古文単語帳のおすすめ人気ランキング7選【共通テスト対策にも】

古文には単語の他に文法や読解がありますが、基礎から勉強するなら単語から覚えるのがおすすめです。単語が分からなければ文も読めません。語呂合わせやシンプルな参考書など、古文単語には様々な参考書があります。そこで今回はおすすめの古文単語帳の参考書を紹介します。

古文による単語と文法・読解の違い

一言で古文と言っても、古文の参考書には単語の他に文法や読解の種類があります。単語はそのままの意味で、古文の単語の意味を勉強します。最も基礎的な部分で、単語が分からなければ、他の文法や読解を読み解くことは難しいです。

 

文法は文の解釈を勉強し、読解はより実践的な古文を勉強するのに必要な部分です。文法や読解を解くためには、まず古文の単語の意味が大切です。まず単語の意味を理解することで、その後のレベルの勉強もスムーズに行うことができます

 

そこで今回は古文単語帳の参考書の選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。また、この記事の最後には古文単語帳の効率的な使い方や覚え方も紹介しています。ぜひチェックしてみてください。

✔単語の意味は文の前後によって大きく変わる

✔自分のレベルに合わせた単語数を覚えよう

✔基本的には暗記になるので自分が覚えやすい単語帳が大事

古文単語帳の選び方

古文単語帳の参考書には、単語帳の種類や単語数の違う参考書が多く販売されています。自分に合った単語帳だけでなく、自分のレベルも考慮して選ぶようにしましょう。

単語帳の種類から選ぶ

古文単語帳の参考書には、様々な種類があります。感覚的に覚えやすい語呂合わせタイプや、シンプルなタイプなどは特に人気が高いです。自分が勉強しやすいタイプの古文単語帳をしっかり見極めることが大切です。

暗記しやすく感覚で覚えやすい「語呂合わせタイプ」

古文単語帳の中でも特に人気が高いのが語呂合わせタイプです。単語を語呂合わせで覚えることが可能で、暗記が苦手な方でも直感的に単語を覚えることができます。スムーズに頭に入りやすいことが特徴ですが、単語の意味を1つしか覚えられない点はデメリットです。

 

古文単語は、1つの単語で複数の意味を持つ単語が多いです。そのため、単語の意味での応用問題には対応できません。あくまでも素早く感覚で覚えるための参考書という点は、覚えておきましょう。それでもスムーズに単語の意味を覚えられるので人気があります。

共通テスト(旧センター試験)のみなら「シンプルな単語帳タイプ」

大学入学共通テストのみにポイントを当てるならシンプルな古文単語帳タイプの参考書がおすすめです。シンプルな単語帳はどうしても暗記力が必要になりますが、単語だけでなく古文常識や慣用表現なども一緒に勉強しやすいです

 

例文が豊富な点もシンプルな単語帳の特徴で、関連知識も一緒に勉強したい方におすすめです。敬語の対策にもピッタリなので、旧センター試験である共通テストに強くなりたい方は、シンプルな単語帳タイプの参考書を選びましょう。

語源からしっかり覚えたいなら「解説が詳しいタイプ」

解説が詳しいタイプの古文単語帳の参考書は、単語1つ1つの語源や原義から勉強できることが大きな特徴です。英単語なども、語源からしっかり覚えて勉強したい方は解説が詳しいタイプの参考書を選ぶのが最適です。

 

人気のマドンナ古文単語などは、解説が詳しい参考書の中でも特に人気が高いです。語源を覚えることで、単なる暗記として終わらずに頭に残ってくれます。必要な場面でしっかり単語の意味を思いだしやすいので、難関大学への対策としてもおすすめです。

東大・早稲田・marchなどの難関大を目指すなら「単語数が多いタイプ」

一般的には古文単語は315語でも十分という方もいますが、東大や京大・早慶、MARCHなどの難関大学を目指す方は、より単語数の多い古文単語帳の参考書を選びましょう。覚える単語数が多ければ多いほど、受験や大学入学共通テストに強くなれます。

 

古文単語帳の中には、600語を超える単語数を収録している参考書も販売されています。早めに受験勉強を始めれば、600語の単語数もしっかり覚えることができます。また、600語の中からでも重要な単語がしっかり区分されているので、安心して勉強できます。

自分のレベルに合った単語帳から選ぶ

古文単語帳の参考書は、自分のレベルに合った参考書から選ぶことも大切です。レベルを合わせることで、スムーズに単語から文法・読解への問題を読み解くことができるようにランクアップできます。自分のレベルをしっかりと把握しておくことも重要です。

「自分が使いやすい」単語帳から選ぼう

上記でも紹介したように古文単語帳の参考書には、様々な種類が販売されています。自分が覚えやすい古文単語帳の種類を選びましょう。語呂合わせタイプは人気が高いですが、素直に暗記をした方が覚えやすい方も多くいます。

 

また、古文単語の意味を語源から覚えたい方には単語数は少ないが1つ1つ丁寧にイラストや図式で解説が記載されている参考書がおすすめです。古文単語の覚えやすいタイプは人によってバラバラです。自分に合った参考書をしっかりと見極めましょう。

