神ゲー網羅!PS Vitaソフトのおすすめ人気ランキング25選【2021年】
2020/11/20 更新
目次
- PS Vitaソフトの魅力と醍醐味
- PS Vitaソフトの選び方
- RPG系PS Vitaソフトのおすすめ人気ランキング5選
- 音楽系PS Vitaソフトのおすすめ人気ランキング3選
- シミュレーション系PS Vitaソフトのおすすめ人気ランキング3選
- アクション系PS Vitaソフトのおすすめ人気ランキング3選
- アドベンチャー系PS Vitaソフトのおすすめ人気ランキング3選
- オープンワールド系PS Vitaソフトのおすすめ人気ランキング3選
- 恋愛系PS Vitaソフトのおすすめ人気ランキング5選
- PS Vitaソフトはこれからも新作が続々登場する予定
- PS Vitaソフトが増えてきたら収納場所を確保しよう
- PS Vitaソフトで充実した時間を過ごそう
PS Vitaソフトの魅力と醍醐味
近年はSwitchやPS4が勢力を伸ばしています。そのためPS Vitaは落ち目だと考えていませんか。しかし、PS Vitaソフトは今こそが狙い目です。発売から月日が経ったタイトルは安く購入できますし、PS3やPS4を持っている方は、そのリモートプレイも実現します。
そこで今回はPS Vitaソフトの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。記事の最後ではおすすめの収納方法と新作情報も掲載しているため、こちらもあわせてご確認ください。
PS Vitaソフトの選び方
まずはPS Vitaソフトの選び方を、ジャンル、ブランド、コストパフォーマンスの高さ、移植タイトル、販売・購入形態、累計売上本数ランキングの6つに分けて解説します。
ジャンルで選ぶ
PS Vitaソフトのジャンルには、RPG・音楽系・シミュレーション・アクション・アドベンチャー・オープンワールド・恋愛などが存在します。くわしく見ていきましょう。
「RPG」はダンジョンやアクションなどわくわくできる要素が満載
「RPG」は「Role Playing Game」の略で、プレイヤーが主人公に自己投影してストーリーを進めていくタイプのゲームです。その醍醐味はダンジョンの捜索や、洗練されたシステムの爽快なアクションなど、さまざまな要素が楽しめるところ。
また、旅の途中で出会ったキャラクターとの絆を深められるのも魅力的です。代表的な作品として、『ドラゴンクエスト』や『ペルソナ』が挙げられます。やりこみ要素が用意されていることも少なくはなく、数十時間~数百時間プレイできる作品も存在します。
「音楽系」はサクッとプレイできて気分も上がる
人気のある楽曲のリズムに合わせて画面上を流れるノーツを叩き、スコアを伸ばすタイプのゲームです。ただ楽曲を聴くだけでなく、ミュージックビデオが実装されていて、キャラクターが歌って踊る姿をじっくり見られるソフトもあります。
基本的に音楽ゲームは1回プレイするのに2分程度しかかからないので、通勤途中や休憩時間といった隙間時間と相性が良いです。また、1回もミスせずフルコンボを達成したときの爽快感はやみつきになります。代表作は『アイドルマスター』などです。
「シミュレーション」は職業・経営の疑似体験がしたい方向け
「シミュレーション」は、何らかの体験に特化した作りになっているゲームを指します。たとえば農場経営者になって酪農・農耕をしたり、司令官になって戦闘の指示出しをしたり、武将の立場で領土の拡大を目指したりします。
頭を使わないとストーリーが思ったように進まないこともあるため、ストラテジー要素に惹かれる方におすすめ。また、特に経営シミュレーションの場合は細部までこだわられている場合が多く、非常にリアルです。『ファーミングシミュレーター』などが該当します。
「アクション」はやりこみゲームが多い
バトルパートがゲームの中心を担うジャンルです。アクションゲームには自陣と敵陣が交互に攻撃するターン制と、行動順が存在しないリアルタイム制の2種類が存在します。前者はじっくり考える時間が確保できるので初心者向けで、後者は瞬時の判断力が試されるので上級者向けです。
ちなみに、アクションゲームの中で近年特に人気があるのはFPSです。これは一人称視点のシューティングゲームのことで、本当に戦場にいるかのような臨場感を味わえます。代表作は『コール オブ デューティ』。やりこんでランキング上位を目指しましょう。
「アドベンチャー」は重厚かつ質の良いストーリーが魅力
提示される複数の選択肢の内、1つをチョイスし続けることでストーリーが分岐していくジャンルです。アクションゲームには反射神経、音楽ゲームにはリズム感が必須とされますが、アドベンチャーゲームはそういったスキルがなくても楽しめます。
しかし、その分「どの選択肢でトゥルーエンドにたどり着けるか」に気づくための考察力・推理力は必要です。ストーリーそのものを深く味わいたい方に最適。代表作は『STEINS;GATE』です。
「オープンワールド」は自由度の高いゲームを求めている方向け
広大な土地を自由に探検できるジャンルが「オープンワールド」です。通常ゲーム内で移動するときに挟まるロードがほとんどなく、ストレスを感じさせないシステムになっているのが特徴的。
