妊娠中から使える!授乳ブラジャーおすすめ人気ランキング20選【垂れ防止に!】
2020/11/20 更新
目次
授乳ブラジャーとは?
授乳ブラジャーとは、授乳することを目的に設計されているブラジャーで授乳ブラやマタニティブラと呼ばれています。授乳時にバストを全開にしなくてもワンタッチで全開にでき、素早く授乳できるように設計されているのが特徴。赤ちゃんを待たせずすぐに授乳できることが最大のメリット。しかし、授乳ブラジャーは産後から使うものと思いがちですが、実は産前から使う人がほとんど。
妊娠中からバストがどんどん大きくなり、今までのブラジャーが合わなくなってきたころに、授乳ブラに移行する人が多く、大きくなるバストをしっかりと支え、垂れ防止にも効果的です。また産後のバストの補正にも効果がありますから、卒乳するまでの着用がおすすめ。
しかし、授乳ブラと言っても種類も豊富でどれがいいのかわからない人も多いと思います。そこで、今回は授乳ブラジャーの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。購入を迷われている方は参考にしてください。この記事の最後にはママの出産準備リストについてもご紹介します。
授乳ブラジャーは必要?
妊娠中から出産後までバストのサイズが大きく変化することはみなさんご存知だと思います。バストの増え方には個人差はありますが、一般的には2~3サイズアップすると言われています。
さらに妊娠中は、乳腺も発達する時期ですからサイズの合っていないブラジャーを着用し続けるのはあまりよいとはいえません。妊娠中はリラックス感、産後はホールド感が重要になってきます。それに対応できるのも授乳ブラジャーのメリット。
一時期しか使わないからとお手持ちのブラジャーで過ごすことは、心身ともによいとは言えません。バストの変化やケアのためにも授乳ブラジャーを使うことをおすすめします。
授乳ブラジャーの選び方の軸!
1.サイズ:心地よいつけ心地と下垂防止のためには正しいサイズのものを着用しましょう。産後5か月までは、カップとアンダーは1サイズアップ、6か月から臨月まではカップ1サイズアンダーはその時のサイズ、産後はカップもアンダーも1カップサイズアップが目安です。
2.タイプ:授乳ブラジャーには、「クロスオープン」「ストラップオープン」「フロントオープン」の3種類があります。選び方でそれぞれの特徴をご紹介していますので参考にしてください。
3.ワイヤー:ワイヤー入りかノンワイヤーかを選びましょう。リラックス感を求めるのであればノンワイヤーがおすすめ。締め付け感はありますが、補正やサポート力を求めるのであればワイヤー入りがおすすめです。
4.素材:毎日着用するものですから素材はしっかりと確認しておきましょう。特に生まれたばかりの赤ちゃんや妊娠中から産後のママのお肌は特にデリケートですから直接お肌に触れるカップの裏地は綿100%のものにしましょう。
5.デザイン:妊娠中から産後であってもおしゃれは楽しみたいもの。カラーやデザインも豊富なのでお気に入りの授乳ブラジャーを探しましょう。
6.メーカー:授乳ブラジャー選びに迷ってしまったら人気メーカーもチェックしましょう。日本を代表する下着メーカーワコールではワコールマタニティを展開。機能性やデザイン性にもこだわっています。ノンワイヤーはユニクロが豊富。価格の安さなら西松屋や赤ちゃん本舗がおすすめです。
授乳ブラジャーの選び方
それではここからは選び方の軸をさらに詳しく解説していきたいと思います。授乳ブラジャーはさまざまなメーカーから販売されている上に種類も豊富です。選び方を参考にご自身に最適な授乳ブラジャーを見つけてくださいね。
「サイズ」をチェックしよう!
妊娠中から産後ではバストのサイズも大きく変化します。変化に合わせて最適なサイズを選ぶようにしましょう。
「出産前」はサイズの変動に対応しながら選ぼう!
出産前は今までのブラジャーがきついと感じはじめたら授乳ブラジャーに切り替えましょう。妊娠5か月ごろまではサイズが一番大きく変化し始める時です。カップとアンダーは1サイズアップして選ぶのがおすすめ。
妊娠6か月から臨月まではそれほど変化はないのでカップは1カップアップ、アンダーはその時のサイズにしましょう。
「出産後」はその時のサイズで選ぼう!
出産し、授乳がはじまるとふたたびバストのサイズは変化していきます。産後はカップもアンダーもその時のサイズを目安にご自身のつけ心地のよいものを選ぶようにしましょう。
バストに合わせて「大きいサイズ」にできる「ホック付き」を!
