【2021年最新版】アケコンの人気おすすめランキング20選【ガンダムや鉄拳に大活躍!】

自宅でゲームセンター気分が味わえるアケコン。プロゲーマーも愛用するモデルから家庭用ゲーム機でカジュアルに使えるモデルまで、それぞれ特徴があるので選ぶのに悩むところです。この記事では、アケコンの選び方や、おすすめの人気モデルをランキングでご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

PS4やPCでも使えるアケコン(アーケードコントローラー)の魅力

アケコンとはアーケードコントローラーの略称で、業務用筐体のコントローラー部を改良し、家庭でも使えるようにしたものです。PS4・PS3・Xbox・Swichなどの家庭用ゲーム機に対応しており、PCに接続できるタイプもあります。

 

アケコンは特に対戦格闘ゲームをプレイする方におすすめです。複雑なコマンド入力が求められる場面で、素早く確実にコマンドを入力することができます。格闘ゲームで大活躍するアケコンですが、多くのメーカーから様々な機種が発売されており選ぶのに迷うところです。

 

そこで今回はアケコンの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。記事の最後には、アケコンの持ち方やメンテナンスの方法も紹介しています。ぜひ最後までチェックしてみてください。

ゲームセンターさながらの操作を楽しめる

アーケードコントローラーの特徴は、家庭でゲームセンターと同様の操作感が味わえることです。いまや家庭用ゲーム機のスペックは、映像の再現度をはじめとしてアーケードゲームに近づきつつありますが、どうしても物足りないのが、アーケードゲーム特有の操作感です。

 

それを家庭で再現し、レバーとボタンを使ってゲームセンターさながらの操作感を楽しめるのが、アーケードコントローラーの最大の魅力と言えるでしょう。

コマンド入力がしやすく対戦ゲームで有利になる

アケコンのレバーは、全8方向への動きを的確に感知できるので、正確なコマンド入力が可能です。さらにボタンも大きく入力しやすい作りになっているので、複雑なコマンドが必要な場合でも、素早く確実に入力することができます。

 

また、自分ではきちんと入力していると思い込みがちな十字キーと違って、誤入力も正確に判定されるため、コマンド入力テクニックのサポートにもなります。対戦格闘ゲームなどでレベルアップしたい方には特におすすめです。

アケコンの選び方

ここでは、対応ハード・操作性・プレイスタイル・ボタン配置・機能性・メーカーなど、様々な観点からアケコンの選び方をご紹介します。

自分が使う機種に合わせて選ぶ

アケコンを選ぶ際に大前提となるのが、自分が使いたいゲーム機やPCに対応しているものを選ぶということです。自分のゲーム機やPCに対応しているかをチェックしましょう。

SwitchやXbox・PS3でプレイするなら「ハード対応」がおすすめ

アケコンは、PS4やPS3・Swich・Xboxなど、使いたいゲーム機やPCに対応しているモデルを選びましょう。ほとんどの商品がUSB接続に対応していますが、必ずしもすべての機器に対応しているとは限りませんので、購入前に必ず対応ハードをチェックしましょう。

 

また、いくつかの異なるハードで使用したいのであれば、あらかじめ複数のハードに対応しているモデルを選ぶことも選択肢の一つです。

PS4で利用するなら「タッチパッド付」がおすすめ

PS4の純正コントローラーには、センター部分にタッチパッドが付いています。ゲームのタイトルによっては、このタッチパッドにコマンドが割り当てられている場合があるため、アケコンもタッチパッドを搭載したモデルを選ぶと、操作がしやすくなります。

 

PS4のゲームをメインで遊ぶという方は、タッチパッド付を選んでおくと安心です。タッチパッドによって、PS4のゲームを幅広く楽しむことができるようになります。

PCで利用するなら「対応OS」を確認

アケコンをPCで使用する場合は、対応しているOSのバージョン(Windows8やWindows10など)をしっかりチェックしましょう。自分のPCのOSに対応していないと、接続しても認識しないなど、結局使えなくなってしまいます。

 

特に、WindowsXPやVistaなどの古いOSの場合、アケコンが対応していない可能性があります。PC対応と書いてあるだけで選ぶのではなく、対応OSまで確認して購入するようにしましょう。

操作しやすい操作方法で選ぶ

アケコンには、レバータイプとレバーレスタイプがあります。自分がプレイしたいゲームのジャンルに合わせて、適したモデルを選びましょう。

操作性がよいものなら三和電子製で有名な「レバータイプ」がおすすめ

レバータイプのアケコンは、ゲームセンターでもよく見かけるタイプで、アケコンの定番といえる操作方法です。上部に丸いグリップの付いたレバーを倒してキャラクターを移動させる、一般的で比較的使いやすいタイプです。

 

中でも、アーケードパーツの老舗メーカーとして有名な三和電子製のスティックレバーは、スムーズな動きが特徴で、特に回転させる動作の際にその操作性の良さが実感できます。ジャンルを問わずどんなゲームでもオールラウンドに使いこなせるので、初心者にもおすすめです。

