【初心者にも!】簿記のテキストおすすめ人気ランキング15選【わかりやすい本を厳選】

簿記の勉強を円滑に進めるには、自分に合ったテキストを選ぶことが大切です。簿記用テキストと言っても、初心者向けのものから日商簿記2級受験向けなどそのレベル・種類もさまざまです。そこで今回は、そんな簿記のテキストの選び方やおすすめ商品を口コミとともにご紹介していきます。

簿記の勉強は日常生活でも役立つ!

簿記とは、企業の規模、業種、業態を問わず、日々の経営活動を記録・計算・整理して、経営成績・財政状態を明らかにする技能のことを指します。簿記と聞くと、とても堅苦しいようなイメージを持っているかもしれませんが、単にお金についての勉強だと思えばOKです。

 

簿記を勉強することで、キャリアアップに活かす以外にも、家庭の経済活動に役立てることも可能です。今「簿記検定」というと、主婦の方でも受験をされることが多いようで、まさに注目の学習分野と言っても過言ではないでしょう。

 

今回はそんな、簿記の勉強のためのテキストの上手な選び方や人気のおすすめ商品をご紹介していきたいと思います。簿記に興味のある方は、是非参考にしてみてください。

編集部イチオシの簿記のテキストはこちら!

簿記について全く知識がない方におすすめ

簿記学習のためのテキストはたくさんありますが、その中でも今編集部が一番おすすめしたいのは、こちらの「はじめての人の簿記入門塾―まずはこの本から!」です。簿記を学び始める方にピッタリの1冊で、「簿記とは何か?」というところからスタートできます

 

各PART、簡単なポイントがマンガで解説されるため、楽しみながら学習することが可能です。よけいな説明を省くことで、初心者が苦手とする「簿記の用語」と「簿記のルール」を丁寧に解説してくれるテキストなので、とてもおすすめです。

 

タイプ 教科書タイプ 発売日 2005/10/19

口コミを紹介

社会人になり、余った時間で簿記三級を取ろうと勉強のために購入いたしました。
文系で数字にあまり触れてこなかったため、正直かなり不安だったのですが読んでみると割とすんなり入り込むことが出来ました。

出典:https://www.amazon.co.jp

なぜ簿記が必要かという、超入門の入門から記述されていて、そのような執筆・編集の態度には大満足です。
ですので、簿記に触れたことがない人が学んだり、簿記を忘れてしまった人が思い出すのに、最適な本であると思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

日商の3級受験のため1日で読めて全体像を簡単に把握するために購入しましたが、わかりやすかったです受験参考書、問題集に入る前に読んでみるといいと思います。おかげで3級合格できました。

出典:https://www.amazon.co.jp

簿記のテキストの選び方

以下では、簿記のテキストの選び方を詳しく解説していきます。

レベルで選ぶ

簿記を勉強する際には、レベル別でテキストを選ぶと便利です。「入門レベル」、「簿記検定3級レベル」、「簿記検定2級レベル」から自分にあったレベルを選ぶと良いでしょう。

入門レベル

まず簿記というもの自体をあまり知らない方には、入門レベルの簿記テキストがおすすめです。そもそも簿記とはどんなものなのか、というところから始まり、簿記の基礎的な知識を広く学ぶことが可能です。

 

将来的に簿記検定の受験を考えている方でも、まず入門レベルのテキストを1冊読んでおくことは大切です。これにより、全体の概要を理解することができるため、その後の学習の進みが変わってきます。

 

とにかく簿記分野に関わったことのない方、知識のない方は、入門レベルのテキストから始めてみるのが良いでしょう。

簿記検定3級レベル

実用的な簿記の知識を学びたい方、簿記検定3級を受験する予定の方には、簿記検定3級レベルのテキストがおすすめです。このレベルになると、入門編とは違い、より実用的で専門的な簿記の知識を学ぶことができます。

 

特に簿記検定を受験する方は、問題演習等を通し、実際の試験に備えることが可能です。検定を合格するためには、テキストを読んで学ぶだけでなく、実際に過去問を解いたり予想問題を解いたりすることが必要となります。

簿記検定2級レベル

実践的・専門的な簿記の知識を学びたい方、簿記検定2級を受験する予定の方には、簿記検定2級レベルのテキストがおすすめです。このレベルになるとより高度で専門的な簿記の知識を学ぶことができます。

 