また、ミッションをクリアする順番やタイミングもプレイヤーに委ねられており、「やらされている感」がないのも魅力です。代表作は『Mine craft』。
「恋愛」は魅力的なキャラクターが好きな男性・女性向け
登場キャラクターと恋愛ができるジャンルです。男性向けのギャルゲーと女性向けの乙女ゲームに大別されます。基本的にはプレイヤーが異性と恋に落ちる作品が多いですが、中には女性同士の恋愛を描く百合ゲームや、男性同士で絆を深めるBLゲームも人気があります。
いずれにせよ登場するキャラクターが魅力的で、さらに甘い言葉やシチュエーションを思う存分堪能できるのが人気の理由。ギャルゲーで有名なのは『アマガミ』、乙女ゲームで人気なのは『Collar×Malice』などです。
ブランドで選ぶ
ブランドごとにリリースしているゲームソフトの作風は大きく異なります。たとえばスクウェア・エニックスは作り込まれた世界観のRPGに定評がありますし、コーエー・テクモは大人向けのリアルなシミュレーションゲームをメインに開発しています。
ソニー・インタラクティブエンタテインメイントはパーティーゲームが多いです。また、マスコットキャラクターのトロという猫が主役のほのぼのとした作品もあり、子供からも支持されています。
さらにセガゲームスはぷよぷよなどのパズルゲームが有名ですし、野球ゲームでコナミホールディングスの右に出るブランドはないでしょう。バンダイ・ナムコは『ガンダムシリーズ』が多く、メカマニアから愛されています。このような特徴を踏まえて選びましょう。
コストパフォーマンスの高さで選ぶ
発売から時間が経ってもあまり値崩れしていないソフトは、それだけ高い人気を維持し続けている証です。中古ショップで買取価格が高めに設定してある作品も同じことが言えます。
逆に割引率の高いソフトはシステム面やボリュームに難があり、高いパフォーマンスを期待できないケースが多いです。ただ価格を見て安いソフトを購入するのではなくて、それがゲームの内容と釣り合っているのかまで考えてチョイスしましょう。
他メディアからの移植タイトルから選ぶ
好きなアニメ・ライトノベルがある方は、それがPS Vitaソフトに移植されていないか探してみましょう。このパターンでは、原作にはない書き下ろしのスチルやエピソードが追加されていることもあり、作品の世界観を深く理解する一助となります。
具体例を挙げると、『やはり俺の青春ラブコメは間違っている。』が該当します。こちらは限定版の特典としてオリジナルアニメBlu-rayとA3クリアポスターが手に入ることで話題となりました。
販売・購入形態から選ぶ
PS Vitaソフトの販売・購入形態は、大きく分けて「パッケージ版」と「ダウンロード版・ゲームアーカイブス」の2種類が存在します。
「パッケージ版」はPS Vita本体の容量を圧迫しない
物理的なメモリーカードを手元に置いておける販売・購入形態です。データのほかにソフトの本体・パッケージ・説明書がセットになっています。
インターネット環境がなくても購入できる、コレクションできる、中古ショップでの売買が可能、本体容量を圧迫しない、などのメリットがあります。
「ダウンロード版・ゲームアーカイブス」は保管場所の確保が必要ない
ダウンロード版は、公式サイトで購入手続きを済ませ、PS Vita本体にデータを直接取り込む形態を指します。パッケージがないので保管場所が不要かつ安価で購入できるのがメリット。店舗に買いに行く手間もかかりませんし、発売日時になったら即プレイできます。
また、ダウンロード版だとゲームアーカイブスというサービスを利用することが可能です。これはPC・PS・PS2向けの懐かしいタイトルを遊べるというもので、思い出に浸れます。好きなゲームの新作や移植版がなくて落ち込んでいる方はチェックしてみてください。
累計売上本数のランキングを参考にして選ぶ
「自分が好きなジャンルが分からない。けれど、購入してから後悔はしたくない」という方は、累計売上本数ランキングを参考にしてみてください。クオリティが高いソフトは良い口コミがつきやすく、それが売上の高さに直結しているケースが多いためです。
ちなみに、2020年7月時点でPS Vitaの累計売上本数ランキングの堂々第1位に輝いているのは『Mine craft』です。第2位は『GOD EATER 2』で、その後を『GOD EATER 2 RAGE BURST』が追っています。こうして見ると、自由度の高いゲームが注目されていることが分かります。
RPG系PS Vitaソフトのおすすめ人気ランキング5選
口コミを紹介
とにかくはまってる。やりこみ要素の高いゲームだけにとてもいい値段の買い物だったと思う。
映像も綺麗だし、14年上半期は遊べそう。
口コミを紹介
イラストがそのまま動く!食べ物を食べている姿が可愛らしい!流れるようなストーリー展開!童話がすきな方が楽しめるようにできていて驚きました。
口コミを紹介
久しぶりに楽しめた作品のゲームでした。登場人物性格、ストーリー、ボリューム含めて満足できました。100点満点のものはこの世の中殆どないが、充分満足できるゲームです。
口コミを紹介
世界観・キャラクター・シナリオどれも非常に魅力的です
久々にプレイして改めて大好きなゲームだと実感、また
vitaでプレイすると立ち絵やイベントCGがとても綺麗です。
口コミを紹介
・ゲームバランス
かなり調整されてると思います。簡単すぎず、難しすぎず。