プロゲーマーも御用達のタイプなら「レバーレスタイプ」がおすすめ

レバーレスタイプは、その名の通りレバーがなく、ボタンによってすべての操作を行うアケコンです。レバーをボタンにすることにより、コマンド入力の際のタイムラグを軽減し、コマンド完成速度が飛躍的に向上されます。

 

レバーレスタイプは、通常のゲームよりも素早い入力速度が求められるような「格闘ゲーム」に最適で、多くのトッププロゲーマーも使用しています。練習してもこれ以上は上達しない、と悩んでいる方におすすめです。

プレイスタイルで選ぶ

アケコンには、机の上に置くワイド天板タイプと、膝の上に置いて使用するコンパクトタイプがあります。自分のプレイスタイルやプレイ環境に合わせて、使いやすいモデルを選びましょう。

机の上に置いてプレイするなら「ワイド天板タイプ」がおすすめ

アケコンを机の上に据え置いて、しっかり構えてゲームをしたいなら、ワイド天板タイプがおすすめです。天板の奥行きが大きく、その分重さもあるので安定感があり、よりゲームセンターに近い感覚でプレイできます。

 

また、天板に置いた手首を軸にして動かすことができるので、レバーやボタンの細かい操作がしやすく、プレイが安定するのも魅力です。長時間プレイしても疲れにくいというメリットもあります。

膝の上に置いてプレイするなら「軽量でコンパクトなタイプ」がおすすめ

アケコンを膝の上に置いてプレイしたい方には、小型で軽量なコンパクトタイプがおすすめです。膝の上なので安定感はワイド天板タイプに劣りますが、スペースも取らず、気軽に使えるというメリットもあります。

 

また、コンパクトタイプは軽量で持ち運びしやすいため、友人宅でプレイしたり、自宅のいろいろな場所でプレイしたいという方にも適しています。比較的安価なものが多いので、アケコンを試してみたいという初心者にもおすすめです。

ボタン配置で選ぶ

レバータイプでも、ボタン配置には大きく分けて「フラット型」と「山型」の2種類があります。向いているゲームのジャンルがあるので、プレイスタイルに合った形を選びましょう。

「フラット型」は2D格闘ゲームにおすすめ

左から2番目以降のボタンが、左端のボタンよりも半分ほど上にフラットな形で配置されているのがフラット型です。レバーとボタンの距離が近い点が特徴です。タイトー系列のゲームセンターのボタン配置を模しているので、2D格闘ゲームをプレイするのに適した配置です。

「山型」は3D格闘・FPSにおすすめ

左から2番目のボタンを山の頂点として、3番目、4番目と徐々に下がって配置されているのが山型です。フラット型と比べて、レバーとボタンの距離が遠いのが特徴です。バンダイナムコ系列のゲームに採用されており、3Dの格闘ゲームやFPSのプレイに適しています。

機能性で選ぶ

アケコンには、より快適にゲームをプレイできるように、様々な機能が搭載されています。ゲームをより本格的に楽しみたいという方は、機能面もチェックしましょう。

夜間にプレイするなら「静音機能」が搭載されたものがおすすめ

ゲームセンターでは周囲の音が大きいので気になりませんが、自宅で利用するアケコンは、レバー操作やボタン連打などの音がかなりうるさく感じられます。慣れれば慣れるほど操作も早くなり、騒音が大きくなってしまいます。

 

特に夜間にプレイすることが多い方は、静音設計のアケコンを選びましょう。中でもおすすめなのが、HORIのサイレントシリーズです。レバーに光学式スイッチを採用するなどの工夫が施されており、騒音を通常の半分程度に抑えてくれます。

対戦格闘ゲームをプレイするなら「ボタン設定」ができるものがおすすめ

主に対戦格闘ゲームをプレイするという方には、ボタンの組み合わせを自由に設定できるアケコンがおすすめです。使い勝手に合わせてボタンの割り振りを変更できるので、自分好みの操作性にカスタマイズすることができます。

 

特に大会などに出て自分のアケコンでプレイする場合には、対戦中に特定のボタンが機能しないようロックすることができるモデルもあります。対戦を有利に進めることが可能になる、とても便利な機能です。

ボタンやレバーのパーツ交換を検討しているなら「開閉機能」が搭載がおすすめ

アケコン購入後に、ボタンやレバーなどのパーツ交換や改造を考えている方には、天板の開閉機能が搭載されているモデルがおすすめです。工具を使うことなく、簡単に内部にアクセスすることができます。

 

パーツの接続が半田付けではなく、簡単に脱着可能なファストン端子を採用している製品であれば、さらに楽にパーツ交換が行えます。なお、開閉機能を搭載していない製品でも自分でパーツ交換することは可能ですが、メーカー保証が効かなくなる場合もあるので注意しましょう。

快適にプレイできる「滑り止め機能」もはずせない

滑り止め機能の有無も、快適にプレイするための重要なポイントです。本体底面に滑り止めマットが付いているモデルであれば、素早いレバー操作やボタン入力をしてもアケコンが動きにくくなるので、プレイに集中することができます。

 

操作に力が入りすぎてアケコンがズレたり、最悪の場合は机から落下してしまうなどの事故も防ぐことができます。安心してゲームをプレイしたい方にはおすすめの機能です。

 