このレベルはすでに簿記検定3級を合格しているなど、簿記の基礎知識がある方におすすめです。特に、簿記検定2級を受験する方は、必ず対応のテキストを学ぶようにしましょう。より深い知識を身に着け、問題演習を通して受験に備える必要があります。

タイプで選ぶ

簿記のテキストを選ぶ際には、タイプ別に選ぶのも1つの手です。「教科書タイプ」、「問題演習・過去問タイプ」、「マンガタイプ」の中から自分に合ったものを選ぶと良いでしょう。

教科書タイプ

まず簿記を学ぶのに最もポピュラーな方法と言えば、教科書タイプのテキストで学ぶことです。学校の学習同様に、やはり何事も学ぶときには教科書を使うのが一番効果的だからです。簿記検定を受験する方でも、いきなり過去問や予想問題集をやるのはNGでしょう。

 

まずしっかりとした基礎知識が身についていなければ、問題を解くことはできません。これから簿記検定を受験する予定がある方、しっかりとした知識を身に着けたい方は、教科書タイプの簿記のテキストがおすすめです。

問題演習・過去問タイプ

教科書タイプの簿記テキストで簿記の基礎知識を勉強した方、学校や講座等ですでに簿記の知識がある方で簿記検定にチャレンジしたい方には、問題演習・過去問タイプの簿記テキストがおすすめです。

 

実際に簿記検定に合格するには、やはり本番と同様の問題を事前に解いておく必要があります。そのためには、問題演習形式のテキスト、実際に試験に出た過去問を集めたタイプの簿記テキストが必要となるでしょう。

マンガタイプ

簿記の勉強がはかどらない方、簿記全般の知識を浅く広く学びたい方にはマンガタイプの簿記テキストがおすすめです。教科書が苦手で簿記の勉強がはかどらない、簿記検定等を受験するのではなく、簿記についてちょっと知りたい方はマンガタイプがとても便利です。

 

マンガであれば、ただ活字を読むよりも頭に知識が入ってきやすいですし、楽しく学ぶことが可能です。マンガタイプのテキストのみで簿記検定を合格するのは少し難しいと思いますが、簿記を学ぶスタートとして、基礎知識を学ぶ手立てとして活用するのは◎です。

音声・PDF付きもおすすめ

簿記の勉強を車の運転中や電車での移動中も行いたい、読むだけではなく耳からも学習するようにしたいという方には、音声データつきの簿記テキストがおすすめです。

 

音声データさえあれば、いつでもどこでも簿記の学習をすることが可能です。また、目でテキストを読む以上に耳から学習を行うことで暗記力が向上するというデータもあるため、音声データ付きですと、より高い学習効果を期待することができます。

 

さらにPDFデータ付きのテキストもありますので、分厚いテキストを持ち歩きたくない方、テキストに直接書き込みをしたくないという方は、こういったデータテキスト付きのものも便利でおすすめです。

入門レベルのおすすめ簿記テキスト5選

マンガでスラスラわかる

こちらのマンガでわかる! はじめての簿記入門は、マンガを読みながら楽しく簿記が学べる簿記テキストです。これ1冊で、簿記の基礎知識をばっちり網羅することが可能です。カリスマ女性税理士の添田裕美がおくる、簿記入門書の決定版です。

 

マンガと言っても、仕訳から決算まで実践的な知識をしっかりと頭に叩き込むことが可能です。簿記を学習するスターターブックとして、簿記知識を頭の中で整理するための一冊として活用するのがおすすめです。

タイプ マンガタイプ 発売日 2010/11/1

口コミを紹介

この本のレビューを参考に、購入しました。
結果、おお当たりでした。
女性主人公が雑貨屋の経営を始めた上で、簿記と付き合っていく、
というストーリーでとってもとっつきやすかったです。

出典:https://www.amazon.co.jp

音声講義・電子書籍付き

こちらの文系女子のための日商簿記入門は、簿記習得に必要な要素をギュッと凝縮した教科書タイプの簿記テキストです。一からていねいに解説したわかりやすい入門書となっています。分数計算や百分率などを含む数学の知識ももう一度復習することが可能です。

 

また、「以上」、「以下」など簿記で多く活用する日本語や専門用語、電卓の使い方などを充実したイラストによってしっかりと学ぶことができます。可愛いイラストで最後まで飽きずに一冊読むことができ、とてもおすすめです。