装備品の合成もめんどうくささと強さがちょうどいいと思います。
RPG系PS Vitaソフトの比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 発売日 | 対象年齢 | |
---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団 |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る |
地下迷宮踏破の第一人者を目指す |
2016年6月23日 | 15才以上 |
2
![]() |
トトリのアトリエ Plus ~アーランドの錬金術士2~ |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る |
母との再会を夢見て |
2012年11月29日 | 12才以上 |
3
![]() |
イースVIII -Lacrimosa of DANA- |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る |
メディアミックスが盛んな王道RPG |
2016年7月21日 | 12才以上 |
4
![]() |
オーディンスフィア レイヴスラシル |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る |
北欧神話がモチーフのアクション系RPG |
2016年1月14日 | 12才以上 |
5
![]() |
ファイナルファンタジー X/X-2 HD Remaster TWIN PACK |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る |
リマスターでグラフィックが強化された大人気作 |
2013年12月26日 | 15才以上 |
音楽系PS Vitaソフトのおすすめ人気ランキング3選
口コミを紹介
観客のコールに吹いてしまうのが一番のポイント!
毎年行ってるマジカルミライの会場顔負けのコールが腹筋を刺激します。
まるでラブライバーの様な統率されたコールが怒濤の様に押し寄せてきます。
口コミを紹介
娘に買ってあげたら大変気に入ったらしく、毎日遊んでいます。
何か、従来の物よりアニメやゲームの曲が多く入っているみたいです。
子供にとっては嬉しいことですね。
口コミを紹介
今回は今までと大きく異なり、まるでRPGのようにストーリー要素があります。
収録楽曲や演出、新規操作方法など…ボーカロイドたちはなめらかに話してたくさん動いてくれます。新モジュールや新アイテムもかわいいですね。
音楽系PS Vitaソフトの比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 発売日 | 対象年齢 | |
---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
初音ミク -Project DIVA- X - |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る |
リズムゲーム以外のコンテンツも充実しているソフト |
2016年3月24日 | 12才以上 |
2
![]() |
太鼓の達人 Vバージョン |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る |
多彩なモードと豊富な収録楽曲が目玉 |
2015年7月9日 | 全年齢 |
3
![]() |
ミラクルガールズフェスティバル |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る |
美少女キャラクターが大集結 |
2015年12月17日 | 12才以上 |
シミュレーション系PS Vitaソフトのおすすめ人気ランキング3選
口コミを紹介
やり方が分かり、無心に作業してるとあっという間に時間が過ぎる。時間つぶし用としては最強レベル。ゲームに終わりはない。
口コミを紹介
最近のゲームやコミックやラノベでは珍しくキャラがイイ・・・・・・ッッッ、
大人っぽい美女も渋カッコイイおっさんも居るっっっ、
個人的には大きく評価スルッッッ
口コミを紹介
このシリーズは全てPLAYしていますが、かなり良いです。何度でも楽しめます。約1年くらいPLAYしています。大満足です。
シミュレーション系PS Vitaソフトの比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 発売日 | 対象年齢 | |
---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
信長の野望・創造 with パワーアップキット |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る |
天下を取れ |
2015年5月28日 | 全年齢 |
2
![]() |
絶対迎撃ウォーズ |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る |
終末感漂う世界で繰り広げる戦略シミュレーションゲーム |
2015年7月2日 | 12才以上 |
3