授乳ブラジャーには、その時のバストのサイズに合わせてホックを調節できたり、ホックを付け足したりして調節できるものがあります。延長ホックがついている授乳ブラジャーを選ぶと、出産前から出産後までのバストの変化に対応できるのでブラジャーを買い替えることなく経済的です。
授乳スタイルでデザインを選ぶ
授乳ブラジャーは、授乳するために設計されているブラジャーですから、どんな授乳スタイルにしたいかによってデザインを選びます。授乳ブラジャーのデザインは、クロスオープンとストラップオープン、フロントオープンの3種類のデザインが主流です。ご自身が授乳しやすいデザインを選びましょう。
生地をずらして授乳する「クロスオープン」
クロスオープンは、左右のカップが重なっているデザインの授乳ブラジャーです。生地をずらして片胸を出し授乳する仕組みです。ホックやボタンを外す手間もなくサッと授乳できるので人気です。
ホールド感もゆるくゆったりと着用できるので、胸が張る時期などにもおすすめ。しかし、生地をずらすので、生地が伸びてしまったり、大きくなった胸が出てしまったりという事も。素材やホールド感は口コミやレビューを参考にしてみましょう。
ストラップを外して授乳する「ストラップオープン」
ストラップオープンは、ストラップにホック(フック)がついており、それを外すしカップの生地をおろし授乳する仕組みです。ストラップを外すだけなので生地を傷めることもなく胸を出せるのがメリット。
ワイヤーが入っていたり、ホールド感も強く、デザインも授乳ブラジャーとわかりにくいので外出時などにもおすすめです。慣れるまではホックの付け外しに時間がかかることもありますが、おしゃれなデザインも多いので要チェックです。
フロントボタンを外して授乳する「フロントオープン」
フロントオープンは、フロントについているボタンを外して胸を出し授乳する仕組みです。全部外したり、何個か外して胸を出したりと調節ができるのもメリット。背中にフックがついていないので就寝時にもおすすめです。
ただし授乳後赤ちゃんを抱っこしたまま、片手でボタンをしめるのが時間がかかるとの声もあります。
ワイヤー入りかノンワイヤーかを選ぼう!
授乳ブラジャーにはワイヤー入りとノンワイヤーがあります。それぞれ特徴がありますので参考にしてくださいね。
バストを垂れないように補正したいなら「ワイヤー入り」
ワイヤー入りは大きくなったバストが横に流れないようにしっかりと固定できるのがメリット。垂れ防止や補正効果が期待できます。バストもキレイにみせることができるので働くママさんにもおすすめです。
しかし、やはり締め付け感はありますから外出時はワイヤー入り、自宅ではノンワイヤーと使い分けるのがおすすめです。
リラックス感を求めるなら「ノンワイヤー」
授乳ブラジャーにはワイヤー入りとノンワイヤーの2種類があります。お腹が大きくなればなるほどリラックス感を求めるので、ノンワイヤータイプが主流です。最近では、ノンワイヤーでもしっかりと支えて美胸にみせてくれるものも増えてきています。
心地よい「素材」を選ぼう!
妊娠中から産後のママ、うまれたばかりの赤ちゃん、どちらもこの時期はとてもお肌がデリケートです。授乳ブラジャーは直接肌に触れるものですから素材にこだわって選ぶようにしましょう。
綿100%やオーガニックコットンなどが主流です。できるだけ直接肌に触れるカップの裏地はこのような素材が採用されているものにしましょう。また妊娠中は体も大きく変化しますから、リラックスできるよう脇の生地などは伸縮素材を使っているものもおすすめ。
「カラー」や「デザイン」もお気に入りのものを!
妊娠中や育児中であっても女性はおしゃれを楽しみたいですよね。授乳ブラジャーは、シンプルなデザインのものが多いと思いがちですが最近では、カラー展開も豊富でおしゃれでかわいらしいデザインのものもたくさんあります。
お気に入りの下着をつけることで気分も上がりますから、育児を楽しむためにもぜひ自分のお気に入りのデザインを見つけてくださいね。
ストレスを軽減させるなら「締め付け感」がないものを!
出産前や出産後のママさんにはストレスを軽減させリラックスした生活を送ることも大切です。そのためにも体を締め付けずリラックスできる授乳ブラジャーを選ぶのがおすすめ。締め付け感がないものにすることで大きくなるバストのサイズにも対応できます。
最近ではリラックスできる授乳ブラジャーでもしっかりとバストの補正ができるものもありますのでチェックしてみてくださいね。
授乳中は「母乳パッド」が付けやすいものがおすすめ!
