紹介
30代の夫の肌のかさつきが気になり購入しました。スキンケアをめんどくさがる男性でも、ポンプ式なので簡単に使えます。夫はお風呂上りと髭剃り後に使用しています。
ずいぶんかさつきが改善されました。
とても安かったし、買ってよかったです。
口コミを紹介
パッケージはかなりシンプルで個人的にはかっこいいと思いました。手に液を出す時は少しずつ出るので非常に量の調整がしやすかったです。香りは柑橘系の爽やかな香りでキツすぎもせず、ちょうどよく香るくらいでした。使用感ですが、サラサラ感7割シットリ感3割くらいの感触で、非常に使いやすく感じました。保湿もしっかりされていて特にストレスは感じませんでした。
口コミを紹介
私自身肌が弱いのですが、この商品だったら大丈夫でした。
個人差がありますが、嫌な臭いもなくいい感じです。
口コミを紹介
ニキビが出来にくくなった気がします。
市販で売られているニキビ用よりは確実にいいです。
口コミを紹介
2年前くらいから愛用してます!私は肌トラブルが多くてずっと何を使えば良いのか悩んでた時にこちらの商品を記事で見て購入したのがきっかけです!
たまにヒリヒリする時もあるけど、高保湿なのでお肌はモチモチになるしきちんと保湿されてるのがわかります。また無くなったらリピートします♪
化粧水|メンズスキンケアのおすすめ比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 内容量 | タイプ | 成分 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
高保湿で刺激が少ない化粧水 |
400ml |
化粧水 |
ヒアルロン酸、リピジュアR他 |
|
2位 |
![]() |
Amazon 楽天 |
にきび肌に優しく潤いを与える |
120ml |
化粧水 |
リビジュア、ベタイン他 |
|
3位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
乾きやすい男性の肌に |
200ml |
化粧水 |
グリセリン、トレハロース、グリセリルグルコシド他 |
|
4位 |
![]() |
Amazon 楽天 |
保湿美白ケアでシミやくすみ対策 |
120ml |
化粧水 |
水溶性プラセンタエキス、グリチルリチン酸2K、コラーゲン |
|
5位 |
![]() |
Amazon ヤフー |
乾いた肌にたっぷり潤い補給 |
160ml |
化粧水 |
セチルヒアルロン酸Na、ヒアルロン酸Na他 |
|
※ 表は横にスクロールできます。
乳液|メンズスキンケアのおすすめ人気ランキング4選
口コミを紹介
ベトベトせず、無香料で、しっかり保湿はするので、とても良いと思います。リピートで購入しました。
口コミを紹介
乾燥肌なのに、ニキビ悩みな中1の息子に
購入しました。ニキビか減って、赤みも落ち着きました!
口コミを紹介
冬季など顔が乾燥してカサつくなと思いつつ乳液を使ったことがありませんでしたが、妻からの勧めがあって当商品を選んで試しました。朝晩の2回お風呂に入るのですが、入浴後に使用して数日経過した結果としては、乾燥による肌のつっぱり感やカサつき感が無くなり、潤っていると思える実感があります。
口コミを紹介
ベタ付かないし無臭。ニベアなどのベタつきが苦手な自分だったが、もったりした化粧水くらいの感覚で付けれる。効果も肌がワントーン明るくなった気がして満足です!
乳液|メンズスキンケアのおすすめ比較一覧表
※ 表は横にスクロールできます。
オールインワン|メンズスキンケアのおすすめ人気ランキング5選
口コミを紹介
ソウル訪問時に買っていたが、コロナウイルスの影響で訪問中止。保湿性が素晴らしく継続して使いたいのでアマゾンで買えて良かったです。
口コミを紹介
30代の男です。30近くなるにつれ肌質が代わり、レビューの評価が高い化粧水とクリームを色々と試しました。
ネビアの青缶や白缶などでは油分・保湿が多すぎ、またハトムギ化粧水などではアルコールで肌を痛めるなどなりましたが、今ではこの化粧水が最も適しています。
肌に馴染み安くやりすぎないスキンケアであり、またコスパも良く手軽です。
口コミを紹介
染み込む感じがいいです。ベトベトしないのでつけた後の手洗いも不要、というか、余ったやつを手の甲に塗っていたらすべすべになっています。髭剃り後の乾燥が気になって購入しましたが、気に入ってしまい、何度かリピートしています。
口コミを紹介
ベタベタしておらず塗りやすいです。結構水っぽいので伸びもいいです。
使用してから一年以上たちますが以前は保湿していなかったのでニキビとか出来物が出来やすかったのですがこれを使用してから出来物はできにくくなったので保湿はしっかりできていると思います。
口コミを紹介
凄いの一言。
テカりが気になり、色々オールインワンを試してきたが
朝から夕方まで肌の調子は良いし、何よりテカりが全然気にならなくなった。
オールインワン|メンズスキンケアのおすすめ比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 内容量 | タイプ | 成分 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