![]() |
ファーミングシミュレーター18 ポケット農園4 |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る |
農場経営のリアルが学べる |
2017年7月20日 | 全年齢 |
アクション系PS Vitaソフトのおすすめ人気ランキング3選
口コミを紹介
自由に動かせて遊べるのがいいですね。アクションもかっこいいし、随所にネタも仕込まれてるもいい。
何より可愛いことこの上なし。
口コミを紹介
50時間ぐらいプレイしたが進撃ファンとしてすごく楽しいです。全然あきない!
口コミを紹介
サイコー!
特にネット対戦が面白い。
友達とのゲームにオススメです。
アクション系PS Vitaソフトの比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 発売日 | 対象年齢 | |
---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
コール オブ デューティ ブラックオプス ディクラシファイド |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る |
PS Vita本体をフルに活かすFPS |
2013年9月5日 | 17才以上 |
2
![]() |
進撃の巨人 |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る |
人類の未来を守るために立ち上がる |
2016年2月18日 | 17才以上 |
3
![]() |
超次元アクション ネプテューヌU |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る |
衣装の耐久値と戦闘能力がリンクしているアクションゲーム |
2014年8月28日 | 17才以上 |
アドベンチャー系PS Vitaソフトのおすすめ人気ランキング3選
口コミを紹介
最初こそ超ビビりながらプレイしていたものの、徐々に慣れてきて…と思いきや随所にちりばめられた「ビビらせる演出」にVITAをぶん投げる事もしばしばw
そんな程よいホラー度、とでも言いましょうか。
口コミを紹介
さくさく終わる松江紹介ゲームですのでゲームの背景風景が気に入ったなら、33歳になったら松江にきてみたらよいですよ。
口コミを紹介
アニメ観てからのプレイだったけれど、逆にアニメで上手く纏められている部分の話が自分の中では細かく展開されていく感覚で、かなり面白くプレイ出来ている。
アドベンチャー系PS Vitaソフトの比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 発売日 | 対象年齢 | |
---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
STEINS;GATE |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る |
斬新なゲームシステムに惹き付けられるアドベンチャーゲーム |
2013年3月14日 | 15才以上 |
2
![]() |
√Letter ルートレター |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る |
過去と現在が交差するサスペンス系アドベンチャーゲーム |
2016年6月16日 | 15才以上 |
3
![]() |
夜廻 |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る |
暗闇の怖さを克服しながら家族を探すホラー系アドベンチャーゲーム |
2015年10月29日 | 15才以上 |
オープンワールド系PS Vitaソフトのおすすめ人気ランキング3選
口コミを紹介
討鬼伝から極をやらずに2をやりましたが、どんな武器でも鬼の手を駆使する事で高いところに攻撃ができ無印よりも爽快感も戦略性も増しました。自身初のオープンワールドでしたが迷う事もなくシナリオもサブもこなしていけました。すごくはまりました。
口コミを紹介
レッツプレイすると「おもれwwやめらんねww」ってなって
気がついたらクリアしてEDで涙してた、あの時の俺の顔は今でも忘れらんね。
気持ち悪かったもん
口コミを紹介
世界が無限ではないですがそれがまた1から始めるきっかけにもなって楽しいです。後黙々と同じ作業をして素材(主に木)採取をするのも楽しく何時間も伐採してました。でも誰かと一緒にわいわいするのが一番おすすめの楽しみ方だと思います。
オープンワールド系PS Vitaソフトの比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 発売日 | 対象年齢 | |
---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
Minecraft: PlayStation Vita Edition |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る |
自由度の高さが最大の魅力 |
2015月3月19日 | 全年齢 |
2
![]() |