授乳中は母乳が漏れてしまうことがあります。漏れてしまうとブラジャー自体が濡れてしまうので母乳パッドを使うことが多くなります。母乳パッドはずれてしまうこともありつけていても濡れてしまうことも…。
そのためにも、授乳ブラジャーに母乳パッド専用のポケットがついていたり、母乳パッドがずれないような工夫が施されているものを選ぶのがおすすめです。
人気「メーカー」で選ぶ!
授乳ブラジャー選びに迷ってしまったらメーカーで選ぶのもおすすめです。今回は授乳ブラジャーおすすめのメーカーをいくつかご紹介していきます。
機能性やデザイン性の「ワコール」
授乳ブラジャー選びに迷ってしまったら人気メーカーの授乳ブラジャーもチェックしてみましょう。日本を代表する下着メーカー、ワコールは品質のよい下着を展開していることで人気です。
そのワコールのブランド「ワコールマタニティ」では、多くの女性の体型や生理的な変化を分析し、機能性やデザイン性にこだわった授乳ブラジャーを展開しています。ランキングでもご紹介していますので是非参考にしてくださいね。
ノンワイヤーなら「ユニクロ」
ユニクロでは、マタニティ専用のラインナップを展開しています。シンプルなデザインでサイズも豊富、出産後も使えるアイテムもたくさんそろっています。授乳ブラジャーとしておすすめはワイヤレスブラです。
締め付け感がなく柔らかなつけ心地のワイヤレスブラは妊娠から産後まで長い間使う事ができます。今回ランキングではご紹介できませんでしたがチェックしてみてくださいね。
低価格なら「アカチャンホンポ」や「西松屋」
授乳ブラジャーは一定期間しか使わないものですから、なるべく安いものを購入したいという人には、西松屋やアカチャンホンポがおすすめです。今回こちらではご紹介できませんでしたが、使いやすいものが種類豊富に揃っていますのでぜひチェックしてくださいね。
クロスオープンの授乳ブラジャー人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
数種類マタニティ用の下着を買いましたが、つけごごちとデザイン共にこちらのものが一番気に入って使用頻度も高かったです。
口コミを紹介
本当に良い!!胸の高さも上がり、かなり若返りました!そして苦しくもありません。ホックでつけるのも良いです!一日着けてみても、何の違和感もありませんでした。授乳もすごくしやすいです。サイズは、ちょうど良いか少し小さいかもと思ってましたが、もう一つ小さいサイズでもいけたかもという感じでした。
口コミを紹介
他の授乳ブラを使用すると、ズレてしまい、ホールド感もないのですが、この商品はそのような事はありません。サイズが細かく、特に胸にボリュームがある方にオススメだと思います。
口コミを紹介
今まで違うメーカーの授乳ブラを使っていたのですがワイヤーが痛かったりフィットしないとか苦しくて悪阻に悩まされたりと散々。しかしこの授乳ブラは作りもしっかりしていてアンダーにワイヤーがなくてもしっかり胸を支えてると感じました。ワイヤーでしめつけされる事で悪阻に悩まされていたのがこのブラで気持ち悪さがなくなったのが本当に驚き
口コミを紹介
産後1か月の時に購入しました。産前65D、産後は65G〜70Fぐらいですが、Lサイズでホックを1番キツいところにするとピッタリです。普段よりはアンダーがゆるい感じはありますが、きついと肌が痒くなるので自分的にはちょうど良かったです。ホックに延長分もついてるので、ぴったりめで使いたい方は小さめのサイズでもいいと思います。
クロスオープンの授乳ブラジャーおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 素材 | ワイヤー | |
---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
noA600 授乳ブラ |
Amazon 詳細を見る |
着用するだけで下垂防止ケア |
M/L/2L | 裏地綿100% | × |
2
![]() |
ケラッタ 授乳ブラ 5枚セット |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る |
その日の気分で選べる授乳ブラジャー |
M/L/LL/3L | コットン | × |
3
![]() |
授乳ママのためのハーフトップ(花柄) |
Amazon 詳細を見る |
ママと共同開発した授乳ブラジャー |
L/M,M/M,L/L,LL/L,LL/LL | 綿95% ポリウレタン5% | × |
4
![]() |
Sweet Mommy 日本製 授乳ブラジャー |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る |
カラバリ豊富! |
М/L/LL/3L/GM/GL | コットン90%、ポリウレタン10% | × |
5
![]() |
CLOUSPO 授乳ブラ (4枚組, L) |
Amazon 詳細を見る |
4枚セットでお得! |
М・L・XL | 綿100% | × |
ストラップオープンの授乳ブラジャー人気おすすめランキング5選
肌触りもよく装着感も締め付けられずストレスなし。片方前あきが気に入ってます
口コミを紹介
想像以上に良くてびっくり!サイズもピッタリ!妊娠中は色んな事に敏感で気持ち的に着たくなくなった色や形なんかもあるけど、ここ最近買った中でこれは一番良い。試し買いで一枚だけしかオーダーしなかったからもう何枚か購入したかった…売り切れで残念です…再入荷はあるのでしょうか?