「古文単語」の数をしっかりチェック

古文単語帳の参考書に記載されている古文単語数は、古文単語帳の参考書の種類によって大きく違います。230単語前後と少ない単語数の参考書もあります。逆に単語数が600語を超える参考書も販売されています。

 

自分のレベルや狙っている大学に合った単語数が記載された参考書から選ぶことが大切です。難関大学を目指すなら単語数が多い方が有利になりますが、重要な単語に絞って覚えることも重要です。単語数も重要ですが、狙った大学の入試に強いかどうかも重要です。

「フォーミュラ」や「マドンナ」などの人気の単語帳から選ぶ

「フォーミュラ600」や「マドンナ古文単語」「古文単語ゴロゴ」は、古文単語帳の参考書の中でも特に人気の高い種類です。人気が高いということは、古文受験者の多くの方が参考にしてきたということでもあります。

 

それだけ多くの合格者が支持しているだけあって、人気の参考書は大学入試や共通テストに非常に強いです。どれを購入しようか悩んでしまっている方は、素直に人気の高い古文単語帳の参考書を選ぶと失敗が少ないのでおすすめです。

「大学入学共通テスト」で使える単語帳から選ぶ

理系な方や、私大対策に古文単語帳の参考書を選ぶ方は、しっかり大学入学共通テストに強い参考書から選ぶことが重要です。多くの参考書は大学入試問題の傾向を考えて作られていますが、その中でも特に共通テストに強いかどうかをチェックしましょう。

 

特に、狙った大学の入試問題を徹底的に分析している参考書だと、ピンポイントに強い勉強がしやすいのでおすすめです。難関大学を目指す方は、難関大学にピッタリと表記されている参考書から選ぶのが最適です。

私大対策に地理・政経の参考書もチェック

地理・政経の参考書の人気おすすめランキング20選は下記の記事で紹介しています。選び方使い方も合わせて紹介しているので是非チェックしてみて下さい。

古文単語帳のおすすめ人気ランキング7選

CDも付属しているので勉強効果が高い

感覚で古文の単語を覚えやすい語呂合わせタイプの参考書です。CDが付属しているので、単に暗記するよりも効果の高い勉強が可能です。入試によく出る168語に対しては、イラストだけでなく例文付きで解説してくれています

 

もちろん、他の単語に関しての説明もしっかりしているので安心して受験勉強の相棒として使用できます。CDは声優さんによる吹き込みで耳に入りやすいです。

ページ数 298ページ 発売日 2007/3/1

口コミを紹介

大学受験。僕のクラスの大半がこれを使ってました。また、耳から覚えるという効率の良い勉強ができるため、CD付きを勧めます。

出典:https://www.amazon.co.jp

赤フィルター付きで勉強しやすい

大学受験などに本当に必要な単語を厳選している参考書です。大学共通テストにもピッタリで、過去の大学入試のデータに基づいて作られています。単語ごとに大学入試の出題例を提示しており、スムーズに古文の単語を勉強できます。

 

隠して覚えることができる赤フィルター付きで、勉強が行いやすいです。単語の意味がイメージしやすい例文は、該当単語以外は現代語を用いて創作しています。

ページ数 255ページ 発売日 2002/10/1

口コミを紹介

これは素晴らしい。いくつか古文単語集を買ったがこれが一番覚えやすい。特徴的で覚えやすい短い現代文の中に一つ古文単語が入っているため、自然に覚えれてしまうのだ。

出典:https://www.amazon.co.jp

難関大学を目指す方にもおすすめ

非常に人気の高い参考書で、古文単語が600文字も収録されています。そのため、大学入学共通テストだけでなく、東大や京大などの難関大学を目指す方にもおすすめです。全単語にイラストを付載しており、文だけが苦手なかたにも使いやすいです

 

簡易辞典としても使用できるように、単語の語義と解説が大幅に加筆・修正されています。CDも付属しているので、聞いて勉強することも可能な参考書です。

ページ数 245ページ 発売日 2015/6/30

口コミを紹介

600という古文単語にしては、量の多さに圧倒されました。

出典:https://www.amazon.co.jp

解説が豊富で基礎勉強に最適

ゴロ合わせの暗記だけでなく、様々な覚え方を駆使しているので頭に残りやすい人気の参考書です。単語の語源や原義などが記載されており、単なる暗記で終わりません。イラスト単語カードが付いており、暗記が苦手な方でも勉強がしやすいです。

 

累計150万部を突破していたベストセラー参考書を、より使いやすいだけでなく見やすくしたパワーアップ版です。

ページ数 245ページ 発売日 2013/2/26

口コミを紹介

受験で必須とも言える

出典:https://www.amazon.co.jp

効率的に語彙を増やすことができる参考書

単語の意味の広がりだけでなく、成り立ちや解説の要点などを図式化しています。図式は文字と記号で簡潔にされており、初心者の方でも非常に見やすいです。単語帳の参考書ですが、読解的な要素を適宜挿入しています。

 