GRAVITY DAZE |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る |
重力を操れ |
2012年2月9日 | 15才以上 |
3
![]() |
討鬼伝2 |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る |
巨大な鬼に1人で立ち向かう |
2016年7月28日 | 15才以上 |
恋愛系PS Vitaソフトのおすすめ人気ランキング5選
口コミを紹介
キャッチコピーの「恋でもなく、愛でもなく、もっとずっと深く重い」を期待して購入した私にとっては、胸を打つゲームでした。
一日でやりこみフルコンプしました。いやーそりゃ異色と言われるわ。
口コミを紹介
時に切なく、時に甘く、時に心温まり、時に傷付き、時に笑いがこみ上げる‥‥
男女共学のハチャメチャ青春ストーリーとはまた異なった、新鮮な青春を味わうことが出来ます
特に、ドキッとしてしまうようなシーンが甘酸っぱくて最高でした
口コミを紹介
ノベルゲームでここまで飽きずに最後までプレイ出来たのは初めてです!PC版には無いという3ルートクリア後に開放されるラストエピソードがとても感動しました…
口コミを紹介
恋愛も友情もいいとこ取りのゲームでした。あんまり乙女ゲームしたことないんですが、そこまで全体の糖度は高くないのではないでしょうか。むしろ甘すぎるのちょっとダメなんでちょうど良かったです。買ってよかった…よかった(尊)
口コミを紹介
僕は、ある方のルートを気が付けば無睡眠、無休で30時間オーバーでプレイしていました。
今ではガチ恋をしてしまい、もう取返しが付きません。
恋愛系PS Vitaソフトの比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 発売日 | 対象年齢 | |
---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
エビコレ+ アマガミ |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る |
ギャルゲー入門にもおすすめの1本 |
2014年1月30日 | 17才以上 |
2
![]() |
喧嘩番長 乙女 |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る |
イケメンと友達になるか恋を育むかはあなた次第 |
2016年5月19日 | 12才以上 |
3
![]() |
Fate/stay night [Realta Nua] |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る |
Fateシリーズをイチから履修したいあなたへ |
2014年9月18日 | 15才以上 |
4
![]() |
FLOWERS |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る |
全百合好きにおすすめのシリーズ |
2014年10月9日 | 12才以上 |
5
![]() |
sweet pool |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る |
静かな狂気の虜になってしまうBLゲーム |
2018年5月31日 | 17才以上 |
PS Vitaソフトはこれからも新作が続々登場する予定
PS Vita本体はすでに生産終了していますが、ゲームソフトの方はこれからも新作が発売される予定です。実際に2020年9月24日にはエンターグラムから『アイキス』がリリースされます。かわいい女の子がたくさん出てくるギャルゲーなので、気になる方はチェックしてください。
PS Vitaソフトが増えてきたら収納場所を確保しよう
PS Vitaソフトをそのまま収納するなら、メモリーカード専用のポーチを購入するのがおすすめです。これならかさばらないうえ、簡単に持ち運べます。一方でパッケージごと保管しておきたい場合は、インテリア代わりにもなる本棚やウォールシェルフに並べると良いです。
また、人目に触れさせたくないのであれば、蓋つきの収納ボックスや、文庫本用の不透明プラスチック収納ケースを使うとすっきりします。保管に割けるスペースや所持しているPS Vitaソフトの本数などから、最適な収納方法を選択しましょう。
PS Vitaソフトで充実した時間を過ごそう
今回はおすすめのPS Vitaソフトをご紹介してきました。あなたがプレイしてみたいと思える作品は見つかったでしょうか。普段とはテイストの違う作品をあえて手に取ってみるのも楽しいですよ。PS Vitaソフトをプレイして、充実した時間を過ごしましょう。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2020年11月20日)やレビューをもとに作成しております。
住人を脅かす存在・シンの討伐を目指す少年少女にフォーカスした『ファイナルファンタジーX』と、その出来事が解決してから2年後の世界を描く『ファイナルファンタジーX-2』をセットにした作品です。
こちらはHDリマスター版です。これは映像を高精細化する技術のことで、元の作品よりも美しいグラフィックでゲームを楽しめます。