入力遅延が少ないものを選ぶ

アケコンで最も重要視されるのが、入力応答の速度や、コマンド入力の精度です。基準がないため、使ってみないと正確にはわかりづらいのですが、できるだけ性能が高いモデルを選びましょう。

格闘ゲームなどでは遅延が勝敗を左右するので購入前に「口コミ」チェックがおすすめ

格闘ゲームなどでは、一瞬の入力遅延が勝敗の分かれ目となります。入力遅延が多いアケコンを使用すると、レバー操作やボタン入力後の反応が遅れるため、プレイ中に大きなストレスとなります。

 

以前と比較して、有名アケコンメーカーの製品であれば、遅延の発生はかなり抑えられています。それでもできるだけ遅延をなくしたい方は、実際に使用したユーザーの口コミをしっかりと確認して、遅延報告の少ないモデルを選ぶようにしましょう。

コマンド入力のしやすさもチェック

アケコンはボタンとレバーを操作してコマンドを入力しますが、その操作感はモデルによってそれぞれ違いがあります。レバーが動かしにくい、ボタンの反応が鈍いなど、操作性が悪いと正しいコマンド入力ができず、快適にプレイすることができません。

 

素早いコマンド入力が可能なHORIのRAPシリーズや三和電子製のユニットは操作性が高く、初心者から上級者まで人気があるのでおすすめです。

安すぎる場合は注意!中古で有名なメーカーのアケコン購入を検討しよう

アケコンは様々なメーカーから発売されており、価格帯も幅広くあります。専門ではないメーカーのアケコンの中には、価格は安くても性能面や機能面で劣るものがあるので、注意が必要です。

 

軽すぎて安定性が悪かったり、入力遅延が多い、レバーやボタンの操作性が悪いなど、アケコンとして致命的な欠点があるような製品を避けたい方は、有名な専門メーカーのモデルを中古で購入することも、選択肢として検討しましょう。

有名なブランド・メーカーで選ぶ

アケコンのメーカーは様々ですが、その中からメーカーを絞って、購入するモデルを検討したいという方もいらっしゃるでしょう。ここでは、定番メーカーやプロも使用するメーカーなど、アケコンの人気メーカーをご紹介します。

機能豊富なアケコンなら「HORI(ホリ)」がおすすめ

HORIは1967年に創業し、神奈川に本社を構える日本の老舗メーカーのひとつです。基本性能の高さはもちろん、ゲームを快適に楽しむための様々な付加機能を搭載した製品を幅広く展開しています。

 

アケコンでは、ゲームセンターと同じレバーやボタンを使用したリアルアーケードPro(RAP)シリーズや、静音性を高めたサイレントシリーズなどが人気です。性能の良さや、静音性で選びたい方におすすめです。

操作性の良さなら「Qanba(クァンバ)」がおすすめ

2009年に中国で設立された会社で、アケコンなどゲーム周辺機器を製造しています。創業者が格闘ゲーム好きを公言しており、ゲーマーのニーズに合った使いやすいアケコンにこだわっています。

 

初心者向けの低価格製品からプロゲーマー向けまで、ユーザーのレベルに応じた製品を幅広く販売しており、世界中のユーザーから、その操作性の良さが評価されています。

カスタマイズ性なら「Razer(レイザー)」がおすすめ

1998年に創業したRazerは、ゲーム周辺機器の製造・販売を行っているアメリカのメーカーです。ゲーマーによるゲーマーのための製品開発をモットーに、独特のデザインセンスでマウスやヘッドセット・キーボードなどPCの周辺機器を展開しています。

 

Razerのアケコンは、ユーザーが自由にカスタマイズができることで知られています。自分好みのレバーやボタンに交換することができるうえに、壊れた際のメンテナンスも簡単です。自分仕様のアケコンを作りたいという方におすすめです。

人気のアケコンなら「Mad Cats(マッドキャッツ)」がおすすめ

アメリカのカリフォルニア州サンディエゴにて設立されたアケコンのメーカーです。日本人プロゲーマーの梅原大吾氏がプロモーション契約を結んだことでも知られ、フラッグシップモデルのTE2は今でも名機と評されています。

 

すでに法人としては消滅しているため、新モデルが出ることはありませんが、根強い人気があり、ユーザーに愛され続けているメーカーです。

アケコン初心者には「三和電気」がおすすめ

三和電子は、アーケードパーツの老舗メーカーです。そのためアケコンのレバーは、動きが軽く回転させる動作も容易にできると人気です。よりリアルに近い環境でプレイしたい方やアケコンを初めて使うという初心者の方におすすめです。

アケコンの人気おすすめランキング20選

速度・精度を向上させた王道アケコン

アケコンの大定番、RAPシリーズの代表格です。従来のモデルと比べ、各ボタンが薄くなりストロークも短縮されているため、直感的な操作性が向上しています。重心が低いので、安定感を求める方にもおすすめです。

 

レスポンスの速さだけではなく、コマンド入力の精度も向上しており、アケコン初心者の方にも使いやすく設計されています。PS4、PS3、パソコンに対応しており、状況に応じて使えるのも魅力です。