タイプ 教科書タイプ 発売日 2015/7/24

口コミを紹介

簿記の初学者が学ぶべき基本の概念がきちんと記載されており、これを読んでから勉強するのと、読まずに勉強するのでは大きな差が出ると思う。オススメの一冊です。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

西東社

オールカラー マンガでわかる! はじめての簿記

勉強アレルギーの方におすすめ

こちらのオールカラー マンガでわかる! はじめての簿記は、オールカラーのストーリーマンガで簿記を優しく解説してくれる、超入門的な簿記テキストです。勉強が苦手、本を読むのが苦手という方でもマンガ形式なので、サクサク読み進めることが可能です。

 

簿記の基本から、帳簿、資産と負債、仕訳、試算表の見方、減価償却の仕方、決算の手続きまでをしっかりと学ぶことができます。簿記のことはまったくわからない、超ビギナーの方向けです。

タイプ マンガタイプ 発売日 2016/11/1

口コミを紹介

漫画の話の流れで、仕訳や簿記のしかたを勉強できる。
参考書より見やすく、頭に入りやすいです

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

キティちゃんと楽しく学べる一冊

こちらのハローキティのかんたん簿記 超入門は、大人気キャラクター「ハローキティ」と楽しく一緒に簿記が学べる一冊です。知識がないのに突然経理部に配属された人、簿記検定を将来的に受験したい人、ネイルのサロンなどを開業する若手女性経営者におすすめです。


簿記の肝である「仕訳」も、ひとつずつステップを解説するなど、とにかく抜群のわかりやすさを誇る一冊です。カラフルでキュートな世界観で、あきずに勉強を続けられること間違いなしですよ。

タイプ 教科書タイプ 発売日 2015/12/18

口コミを紹介

超入門編から応用編まで、とてもわかりやすい説明です。
仕訳の例題も実務的で、日常業務がイメージしやすいのがいい。
応用編は難易度の高い実例をやさしく説明しているので自信につながると思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

すき間時間で簿記の勉強ができる

こちらの朝10分で差がつくちょこっと簿記は、通勤電車の中、家事の合間のすき間時間などで少しずつ気軽に簿記を勉強することのできる一冊です。2019年度6月試験から大幅に内容が変更となった、日商簿記3級の出題区分表にも対応しています。

 


こちらの本を読むことで、簿記の知識がゼロでも、日商簿記3級の主要論点と全体像を把握することが可能です。簿記検定の勉強を本格的に始める前の準備として、簿記の基礎知識を習得するための一冊としてお手に取ってみてください。

タイプ 教科書タイプ 発売日 2019/4/15

口コミを紹介

簿記など全く知識のない私にも楽に読めています。
サイズも厚さも携帯に便利で読みやすいです。
集中したら、1章を1日で読み終えてしまいました。

出典:https://www.amazon.co.jp

入門レベルのおすすめ簿記テキスト比較一覧表

商品 商品リンク 特徴 タイプ 発売日
1
アイテムID:5214708の画像
朝10分で差がつくちょこっと簿記

楽天

詳細を見る

Amazon

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

すき間時間で簿記の勉強ができる

教科書タイプ 2019/4/15
2
アイテムID:5214713の画像
ハローキティのかんたん簿記 超入門

楽天

詳細を見る

Amazon

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

キティちゃんと楽しく学べる一冊

教科書タイプ 2015/12/18
3
アイテムID:5214721の画像
オールカラー マンガでわかる! はじめての簿記

楽天

詳細を見る

Amazon

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

勉強アレルギーの方におすすめ

マンガタイプ 2016/11/1
4
アイテムID:5214732の画像
文系女子のための日商簿記入門

楽天

詳細を見る

Amazon

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

音声講義・電子書籍付き

教科書タイプ 2015/7/24
5
アイテムID:5214738の画像
マンガでわかる! はじめての簿記入門

楽天

詳細を見る

Amazon

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

マンガでスラスラわかる

マンガタイプ 2010/11/1

簿記検定3級レベルのおすすめ簿記テキスト5選

合格のツボをしっかり押さえる

こちらのまんがでわかる簿記のツボ 日商簿記3級は、わかる・できる・とけるの3ステップで身につくマンガ&教科書&問題集タイプの簿記テキストです。まずは簿記3級のポイントをまんがで解説、その後各テーマごとに解法の手順をキッチリ講義してくれます。

 

各章ごとに確認テストを収載しているほか、模擬試験1回分つきのため、簿記3級受験に向けた実践的な演習を行うことが可能です。さらに、どの勘定科目が増えたらどこに記述するかが一目でわかる勘定科目カードつきですので難しい勘定科目もしっかりと身につきます。

 

タイプ マンガ・教科書・問題集タイプ 発売日 2019/6/28

口コミを紹介

この本は初めて勉強する人も対象としているので、そういう人も読んでいきやすいように、
活字が大きく、そして濃くなっています。
なので、簿記の用語を初めて見ていく人にも、わかりやすいです。

出典:https://www.amazon.co.jp

一流の講師がポイントを解説!