口コミを紹介
片乳ずつ外せて授乳時に吸われていない方の乳漏れも防げるし、しっかり赤ちゃんの口元も見えて授乳に慣れてない人には便利だと思います。授乳ブラでも、フロントホックやパッドが入ってるブラだと、吸われてない方のおっぱいが漏れたり、赤ちゃんのラッチングが確認できず不便だったので買って良かったです(^^)
口コミを紹介
材質が柔らかくて弾力性がありますので、サイズは自由に調節できます。着心地がいいです。大好きです。
口コミを紹介
いろいろなタイプの授乳ブラを試しましたが、このブラが1番しっくり来ました!ボタンを外したらスムーズにスライドできるし、素材も柔らかくてとても気持ちが良いです。色違いも買おうと思います!
ストラップオープンの授乳ブラジャーおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 素材 | ワイヤー | |
---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
ママの声から生まれた簡単便利なハーフトップ |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る |
2way仕様の授乳ブラジャー |
М~LL | 綿95% ポリウレタン 5% | × |
2
![]() |
Karma 授乳ブラ |
Amazon 詳細を見る |
ソフトなつけ心地 |
S~XL | ナイロン92%&ポリウレタン繊維8% | × |
3
![]() |
授乳ブラジャー |
Amazon 詳細を見る |
ワンタッチで素早く授乳 |
S=XL | 裏側オーガニックコットン100% | × |
4
![]() |
授乳ブラジャー |
Amazon 詳細を見る |
働くママにもおすすめ |
B75~D90 | 95%コットン+5%スパンデックス | × |
5
![]() |
BLUCE&GRACE 授乳ブラ |
Amazon 詳細を見る |
キャミソールタイプの授乳ブラジャー |
M/L/XL/XXL | 綿95%、ポリウレタン5% | × |
フロントオープンの授乳ブラジャー人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
見た目がレースで可愛くて、気に入りました。作りがしっかりしており、つけた時にホールド感があってぴったりします。授乳時もワンタッチでできるので使いやすいです。
口コミを紹介
前開きのボタンがついているので、大変な夜も授乳しやすかったです。延長フォックもたくさん付いているので、安心。値段の割にデザインも可愛らしく良かったです。気に入らなかった所は、特にありません!妊娠前75Dでしたが、75Cで問題なかったです。
口コミを紹介
めちゃくちゃ楽で、締め付けもなし。
授乳中でブラがしっくりきたのは初めて。
口コミを紹介
デザインも可愛くオシャレなので持っている授乳ブラの中で一番お気に入り。苦しくない程度にしっかり胸を寄せてくれ、ホックも4つ留め具がついているのでかなりしっかりしている。フロント部分ボタンになっているし、個人的にはボタン外さなくてもずらして授乳できるのでかなり楽。3つあり、毎日洗濯しても替えがあるのでかなり重宝しています!