対応機器 PS4、PS3、PC OS Windows7、8~8.1、10
重量 2.2kg サイズ 430×240×114mm

口コミを紹介

操作性、重量、ボタン配置、コード長、不満が見当たりません。さすがですね。

出典:https://www.amazon.co.jp

優れたデザイン性と三和電子製の信頼感

アルミ合金フレームのボディを持ち、3kgの重量で安定感があります。ジョイスティックやボタンは、三和電子製のユニットを搭載しており、ゲームセンターに引けを取らない操作性を体感できます。

 

デザインがスマートでクールなのも魅力の一つです。初心者には難しいとされている斜め入力の安定感、レバーの反動による誤作動の防止など、機能面でも優れています。ボイスチャットにも対応しているので、配信やチームプレイにも向いています。

対応機器 PS4、PS3、PC OS -
重量 3kg サイズ 461×266×121mm

口コミを紹介

とにかく言い表せないくらい最高すぎる
勇気出して買って本当に良かった(>_<)

出典:https://www.amazon.co.jp

ワイド天板と安定感が魅力

幅の広い天板と約2.9kgの重量により、安定した操作性を実現させるアケコンです。もちろん重量に頼るだけではなく、底面には滑り止めマットを採用しており、滑りにくさはもちろんのこと、膝置きのユーザーには金属の冷たさを緩和させてくれます。

 

誤作動を防ぐよう、オプションボタンがカバーで覆える仕様になっているので、ミスを減らしてプレイに集中できるのも魅力です。スティックの切り替えやボタンの割り当て機能も装備しており、快適にゲームをプレイすることができます。

対応機器 PS4、PS3、PC OS Windows7、8~8.1、10
重量 2.9kg サイズ 430×270×120mm

口コミを紹介

アーケード用とほぼ性能は同じです。重量も重くて、滑り止めもついているので、すごく使いやすいです。

出典:https://www.amazon.co.jp

抜群の安定感と静音性

人気のHAYABUSAシリーズの中でも、静音性にこだわって開発されたモデルです。光学式スイッチや打鍵吸収素材を採用することで、スティックやボタンを押したときの音を軽減しており、音が気になる夜間などの時間帯でも気兼ねなくプレイできます。

 

さらに、ストロークが浅くボタン入力がスムーズにできるので、入力速度・応答速度の速さを求める方にも適しています。静音設計に加えて、低重心による安定した操作性を実現しており、初心者の方にもおすすめです。

対応機器 PS4、PS3、PC OS Windows7、8~8.1、10
重量 2.2kg サイズ 430×237×114mm

口コミを紹介

環境で静音などに制限がある人にはコスパもよく使用時も違和感なくアーケード感覚で使えるので買いです!!

出典:https://www.amazon.co.jp

コンパクトながら本格的なアケコン

軽量・コンパクトなボディながら、業務用筐体の操作感を体験できる本格的なアケコンです。手首を置くパームレスト部分にエンボス加工が施されているほか、底面には滑り止めマットが付いており、安定してプレイできます。

 

ファストン端子を採用しており、簡単にレバーやボタンなどの交換が可能です。USBケーブルの収納スペースも付いているので、持ち運びにも便利。カジュアルユーザーや初心者におすすめのアケコンです。

対応機器 PS4、PS3、PC OS -
重量 1.25kg サイズ 326×221×115mm

口コミを紹介

レバーやボタンも改造しやすく普通に使ってても良い感じでした!初めてのアケコンとして使うならとてもおすすめできると思います!

出典:https://www.amazon.co.jp

耐久性に優れた高品質アケコン

一般ユーザーからプロゲーマーまで、多岐に渡って人気があるRazer Pantheraの後継機種です。レバーは定評ある三和電子製。3000万回の入力に耐えるタフなボタンは、メカニカルタッチでユーザーの反応速度をそのまま再現します。

 

天面にクリアトップパネルを採用しており、好みのデザインに変更が可能です。テンプレートは公式ホームページからダウンロードできるほか、自分で作ることもできます。自分好みにカスタマイズできる、おすすめのアケコンです。

対応機器 PS4、PC OS -
重量 2.1kg サイズ 385×260×121mm

口コミを紹介

このコントローラーの操作性の使い勝手の良さは一度は使って体感してほしい。
買ってよかったです。

出典:https://www.amazon.co.jp

アケコン最速の入力速度と安定感

アケコン最速クラスの入力速度を誇り、レバーは滑らかな入力と高い耐久性を実現しています。大きなアルミ天板で重量は約4kgあり、底面に滑り止めマットも装備しているので、安定感を求める方には最適です。

 

プレー中にほかのボタンに触れてしまう誤動作を防ぐ「トーナメントモード」を搭載しているため、より集中してプレイすることができます。連射機能もあるので、格闘ゲーマーのみならず、シューティングゲーマーにもおすすめです。

対応機器 PS4、PC OS Windows7、8~8.1、10
重量 4.0kg サイズ 475 × 285 × 115mm

口コミを紹介

なんと言ってもデザインが最高ですね!
人と違うアケコンを持って目立ちたい人にもオススメです。
また底面のラバーのおかげで大きい本体が滑ることもありません。とても使いやすいです。