こちらのサクッとうかる日商3級 テキストは、イラストがたっぷり入ったフルカラーのわかりやすい簿記テキストです。単元ごとに必ず「基本問題」を置くことで、その内容を確認してから次に進めるようになっているため、確実に力をつけることが可能です。

 

一流の講師が真剣に、構造を理解し実力をつけてもらうために作ったテキストとなっているため、仕訳の暗記で対応したい人等にはおすすめできません。しっかりとした知識を身に着けたい方は是非こちらをお手に取ってみてください。

タイプ 教科書タイプ 発売日 2018/11/16

口コミを紹介

以前買った他の本は、初心者向けといってるのにわかりづらかったのですが、この本は、ただ覚えるだけではなく意味までちゃんと書かれているので、定着しやすいかなと感じています。

出典:https://www.amazon.co.jp

3級初心者におすすめ

日商こちらの簿記教科書 パブロフ流でみんな合格 日商簿記3級は、簿記の最新の出題範囲に完全対応している簿記テキストです。純資産、クレジット売掛金、法人税等など、新論点を網羅した最新版です。

 

各所に4コマ漫画が配置されているため理解しやすく、取引の流れを頭の中でイメージしやすくなっています。初めて簿記を学ぶ方でもわかるように簿記特有の用語を使わず、一つひとつ丁寧に解説しているため、簿記初心者の方にもおすすめです。

タイプ 教科書・問題集タイプ 発売日 2019/2/20

口コミを紹介

全くの初心者でしたが、2ヶ月ほど勉強し、第153回試験にて合格できました!本書3周、問題集2周実施しました。問題集の購入もおすすめです。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

TAC出版

スッキリとける 日商簿記3級 過去+予想問題集 2019年度

日商簿記受験の直前対策に有効!

こちらのスッキリとける 日商簿記3級 過去+予想問題集は、日商簿記試験の直前対策に便利な問題集タイプの簿記テキストです。「過去問6回」+「予想問題3回」+「難問対策」が収録されています。『スッキリわかる 日商簿記3級』とあわせて使うとより効果的です。

 

問題と答案用紙がそれぞれ取り外せる形式となっており、使いやすい構成になっています。繰り返し勉強したい方向けに、答案用紙ダウンロードサービスも行っております。過去の傾向がしっかりとわかる問題集ですので、短期間での日商簿記合格を目指す方にもおすすめです。

タイプ 問題集・過去問タイプ 発売日 2019/4/3

口コミを紹介

同じ出版シリーズのテキストをやってからこれを買って試験に挑みました。過去問は必ずやっておいた方がいいですし、この問題集の予想問題の型式が何個も実際に出て来たので、マストでやった方がいいです。

出典:https://www.amazon.co.jp

モヤモヤしがちなポイントもスッキリ

こちらのみんなが欲しかった 簿記の教科書は、簿記の「なぜ?」、「どうして?」を解消することのできる教科書タイプの簿記テキストです。豊富な図解でポイントが一目瞭然。簿記においてモヤモヤしがちなポイントも、スッキリと解決することができます。

 

また、覚えなくては始まらない、復習に便利な仕訳集も別冊形式で収載しており、外出先でのちょっとした空き時間にも勉強をしやすいスタイルとなっています。簿記の基本を学びながら日商簿記3級に向けて日々対策を行える便利なテキストです。

タイプ 教科書タイプ 発売日 2019/2/21

口コミを紹介

カラーを使い分けて、
テキスト内でポイントを抑えてくれているので、とても頭に入りやすいです。

出典:https://www.amazon.co.jp

簿記検定3級レベルのおすすめ簿記テキスト比較一覧表

商品 商品リンク 特徴 タイプ 発売日
1
アイテムID:5214767の画像
みんなが欲しかった 簿記の教科書

楽天

詳細を見る

Amazon

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

モヤモヤしがちなポイントもスッキリ

教科書タイプ 2019/2/21
2
アイテムID:5214787の画像
スッキリとける 日商簿記3級 過去+予想問題集 2019年度

楽天

詳細を見る

Amazon

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

日商簿記受験の直前対策に有効!