古文に関する様々な知識の習得にも最適な参考書です。古文の読解と大学入試などの観点から必要な315単語を厳選しています。

ページ数 304ページ 発売日 2014/9/1

口コミを紹介

ふんだんなイラストと、時々ついている例文の横の豆知識、そして目に優しいカラーと配色、良質な紙。一語一語に語源が載っているため、ゴロなどよりも私には頭に残りやすく、覚えやすかったです。

出典:https://www.amazon.co.jp

重要単語はオールイラスト付き

重要な250単語は、全てオールイラストが付いているのでスムーズに覚えやすい参考書です。645語の新ゴロを著者が新しく作り直している革新的な参考書で、暗記が苦手な方でも感覚的に楽しく古文単語を勉強できます。

 

過去20年、約430大学の大学入試問題を徹底的に調べ完全分析した上での645語を厳選しているので、大学入学共通テストや難関大学にも強い参考書です。

ページ数 277ページ 発売日 2021/2/17

口コミを紹介

現在出版されている古文単語帳の中で、最良の一冊と感じます。

出典:https://www.amazon.co.jp

イラスト付きで例文がイメージしやすい

入試から採録した実践的な問題と、出題傾向を踏まえた的確な入試情報で入試の設問を解く力がしっかりと身に付きます。原義と訳語の関係や、類語との比較を整理した図解が記載されているので、しっかり単語1つ1つを理解することができます

 

もちろん、イラストもしっかり記載されている点もおすすめのポイントです。例文とイラストでしっかりと勉強できる参考書です。

ページ数 336ページ 発売日 2017/9/20

口コミを紹介

これは最高。言葉が持つイメージをかいてくれてるから適切な訳語が入れられる。

出典:https://www.amazon.co.jp

古文単語帳の比較一覧表

商品 商品リンク 特徴 ページ数 発売日
1
アイテムID:5738134の画像
古文単語ゴロ565 増補改訂版 with CD

Amazon

詳細を見る

楽天

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

CDも付属しているので勉強効果が高い

298ページ 2007/3/1
2
アイテムID:5738355の画像
現代語の例文で覚える古文単語250

Amazon

詳細を見る

楽天

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

赤フィルター付きで勉強しやすい

255ページ 2002/10/1
3
アイテムID:5738360の画像
古文単語FORMULA600【改訂版】

Amazon

詳細を見る

楽天

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

難関大学を目指す方にもおすすめ

245ページ 2015/6/30
4
アイテムID:5738365の画像
マドンナ古文単語230 パワーアップ版

Amazon

詳細を見る

楽天

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

解説が豊富で基礎勉強に最適

245ページ 2013/2/26
5
アイテムID:5738369の画像
読んで見て覚える重要古文単語315

Amazon

詳細を見る

楽天

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

効率的に語彙を増やすことができる参考書

304ページ 2014/9/1
6
アイテムID:5738372の画像
新ゴロで覚える古文単語革命645

Amazon

詳細を見る

楽天

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

重要単語はオールイラスト付き

277ページ 2021/2/17
7
アイテムID:5738375の画像
古文単語330三訂版

Amazon

詳細を見る

楽天

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

イラスト付きで例文がイメージしやすい

336ページ 2017/9/20

古文単語帳の効率的な使い方・覚え方

古文単語を効率的に覚える方法は、何度も繰り返すことです。遠回りに見えますが、実際は何回も繰り返すことで単語の意味を定着させることが早道です。また、古文単語は単語1つに複数の意味を持つ単語がほとんどです。

 

最初から全ての意味を覚えようと思っても難しいです。そのため、最初の1周から3周目ぐらいまでは、メインの意味をしっかり覚えましょう。4周目以降、慣れてきてから関連する意味を覚えておくと頭に単語の意味が定着しやすいです。

 

以上を踏まえて効率的な使い方は、1冊の参考書を何度も繰り替えし勉強することです。そして、単語の意味は最初はメインを覚えてから関連する意味を覚えるようにしましょう。そうすることで、最終的にはしっかり現代語訳ができるようになるはずです。

勉強に最適なマーカーペンもチェック

マーカーペンの人気おすすめランキング15選は下記の記事で紹介しています。選び方使い方も合わせて紹介しているので是非チェックしてみて下さい。

アプリなら好きな場所で手軽に勉強ができる

最近では古文単語帳の参考書も多くのアプリが配信されています。アプリであれば、複数の古文単語帳の参考書も手軽に持ち運ぶことができます。また、好きな場所や好きな時間にサッとアプリを起動して勉強することができます

 

古文単語の勉強は、繰り返すことがとても重要です。アプリでも何度も勉強すれば、しっかりとした勉強方法の1つとなる可能性があります。無料のアプリも多いので、まずはダウンロードをしてみることがおすすめです。

 

ただし、アプリによってはiOSだけやAndroidだけの場合があるので注意です。中学や高校に対応したアプリもあり、自分のレベルに合ったアプリで勉強することができます。

まとめ

古文単語は古文の中でも基礎固めに大切なポイントです。単語の意味が分からなければ、それ以降の文法や読解を解くことが難しくなる可能性があります。自分に合った古文単語帳の参考書を購入して、大学入試や大学入学共通テストにしっかり臨みましょう。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年01月22日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事