出典:https://www.amazon.co.jp

SwitchやAndroidにも対応するアケコン

PS4、XboxOne、Nintendo Switch、PC、Androidなど、様々な機器に対応しているアケコンです。ジョイスティックとボタンは三和電子製を採用しており、コマンドの入力精度や入力応答速度がアップして、操作の遅延を感じさせません。

 

ゲーム中の誤動作を防止するキーロック機能を搭載しています。カスタマイズ性も高く、パネルワイド天板やボタン、レバーも簡単に交換できます。操作感にこだわる方にもおすすめの本格派アケコンです。

対応機器 PS4、XboxOne、Nintendo Switch、PC、Android OS Windows7、8~8.1、10
重量 3.5kg サイズ 400×250×132mm

口コミを紹介

ゲーセンにあるアーケードスティックを操作しているようなリアルな操作感でとても良いです。

出典:https://www.amazon.co.jp

持ち歩き簡単で女性でも扱いやすいサイズ感

B5サイズ以下という超コンパクトサイズで、膝置きで使用するのに最適なアケコンです。0.5kgと非常に軽量なので、持ち運びにも便利。一般的なアケコンが大きいと感じる女性ユーザーにもおすすめです。

 

HORIが誇るVカットハウジングカム構造を装備しており、かわいらしい見た目ながら通常のアケコンと同様の操作性を実現しています。価格も安いので、初めてアケコンを購入するという方にもおすすめできます。

対応機器 PS4、PS3、PC OS Windows7、8~8.1、10
重量 0.5kg サイズ 210×150×87mm

口コミを紹介

ミニサイズなのだがなかなか安定性は良い。
使いやすいと思います。
お勧めです。

出典:https://www.amazon.co.jp

刷新したデザインと品質へのこだわり

Mad Catz初のマルチプラットフォーム対応のアケコン。PS4、Xbox One、Nintendo Switch、PCと互換性があります。三和電子製のジョイスティックと高耐久ボタンを搭載し、様々な格闘ゲームで活躍します。

 

幅広いプラットフォームに互換性があり、プラットフォーム間の切り替えが容易にできるように設計されています。滑りにくい形状と高耐久設計により、長時間のプレイも快適です。上面パネルは取り外し可能で、手軽にカスタマイズも楽しめます。

対応機器 PS4、Xbox One、Nintendo Switch、PC OS -
重量 2.76kg サイズ 400×250×80mm

口コミを紹介

デザインも良く、入力遅延も無いため非常に使いやすいです。
価格も以前のタイプより安く自分は気に入ってます。

出典:https://www.amazon.co.jp

豊富な互換性と抜群のコスパ

定番のPS4、PS3、Xboxはもちろん、Nintendo SwitchやNeogeo miniにも対応するアケコンです。PCでもWindowsXP、Vista、Windows7、Windows8、Windows10に対応しており、低価格ながら優れた互換性が特徴です。

 

裏蓋を外せば三和電子製のレバーやボタンにも変更可能なので、操作系を強化できるのも魅力です。複数の機器でプレイしたい方、またこれからゲームのテクニックをステップアップしたい初心者の方にもおすすめです。

対応機器 PS4、PS3、XboxOne、Nintendo Switch、PC、Android、Neogeo mini OS WindowsXP、Vista、Windows7、8、10
重量 2.98kg サイズ 410×280×140mm

口コミを紹介

PS4版鉄拳用に購入しました、入力の遅延がなく、快適に使っています。必要なボタンも揃っています。
切り替えボタンでプレステ、XBOX、スイッチ、PCなどでも使えるので、複数のゲーム機で使いたい人には勧めです。

出典:https://www.amazon.co.jp

ボタンのみで操作するレバーレスタイプ

レバーの代わりに、上下左右の入力ができる4つのボタンがついたレバーレスタイプのアケコンです。レバーをボタンにしたことによって、コマンドを入力する際のラグを軽減し、コマンドの完成速度が飛躍的に向上しています。

 

理論上最速のコマンド入力が叶うので、多くのトッププロゲーマーが使用しています。キーボードなどで格闘ゲームをプレイしてきた方には、操作しやすいでしょう。耐久性の高い金属ケースとプレキシガラスを使用しており、頑丈なのも魅力です。

対応機器 PS4、PS3、PC、Nintendo Switch OS -
重量 1.84kg サイズ 407×178×53mm

口コミを紹介

ボタンの配置がPCゲーマーには取っ付きやすく格ゲー初心者の自分でも一通りの操作が違和感なくこなせました。

出典:https://www.amazon.co.jp

ビギナーに最適なコンパクトアケコン

アケコンビギナープレイヤー向けに作られたコンパクトで高性能なモデルです。アーケード筐体と同じサイズのスティックレバー、ボタンを搭載しており、本格的なアーケードコントローラーと同様の操作感を味わえます。

 

スティックレバーやボタンの換装がしやすいフルオープン設計で簡単に内部にアクセスできるため、独自のカスタムを楽しみやすいのも魅力です。低価格なので、アケコンデビューを検討している初心者におすすめです。