問題集・過去問タイプ 2019/4/3
3
アイテムID:5214793の画像
簿記教科書 パブロフ流でみんな合格 日商簿記3級

楽天

詳細を見る

Amazon

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

3級初心者におすすめ

教科書・問題集タイプ 2019/2/20
4
アイテムID:5214797の画像
サクッとうかる日商3級 テキスト

楽天

詳細を見る

Amazon

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

一流の講師がポイントを解説!

教科書タイプ 2018/11/16
5
アイテムID:5214802の画像
まんがでわかる簿記のツボ 日商簿記3級

楽天

詳細を見る

Amazon

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

合格のツボをしっかり押さえる

マンガ・教科書・問題集タイプ 2019/6/28

簿記検定2級レベルのおすすめ簿記テキスト5選

会計センスが自然に身に付く

こちらの日商簿記2級合格これ1冊 工業簿記は、日商簿記2級に合格するために作成された、2冊のうちの1冊です。2級初心者向けで、やさしく、わかりやすいテキストとなっており、暗記ではなく、理解するためのテキストとして人気を博しています。

 

かわいいキャラクター達が、分かりやすいテーマで登場してくるため、楽しく勉強することが可能です。簿記アレルギーになってしまった人への処方箋としてもおすすめしたい一冊です。なんとなくやる気がおきない…そんなときにも是非お手に取ってみてください。

タイプ 教科書・問題集・過去問タイプ 発売日 2014/5/1

口コミを紹介

商業簿記編同様、ユーモアがあって非常にとっつきやすく、
肝心の内容も非常に充実しています。本当にお勧めです。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

TAC出版

みんなが欲しかった 簿記の教科書 日商2級 商業簿記 第8版

4色フルカラーでわかりやすさ抜群

こちらのみんなが欲しかった 簿記の教科書 日商2級は、2019年度新出題区分表完全対応版の最新の簿記テキストです。教室講座の「わかりやすさ」と、書籍の「簡潔さ」の、両方の強みを取り入れた構成となっているため、独学で簿記を勉強している方におすすめです。

 

本書の【CHAPTER25】では、2019年度から始まった新出題区分において、3級に加わった新論点のうちここまでに扱いのないものについて、解説しています。3級を受験した方は特に扱いやすいテキスト構造となっていると思いますので、是非お手に取ってみてください。

タイプ 教科書タイプ 発売日 2019/2/20

口コミを紹介

滝澤さんの「みんな」シリーズらしい、整然としたレイアウト。
各所にスキームや図を駆使し、記述別で色を変えて違いを判別できるように配慮されている。大抵の内容は実例を挙げた上での解説、そして基本的な問題も付け加える形で理解を深めやすい。

出典:https://www.amazon.co.jp

簿記の知識を手取り足取り細かく紹介

こちらの簿記教科書 パブロフ流でみんな合格 日商簿記2級は、丸暗記勉強法ではなく、しっかりとした応用力が身につく教科書・問題集タイプの簿記テキストです。

 

原価差異分析、CVP分析など、受験生を悩ませる難しい問題に関しては、スマホで視聴することのできる、著者の詳しい解き方動画がついています。さらに、パブロフ流オリジナル「勘定科目一覧」もついているため、とても便利ですよ。

タイプ 教科書・問題集タイプ 発売日 2019/4/5

口コミを紹介

簿記2級の勉強を何度も始めて、何度も挫折してきましたが、このテキストでようやく合格までたどり着けそうです。今まで手に取ったテキストは、解説が分かりにくかったり、記載がくどかったり、つまらなかったり。このテキストは、解説はわかりやすく、必要十分量。

出典:https://www.amazon.co.jp

簿記検定対策書籍売上オールタイムナンバー1

こちらのスッキリわかる 日商簿記2級は、教科書テキスト+問題集が1冊にまとまった便利な簿記テキストです。わかりやすさ・読みやすさに徹底的にこだわったシリーズで、かわいいネコキャラが、簿記の世界をわかりやすく案内してくれます

 

2級という難しい内容ではあるものの、本書にはストーリーがあり、非常にイメージしやすく、読み物のようにスラスラ読みながら、全体像を把握することが可能です。3級に合格した方からきっとこの一冊をやり遂げることができるでしょう。