3大美容成分配合のオールインワンジェル |
100g |
オールインワン |
セラミド、コラーゲン、プラセンタエキス他 |
|
2位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
べたつくのに乾燥するメンズ肌をケア |
150ml |
オールインワン |
グリチルリチン酸2K、浸透型コラーゲン他 |
|
3位 |
![]() |
Amazon 楽天 |
化粧水・美容液・乳液が1本に詰まったオールインワン |
120ml |
オールインワン |
セラミド、加水分解ユーグレナ他 |
|
4位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
6つの機能を1本に凝縮したオールインワン化粧水 |
200ml |
オールインワン |
グリセリン、ユビキノン、トレハロース、ウメ果実エキス、チャ葉エキス、加水分解コラーゲン他 |
|
5位 |
![]() |
Amazon |
韓国の人気コスメブランドのオールインワン |
110ml |
オールインワン |
β-グルカン、パンテノール他 |
|
※ 表は横にスクロールできます。
フェイスパック|メンズスキンケアのおすすめ人気ランキング選
口コミを紹介
超がつくほど敏感肌なので安心して使えます。
口コミを紹介
保湿がしたい人ならこれは◎
強いて言うなら個別包装ではなく大きな外装(黒のバック)にぶっこみなので
取り出す時少し面倒臭いなと思ったりもした。慣れれば気にならないけど
口コミを紹介
週末の風呂上りに使用しています。肌がツルツルもっちもちになります。美容液ひたひたなので、手足や爪にもたっぷりと潤いを与えることが出来ます。
コスパの良い|メンズスキンケアのおすすめ人気ランキング3選
口コミを紹介
別に化粧品を使いたいと思っていない野郎ですが,残念ながらひげが濃いわりに肌が弱く負けやすい体質なので,肌荒れ回避のために使っています。粘度?が高めなのでこぼれにくく,余ったら首やら肘やらに塗りたくれます。この値段なら問題ないと思っています。
口コミを紹介
この量でこの価格はやすいですし、肌に合います。高く効果の薄い化粧水をちょっとずつ使うよりこれをドバドバ使った方が自分には合うみたいです。
口コミを紹介
とにかく量が多いので、顔だけでなく身体にも気兼ねなくパシャパシャと使えます。保温が足りないときはコットンマスクにすると◎。そのまま冷蔵庫に保存しておけば、ひんやりして気持ちよいです。皮脂が多い夏に使うのがおススメ。
化粧水や乳液の正しい使い方とは?
ここでは、化粧水と乳液の正しい使い方をご紹介します。まず化粧水と乳液は適量を使いましょう。化粧水はたっぷり使用しても問題ありませんが、乳液は油分をたくさん含む商品が多いので、肌トラブルを避けるためにも適量を使うことをおすすめします。
基本的な手順は、まず化粧水を手に取り手のひら全体に広げましょう。そして顔を両手でおおい、ゆっくりとおさえるように馴染ませていきます。この時、化粧水で顔をこするのはNGです。
最後に、乳液でフタをします。化粧水と乳液の恩恵をしっかり得るには、お手入れの順番が大切。乳液は潤いにフタをする役割もあるので、基本的に化粧水をつけた後に、乳液をつけるのが正解です。以下の記事で詳しく解説されていますので、こちらもご覧ください。
綺麗な肌になれる生活のコツ
肌を綺麗にするためには、化粧品でのケアだけでなく、規則正しい生活習慣や食事などにも気を付けて、内面からケアすることが大切です。なんといっても、健康的で美しい肌には、バランスの良い食事が基本です。
例えば、納豆や鶏ムネ肉などは肌の新陳代謝を高める働きが期待できます。また、ニンジン、ほうれん草などの野菜は、乾燥を防ぐのに効果的。なお、脂分の多い食べ物やカフェインは内臓に負担を掛け、肌トラブルに繋がりやすいので、摂りすぎには注意しましょう。
また、不規則な生活が続くと、肌のターンオーバーが乱れ、ニキビや乾燥肌などのトラブルを招きがちです。ですから、十分な睡眠と適度な運動を心掛け、ストレスをためないことが大切。喫煙や過度の飲酒は、肌トラブルの原因ともなりやすいので控えるようにしましょう。
なお以下の記事では、プチプラからデパコスまで!ふき取り化粧水おすすめランキング25選【メンズも】をご紹介しています。興味のある方は、ぜひこちらもチェックしてみてくださいね。
メンズスキンケアできれいな肌を目指そう
メンズスキンケアのおすすめ商品をご紹介してきましたがいかがでしたか?男性も肌質や年代に合ったスキンケアを取り入れることが大切です。ぜひ、あなたに合ったメンズスキンケアアイテムを選んで、肌トラブルのないきれいな肌を目指しましょう。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2020年11月20日)やレビューをもとに作成しております。
油を落としてサラサラ肌にする炭パウダー配合の濃密ホイップ洗顔です。泡立ちのよいクリームタイプの洗顔料が、顔のすみずみまで届いて余分な皮脂や汚れなどを、優しくすっきり洗い落とします。
スピーディーな泡立ちで濃密な泡が魅力です。肌が引きしまるような洗いあがりに。シトラスグリーンの香りがするので、使用後の爽快感も人気です。