対応機器 PS4、PS3、PC OS Windows7、8~8.1、10
重量 1.5kg サイズ 335×230×110mm

口コミを紹介

安価で上位機種と同じ操作性なので、問題なし、安定感やボタンの押した感覚は違うがアケコンに慣れるにはちょうどよい

出典:https://www.amazon.co.jp

快適なプレイをサポート

このアケコンの魅力はなんといっても快適な操作性があることです。そのため、格闘ゲームやシューティングゲームのプレイにおすすめです。なおPS4にも対応していますが、純正のコントローラーを別途用意する必要があることには注意が必要です。軽量なアーケードコントローラーなので、膝置きプレイを嗜むユーザーにおすすめです。

対応機器 PS4・PS3 OS -
重量 - サイズ -

口コミを紹介

持ち運びやすく、動作も良好、重さもちょうどよく触ってて楽しいです。

出典:https://www.amazon.co.jp

コンパクトサイズの入門用モデル

定番のPS4やNintendo switchから、AndroidやNEOGEO miniまで、幅広いハードウェアに対応しているアケコンです。軽量なので、膝の上に乗せて長時間プレイしても、それほど負担がかかりません。

 

三和電子製のボタンとレバーを搭載。ボタンごとに連写機能や操作レバー切り替え機能があり、ゲームセンターのような楽しみ方ができます。価格が安いため、入門モデルとしておすすめです。

対応機器 PS4、PS3、XboxOne、Xbox360、Nintendo Switch、PC、Android、Neogeo mini OS WindowsXP、Vista、Windows7、8、10
重量 1.81kg サイズ 280×280×152mm

口コミを紹介

そのままでも満足な操作感と重量感ですが、ボタンなどカスタムしやすいのがポイント高いです。私はボタンをネオジオカラーにして自己満足してます笑

出典:https://www.amazon.co.jp

対応機種が豊富で高機能ボタンも搭載

対応機器が多いので、いろいろな機種でアケコンを使ったゲームプレイを実現できます。TURBO(連射)機能搭載で、シューティングゲームなどではより操作しやすく、高い臨場感を体感することができます。

 

ボタンひとつで必殺技のコマンド入力が可能なMACRO機能も搭載されており、効率的なコマンドの使用が可能です。レバーはスイッチの切り替えで十字キー/ジョイスティックモードへと変更でき、ゲーム毎に操作しやすい設定に変更可能です。

対応機器 PS4、PS3、XboxOne、Nintendo Switch、PC、Android OS Windows7、8~8.1、10
重量 0.73kg サイズ 250 x 175 x 105mm

口コミを紹介

テーブルに置いても、場所を取らない大きさで、しかも吸盤で安定するので操作に影響はでないところがいいですね。ボタンの感触、レバーの動きもストレスなく格闘ゲーム中心に楽しめるコントローラーです。

出典:https://www.amazon.co.jp

世界最大の格闘ゲーム大会とコラボしたアケコン

世界最大の格闘ゲーム大会「EVO」とコラボレーションした、トーナメントスペックのアケコンです。天板はEVOデザインチーム制作の特製アートワークで、ボタンとジョイスティックレバーは三和電子製を採用してます。 

 

パームレスト部分は手首が滑りにくいエンボス加工。底面の滑り止めマット、USBケーブル収納スペース等の便利な機能も備えており、自宅での練習だけでなく、場所やシーンを問わずプレイが楽しめます。

対応機器 PS4、PS3、PC OS -
重量 1.25kg サイズ 326x221x115mm

口コミを紹介

タッチパッドとイヤホンジャックはないものの、軽くて持ち運びしやすいし、意外と膝置きプレイがブレずに安定して出来ます。
レバーも硬めでカチッとした感じが好印象です。

出典:https://www.amazon.co.jp

PS4とNintendo Switchに対応した本格派

PS4とNintendo Switchに対応した本格派のジョイスティックです。スティックは、方向ボタンとアナログボタン両方に割り当てが可能なトグル機能が付いています。ファストン端子を採用しており、ボタンの換装も簡単です。

 

好みのデザインにカスタマイズできるアクティブパネル構造なので、アクリルパネルを取り外してオーバーレイシートを交換するだけで、好きなデザインに変更できます。なお、オーバーレイシートは4種のデザインが同梱されています。

対応機器 PS4、Nintendo Switch、PC OS Windows 7、8、10、Mac OSX
重量 1.2kg サイズ 293×178×55mm

口コミを紹介

数少ないswitchと早速メガドラミニに対応する汎用性の高さは素晴らしい。
全体的なクォリティ、操作性は決して悪くないと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

ネオジオminiに対応したコンパクトアケコン

PS3、PC以外にもSwitchやネオジオminiに対応しているコンパクトタイプのアケコンです。パネルレイアウトは標準アーケードレイアウトを採用。滑り止めマットも付いており、硬くて平らな表面にもしっかりと固定してプレイできます。

 

三和電子のボタンやレバーにも対応しており、換装が可能です。連射(TURBO)機能は速度設定ができます。ゲームセンター感覚を自宅で味わいたい方、懐かしのアーケードゲームをプレイしたい方などにおすすめです。

対応機器 PS3、Nintendo Switch、PC、Android、Neogeo mini OS WindowsXP、Vista、Windows7、8、10
重量 1.36kg サイズ 270×190×55mm