タイプ 教科書・問題集タイプ 発売日 2019/2/20

口コミを紹介

2色印刷であるが、図解も多く、分かりやすい内容です。大きな特色は、問題集もセットになっていることで、1冊で完結したい学習者には、お誂え向きです。

出典:https://www.amazon.co.jp

TAC簿記検定講座の公式教材

こちらの合格テキスト 日商簿記2級 商業簿記は、簿記をとことんしっかりと学びたい人向けに合格するためのノウハウを集約した一冊となっています。資格の学校TACで使われている安定のテキストですので、試験勉強としての活用におすすめです。


また、単なる試験対策してだけでなく、会計士・税理士など「合格のその先」へチャレンジできる会計力が身につくテキストでもあります。日商簿記2級の資格を取った後、仕事にその知識を活用したい方にはピッタリの一冊ですので、是非お手に取ってみてください。

タイプ 教科書タイプ 発売日 2019/2/21

口コミを紹介

これだけわかりやすく、うまくまとまっててこの値段はすごいと思います
そもそも簿記2級の内容自体理解するのが難しい観点が多いのですがわかりやすくまとめられていると思います

出典:https://www.amazon.co.jp

簿記検定2級レベルのおすすめ簿記テキスト比較一覧表

商品 商品リンク 特徴 タイプ 発売日
アイテムID:5214806の画像
合格テキスト 日商簿記2級 商業簿記 Ver.13.0

Amazon

詳細を見る

楽天

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

TAC簿記検定講座の公式教材

教科書タイプ 2019/2/21
2
アイテムID:5214812の画像
スッキリわかる 日商簿記2級 商業簿記 第11版

楽天

詳細を見る

Amazon

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

簿記検定対策書籍売上オールタイムナンバー1

教科書・問題集タイプ 2019/2/20
3
アイテムID:5214818の画像
簿記教科書 パブロフ流でみんな合格 日商簿記2級

楽天

詳細を見る

Amazon

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

簿記の知識を手取り足取り細かく紹介

教科書・問題集タイプ 2019/4/5
4
アイテムID:5214825の画像
みんなが欲しかった 簿記の教科書 日商2級 商業簿記 第8版

楽天

詳細を見る

Amazon

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

4色フルカラーでわかりやすさ抜群

教科書タイプ 2019/2/20
5
アイテムID:5214829の画像
日商簿記2級合格これ1冊 工業簿記

楽天

詳細を見る

Amazon

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

会計センスが自然に身に付く

教科書・問題集・過去問タイプ 2014/5/1

簿記の勉強には電卓が必須

簿記を勉強する際には、電卓は必須アイテムとなります。特に簿記検定を受験する方は、必ず電卓が必要となります。例えばスマートフォンなどにも電卓機能がついていますが、こういった通信機能がついた電卓機械は試験では使うことができません。

 

以下の記事では簿記の勉強や検定におすすめの電卓の選び方や人気のおすすめ商品をご紹介していますので、是非参考にしてみてください。

簿記の勉強で生活を豊かに

いかがでしたでしょうか。今回は、簿記のテキストの選び方や人気のおすすめ商品をご紹介してきましたが、少しでも参考になれば幸いです。気になるテキストがありましたら、是非一度お手に取ってみてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年02月06日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

行政書士テキストの人気おすすめランキング20選【2021年最新版】

行政書士テキストの人気おすすめランキング20選【2021年最新版】

参考書・専門書
人気のプログラミング本おすすめランキング25選【楽しく習得できる】

人気のプログラミング本おすすめランキング25選【楽しく習得できる】

参考書・専門書
メガネレンチのおすすめ人気ランキング21選【DIYなどでも重宝】

メガネレンチのおすすめ人気ランキング21選【DIYなどでも重宝】

工具
英語参考書のおすすめ人気ランキング25選【中学・高校・大学受験】

英語参考書のおすすめ人気ランキング25選【中学・高校・大学受験】

参考書・専門書
【高校生の英語勉強に】英語長文参考書のおすすめ人気ランキング20選

【高校生の英語勉強に】英語長文参考書のおすすめ人気ランキング20選

参考書・専門書
おすすめ人気マーケティング本のランキング20選【入門から実践まで】

おすすめ人気マーケティング本のランキング20選【入門から実践まで】

参考書・専門書