口コミを紹介
フロントと肩紐のフックがあるので授乳が楽です。慣れるまではフロントで開閉して授乳してました。フックは慣れるまで難しいと知り合いから聞いていましたが、特に不便なくフックの方も使用しています。今回は色違いで2つ注文しました。生地もしっかりしているので長く使えそうです。
フロントオープンの授乳ブラジャーおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 素材 | ワイヤー | |
---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
ハーフトップ花柄ドット |
Amazon 詳細を見る |
胸をしっかり出して授乳した人におすすめ |
М~LL | (身生地)綿100 (レース部)綿 ポリエステル (%) | × |
2
![]() |
授乳ブラ |
Amazon 詳細を見る |
悩めるママの声から生まれたブラジャー |
B75~C95 | カップ内側(コットン100%)、その他(ポリウレタン、ナイロン、ビスコート) | × |
3
![]() |
decolity 授乳ブラジャー 2色セット |
Amazon 詳細を見る |
シンプルな授乳ブラジャー |
B75~D90 | コットン95%・スパンデックス5% | × |
4
![]() |
マタニティ ブラジャー |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る |
下垂防止デザイン |
B75~C95 | 綿80%・ポリエステル20% | × |
5
![]() |
授乳ブラ |
Amazon 詳細を見る |
ハグした時のようなつけ心地 |
M~XXL | カップ内側(コットン)、その他(ナイロン、ポリウレタン) | × |
ワコールの授乳ブラジャー人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
妊娠後期、胸の下のあたりが痛くて、とにかく大きくて緩いブラを探して何着も購入しましたが、ここに落ち着きました。さすがワコール。変に安物かって無駄になりました。やわらかいので産後授乳のときもずらしても邪魔にならずつかってます。
口コミを紹介
締め付け感が全くなく伸縮性のある生地なので装着感を感じません。産前の胸の下からお腹が出ても苦しくなくまた産後の授乳時にもカシュクールタイプなのですぐに授乳を始められます。パッドが入っていますが、使い捨ての母乳パッドを内側に入れて使用しても、違和感なくフィットします。
口コミを紹介
綿混素材で柔らかく、パジャマやスウェットに近い素材。なので、1日中つけていても疲れませんし、肌に負担も感じません。背中側がフラットなのもいいし、肩紐も太くて柔らかいので、ずり落ちたり食い込んだりもしません。かといって、ゆるゆるなわけではなく、ちゃんとバストを支えてくれるのがいいと思いました。
口コミを紹介
ワイヤーの圧迫感もなく、つけ心地がいいです。
口コミを紹介
授乳ブラとしては高いと思うのですが他のブラではどうしても大きくなった胸が垂れてしまいます。子供の授乳期間がながいので買って良かった商品です。あと授乳ブラってなぜかアウターに響く柄のものが多くて上に着ている服を選ばない色というのも良かったポイントです。
ワコールの授乳ブラジャーおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 素材 | ワイヤー | タイプ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
マタニティ ワイヤーブラ |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る |
脇から支えるかんたん授乳ブラ |
D65~G80 | ナイロン、ポリエステル、ポリウレタン | 〇 | |
2
![]() |
マタニティ ドゥプラス ブラジャー |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る |
ワイヤーでも優しいつけ心地 |
C65~F80 | ポリエステル、ナイロン、ポリウレタン | 〇 | カップをずらすタイプ |
3
![]() |
ファーストマミングブラ ノンワイヤー |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る |
初産のママにおすすめ |
C65~D75 | ポリエステル、綿、その他 | × | フロントオープン |
4
![]() |
ミニトップ ブラジャー |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る |
肌あたりが優しいブラジャー |
М・L | レーヨン、ポリウレタン、ナイロン | × | クロスオープン |
5
![]() |
2Wayマミーブラ |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る |
アウターにひびきにくい授乳ブラジャー |
C65~F85 | - | 〇 | カップをずらして授乳するタイプ |
出産前に揃えておきたいママのアイテム
出産間近になると赤ちゃんを迎える準備はしっかりとしますが、ママの準備は後回しになることが多いですよね。授乳ブラジャーの他にも入院前に揃えておきたいのは産褥ショーツや母乳パッド、マタニティパジャマなどです。
下記の記事では、産前・入院・産後準備品リストが詳しく紹介されていますので是非参考にしてください。あわせてマタニティパジャマや産褥ショーツ・母乳パッドのランキングもありますのでチェックしてみてくださいね。
出産前に揃えておきたいアイテムのランキングはこちら!
授乳ブラジャーの他にも出産に備えて用意しておきたいアイテムはたくさんあります。下記の記事では、産後や入院中に必要なアイテムの選び方や使い方を詳しくご紹介しますので参考にしてくださいね。
授乳ブラジャーで快適な育児を!
授乳ブラジャーは、授乳を目的として設計されていますので、手早く授乳できるのが特徴です。産前から産後まで女性のバストは大きく変化します。その変化に対応し快適に過ごせるのも授乳ブラジャーのメリットです。お気に入りの授乳ブラジャーを見つけて快適な育児ライフを送ってくださいね。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2020年11月20日)やレビューをもとに作成しております。
こちらの授乳ブラジャーは、クロスオープンタイプが4枚セットでとてもお得。綿100%でお肌にも優しくノンワイヤーやつけ心地も快適。ショルダーラインを幅広に設計していることでバストが大きくなっても肩への負担を軽減します。
産前から産後まで使用可能。パット挿入口もあるので母乳パッドも装着できます。リラックスできるので入院にも最適です。