口コミを紹介

まさにゲーセン感覚になります。
値段も安く操作もしやすいと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

プロも認める高い安定感と操作性

人間工学に基づいた設計により長時間の使用でも疲れにくく、プロゲーマーも認める高い操作性が魅力です。自社開発の上質なイギリス製部品が使用されており、三和電子製のボタンやレバーとの互換性もあるので、自由自在にカスタマイズすることができます。

 

コンパクト設計なので大会や友人宅でのプレイなど、どこでも使い慣れたアケコンで対戦が可能です。ボタンやレバーの操作性に優れており、かつ安定感もあるため、初心者・中級者の方におすすめです。

対応機器 PS4、PS3、XboxOne、Xbox360、Nintendo Switch、PC、Android、Neogeo mini OS -
重量 2.21kg サイズ -

口コミを紹介

ボタンのタッチが軽く、レバーも言う事なし。
なにより、土台がずっしりとしていて動かない事が良い。

出典:https://www.amazon.co.jp

アケコンの比較一覧表

商品 商品リンク 特徴 対応機器 OS 重量 サイズ
1
アイテムID:5771021の画像
リアルアーケードPro.V HAYABUSA

楽天

詳細を見る

Amazon

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

速度・精度を向上させた王道アケコン

PS4、PS3、PC Windows7、8~8.1、10 2.2kg 430×240×114mm
2
アイテムID:5771024の画像
Obsidian Joystick

楽天

詳細を見る

Amazon

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

優れたデザイン性と三和電子製の信頼感

PS4、PS3、PC - 3kg 461×266×121mm
3
アイテムID:5771027の画像
リアルアーケードPro.N HAYABUSA

楽天

詳細を見る

Amazon

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

ワイド天板と安定感が魅力

PS4、PS3、PC Windows7、8~8.1、10 2.9kg 430×270×120mm
4
アイテムID:5771030の画像
リアルアーケードPro.V サイレントHAYABUSA

楽天

詳細を見る

Amazon

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

抜群の安定感と静音性

PS4、PS3、PC Windows7、8~8.1、10 2.2kg 430×237×114mm
5
アイテムID:5771033の画像
ドローン アーケード ジョイスティック

楽天

詳細を見る

Amazon

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

コンパクトながら本格的なアケコン

PS4、PS3、PC - 1.25kg 326×221×115mm
6
アイテムID:5771036の画像
Panthera Evo アーケードコントローラー

楽天

詳細を見る

Amazon

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

耐久性に優れた高品質アケコン

PS4、PC - 2.1kg 385×260×121mm
7
アイテムID:5771039の画像
ファイティングエッジ 刃

楽天

詳細を見る

Amazon

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

アケコン最速の入力速度と安定感

PS4、PC Windows7、8~8.1、10 4.0kg 475 × 285 × 115mm
8
アイテムID:5771042の画像
C2アーケードコントローラー

楽天

詳細を見る

Amazon

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

SwitchやAndroidにも対応するアケコン

PS4、XboxOne、Nintendo Switch、PC、Android Windows7、8~8.1、10 3.5kg 400×250×132mm
9
アイテムID:5771045の画像
ファイティングスティックmini

楽天

詳細を見る

Amazon

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

持ち歩き簡単で女性でも扱いやすいサイズ感

PS4、PS3、PC Windows7、8~8.1、10 0.5kg 210×150×87mm
10
アイテムID:5771048の画像
アーケードコントローラー E.G.O.

楽天

詳細を見る

Amazon

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

刷新したデザインと品質へのこだわり

PS4、Xbox One、Nintendo Switch、PC - 2.76kg 400×250×80mm
11
アイテムID:5771051の画像
ジョイスティック F500

楽天

詳細を見る

Amazon

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

豊富な互換性と抜群のコスパ

PS4、PS3、XboxOne、Nintendo Switch、PC、Android、Neogeo mini WindowsXP、Vista、Windows7、8、10 2.98kg 410×280×140mm
12
アイテムID:5771054の画像
hitBOX レバーレスゲームコントローラー

楽天

詳細を見る

Amazon

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

ボタンのみで操作するレバーレスタイプ

PS4、PS3、PC、Nintendo Switch - 1.84kg 407×178×53mm
13
アイテムID:5771057の画像
ファイティングスティック

楽天

詳細を見る

Amazon

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

ビギナーに最適なコンパクトアケコン

PS4、PS3、PC Windows7、8~8.1、10 1.5kg 335×230×110mm
14
アイテムID:5771102の画像
PS4用 アーケードスティックPro

楽天

詳細を見る

Amazon

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

快適なプレイをサポート

PS4・PS3 - - -
15
アイテムID:5771063の画像
アーケードスティック F300 Elite

楽天

詳細を見る

Amazon

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

コンパクトサイズの入門用モデル

PS4、PS3、XboxOne、Xbox360、Nintendo Switch、PC、Android、Neogeo mini WindowsXP、Vista、Windows7、8、10 1.81kg 280×280×152mm
16
アイテムID:5771066の画像
アーケードコントローラー PXN-0082

楽天

詳細を見る

Amazon

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

対応機種が豊富で高機能ボタンも搭載

PS4、PS3、XboxOne、Nintendo Switch、PC、Android Windows7、8~8.1、10 0.73kg 250 x 175 x 105mm
17
アイテムID:5771069の画像
EVO Dorone

楽天

詳細を見る

Amazon

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

世界最大の格闘ゲーム大会とコラボしたアケコン

PS4、PS3、PC - 1.25kg 326x221x115mm
18
アイテムID:5771072の画像
アーケードスティック

楽天

詳細を見る

Amazon

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

PS4とNintendo Switchに対応した本格派

PS4、Nintendo Switch、PC Windows 7、8、10、Mac OSX 1.2kg 293×178×55mm
19
アイテムID:5771075の画像
アーケードスティック F101

楽天

詳細を見る

Amazon

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

ネオジオminiに対応したコンパクトアケコン

PS3、Nintendo Switch、PC、Android、Neogeo mini WindowsXP、Vista、Windows7、8、10 1.36kg 270×190×55mm
20
アイテムID:5771078の画像
アーケードファイトスティック

楽天

詳細を見る

Amazon

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

プロも認める高い安定感と操作性

PS4、PS3、XboxOne、Xbox360、Nintendo Switch、PC、Android、Neogeo mini - 2.21kg -

アケコンの自作方法を紹介

アケコンを使ったことがある方なら一度はもっとこうしたほうが自分好みになると感じたこともあるのではないでしょうか。そんな思いがある方にはアケコンを自作してみるという方法もあります。自作することで好きにカスタマイズすることができます。
 
 
まず自作するには、レバースティックやボタンなどのパーツを揃える必要がありますが、それぞれを別で用意することは中々に大変ではないでしょうか。そのような場合にも自作に必要なパーツが揃ったキットが販売されています。
 
amazonなどでも購入できるので、初めて作るという方にはよいかもしれません。中には、自作の様子をyoutubeなどで公開している方もいますので、自作する前に一度そちらをチェックしてみるのもおすすめです。
 

アケコンのアーケードスティックの正しい持ち方

レバーの持ち方は、今後のプレイを大きく左右するかもしれないほど重要な部分です。ここでは、代表的なレバーの持ち方をいくつかご紹介します。

格闘ゲームに利用するなら「つまみ持ち」

「つまみ持ち」は、親指・人差し指・中指でレバーボールをつまむような持ち方です。手の甲が上のままになるので、人間の手の構造的にも自然な持ち方です。主に格闘ゲームをプレイする際に多く見られます。

 

レバーに最小限の力を伝えるだけでスムーズに入力ができるので、長時間プレイしても疲れにくいのが特徴です。また、無駄な力が入らないので、入力速度も速くなりやすいです。腕への負担が少なく、力も入れやすい方向けの持ち方と言えるでしょう。

全方向に対して力が入れやすい「かぶせ持ち」

レバーに最も力をかけることができる持ち方が「かぶせ持ち」です。親指をレバーの側面に当て、人差し指・薬指と順番にスティックを包み込むように持ちます。レバーボールをつかんでどっしりと入力するので、力が伝わりやすくなります。

 

かぶせ持ちは、全方向に対して力を入れやすいのが特徴です。いわゆる回転系コマンドに非常に向いており、時計回りでも反時計回りでも、どちらもしっかり力が伝わって入力しやすくなります。

アケコンのメンテナンス方法

アケコンのボタンやレバーが反応しなくなったときには、メンテナンスが必要になります。ドライバーでアケコンの裏蓋を外し、内部を確認します。端子の接触不良や錆の発生などがないかをチェックしましょう。

 

ボタンやレバーが交換できるモデルなら、新しい物に換装するのもいいでしょう。また、端子や細かい部品などの掃除も心がけましょう。定期的にメンテナンスをすることで、お気に入りのアケコンを長く使えるようになります。

まとめ

今回は、アケコンの選び方と人気おすすめ商品を紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。モデルごとにそれぞれ機能や特徴が異なりますので、ぜひ自分にピッタリのアケコンを見つけて、ゲームプレイを楽しんでください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2021年06月28日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

電子メモのおすすめ人気ランキング20選【部分消し機能付きも紹介】

電子メモのおすすめ人気ランキング20選【部分消し機能付きも紹介】

家電
Steamコントローラーの人気おすすめランキング20選【有線や純正も】

Steamコントローラーの人気おすすめランキング20選【有線や純正も】

ゲーム
【神ゲー多数!】PS3ソフトの人気おすすめランキング89選【女性向けや隠れた名作も】

【神ゲー多数!】PS3ソフトの人気おすすめランキング89選【女性向けや隠れた名作も】

ゲーム
サクサク使える!PCデスクのおすすめ人気ランキング25選【ゲーム対応デスクも】

サクサク使える!PCデスクのおすすめ人気ランキング25選【ゲーム対応デスクも】

インテリア・雑貨
便利!Bluetoothマウスのおすすめ人気ランキング25選【静音タイプも】

便利!Bluetoothマウスのおすすめ人気ランキング25選【静音タイプも】

家電
【2021年最新版】格ゲー(格闘ゲーム)の人気おすすめランキング15選

【2021年最新版】格ゲー(格闘ゲーム)の人気おすすめランキング15選

ゲーム